• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

コンビニトイレを「公共に」 大和市の施策、浸透しない事情

498t89aw894tew


記事によると


・神奈川県大和市がコンビニエンスストアのトイレを「公共トイレ」として市民に使ってもらう取り組みを始めた。

・市内には公衆トイレが少なく、高齢者が外出を控える一因になっているとみて、気軽に使えるトイレを増やす狙いだった。

・協力してくれる店には店頭にステッカーを貼る代わりに、トイレットペーパー200ロールを提供する形で募集した所、参加してくれたコンビニ店舗は7店舗のみだった。

以下、全文を読む


この記事への反応

税金で作れよ

もともと公衆トイレみたいなもんだろ


民間に押し付けすぎだろ

勝手に使われる方はたまらんだろ
税金泥棒の自宅を公衆トイレにすればいいんじゃね?


そりゃそうだろ…

誰が掃除するんだよ
毎日業者寄越してくれるんか?


面倒起きたらコンビニのせいだろ?そりゃイヤだろ
トラブル呼び込む率も上がってしまう


昔の公衆電話みたいにそこらに仮設置いときゃいい





仮設じゃだめなのか?と思うけどね…



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B09TKPFGND
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B09V4PN5NQ
サワノアキラ(著), 秤猿鬼(著), KeG(著)(2022-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(211件)

1.ネロ投稿日:2022年03月25日 10:30▼返信
ドブゴリラ先輩🦍は姓がドブで名がゴリラなのさ✨
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:31▼返信
漢字もまともに書けない糞バイト
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:32▼返信
ペーパー200ロールって舐めてるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:32▼返信
>>1
そりゃ強力はせんやろ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:33▼返信
これでいけると思った公務員と予算を勝ち取った公務員
そしてこれらを受注した業者ども
さすがすぎるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:33▼返信
役所の人間が掃除に行けや
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:33▼返信
ただでさえトイレ貸すコンビニ減ってるのにますます減ってくわ
8.投稿日:2022年03月25日 10:34▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:35▼返信
いうてコンビのトイレなんて協力しなくとも公衆トイレ扱いだろ
10.投稿日:2022年03月25日 10:35▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:35▼返信
12ロール500円
8333円で協力しろとか何様だwwww
だいたい12で割れる数にしてない時点で無能wwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:35▼返信
高齢者が公衆トイレ使う場面なんてそんなあるか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:35▼返信
もっと多目的に!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:36▼返信
俺は外のトイレでウンコした時は流さないでくるというポリシーを持ってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:36▼返信
コンビニトイレは昔一回使っただけ

今も無料なの?有料にして店舗側の清潔維持に協力できるなら賛成
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:36▼返信
費用対効果が割に合わなさすぎる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:37▼返信
みんな多目的トイレ芸人渡部がいけないんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:37▼返信
市で雇った清掃業者を毎日巡回させるなら協力店も現れるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:38▼返信
見返りがトイレットペーパーww
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:38▼返信
地域の治安の悪さはコンビニのトイレの綺麗さでわかるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:38▼返信
協力させたいなら減税くらいしろ
役場の人間はトイレットペーパー貰ったら他人にトイレ貸すのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:38▼返信
言うほどふだん公衆トイレのお世話になるか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:38▼返信
東京の府中市は金持ってるから
小さな公園でも必ずトイレがある
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:39▼返信
数千円程度のトイレットペーパーごときで協力するわけねーだろアホか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:40▼返信
※22
外回り仕事してたら急な腹痛でお世話になる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:40▼返信
そもそもコンビニのトイレって普通誰でも使えるだろ
もちろんなんか買うのは前提として
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:40▼返信
そのトイペをナマポに現物支給して、コンビニに現金渡せば?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:40▼返信
コロナ禍なんだから家から出るなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:40▼返信
ていうか普通に金とったらええねん
なんでもタダやと思ってるからちっとも進まんのや
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:41▼返信
>>26
コロナ以降使えなくなったコンビニはかなり多い
元々付いてないところもあるが
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:41▼返信
治安昔悪すぎたのが原因だろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:41▼返信
ロシア「良いだろう、強力してやるよ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:42▼返信
ここで一句
そのへんで おしっこすれば 良いじゃない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:43▼返信
ウォシュレットないと無理
家までダッシュやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:43▼返信
だったら建てろよ
で、役所の人間で掃除しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:43▼返信
ただでさえレジ打ち以外の面倒な事もやらされとる
気の毒なコンビニバイトにこれ以上面倒な仕事増やすなや
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:43▼返信
なんだこの記事
バイト日本人か?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:44▼返信
紙対応じゃな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:45▼返信
神奈川らしいほっこりニュース
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:45▼返信
駅とかにもないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:46▼返信
オレ コンビニオーナーや
協力するから1日2回掃除に来い
盆もクリスマスも正月も来いよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:46▼返信
サービスの一環として集客目的で設置してるだけだろ…?
スタッフオンリーにしてる店舗だって多いだろうし
それを公衆トイレにってなんの得が…
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:47▼返信
野糞でいいよ神奈川なんだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:47▼返信
コンビニでトイレ借りたら必ず缶コーヒー買うようにしてるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:47▼返信
いや水道電気代+補助金もないと…
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:48▼返信
コンビニトイレ使用不可が多かったりするの神奈川県
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:48▼返信
男用トイレは汚いからなー
女性トイレは凄くきれいなのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:48▼返信
200はどう考えても少ないわ
月毎ってこと?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:48▼返信
コンビニトイレって基本洋式一個しかなくない?
公衆トイレとして利用させるのは厳しいだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:49▼返信
>>47
両方知ってるなんてトイレ清掃が仕事の人ですか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:50▼返信
そもそも借りない前提で外出たらうんこどうするの?
野ぐそって犯罪なんだろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:50▼返信


