• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




朝日新聞記者の小峰健二氏より



以下、ツイートのスレッドより



受賞する前に言っておきます。『ドライブ・マイ・カー』が今回、米アカデミー賞で受賞したとしても、それは日本映画の勝利を意味しません。日本映画史に刻まれる快挙に水を差すようですが、実際そうなのです。

もちろん『ドライブ・マイ・カー』は日本でつくられた作品です。枕ことばにも「日本映画」とつきます。喜ばしいニュースとして、弊紙を含め報じているのも事実。しかし、今作は日本映画を代表しているわけではありません。むしろ、今回のノミネートは日本映画の「敗北」が明るみに出た事態と言えます。

まず、誰もが知る大手映画会社は『ドライブ・マイ・カー』の製作にも配給にも入っていません。過去、監督賞にノミネートされた黒澤明監督の「乱」にも、外国語映画賞をとった滝田洋二郎監督の「おくりびと」にも少なからず製作に関与していました。配給も同じく大手でした。

しかし、『ドライブ』は中規模の映画製作・配給会社であるビターズ・エンドを中心に作られています。聞くところでは、予算は1億数千万円ほど。日本映画ではそこそこの額ですが、海外の映画人からは笑われるレベルです。

欧州で評価される若手の監督が、ある作品に1億円近くの予算がついたことを海外映画祭の場で他の監督に誇ったところ「冗談だろ」と笑われたという逸話があります。それはフランスなら、映画学校を卒業したばかりの新人の自主映画レベルだというのです。日本の映画界とは、そんな状況なのです。

完成前から期待された『ドライブ』であっても、その程度しか予算が組めないのが日本映画の現状だと言えないでしょうか。今作は作品賞にノミネートされた他の6作と比べても、圧倒的に低予算の映画でしょう。
つまり、とても恥ずかしい事態であり、それは「敗北」を意味するのです。


邦画界が「代表」としてロサンゼルスに送り出したかというと、それも怪しい。8月の公開から観客を集められず、シネコンをメイン館に始まった興行では、スクリーンがみるみるうちに別の作品に変わっていきました。ロングランになったけれど、アカデミー賞のノミネートまでの興収は3億2千万円ほど。

その後、ニュースなどになって8億円まで伸ばしていますが、邦画界が盛り上げたというより、よそ様の評価で価値を上げていったというのが正しい。業界全体で盛り上げ、アカデミー賞まで制した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」とは大違いです。

日本の隣国は90年~00年代に自国の映画を売り出すことに注力しました。そこで海外に発見されたのがホン・サンスやポン・ジュノです。だから、『パラサイト』の栄冠は、そのまま韓国映画の勝利と言えるのでした。かたや日本映画界はどうでしょうか。才能ある作家の才能に頼って何もしませんでした。

映画評論家の山根貞男が「日本映画の底が抜けた」と言ったは90年代。この頃、映画館の入場者数が底を打ったのですが、それから大手映画会社は自社の安定に汲々となって、才能に出資することはなくなった。この30年、結局はインディペンデントの作品ばかりが海外で話題になってきたわけです。

『万引き家族』で受賞した是枝裕和監督はカンヌでの受賞後、日本映画界の資本で撮っていません。『真実』はフランス、『ベイビー・ブローカー』は韓国映画です。その次は、ネットフリックスだという。そのことを、「業界」はどう見ているだろうと考えずにはおれません。


この記事への反応



育成システムを構築してその積み上げによってオスカーを取った韓国と、突然変異が出てくるのを待つだけの無策な日本ということで、あらゆる分野で日本衰退の原因になっているものが映画界でも起きているという話かな

水を差してるのはいなめないが、間違ったことは言ってないな。

日本のクライアントは芸術の作り手に金を寄越さない、でも利益だけはぶんどって行くからね。
アニメもそうよ。一度売れた作品にしか予算も期間も与えてくれなくって作り手がどんどん死んでいく


「日本映画の負けを意味する」とか言ってて、ふざけんな!と思ったけど、よく読んだら日本の映画“業界”(ひいては日本人にとっての映画の相対価値の低さ)に対する苦言だったので納得せざるを得ない。是枝監督が海外での活動に舵を切った絶望は忘れない。

仮に作品が勝利しても、日本映画会はそんなクオリティの高い作品を見抜く目もなかったしカネも出さなかった、ということになる訳か…

一番の根幹の問題は、次世代の育成や先行投資がクリエイターにされてきてないことだと思ってる。
ここを解決しない限り、日本の映画界は低迷したままだと思うから、今からできることをやっていきたい。


