メーカーで調達されてる方以外にはわからない話として、足元のインフレは本当にヤバイ。
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) March 22, 2022
樹脂(PP、PE、PU、PVCなど)全てこの1年で20-30%高騰。
副資材であるダンボールも今日来た値上げが15%以上。
さらに原油高騰と混雑で物流コストがこの1年で2-4倍。
追い打ちの急激な円安で更に購買力低下。
メーカーで調達されてる方以外にはわからない話として、足元のインフレは本当にヤバイ。
樹脂(PP、PE、PU、PVCなど)全てこの1年で20-30%高騰。
副資材であるダンボールも今日来た値上げが15%以上。
さらに原油高騰と混雑で物流コストがこの1年で2-4倍。
追い打ちの急激な円安で更に購買力低下。
これは転嫁できなかったら会社傾いてもおかしくないレベル。
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) March 22, 2022
何が恐ろしいかって、原料値上げはウクライナ侵攻+米国利上げ確度が高まった後に更にブーストかかってるので、これが末端に跳ね返るのはまだ数ヶ月以上先だということ。
ペットボトルからコンビニ弁当まで、どこまで影響でることやら…
これは転嫁できなかったら会社傾いてもおかしくないレベル。
何が恐ろしいかって、原料値上げはウクライナ侵攻+米国利上げ確度が高まった後に更にブーストかかってるので、これが末端に跳ね返るのはまだ数ヶ月以上先だということ。
ペットボトルからコンビニ弁当まで、どこまで影響でることやら…
例えば当社の今月高騰した資材の一例です。
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) March 23, 2022
このマウス程度の大きさの段ボールパット、500枚購買で21円→25円です(+19%)
樹脂系は、ポリウレタン系が1年で22%、PVCは30%以上。
ニュースの一部を見ても異様さがわかります。
これでも、ウクライナ問題による原油、急激な円安は未反映という恐ろしさ https://t.co/a1K7qzoGMD pic.twitter.com/Qq9OZ82IDx
例えば当社の今月高騰した資材の一例です。
このマウス程度の大きさの段ボールパット、500枚購買で21円→25円です(+19%)
樹脂系は、ポリウレタン系が1年で22%、PVCは30%以上。
ニュースの一部を見ても異様さがわかります。
これでも、ウクライナ問題による原油、急激な円安は未反映という恐ろしさ
気になる方は、『樹脂 値上げ』で検索されるといいかと。
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) March 22, 2022
東ソー、AGC、信越、三菱ケミカル、三井化学等の値上げラッシュが見られます。
1年で複数回も樹脂原料が2桁%値上げされるのは未曾有。
これが末端に転嫁できないと、国同士の購買競争に負けることにより『調達できないリスク』が顕在化します https://t.co/a1K7qzoGMD
気になる方は、『樹脂 値上げ』で検索されるといいかと。
東ソー、AGC、信越、三菱ケミカル、三井化学等の値上げラッシュが見られます。
1年で複数回も樹脂原料が2桁%値上げされるのは未曾有。
これが末端に転嫁できないと、国同士の購買競争に負けることにより『調達できないリスク』が顕在化します
鉄鋼資材もハンパじゃないですね…
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) March 23, 2022
紙も樹脂も電子部品も鉄も非鉄も、逃げ場なさすぎてもう涙
呟いてる間に1.3%も円安進行して121円にタッチしてて草枯れる…
— 𝓞𝓶𝓸𝓬𝓱𝓲 (@ib_kiri) March 22, 2022
この勢いで円安になると物価上昇こんなもんじゃ済まなくなるぞ~
円弱すぎるからもうKishida Coinと名付けたい https://t.co/a1K7qzo8X5
この記事への反応
・お賃金も上げて欲しい
・私もメーカーの中の人でしたから、gkbrです。
今回の円安は「輸出やりやすくなるから、いーじゃん?」とはいかないわけで。
・さすがにあげ止まりかと思ってましたが更にあげてきてますよね…
・これを今まで中間業者は我慢してきたんだよ。それももう限界。
・ポリ袋メーカーさんなんかどうなってるのか。もう訳わからん
〇〇パッケージ〇〇化学とか
弁当パッケージなんて50%近く上げなきゃアカンのじゃないかな
建材のコーキングなんて倍とか
・ふ~む。数カ月後に10%以上のインフレが来る。日本人は又も一斉にあらゆる物の買い溜めに走る。一時的に企業売上は最高値をつけ、日本株が暴騰するぞ。
・これ。給料が上がらない日本で個人レベルで出来ることなんて、ほぼ皆無なんじゃ‥。
・原油・プラ原料値上げ、半導体不足に続いてダンボールもか……。ゲーセン(特にプライズ事業)も他人事じゃないわね。
景品上限価格値上げはこれに絡んでるんかもね。
・いかんぞー、コレ
・鉄類も上がっててうちの会社も例外ではない…決算ボーナスに響きそう

終わった…
仮にも情報サイト運営してるならもっと日本語できる奴を使えよ!