厚顔無恥の世間知らずで左団扇しながら思い付きで民業潰しの税金泥棒
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:51▼返信
役所の職員か外注の業者に日に三回トイレ掃除させればいいかもな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:51▼返信
>>51
うんこなんて朝したら十分だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:51▼返信
市政「紙やるから仕事増やせ」
舐めすぎwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:51▼返信
高齢者は単純レバー式のトイレじゃ無いと使い方分からんからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:52▼返信
自分でコントロールするべきやぞ
飲み食いしなきゃ出るものも出ないんだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:52▼返信
※51
公衆トイレすくないからトイレ近い高齢者とかが外出控える一因になってるんだとさ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:53▼返信
>高齢者が外出を控える一因になっている

今コロナだし結構なことだ
むしろ減らすべきだとわかる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:54▼返信
仮設トイレは臭すぎるからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:55▼返信
舐めすぎだろ
誰が掃除すんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:55▼返信
店がトイレ貸さなかったら外で出来ない法律イカれてねえ?
トイレ増やせよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:56▼返信
トイレは甘え
努力すればこんなの簡単に克服出来る
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:56▼返信
駅でも入場券払うようになってるし、コンビニもやるなら金取るべき
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:57▼返信
だったら清掃業者も行政で派遣しろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:57▼返信
小田原市を富野監督は持ち上げるけど坂の街でもある小田原市は高齢者に住みにくい土地である
公共トイレが何故少ないのかも神奈川が山と海に面してる事に関係する
し尿処理施設は高低差がある土地には作りにくく下水の維持コストは高くつく
民業のコンビニはそうした維持コストも支払って利便性を高めてるのだ
神奈川県民や高齢者はもっともっと税金を納めて街の利便性に貢献しなさい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:57▼返信
全てにおいて舐め腐ってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:58▼返信
コンビニのトイレ使用は一回100円でもいいと思うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:59▼返信
もうその辺にしてろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 10:59▼返信
トイレのごみ箱に赤ちゃんのおむつそのまま捨てる客とかいるからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:00▼返信
むしろコロナのおかげで躊躇なくトイレ貸しを断れる時代に何を言ってんだか