日本では他者から評価されて初めて評価される。みたいな世知辛い話と理解。監督個人の勝利であっても日本映画会の勝利にはならない。けど、受賞したら「日本映画すごい」的な持ち上げられ方するんだろうねという話

金も出さず海外で評価された時だけ持ち上げる。そりゃイラつくよな。映画だけでなくスポーツや教育も延長線にある話

日本の映画会社は映画をおもちゃとタレントの宣伝ツールだと思ってる節があるのでお金をかけずにすむならすませたいと思ってそう

なんだかこの問題、研究費に資金を出さなくなった日本が、日本を飛び出してとっくに米国籍になった研究者を、ノーベル賞を受した途端に「日本人凄い!」とメディアを扇動して持ち上げ出した事案に似ている。

ほんまただの売れっ子俳優のプロモーションビデオだもんね。
役や話ではなく俳優を前面に押し出してるから映画とは?て思うよ


あー…なるほど
予算の低さとか製作規模の問題もあるけど、『再現性のない成功だから同じ環境の後追いが続出して邦画がもっと衰退する』かもっていう危険があるのか


ゲーム業界も他人事ではない話






ドライブ・マイ・カー (映画) - Wikipedia

『ドライブ・マイ・カー』(Drive My Car)は、濱口竜介監督による2021年8月20日公開の日本映画。脚本は濱口竜介と大江崇允、主演は西島秀俊。PG12指定。


概要
濱口竜介監督の商業映画3作目となる作品で、妻を若くして亡くした舞台演出家を主人公に、彼が演出する多言語演劇の様子や、そこに出演する俳優たち、彼の車を運転するドライバーの女との関わりが描かれる。

村上春樹の同名小説「ドライブ・マイ・カー」より主要な登場人物の名前と基本設定を踏襲しているが、同じく村上春樹の小説「シェエラザード」「木野」(いずれも短編集『女のいない男たち』所収)の内容や、アントン・チェーホフの戯曲『ワーニャ伯父さん』の台詞を織り交ぜた新しい物語として構成されている。

フィクションとドキュメンタリーの境界を曖昧にし、短い会話を通じて物語を発展させる濱口の手法がよく現れた作品と評されており、世界各国で多くの映画賞を受賞して、濱口の国際的評価を一気に高めることとなった。








悲しいけどこれが日本映画の現実



B09MTT9ZGT
西島秀俊(出演), 三浦透子(出演), 霧島れいか(出演), パク・ユリム(出演), ジン・デヨン(出演), ソニア・ユアン(出演), アン・フィテ(出演), ペリー・ディゾン(出演), 安部聡子(出演), 岡田将生(出演), 濱口竜介(監督)(2022-02-18T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8



B01LYN5VFK
村上春樹(著)(2016-10-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0








コメント(887件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:01▼返信
どうでもいい・マイ・カー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:02▼返信
要約

朝日新聞記者「いつもの反日病です!」
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:02▼返信
映画を心配する前に御社自身を心配したら
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:02▼返信
というかアカデミー賞自体観客置いてけぼりで勝手にやってる感しかないんだけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:02▼返信
つまり韓国みたいにステマにもっと金使えってこと?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:04▼返信
>業界全体で盛り上げ、アカデミー賞まで制した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」とは大違いです。

業界の後押しがあって賞を取るより
業界なにもせんで賞を取った方が作品としてはすごくないか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:04▼返信
韓国さんは外貨稼げるのがもうエンタメ分野だけだからね
そら余裕のある国と比べたら必死よ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:04▼返信
ずっと負けてるのに今さら一敗した所でノーダメよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:05▼返信
つまりゴミ生産する所から離れた結果賞を取れたってことやな
日本の大手映画業界は海外と比べたらショボい金しか出さないしその金でアミューズやジャニーズ出さないと行けないから当然ゴミしか出来ない
この映画も大手が関わってたらクソみてえな俳優ゴリ押しされただろうよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:05▼返信
黒澤明も嘆いてるだろうな
日本のゲーム業界もまんま同じだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:05▼返信
>邦画界が盛り上げたというより、よそ様の評価で価値を上げていったというのが正しい。業界全体で盛り上げ、アカデミー賞まで制した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」とは大違いです。