>>5
小学生で知識停止してそう
ロシア許さん!
銘菓に決まってるやん
無知って怖いわ
スマホ課金やめろ
今まで円高だったのが異常事態だったんだよ
自業自得です
おつかれさまでした
末端零細は価格交渉失敗したら死んでしまう
本当の地獄はこれからですよ
中金持ち以下は地獄を見るよ。
っての先日情報番組で見た
円高にするってことは金利上げるってことなんだけど、それで経済全体焼くつもりなんかね。
コアコアcpi見ても全然インフレなんてないのに。
鉄鋼は特に先行きが見えないとか
デフレスパイラルが正義だとか勘違いしている連中の目を覚まさせるチャンスだわ
途切れなくて笑えて来るw同じ商品でも3回とか寝上がってるからかなり迷走中
ロシアのせいで
インフレ恐怖症がぶり返して「円安対策で金融緩和やめるわ」とかなったら、まさにバブル崩壊と同じことになるな。
自分の懐にはプラスになるの間違いだろうな
国産に切り替えれば良いだけだぞバーカ
どうせ円高になっても国民は低賃金で苦しめられる
今の値上げした分も海外に金が流れているだけだからいつまで経っても給料に反映されない
海外の材料、海外のエネルギー、外国人の奴隷労働者を雇わないと維持できないような企業はさっさと潰れろ
低品質高コストの日本製品など誰も買わないんだよなあ…
高付加価値のメイドインコリアなら売れるけど
たぶんこれ流行っちゃうはw
生活費のアップだけ耐えればいいけど、そうでない人は大変ね
家賃が上がるかだわね。上がり始めたら本当に地獄
もう何十年も円安政策つづけてきて、日銀が毎月記録付けてる実質実効為替レート指数を見ると上がることなくずっと下がり続け円の通貨価値は1995の45%程度しかなくなってるのに何の夢を見てるの
外国産のものばっかり使っているようなクソ売国奴企業です
こいつらを徹底的に苦しめて国産に切り替えるようにするしか国民の生活は豊かになりません
ほっときましょう
え…
正直だから何、って感じだが
戦後かよw
激安の人件費で使われていた外国人が高い賃金でなくては働かないって言っているようなものなので。
奴隷のように扱ってきた人々が人間らしい待遇に近づいたって事だよ。そしてこれからは日本が奴隷になるんだ。
唾入ってそう…
ピークの円高時と比べるのもかなり恣意的
それでも円安だけどさ
給与水準も合わせて上昇傾向にあるが現在のインフレ率はまだまだ低い
あらゆる仕入れ先が値上げの連絡してくる。客からも例年より「値上げはありますか?」って問い合わせも多い。
実効為替レートを今すぐググるんだ
簡単に言うとつまり、絶望だ
ばーか
しかも値段は半年前から去年のほぼ2倍で推移している
その上でのウクライナ情勢だからな
末端価格で数割増し程度なのはメーカーの努力のたまものだよ
ルーブルが紙クズとか言ってるけど、戦争もしてない日本円がその紙クズになったルーブルと同等だったって理解してるやつ少ないよね。
スポットで買ってる顧客が特に痛い目に遭ってる
JISのガイドラインでは3音以上ある単語の最後の長音記号は省略して書けというルールになってるぞ
バカで草
日本は輸入に頼ってるのに同じものを倍以上の金払わないと買えない状況が
「だから何?」はさすがに頭わるいだろw
数十万円の商品も含まれるから値上げ額半端ないわ……。
なんかすげえこと言い出すやつ出てきた
まあそれ以前に、ルーブルもまだ紙屑からは程遠い
長期的にはいいのは間違いない
短期的には苦しいが
無能黒田を放置したツケ
なんか、もっとクルーグマンとまでは言わないけど、高校の教科書レベルの経済勉強したほいがいいよ
自分が一番わかってない典型例
年寄りも岸田に「5000円配っときゃ票増えるだろ〜笑」くらいに思われてバカにされてるって気づかないもんかね
日本人じゃないんだろ
スピーカーとか値上げしてもまだ世界標準の半値以下だし。信じられない位安い
スキャンスピークの特注ウーファー積んでペア40万とかありえんくらい安い
日本の消費者って国産メーカーにめちゃ助けられてきたけど、しょうもない事ですぐ叩くからもう見捨てられたね
状況が理解できないのに
あんま馬鹿なコメント書かない方がいいよ
状況が理解できないのに