世間ズレし過ぎている上に、どうせ自分たちには人や予算が足りないからって、自分たちは可能な限り労せず、端から民間に丸投げしようとしている魂胆が見え透いてて、マジで納税者の市民を舐めてきってるわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:00▼返信
トイペありゃ十分だろ?という態度が気に食わん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:01▼返信
入る時金取れば遠慮なくトイレ出来るからそれでいいよな
今はコンビニとか気使ってコーヒーだけ買う客いるし
それが店員にとっては逆にめんどくさい事になってるから
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:02▼返信
※71
そうなったのも他ならぬ市民のおかげだけどなw
無駄削減コスト削減と喚いた結果
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:02▼返信
併せてコンビニのトイレを回って掃除する業者でも
雇うならいいんじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:03▼返信
>>50
伴侶いないの?カワイソウ( TДT)
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:03▼返信
>>1
公衆便所(意味深)
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:05▼返信
これ普通の人ならトイレ貸してくださいって言って使うわけで、要は老人がそういう挨拶が出来ないorキレイに使えないってことなんじゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:07▼返信
低コストで人様動かそうとする魂胆がいけ好かない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:07▼返信
トイレ解放したら多目的に使うやつでてくるじゃん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:07▼返信
多目的に使われそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:07▼返信
シール貼った店舗には市の手配した清掃業者が入るんだろ?
え?入るよな?
まさかロールやるから管理清掃はオマエらでやっとけって話じゃないよな?( ゚д゚)ポカーン
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:08▼返信
そらそうだ清掃の手間もあるしトイレで流す水だって結構な量になる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:09▼返信
清掃や備品の費用とか使用料、トイレで起きたトラブルの責任を市が取るなら良いんじゃね
クレームが来たら全部市にぶん投げ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:09▼返信
>>47
夫に「コンビニトイレは汚いから嫌い」と言われて衝撃だったわ
確かに男女共用のコンビニトイレも汚い…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:09▼返信
仮設ダサいだろ
やるなら工夫しろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:12▼返信
ってか神奈川県って住民のレベル的にトイレ開放したらそんなに問題が多発するってことなんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:12▼返信
そもそも老人が彷徨くのが迷惑
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:12▼返信
※11
12ロールしか売ってないと思ってるおバカ?
20ロールや8ロールもあるぞwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:13▼返信
海外みたいに公衆トイレ使うときは使用料取るようにすればいいのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:13▼返信
他にトイレ見つからない客がコンビニでお願いして使わせるのと
行政のお墨付きで公衆トイレ感覚で使われるのじゃ違うわ
コンビニオーナーとしちゃ前者は許せても後者は勘弁でしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:14▼返信
神奈川県だから仮設とか殊更無理だろ女性とかそれとは別件で監視カメラを数メートルおきに設置した方がいい神奈川県辺りは
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:15▼返信
行政はこの流れまったくわかってないのな
公衆トイレ減少→コンビニトイレに人殺到してトラブル増加→コンビニトイレ使用禁止
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:16▼返信
その場ですればいいじゃん
なんでやらないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:16▼返信
コンビニを便利に使うんなら何か買っていけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:16▼返信
※59
遠回しに高齢者にコロナにかかってほしいんじゃない?(笑)

それで亡くなれば、年金もまた一人減るし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:18▼返信
日本企業が自国民におまこく
よくある話
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:18▼返信
>新設にはバリアフリー設備が必要になるため、最低でも数百万円かかるという。

これだけの経費が浮く計算なのに
コンビニにはトイレットペーパー200ロールだけで協力して貰おうとかアホなんじゃないだろうか
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:22▼返信
>>94
その場ですれば不法投棄
違反とみなされた場合には、5年以下の懲役または1000万円以下の罰金
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:22▼返信
ほんま役所の人間ってアホしかいないんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:24▼返信
今だに覚えているんだがコンビニが世の中に台頭を示してきた時、自らが公共を担います!地域の治安を守ります!トイレだけ利用も是非どうぞ!って言ってたんだけどね
今は企業自体が方向転換したって事なんかな?それとも店舗の独自判断?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:26▼返信
コンビニやスーパーのトイレは、あくまで善意での「使って下さい」なのに
行政が公共トイレにしろは草
というか神奈川ってこれといい県知事といい、アレな行政が多くね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:27▼返信
>>98
公共トイレの経費って設備投資だけじゃなく維持管理費用が必要だぞ
新設に数百万円+維持管理費用(備品代や保守点検費用や清掃委託費や水道光費用など)
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:30▼返信
有料にしたら「こっちは金払ってんだ」とか言って中で変なことしたり、中々出てこなかったり
なんてバカが大量に湧くぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:30▼返信
※102
今は善意ありきでの使ってなの?昔は各コンビニが行政と提携して担います!って宣伝して商売してたんだけど
新しい試みだったからニュースでも随分と取り上げられてたんだけどね
違くなったなら方針転換しましたってニュースを同じようにやれば良いのにと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:31▼返信
>>101
公共料金を支払えるようになった
防犯組織に加入して協力
トイレだけの利用も許可してる