パラサイトの受賞はステマのおかげですって自供してて草
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:05▼返信
金をかけても賞を獲れなかった方が才能が欠如してる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:05▼返信
釣りかと思ったら日本の話でした
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:06▼返信
アイゴー!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:06▼返信
パラサイトwこの比較の時点でお里が知れる。どっかのドラマを無理矢理、流行語にするのとにてるw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:06▼返信
敗北もクソもねーよ
そもそも規模なんて違うのは元々承知の上だし張り合ってもないから
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:06▼返信
何でもかんでも反日論www
大手配給じゃないと言ってもそれはお前らクソ左翼の系列じゃん!クソ左翼の敗北なら分からんでも無いけどなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:06▼返信
>>6
それとは別の話よ
日本の業界がうんちすぎるってこと
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:06▼返信
今更だね、とうの昔にわかってたよ。

最近邦画でちゃんと映画見たって思えるやつホント少なくなったわ。

ヒメノアールとか老人ファームとかは良かったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:07▼返信
>>2
この映画の製作委員会に朝日新聞居るんやけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:07▼返信
GOTYもCOTYもアカデミー賞も獲られた中韓
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:07▼返信
いつ勝ってたんだよ日本猿が。映画ドラマ、歌と芸能は圧倒的に韓国が上
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:08▼返信
だって大金かけてもポスターがブロッコリーにしかならんような
中身カラッポなモンが大半だもんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:08▼返信
少ない予算で賞がとれたら100倍の予算の映画に勝ったことになるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:08▼返信
国民に金がないんだから娯楽も衰退するのは自明でしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:08▼返信
あれれ?今年の韓流映画は??
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:08▼返信
>>6
でもそういうのが賞を取ると
「じゃあお金出さなくても賞取れるよね?」って態度になって
会社が金出さなくなるのが問題になるんだろ

その結果、業界全体が委縮する一方になるという
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:08▼返信
ほんなら義務教育で黒澤明みせな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:08▼返信
とりあえず、大袈裟な演技やめろ!

暗い題材の邦画が好きなのは役者の演技力が一番光って見える。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:09▼返信
あぁ・・日本の映画制作システムが評価されたんじゃなくてアウトサイダーが完全勝利したと
そりゃそうだろ
邦画のランキングにアウトサイダーが作る実写はいない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:09▼返信
>>15
これの比較ってあれは作品賞取ってるマジモンの名作やけど
逆に外国語映画賞止まりなのはこの記者が指摘してるポイントが原因なのでは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:09▼返信
勝手に敗北してろ
邦画がゴミなのは知れ渡ってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:09▼返信
今どき映画とかどうでもよくね?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:09▼返信
朝日だしまーた日本sage系発言かと思ったけれども、至極全うだったわ
急に普通の発言するとお、おう…て感じになるw
ついこめの >金も出さず海外で評価された時だけ持ち上げる これ常々感じている
散々養分お疲れーっすw費用はお前持ちなwwwってやっておいて
いざ日の目を見たら手のひら返しで天才!天才!!ってなるのすごくきっしょと感じるわ
自分らの手で凡才以下を天才としてつくりだし脚光や支援される今の日本の芸能・芸術界は辟易するわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:09▼返信
>>24
目先の勝利に浮かれて後の事を考えないアホの感想
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:09▼返信
>>4
アカデミー賞の直前にアメリカで権威ある映画評論家達がどの映画がアカデミー賞を獲るか
ってのを討論する有名な番組があるんだけど、4~5年前にその日本語同時通訳の中継をやってて
その中での論旨が全映画に対して「これは黒人が出ているから候補だ」「これは黒人が出てないからハズレだ」
っていうのを真顔で討論してて「こりゃダメだ」って思ったのを思い出したw今は更に先鋭化してるからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:09▼返信
スポンサーから金引っ張ってくるのも仕事のうちだろ
何言ってやがるんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:09▼返信
日本映画は金かけてもポッケナイナイが多すぎて
結局クソしょぼい映画しかできないから低予算でいいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:10▼返信
勝とか負けとか、この筆者は誰と戦ってる想定なんだろう?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:10▼返信
それの酷い版がアニメ業界
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:10▼返信
お前らが最近良かったと思う邦画おしえろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:10▼返信
客には何も関係ない話。
映画業界内で勝手にどうにかしろよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:10▼返信
買収が通用しなかったニカ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:10▼返信
>>22
ほう。あえてアニメを外す辺りキムチにしてはある程度身の程は弁えてるようだなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:11▼返信
>>41
大怪獣のあとしまつ 一択
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:11▼返信
Arcaneとか去年の日本のアニメ全てを超えてる出来だったもんな
金をかけりゃ良いってもんじゃないが、良いもの作るなら金をかけるのは大事なこと
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:11▼返信
>>39
映画賞は勝負事だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:11▼返信
・敗北というタイトルの付け方に違和感
・予算規模の大小による評価
・パラサイトのくだりで暗に触れたアカデミー賞のためのロビー活動を行うことの是非
については同意できないけど思ったよりも日本映画界を冷静に分析してて感心した
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:11▼返信
だってしゃーないやん
観客は邦画の陰気さにうんざりしてるんだもの
才能ある()監督って内省的な話とか社会性重視しがちでエンタメとらないしとれないもん
映画会社からしたら金にならんから金をかける気にもならんという
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:11▼返信
そもそも邦画って単館系の方が良い作品多いだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:11▼返信
韓国の国策みたいなのがお好みなの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:11▼返信
いつもの村上春樹のゴリ押しだろ
どうせ電通が根回ししてるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
それはもうカメラを止めるなが人気になってる時点で死んでるのよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
>>2
明らかな水差しwこの場を借りて言うことでは無い。
これが通るなら捏造新聞朝日という冠は常に付けるべきだなw邦画どうとか指摘してる場合じゃないぞw
それより航空法違反どうしたw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
また朝日がいちゃもんつけてんのかと思ったらまともだった
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
そもそもずつと負けてるから今さら
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
間違ってはいないよな
つか実写にしてもアニメにしても興行成績のお金はしっかり現場に行ってんのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
>>40
アニメ業界は君の名はとか鬼滅のヒットの影響で
最近はクオリティを重視する傾向にあるけどな