あんま馬鹿なコメント書かない方がいいよ
賃金上げて
老害じゃなく若者に支援して
中抜きを厳罰化する
そうすれば大丈夫だよ
安倍さん帰ってきて(;_;)
あとビニール、プラスチック等石油製品の代替え品
今まで利権のため握りつぶしてきた技術を見直して発展させるべきなんじゃないかね
世界初の有人飛行をバカな見栄で潰してきた日本よw
円は実評価が低いだけって感じだな
引きこもりは理解できないかもだがw
こんな時こそ利権にしがみつくのがこの国の政治家、官僚よ
インターネットだけじゃなくて、普通に本読んで勉強してね
アホの一つ覚えのごとくホイホイ値上げするのではなく、いかに値段を抑えて消費者に提供するか
それが企業努力というもの。今の企業は糞ばかり
出来ないから大じょばない
同じ日本だから文句言ってもいいやろと必要以上に叩き、舶来物と外資系を有り難がる
結果力のある国内企業からは見捨てられ、それ以外は調達競争に負ける
外国人の分断世論操作に50年乗り続ければそうなるよ
ここにもいるしねw
やったらお前の持っとる紙くずとやら全部貰ってやるわ
え?無料?本当は紙くずじゃありません?wwww
あーこいつジジイだわ
昭和の頃に高校の教科書で読んだ知識で2022年の経済状況知ったかぶって 「本を読め」 はさすがに草生えるwwwwwwwwwwwwww
異常なのはお前の頭や
この手の話は銀行が儲かるために出してる可能性を感じちゃうわ
米が金利上げて日銀が付いていかない時点で125円付近までは上がるって散々言われてたんだから
円安ほど高くなるんだろw
輸入?知らね、輸出バンザイ
・・・その結果でございます
インフレには良いインフレと悪いインフレがあるのご存知?
おっしゃる通りだが、円安が進むとね主に貧困層に大打撃が行くのね。貧困層が食料も買えなくなると犯罪率が上昇し飢え死にする人が出て、生活保護者が増えて若者が働く意欲から削がれてしまうんだ。
今になって円安の弊害が出すぎてるけど、黒田になる前の異常な円高はそれはそれで問題が多すぎた
何事も極端は駄目って事だね
最近値上げの見積もりばっかりでめんどくさい
既に現地生産に切り替わってるから無理だぞ。産業の空洞化って学校で習ったろ。
今どき円安の方が日本儲かるとか言ってるのは老害化してるから気をつけた方がいい
日本人の賃金はほとんど上がってないから...。
今のうちにロシアから資源買い占めた方が日本のためになる。
ならば消費税を100%にして物価を2倍にしてみよう(異世界賢者)
岸田じゃなくても誰でもどうにもならん
アメリカの顔色見てないで、ロシアとイランから輸入すればだいぶ無駄金使わずに済むんだよなあ
円安で経済が良くなってるって言ってんだから信じろ
日本経済のトップみたいなモンやぞ
これ読んだやつが訳の馬鹿なこと言ってるのかな
「日経よく読む、経済わからなくなる」という標語通りの記事やな
・生産性が上がらないと賃金に反映できない
・生産性が上がったとしても企業が賃金に反映しない
円安政策してきても、日本人のほとんどが購買力なんて言葉まったく知らないから、輸出で収益増えた企業も内部保留にしてしまってたのと給料に反映しなくても従業員がまったく気づいてないから購買力奪われてても声が全く挙がらなかったという・・・得したのは企業と税収増えた政府だけでしたね
何ねんやってんだお前
材料、エネルギー、外国人労働者。殆どの業界ですけど。石油どうすんの?国内でまかなえる分日本で取れるの?ガソリン車どうすんの?ガソリン値上がりしたら物流全滅ですけど。工業用のレアメタルだのなんだの全部国内で取れんの?今日本の食料自給率どれくらいか知ってる?輸入してなかったら米と野菜と魚くらいしか食えないと思うねんけど。
その農家も人手不足で外国人労働者が居ないと収穫もままならない農家もけっこう居てるねんけど。俺馬鹿やから分からんねんけど、材料、エネルギー、人員、これ全て国内だけでまかなえるって言う根拠教えてくれ。
各家庭にアホほどあるだろ。
そういうのを買い取れや。
株高の恩恵あるしウチは困らないからwで企業が一緒になって推進した結果だろうが
今更困る困る言われても知らないよ
はよ消費税無くせや岸田😫それしかない!