どれも実行済みの話なんだが????
それとは話が根本的に違うって理解できないアホなんだね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:32▼返信
>>103
その維持経費はね、コンビニでやろうがかかるんすよw

それを200ロールですまそってんだからまあ頭悪いか図々しいかどっちかだね
そうでなくても、トイレの使い方が酷いってんで一般人に貸し出さなくしたコンビニさえあるのにな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:33▼返信
>>105
お前の頭がプーチンで理解できないだけじゃねーかw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:33▼返信
これ決めた役所のやつ便所は勝手にキレイになると思ってるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:39▼返信
ワイの家のトイレ貸し出すけどな
カメラ付きだけども
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:41▼返信
>>101
トイレだけ利用も是非どうぞ!は相手が客である前提での話
ついで買いしてくれるかもしれないって期待は当然ある
公共トイレとしてだけ使うなら客にすらならないじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:43▼返信
>>85
自分も無理だからファミレスやスーパーに寄るわ
もちろん何かしら食べたり買ったりするよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:43▼返信
※106、108
あぁ、民間が商売の為に行政に擦り寄るのは有りだけど行政が公共の為に民間に擦り寄るのは無しって事かな
当時は随分とご大層な謳い文句で公共性を主張してたから今のコンビニ業界に違和感があるんだが、まぁそういう方針に変わったって事なんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:47▼返信
>>113
マジで何言ってるんだ状態
擦り寄りって何のこと言ってんだ? ご大層??
お前の性格と知能に問題があるだけなのでは…
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:47▼返信
高齢者本人と同居家族の問題。老害ホームに打ち込めば税金なんぞ使わずに解決やんけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:48▼返信
>>9
お前は治安の良い地域しか知らないんだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:49▼返信
>>11 しかもトイレットペーパーですら業者と癒着してそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:49▼返信
>>13
多目的不倫が増えるからダメです
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:50▼返信
>>58
プライドがあるから安心材料としてのオムツすら嫌がるんだよね
友人の母親がもう充分高齢なんだが絶対に優先席を利用しない主義で、その理由がそこによく座る老人たちがオムツしてる可能性考えたら気持ち悪くて座りたくないんだって
傍から見たらご同類にしか見えないけど、自分はまだまだ大丈夫!らしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:51▼返信
※111
それがトイレだけでもどうぞって謳ったんだよ、だからニュースにもなって一気に公共性が上がって行政とタッグを組めた
戦略だったんだろうけどね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:53▼返信
>>113
コンビニ各社のトップがどう思ってるかは知らんが今の店舗はほとんどがフランチャイズなわけで
店舗単位の方針としちゃ自分らが食ってく為以上の事考えるわけないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:54▼返信
>>11
日本じゃ、1回30㎝以内や置かない学校もあるし、1日の使用回数も校則で決めれれてる所もある。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:55▼返信
※114
あぁ、ごめんね、どうにもコンビニ業界の出だしとしての基礎知識に違いがあるみたいで噛み合わないからさようなら
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:55▼返信
※110
お巡りさん、こいつです
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:55▼返信
作ることしないで200ロールで済まそうとするなよ
サービスの悪い市やな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:55▼返信
>>120
そのうたい文句の裏に何の意図もないと思ってるのか?
当然儲けたいと考えてるわけで馴染みになってもらうためだよ
平服でお越しくださいがTシャツジーンズで良い訳じゃないのと同じ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:56▼返信
神奈川か…
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:58▼返信
行政の負担で毎日清掃業者を寄越すとかならまだしもトイレットペーパー200ロールwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:58▼返信
まず公共トイレ必要か?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 11:59▼返信
※121
そういう事だねぇ、今は各店舗の意向も強くなったって事みたいだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:01▼返信
※126
そうね、だからそういう戦略だったわけだけどってね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:04▼返信
ほぼ公共トイレみたいに使われてるけどな
かといって公に公共トイレとして使ってくださいって言うと厄介な客も来る
コンビニ自体は民間企業なんだしそりゃ嫌に決まってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:05▼返信
>>129
お前トイレ行かなくて良い人間かよ。初めて見たわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:07▼返信
下請けいじめかよ
取り入ってくるところとは癒着すんだろうし規制緩和とか民間開放とか奴隷労働とお友達政治の温床でしかないな
本部に天下りや圧力掛けられたらどうしようもないんだろうけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:07▼返信
ジジババなんか家にいりゃいいだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:08▼返信
仮説トイレにして治安維持と清掃は誰がやんだよw
アホかよksバイト