粗製乱造の東映ですらブロリー以降クオリティ高いの作り始めてるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
嫉妬が凄いのはわかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
>>1
撮影する場所がない
金もない
ジャニーズにごり押し女優

そら流行らんわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
つまりどういうこと
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
同規模なのに国内外で相手にされないパヨク映画の敗北で悔しいです。としか読めないんだがw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:12▼返信
※42
これな
こんな話は一般客にはなんの関係も無い話であって
業界の慣習は業界でどうにかしろとしか言えない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:13▼返信
>>38
そもそも金かけた日本映画ってのが
黒澤明以降存在しないんだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:13▼返信
敗北ってことは勝った人もいるってことだよね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:13▼返信
全体に暗く灰色がかった画面といい
不倫だの暴力だの陰湿なストーリーといい
やたら喫煙を強調している演出といい
なぜか原作に無い韓国ネタねじ込んでるところといい
邦画のダメなところを凝縮したような映画だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:13▼返信
反日の朝日だからサンゴらくがき事件みたいに日本を貶めないと気が済まない病気なんでしょうね。
全てが反日だからね。
反日ご苦労様です。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:13▼返信
大体音楽にしろ映画にしろ海外で戦う気があるならまず英語にしなきゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:13▼返信
どうせ見ないしどうでもいいわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:14▼返信
>>42
直球で言うなら客がそういう質の高い映画を開拓して見るって習慣がないこと自体が根本の問題なんだけどな
この映画もおそらくこれから見られるんだろうけど現時点では興行収入大爆死やぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:14▼返信
>>58
だからやっぱしっかり投資するってのは大事なことよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:14▼返信
シンゴジラも東宝の出した予算が少なくて提示された製作期間がとても短く設定されていたから
キグルミを作ってミニチュアの街を作って壊す予算も製作スケジュールも作れなかったから
低予算で素早く作って後から何度も修正できるCGのゴジラと壊れる街並みを作ったんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:14▼返信
プイプイモルカーのパクリ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:14▼返信
パクターみたいな恥ずかしい記者が日本にもいるんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:14▼返信
こんなゴミ見るバカいんのかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:14▼返信
出資者「だって儲からないんだもん」

これが現実だろうよ、誰だって儲かるなら金出すよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:14▼返信
>>2
何でも反日認定して臭い物に蓋をして見てみぬふりをするばっかでネトウヨってほんま日本の害虫やわ。
日本のエンタメ業界の構造的な問題なんか誰の目にも明らかやんけ。
お前らこそ出ていけよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
映画の一番最後に「日本はクソだ!」って主人公が言えば何でも大賞になるのが
朝日の赤デミーショウ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
万引き家族は日本が金出しただろ
補助金をよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
日本人て結果しか見ないからな。
過程を見ないで結果が出たものにしか興味を持たない傾向がある。