いやいやいや
ドルの通貨価値が固定で変わらないならその式が基準にできるだろうけど
ドルの価値って為替で変動しますからね?
日本円とドルだけ見てても適正なんて分からないですよ
給料に転化されてればそうだね
実際増えてるのは内部留保だけで人件費・設備投資はマイナスだからw
せやな海外がYベストや99%運動で経済学に基づいて抗議賃上げしたのに、
日本人労働者は未だに理屈を理解していない。
誰にもどうにもできんなら、高給取りなだけのゴミ政治家全部いらねぇよな。
減税等をやらないことの言い訳を考えることだけ
物が安くなった所でどうせ日本人は貯蓄しかしないんだから関係ないね
並程度の経営者は価格を維持するためにそうしかねない。
それもあって「悪い物価高」になると予想されている。
財によるけど結局原材料の輸入コスト増加でオフセットされてたりする
※120が言ってる様にFTAの都合で地産地消の流れは加速してるし、基本厳しい寄り
インフレっていっても物価指数の総合はインフレ値で物価指数の総合からエネルギーや生鮮食品抜いたものはデフレ値だから簡単にわかるけど燃料が上がってインフレしてるように見えてるだけだしな
これは外的要因で値段を上げざるを得ないだけだから外国に金渡すだけで給料にはならないというかむしろ現実はデフレなので儲けは減って給料も減る
そして普通なら燃料価格を下げたり減税をして需要を伸ばさなきゃいけないのに物価の総合がインフレだからと金利を上げたりインフレや景気を冷ます政策をしなければいけないと騒いでいるのが今の日本
まじめな話。
もちろん同盟も結んでいるしウクライナと同一とは観ないがアメリカバイデンのゃ
建材はこの1年で3回くらい上がったメーカーもある
1割、2割、3割、酷いのは6割とか上がってるからどうしようもない
石油やなんやかんやでバンバン値上げしてて企業としては「なんでこんな苦しい状況なのにこの上さらに社員の給料なんてあげるわけないやろ」だからな
もうこの国は無理だ
緩やかに死んでる
明治維新も貧乏なサムライが起こしたから・・・後は分かるな
海外での売り上げで転嫁できるってば。
間違いなく言える事は今年も複数回値上げするものがアホほどあるってこった
いくら賃金だけ上げても税金や保険料も上がって手取りである可処分所得が増えないなら意味ないけどね
逆に言えば可処分所得を上げるには無理な賃上げという方法だけしかないわけじゃないということだけど
日本の原油、天然ガスはますます高くなる
これからが本当の地獄だ
ルーブルも目先の資源欲しさに民間が飛び付くのはあるがいずれ信用度がないから下がる
商売において信用信頼は命、商売人ではないバカプーチンは世界をリセットする以外道はない
海外市場を取り戻すんや!
アホか。無能野党のせいや。だから国民は投票するところがない!
新しい日本人のための野党の誕生が望まれる!
4月もエグイ値上がりするけど6月にさらに値上がり通達来てる商品かなりあるからな
食品も家電も自転車すらも、エグイよ
インフレの主な原因は原油高と原材料高
正直ゆーて、立憲は消えてほしい。そしたら新しい野党が出てくる。
老害野党がのさばっとるせいで、まともな野党が育たへん。
円とウォンがマジでアジアのバカ兄弟になり出してる
自公終わったかもな確実に参院選に響くわ
もう今の原価では作れんらしくて
検討します。検討を表明します。精査中です。吟味します。注視していく。見極めます。
なにこれ?