トイペ代だけで済まそうとしてるところに反吐が出るね。
清掃代、水道代、電気代、今ならアルコール代や手拭き紙代も出せよ。

それが出来ないなら自前でトイレ作れ。 常識だろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:09▼返信
トイペ代だけってとこがks。

水道代清掃代電気代備品代etc
出すのが嫌なら自前で作れは普通のこと
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:09▼返信
トイレに自社製品のビラまで貼ってるローソン見習えよ
一昔前の立ち読みの件にしてもそうだけど、長期的な安定集客を目指してんなら損して得取れは大事だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:10▼返信
トイレットペーパー200個程度の給料で公衆便所の清掃員やりたくないわな
コンビニも客層良い訳じゃないがそれ以上に適当に使う馬鹿が湧く
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:10▼返信
これ拒否ったコンビニの方がトイレ貸してませんの張り紙出さないとめっちゃうんこしに来るやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:10▼返信
今でもコンビニは普通にトイレ使えるだろ
それに行政がペーパー支給するってだけ
叩いてる奴は何かを叩きたいだけのゴミでしかない
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:11▼返信


クズが運営する街  神奈川 
 
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:11▼返信
高齢者に外出させる前提がおかしい
っうか有料トイレ作りゃいいじゃん暇な老人に管理と清掃させろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:12▼返信
水道代くらい払えよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:13▼返信
駐車場狭いとこはトイレ休憩されるだけで販売機会失うんだぞ
補助金でもなきゃやってられんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:15▼返信
てか公衆便所の中で食品売っていいんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:15▼返信
>>141
お願いすればほぼ誰でも使わせてもらえるトイレ と 公共トイレじゃ違うよ
後者は使う側の心理的ハードルが下がるしトイレ利用だけの客が集中する可能性もある
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:16▼返信
こうやってなんでも国民にぶん投げるから仲介屋が流行るんだろうな
公務員の技能も知識も運営力もなくなって一部企業の奉仕者に成り下がる
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:17▼返信
近所で改装したコンビニのトイレは客利用大歓迎してる
でも、年配者が利用しているのは見たことがない。改装前でも。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:18▼返信
そらコンビニにとって見ればあくまで買い物をしたお客様に貸す前提であって
何も買わずに使うなんて万引きと変わらんもん
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:18▼返信
公共トイレ指定コンビニとか付けてせめて税制上優遇とかないと
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:19▼返信
役人が管理する公共のトイレはどこも汚い。箱物の外観はとても立派な建物でもトイレ行ったらがっかり。トイレは業者が清掃するもので業者が来るまで時間が空いていようと、自分たちで清掃しようとは一切考えないからだろう。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:20▼返信
せめて金払ったれ
一からトイレ建てて清掃員雇うよりは安くなるやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:21▼返信
トイレ貸さないコンビニが多い地域は治安が悪いから住むなら気を付けた方がいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:24▼返信
>>2
言われて直したけど「上げる」を「あげる」にしただけだな
やっぱバカだわこのバイト
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:31▼返信
せめて金とか維持費くらい払えよ、なんでコンビニにババを押し付けるんだよ
対価がトイペってのも腹立つ
デメリットしかないし甘えすぎだろ大和市は
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:36▼返信
コンビニはコンビニだろ。
代わりするなよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:39▼返信
なんで仮説でいいと思ったのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:40▼返信
おまるではだめなの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:45▼返信
>>113
お前の頭の中ではすり寄るって泥棒みたいな事を言うんだなw
役所が一つにつき新設費用の数百万+維持管理費が浮くので
全部誰か負担して代わりにやってください金は出しませんww