結果出せば金を出すけど結果がでるまでは金を出さない。

保守的で守銭奴・・・良く言えば堅実なんだろうけど
投資による循環を作らなきゃ良いサイクルは生まれない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
>>63
だからわざわざ「業界」って強調してるやん
>そのことを、「業界」はどう見ているだろうと考えずにはおれません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
>完成前から期待された『ドライブ』

そもそも誰も期待していない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
>>64
今思ったけど、デビルマンの10億って安かったのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
適当にジャニーズと売りたい女優の恋愛映画の焼き直しの方が稼げるンだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
>>64
予算だけなら、デビルマンは大作だぞw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
アカデミー賞獲れなかった負け惜しみにしか見えない
87.投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:15▼返信
>>45
やめろ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:16▼返信
予算を上げるためにも評価取るしかねえだろ
これでこの監督は次から数十億規模でやれる
客は予算なんて知らねえし面白いかつまらないかだけ それで世界からずっとつまらないって烙印を押され続けてるのが邦画
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:16▼返信
オスカーって言えよ
アカデミーってなんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:16▼返信
ただ作品叩きたいだけだと思ったら意外とまともな事言ってた
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:16▼返信
日本はアニメ映画の方が面白いからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:16▼返信
>>82
原作が人気作だから誰も期待してなかったなんてことはないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:16▼返信
じゃあ、来年から一番予算をかけた映画がアカデミー賞な
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:16▼返信
一番売れるのはアニメやしな。
そちらに注力するのが間違っていると言われればそうかもな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:16▼返信
そうは言ってもハリウッドだってヒーロー物とかしか巨額の費用掛けないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:17▼返信
この作品は良くても邦画界は終わってるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:17▼返信
邦画の業界が終わっているという意見には賛成だが、そんな終わっている業界でよく頑張ったでいいじゃん。
なんでケチつける言い方にするの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:17▼返信
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」
父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:18▼返信
中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:18▼返信
電通が全ての元凶ということか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:18▼返信
記事を読んでも、何故「日本映画の敗北である」なのかがわからない
賞を取る取らないの話と、予算が低いどうこうの話がぜんぜん繋がって来ない
アカデミー賞って、映画関係者が決める賞、なので興行収入とか売り上げとか関係なくて
「この予算でこのクオリティ凄くね?」って事なんでしょ?

やはり、何が敗北なのか意味不明なんだが…
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:18▼返信
つまりは国の金で人気を捏造せよと


朝鮮だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:18▼返信
>>74
政治とゲームのW望月を知らんのか?w
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:18▼返信
>>89
今の日本映画業界だとやれるとも限らんのよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:18▼返信
エジソンに特許料はらいたくなくて西海岸で仕事がないユダヤ人が始めたハリウッド映画
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:18▼返信
ステマ不正増し増しの韓流よりマシ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:19▼返信
あ、はい
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:19▼返信
朝日ってエンタメ記者は結構まともな人多いよな アニメもやたら詳しい評価しよるし
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:19▼返信
>>97
こんな辛気臭い映画をゴリ押ししてる邦画がむしろ終わってるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:19▼返信
既得権益の上にあぐらをかいて毎日料亭で酒飲んでるハゲオヤジのせいってはっきり言えよ
ただし是枝なんか日本映画のガンだけどなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:19▼返信
お前らがいくら役に立たないこどおじでも、お前らより下の世代はもっと地獄だからな
終わりだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:20▼返信
予算は関係なくね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:20▼返信
>>76
ゴジラと黒澤で天下取れた戦後日本最大の映画会社が、
自分たちは鉄道会社の下請けの不動産開発だと思ってるからな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:20▼返信
正直、こういう文学的な映画が観たいか、受けるかと言われたら困るしなあ…。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:20▼返信
点な心 線な心
面な心 空間な心
時間な心 意識な心
時空な心 意空な心
知空な心 情空な心
寛大な心 狭量な心
厳格な心
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:21▼返信
なんかゲーム業界でも似たようなもんやな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:21▼返信
>>80
いや結構投資してるがゴミを出してるからな
進撃の巨人とか鋼の錬金術師の実写とか80点の出来で世に出せれば、海外でも100パーヒットしたのに
あのゴミだぜ 俺は邦画がまともならNARUTOで世界取れると思ってんだけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:21▼返信
サムスンが下町の工場に負けた
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:21▼返信
何もかもが斜陽な日本だからしゃーない
アジアの映画の名主は韓国兄さんに託した
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:21▼返信
ヨーロッパがそんなに金出してる訳ねーだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:21▼返信
内容じゃなく終始金の話してるが
こういう賞は内容で評価されるんじゃないのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:21▼返信
これは正論。
日本の映画産業は腐ってる。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:21▼返信
業界とやらも、映画なんぞに期待しちゃいねえんじゃないの