まじで、レトリックおじさんだよ。
多分全業種そうだろうけど今年度中は何とか耐えるから
新年度から新価格でお願いしますって所凄く多いよな
今後の値上げは国際情勢次第なんて話もあったが
まぁ今のアレを見ればお察しください
それにはスパイ防止法が必須
工作員を排除しないとまともな野党は育たない。
停電危機問題「節電をお願いします」
泉になっても最高顧問様を抑えること出来ないし旧体制と何も変わってねえわな
元はほとんど動かないしめちゃめちゃ安定してる
日本円はかつての価値の3分の2しかない
悪夢の民主党時代に1万円で125ドルのものが買えていたのに
今や一万円だしても83ドルちょっとしか買い物ができない
結局岸田って国内向けは検討するか遠回しに検討するの2択が大半だからな
財務省の意向を伺ってるだけなんだろうけど
200円出さないと買えない
🍎
結局はバランスが大事なんだよな
その点中国は凄いわ
ただの政府批判したいだけじゃねーか
ホンコレw
自公が好き勝手云々で騒ぐ以前にお前らちゃんと仕事しないから好き勝手やられんだろって一般人なら思うよな
ただのヤジだけなら競馬場とか野球場あたりにいるおっちゃん連れてきた方がまだ仕事するわ
少しの冷え込みにも耐えられず、経済回せと言って特権階級守るためだけに塩水吞ませたのが運の尽き、
塩水吞んだら喉が渇くんや、また塩水吞むしかないので近いうち高血圧で死ぬしかない
問題は碌な対策をしない日本政府
インフレで困ってるドルに対して円安進んでるのは終わってる。
しかもインフレ認めたら年金破綻するしな。
「日本はこれでもデフレなんや」と言いづけて年金削って、人件費は上げない。
いつまで続けるんだよ
その分国に給付金出させろ
それでええ
円高放置の民主と何が違うのよ
これからは家のリフォームはDIYでやることになりそうだ
ここまでに富裕層になれなかった人が悪い
底辺は死んだらええねん
日本に富裕層らしい富裕層なんてほとんどいないけどな
諸外国と比べてみ?
結局1億総玉砕
異次元()の金融緩和という
全く意味の無い政策を10年近く続けて
円を弱体化させた馬鹿
この考え方がおかしいわほ
富裕層っていても10%ぐらいの少数派だろ?
貧困化したら真っ先に命と財産を狙われるで
国民が楽に生きられる社会にしようと思ったら円高維持するしかない
それを電通に騙された底辺が「円安誘導して株上げろ」と言い出したから国が潰れた
対ドル比でGDP1兆ドル純減やで耐えられるわけがない
全盛期のパチソコ業界6つ分くらいの産業振興しないと民主以前の強国には戻らない
会社が傾くとか言うが据え置きにする気もないくせによく言うわ。
いいえアベノミクスをやった安倍晋三のせいです
株価利益だけで損得が得に出て逃げ切れるのは人口の3パーセント程度やな
自分が富裕層と思ってる人とかでも牛宮城並みの家賃搾り取られてる歯車だったりするしな
ドアホ理論にだまされた馬鹿が腐る程いる
死ねばいい
逃げたんじゃねえよ
国産品国内向け販売メーカーが潰れたんだよ
だいたい食いつなげなくなったら民が怒り共産革命が起きて上級国民根絶やしだぞ?
3兆円以上のお金を一部の人にだけ配るような五輪をやったのに
「誰も損せずに済む」と思ったお前らが甘い。
まあ、せいぜい、自民の下痢便拭くのに人生費やして、
底辺、老害と罵られながら死んでいけ。
消費税増税したからだよ
異次元金融緩和は間違いなく適切な選択
その成果を消費税増税というバズーカで吹っ飛ばした
前は円高で輸出が死ぬ!企業が死ぬ!自民党はクソ!って騒いでたのに
今度は円安で海外製品買うのが高い!自民党はクソ!って騒ぐだけのお仕事
円高で楽に生きられるのは働いてない奴だけだしな
給料据え置きでこれ以上物価が上がると日本初の革命がおこるぞ
いや一ドル120円はヤバい
日本は一ドル105円あたりが適正と言われてる
おじいちゃん昭和の時代から頭が止まっているみたいだけど世の中の情勢が変わったんやで
何事にも限度って物があるってお前のくされ脳みそには存在しねえのかwww
ホンマに哀れなほど頭の悪いやつやのう。
ガソリン値下がりして物価上がるか?