あ~お前って頭がおかしいわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:46▼返信
小田急相鉄大和海老名相模大野で三角形に結ばれた神奈川きっての魔境
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 12:58▼返信
仮設作ったら悪臭ひどいし定期的に汲み取らないといけないわけだがアホなん?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 13:09▼返信
全国的か地方だけか知らんけど、ここ20年くらいの間に
公園という公園に公衆トイレが設置されるようになってね?
頻尿マンのわい、すごい助かってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 13:13▼返信
そこは金かけろよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 13:16▼返信
>>154
これはある
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 13:50▼返信
>>123
そうじゃなくて。 よほどその大したことない知識に自信があるんだな…
コンビニはコンビニエンスであることに企業価値を置いてるんだから当たり前のことしてるだけなのよ
別に自治体にすり寄るためにやってるわけではないから、自治体に無理言われたら当然のように拒否するわけ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 13:51▼返信
トイレ借りるたびハイチュウ買ってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 13:59▼返信
※160
あぁ、ごめんね。本当に貴方が何をどう解釈してるのか理解できないんだけど。
コンビニのトイレ話って最初はコンビニ業界が公共性を高めて地域に根付かせてって戦略で、色々担いますからお願いしますよ行政さんってのが始めだよ。
そしてそういうコンビニの存在価値を大々的にニュースやらメディアに取り上げて宣伝しまくった。
で、今度は行政側が頼むよって言ったら反発が凄いと。
そういう話なんだけど、なんかごめんね、無理せず生きて下さい。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 14:01▼返信
>>141
>今でもコンビニは普通にトイレ使えるだろ それに行政がペーパー支給するってだけ 叩いてる奴は何かを叩きたいだけのゴミでしかない
ほんこれなー ここはゴミがけっこういるようで察したわw 教育って大事だよな
>協力する店は、商機の一つと捉えているようだ。経営する3店が協力店となった40代の男性オーナーは「トイレだけを利用することに抵抗がある客はいる。利用したついでに商品を買ってくれるかも」と期待を寄せる。
最初の目的はともかく店に寄ってくれた人間を「客になりうる」と考えるか「邪魔な排泄マシーン」ととらえるかで商売に向いてるかどうかがわかるわな 普通は前者なんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 14:03▼返信
>>168
いやだからさ。 すべては企業価値を高めるためでしょ。
行政にすりよるのが目的ではなく、より地域の生活に密着して「客を増やす」目的なのよ
行政に無理言われて聞かなきゃいけない理由にはならず、お前がなぜそんな受け取り方しかできないのか意味が分からないって話。
だから性格と知能に問題があるのかなって。 いわゆる陰謀論系の人じゃんw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 14:06▼返信
※166
コンビニ業界が公共性欲しくて擦り寄ったって話なんだけどね、その企業価値を高める為に。
行政に入り込んだのがコンビニ業界。
まぁ、昔の話だし、今は違くなったって事なんだろうね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 14:12▼返信
トイペ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 14:17▼返信
※170
あぁ、なるほど。行政と付き合うってどういう事なのか知らないと通じないから噛み合わないんだな。
繋がりのない個人店がトイレ貸してます!地域の防犯してます!って掲げると行政がその個人店を認定してバックアップするとお思い?行政に擦り寄るのが目的だよ。そういう企業が強いってのは周知の事実。
当時知ってる?トイレマップや防犯マップ作られて、公共料金支払いも可能になって色々取り込めた。
そういう行政に擦り寄り旨味を経てコンビニ業界は成立させていったけど、逆に行政側から頼むよってなったら反発生まれるってのは違和感だわなってね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 14:32▼返信
>>173
「行政がその個人店を認定してバックアップするとお思い?行政に擦り寄るのが目的だよ。」

ごめんここでもう笑える…
君が協力、相互利用的なものを「すり寄り」ってどうしても呼びたいっていう強い意志だけは分かった。
何度も言うけど、それが「業界が行政の無茶なお願いを拒否できない理由にはならない」
お前みたいなひん曲がった奴が違和感覚えようがどうしようが。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 14:35▼返信
>>173
たぶん仕事したことないな?
行政のバックアップにもなりみんなが助かり自分も儲けられる、というビジネスモデルを思いついたとして
それを行政に打診・許可され事業化したとして、それを「すり寄り」と呼んでるのがお前だな。