バカの一つ覚えしかできねえし、反社芸能事務所は、自分とこの商材しか頭にないしで
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:21▼返信
ドラマでも最近は同じ俳優ばっかり使ってるイメージしかないしな。
全然新しい人が出てこない、出てきてもスポンサーが売りたい人間であって
評価されるドラマのために選ばれた人間ではない。
スポンサーは金を出しているので要望を言う権利はあるけどドラマが評価されないなら
肥溜めにお金落としているだけだしな。身内で良かった、良い作品だったという虚しさよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:22▼返信
低予算で有名なSAWがだいたい120万ドルだっけ。当時レートの日本円にして1.3~1.4億くらいか。
それと同じラインで作ってんだから"業界"としては一応気にはなるわな
ま、それが消費者側にウケなけりゃなんの意味も無いのだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:22▼返信
マスコミが金だす人間と結託して宣伝の道具としてしか見てないからだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:22▼返信
そうは言ってもアベンジャーズ獲らないだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:22▼返信
アメリカの評価にキレる中韓人
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:23▼返信
>>83
>>85

10憶ってのは日本じゃ超大作だが
数百億が当たり前の海外じゃB級以下どころか日常ドラマ以下の制作費
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:23▼返信
成功しているアニメも、現場では低賃金だから
「日本アニメの敗北を意味する」
になってしまうけど?

低予算=敗北
こじつけでしかない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:23▼返信
・邦画は予算がショボイく国内では散々だったけ海外評価で運よく賞をもらえた
・韓国のほうがスゴイ!半地下スゴイ!邦画で名の売れた監督も韓国で活動している!