目の前で実害喰らってても御用学者の洗脳を信じたいとか、朝三暮四のサル以下やんけ。
革命は貧しい人間が起こした例はない
ブルジョアが起こすんだよ
税金があがってるのに俺たちの意見が反映されねえってな
税金を納めてない連中らはなにもしない
支配者を倒して国民の自由を得る戦いを日本もウクナイナに続いて日本人も立ち上がろう
おまえらバカどものせい
これが美しい国、日本
明治維新「せやな」
日本は今までデフレだった分一気にきそう
賃金が上昇してる海外は軒並み生産効率が上がってる
日本は上がってない、その差だよ
日本でもインフレ進んでるから
国家予算や公務員給与、家賃光熱費と右肩上がりなのに
未だに底辺の給与下げたいのと破綻した年金誤魔化すために
デフレって言い張ってたの信じてるんやもんなぁ…
大して知らんくせにマウント取ろうとするの辞めればいいのに
お前がいくら金持ってようが物自体が無くなるんだよ…
実質、円を刷りまくってる訳で
恨むなら株価だけ見て自民党に票を入れてた奴らを恨め
あるとしたら、無限時間
甘いんだよ
もうごまかしきかないだろうな
それでもやべーけど
これだけ世界に変革が起きてるのにいつまで金融緩和し続ける気だよ
日銀が仕事したところ見たことないんだけど、国からお金貰って国民のことを思うなら流石にそろそろその重い腰を上げて働けよ
インフレが止まらないんで生活苦しくなるな
実際は日銀だけでどうこうできる話じゃないのに
寧ろ今まで停滞していたのがおかしな話。
そして世界を見てもこれほどまでにインフレや物価上昇しなかった国は少ない。
イギリスなんか普通に学費3倍とか急上昇している。
楽に生きられる
元々モノがないんだから
高級外車とか持ってる方が悲惨だからな〜
大丈夫、贅沢品程真っ先に損切りされる、簡単
ビジネスチャンスやぞ
食品や生活必需品も上がるってのに、おまえはいつまで子供部屋に住み続けるつもりだよ
決め手になるファンダの改善なんてろくにないのに
高い方から落としたほうが衝撃が強いってことか???
とっくに来てるんだよなぁ
ソレができなければスタグレーション(貧困化の物価上昇)
尚社員には還元されない模様
ところがどっこい輸出は関税が掛かるので儲けが出ません。
政治家の給料が増えつづける限り現状の改善はない。あいつらが政治してるくせに富の塊で自分たちしか得しない
富める者も貧しき者も愉快なことになる
価格に転嫁した所で高騰した原料費を相殺するので精一杯で人件費に回す余裕なんて無いからな...
給料は上がらず物価だけが上がり続けるだろうな...
原材料が値上げしてんだから儲かるわけねーだろ
簡単なことだよ
バブル崩壊から20年間ずっとデフレだっただけだ
崩壊したロシアをどこが買い叩きますか?
はい、中国ですね
のかもしれない
目的達成できてうれしいなーとか言えよ。
国内の材料、国内のエネルギーなんて雀の涙しかない
日本は資源国じゃないぞ
そうすると経済が
原材料の方は日本みたいに雇用維持とかされてない世界がコロナで止まってたし回復しても色々詰まってるから
まず人が集まらないし運ぶ船便取り合いで運ぶコンテナ取り合いで寄る港から運ぶ人が取り合いでその原材料も高く買う所で取り合い、当然売る側も高く売れる所で取り合う
でも労働者にとって悪くないね
御明察
来月からPCB上がります
これでゲーセンの閉店さらに増えますね
仕入の段階でコストアップしてんのに労働者にとっていい要素なんて何もないから
上昇した物価は仕入の負担軽減に転嫁されて労働者の賃金上昇には回らないよ
日本は今までデフレだったせいで安くないと売れないから企業はいろんな手でコストを下げてきた。当然賃金もカットするから給与は上がらない。でもモノが安く買えるから生活はできてた。
今はもうコストカットでの値下げは厳しいし原料高で値上げするしかない。でも国民の給与はあがらないからやべーって話。
値上げ分を相殺して、なお貯金ができる程度に労働者の給料上げてくれや
ドル円140-150円まで円安にしてインフレ目標達成にしたいんでしょ。
会社ギリギリらしい
いつまでコストカットさせる気やねん。
クソクレーマーかよ。
唾で済めばまだマシ
日本を衰退させたい野党だぞ
今まで戦争が始まると物価が上がる以上に円高になったんだけどもう円には魅力がないらしく・・・