でもそのビジネスをしてる人間が、損しかない役回りを押し付けられそうになったとして
「拒否します」といったところ行政に「すり寄ってきたくせに!」と文句言われたら、連日ワイドショーで大炎上だわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 14:37▼返信
コンビニのトイレいくやつってマジで不潔なやつ多くね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 14:50▼返信
ロールもらっても維持管理するのはコンビニだからな。嫌やろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 15:07▼返信
公務員が考えそう。。。
まじで浅はか。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 15:08▼返信
ペーパーで清掃する手間とか水道代が買えるか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 15:08▼返信
図々しいにも程がある
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 15:12▼返信
ウンコブリブリエキサイティング
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 15:19▼返信
神奈川の日常
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 15:55▼返信
まぁ確かに東京でも公共のトイレが少ないし、今コンビニでは感染防止対策とかで使わせてくれなかったりと、トイレ使える場所限られてるよね。この前だって外で漏らしてる高齢者の方いたよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 16:16▼返信
>>183
別に今でも高齢者がトイレ貸してって言って断るコンビニあんまないと思うから
どっちにしろその人漏らしたんじゃないのかな…
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 16:51▼返信
今はコロナで貸してくれないところ多いぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 17:17▼返信
大和市は民度ひくひくの川崎国みたいなもんなんで、公衆トイレとか危険すぎてみんな使えんからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 17:40▼返信
警備員さんにとってはコンビニのトイレが無いと死活問題だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 20:16▼返信
>>155
協力と強力を間違えるヤツもいるし多少はね…
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 20:17▼返信
>>116
つまり神奈川は治安が悪いと?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 20:18▼返信
>>13
多目的トイレはいろんな使い方出来るから便利だよね
まんさんも小遣い稼ぎできるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 22:07▼返信
200ロールより掃除業者の方が圧倒的に高い
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月25日 22:50▼返信
今日からお前は公衆便所な!
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 00:29▼返信
排泄以外の行為をするガイが多すぎ問題なんよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 02:02▼返信
トイペ?ださ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 13:04▼返信
有料にするしかない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:58▼返信
強力してw
197.ストーリーファイターズ投稿日:2022年04月23日 22:20▼返信
久しぶりにカービィはポップスターに戻ってカービィファイターズに参加した。
カービィ「みんな僕に一切攻撃しないでね。かっこよくストレートに優勝したいから」
グーイ「…」ヒョイッ
カービィ「な、何するの!?放してよ!!!う、うわあああああああああああ!!!!」
黙々と戦闘を続けるグーイはベロで捕まえたカービィを宇宙の彼方に投げ飛ばした。
傷つきたくなければ最初から出場しなければいいのに…。
198.こんなヒーローは嫌だ投稿日:2022年04月23日 22:23▼返信
カービィ「やっぱり僕は人気者だね!次回作からは敵が攻撃してこないようにしてよ~」
199.ストーリーファイターズ投稿日:2022年04月23日 22:32▼返信
自分を攻撃しないように命令するカービィ。しかし、他のファイター達はそれに従う余裕などない。
カービィ「ちょっと!!聞いてるの!!?攻撃しないでって言ってるの!!!」
色違いデデデ「(おかしい…カービィってこんな弱音を吐く奴だったか…?)」
カービィ「やめて!!やめてったら!!!いい加減僕怒るよ!!!?」
マホロア「じゃあさっさとこの舞台から退場してもらおう。痛いの嫌なんデショ?」
マホロアはボコボコにされて弱ったカービィを異空間の力で新世界に無理矢理送り返す。
エフィリン「…おかえり、カービィ」
200.フェクト・エフィリン投稿日:2022年04月23日 22:35▼返信
エフィリン「カービィ好きの人の方が多いと思うけど中には怖がってる人もいるから
そういう人はカービィ以外のキャラを救いたがってる優しい人かもしれないから怒らないであげてね」
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 22:37▼返信
信者なのか普通にカービィ好きの人なのか分からないけど他のゲームの主人公やドリームフレンズの一人を散々悪く言われてから気分が悪くてとてもカービィを好きになれない。ホントやめてほしい。
202.ディスカバリーの出来事投稿日:2022年04月23日 22:45▼返信
カービィ「腹ごしらえに新しいコピー能力をそこら辺のザコ敵で試そ!」
視界に入ったものをとりあえず敵と決めつけるな。
エフィリン「ダメだよカービィ!!この世界で暮らしている住人だよ!!仲良くしなきゃ!!」
カービィ「ううっっっ………!」
エフィリンは車をぶつけてカービィが住人を傷つけようとする阻止する。
まだ誰も知らない。カービィが恐ろしい存在に乗っ取られていることを。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 22:46▼返信
カービィが食べて昼寝するだけで満足するとでも…?
204.カービィとフレンズ達投稿日:2022年04月23日 22:54▼返信
マルクにアローアローで不意打ちされて壁に張りつけられたカービィ。
既にドリームロッドは破壊されている。
マルク「お前…何か勘違いしてるだろ…?(怒)」
カービィに憎々しげに睨みつけられてもマルクは怖気づくことなく続ける。
マルク「僕はお前の友達になった覚えはないのサ!!勝手に呼び出さすな!!!」
そう言ってマルクはカービィを蹴り潰した。散々ぶん投げられた恨みをここで晴らしたのだ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 23:08▼返信
大好きなカービィを思い通りに動かしてスタアラの世界を破壊しようとする者がいた。
カービィが好きな人「ドリフレ邪魔だからぶっ殺す
アドレーヌ「誰がそんなこと許すの?アイスドラゴン、クラッコ、やっちゃって!」
操られたカービィは一瞬にして氷漬けにされ、雷に打たれて砕け散る。
カービィが一回休みになったことで操作していた者は一時的に突き放された。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 23:13▼返信
傍若無人はどんなにお仕置きされても永遠に他人の苦しみを理解することはないだろうな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月23日 23:20▼返信
カービィ「僕のことを好きになってくれる人達のために潰しに来たよ~」
グリル「そうかい。じゃあボクちん達は最後まで抵抗させてもらうよ」
カービィ「!!」
タランザの魔術の糸で拘束されたカービィに向けてマルクとマホロアとグリルは一斉に弾幕を放った。
マルク・マホロア・タランザ・グリル「せーので…ドンッ!!!!!」
抵抗を受けたカービィは4人の合体技による極太レーザーでトドメを刺された。
208.星友投稿日:2022年04月23日 23:27▼返信
プレイヤー「さーて、大人しくカービィに倒されてもらおうかな~???」
ポピーブロス「や、やめて…殺さないで…僕まだ何も悪いことしてないよ…」
ネスパー「…やめなよ」
狙われたポピーブロスを助けるためにネスパーは超能力でカービィの動きを封じる。
プレイヤー「あ!!この野郎…こいつ余計なことを…!」
次の瞬間、巨大な魔力球が飛んできてカービィを一瞬で押し潰した。(マホロアの攻撃です)
209.みんなのアイドルガルルフィ投稿日:2022年04月23日 23:37▼返信
コピー能力で暴れるカービィに勇敢なガルルフィ達は立ち向かった。
ガルルフィ「やめろー!!みんなを傷つけるなー!!」
カービィ「ぐっ…!このっ…!こいつら…!!」
カービィがどんなに暴れてもガルルフィ達は強く噛みついたまま放さなかった。
数分後、傷だらけになって気絶したカービィをエフィリンが連れ戻しに来て代わりに謝罪した。
エフィリン「みんなごめんね…」
210.ストーリーファイターズ投稿日:2022年04月23日 23:42▼返信
皆を無抵抗状態にさせて一人だけズルをしようとしたカービィが帰ってきた。
カービィ「このっ…よくも僕を…!」
他のファイター達は迷わずカービィに猛攻を浴びせてダウンさせた。
最終的にカービィはマホロアとグーイのバディシューティングスターで吹っ飛ばされた。
カービィ…とりあえず自分に取り憑いてるものを追い払ってから出直してこい!!
211.フェクト・エフィリン投稿日:2022年04月23日 23:51▼返信
エフィリンは大人しくなったビースト軍団を守りながらカービィが好きな人達に質問する。
エフィリン「みんな、カービィにとって他人とは何?倒す敵でしかないの?」
常にプレイヤーの意思で動き続け、新世界の住人であるアニマル達を無意味に攻撃しようとするカービィとバンダナワドルディはエフィリンの力で車の中に閉じ込められている。

直近のコメント数ランキング

traq