書いてる内容はそれだけ
要するに韓国すごい!韓国すごい!韓国すごい! by 朝日新聞
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:23▼返信
邦画がゴミとか日本の誰もが知ってる事やん。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:23▼返信
なんか意識のお高いことを言ってらっしゃるけど
現実は邦画がアニメにボロ負けして予算やら何やら奪われただけだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:23▼返信
これで反日コメしてる奴は長文読めない低能ネトウヨなのがバレるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:23▼返信
日本の映画業界がどうなろうが知ったこっちゃないな
元から映画なんて見ていないし
ただ半島ゴリ押しをする朝日系列全部潰れてしまえとは思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:24▼返信
>>122
映画撮影は他の芸術と違って金がかかる
金かけないといいものは生まれないよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:24▼返信
敗北を認めます
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:24▼返信
パラサイト半地下見たけど、クソつまらんかったよ
ムーンライトも、ディパーテッドもクソつまらんかったよ
アカデミー賞取って面白かった映画を逆に教えてほしいぐらい
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:24▼返信
そういや、邦画最高のアクション映画って何なんだろうな
候補すら何も出て来んわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:24▼返信
>>80
いや金縛りはハリウッドの方が遥かにきついぞ
監督なんて何の権利もないし、編集権すらなくてただ現場をまとめるだけ
脚本も常に何人もラインが走っててマーケティングに売れないと判断されれば即切られる
恐ろしい事にエンディング別々に複数あって別会社が権利持ってたりもする
単に日本が国として斜陽で娯楽にかけるカネがあらゆる意味で無くなっているだけ
スポンサーが金出さなきゃ何も作れないからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:24▼返信
GOTYもアカデミー賞も海外が評価してるんだけど日本ガー日本人ガー
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
敗北しかしてない朝日新聞の方を心配しろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
日本映画業界が腐ってるのは分かったが、それと日本映画が賞を取ったことに何の関係があるんだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
何を言っているのかさっぱりわからん。安い予算で作ったのなら敗北じゃなくて大成功だろう。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
※113
万引き家族の一例が予算の問題を顕在化させてるんでしょ
要はクリエイターが出て育っても海外に逃げられて商業的な旨味が全く得られない
更なるジリ貧のループに陥るって事
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
>>140
七人の侍
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
※81
知らんけど、ツイッターで全世界に発信してないで
業界のシンポジウムででも問題提起してたらよくないですか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
>>113
少なくとも期待値には関係してくるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
日本映画界は予算が無くていい映画作れないんだよって毎回泣いてるけど、お前らが作るの下手くそすぎるだけって話。予算がなくても作れるやつは作れるんだよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
※19
邦画は絶対無意味な時間が中盤にあるのが嫌い。
ギャグは共感性羞恥心みたいなの持ってくるし、お金出して見たいと思えない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
>>137
日本の場合金かけてもゴミ3Dじゃん
ゲームだと世界に通用するクリエイターいるのにな 単純に業界として魅力ねえんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
>>139
そんな君が思う面白かった映画は?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
というか日本はアニメが成功しているんだからアニメで頑張れ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:25▼返信
根本的に日本人が演じてる日本語の映画が世界で流行るわけないじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:26▼返信
業界全体で盛り上げて売ろうとして金注いでるのが俳優ごり押しのクソ映画ばかりなのが日本だもんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:26▼返信
早期退職募ったり、取材費削りまくってる朝日新聞をディスってんだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:26▼返信
>>153
鬼滅の刃でしょう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:26▼返信
朝日新聞のくせに正論だわ
その目を自社に向けれたらええのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:26▼返信
この論の流れだと絶対どこかで中か韓の持ち上げが入るだろうと思ったら案の定
韓国万歳したければそれだけ言ってろよ、長々と言い訳して見苦しいな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:26▼返信
ドラマで西武警察に勝てるアクションドラマ海外にあるの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
>>148
知らないなら黙ってればよくないですか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
>>131
実写界隈ではアニメーターみたいに
低賃金で奴隷のように働いてくれる人が居ないから敗北なのは間違いない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
>>139
ロードオブウォー
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
※70
そういう習慣作るのも業界の仕事でしょうが。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
>それはフランスなら、映画学校を卒業したばかりの新人の自主映画レベルだというのです。

記者なら裏取れよ馬鹿。
学校出たての新人に1億も出るわけねーだろ。

仮に本当だとしても、億かけてもクソみたいな映画しか
作れないフランス映画業界出してくんじゃねーよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
>>60
4、5人は日本人の映画監督良いのおるよな、勿体無いわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
>>130
海外ってw
欧州でも高額な予算の映画なんてほとんどねーぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
>>148
誰がどこで何を言おうが犯罪じゃないなら勝手やろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
ところで今年の韓国映画はどこいった?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
学芸会ばっかの芸能人俳優にいえ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:27▼返信
>>155
世界で流行る必要はないからな。日本が世界の中心だから。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
コンプ丸抱え
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
最近も日本映画界の失敗作の極みが発表されてただろ。何だっけ怪獣の死体処理のやつ。あれ相当金かけてるんでしょ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
おくりびとの監督さんも次の作品が釣りキチ三平だったからな
日本なんて芸術家の才能なんて欠片も評価してないだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
昭和の時はハリウッドが黒澤明や三船敏郎に頭下げに来たそれが今は中国や韓国に取って代わられた
ジャニーズかAKBか吉本出しとけば国内ではある程度売れるからね そうやって芸術を蔑ろにしてきたから日本の芸能界は終わったんだよ
新しい人材の育成もうまく行ってないし日本の映画やドラマが世界で返り咲くのはもう難しいかもね
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
>>164
ロードオブザリングのが面白いな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
>>136
昔「そこまで行って委員会」って言うネトウヨ番組で
そういう風に韓国映画はゴリ押しだ、国の補助金だと言い張って盛り上がってたら

憮然として座ってた津川雅彦が「全ての点で日本が負けてる」って断言してた
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
邦画業界が腐ってるのは事実だろうけど
それを「日本映画の敗北」とクソデカ主語で語るのはよくないな
日本映画の主力はもう完全にアニメに移ってるから、オマケがどうなろうが知らないよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
日本の何かかが評価される=韓国の悪口

こういう思考
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
ポジティブに考えたら一億ぽっちでも世界と戦える作品を生み出す事ができるって事なんだけど、やっぱり予算はあればあるだけ欲しいってのが本音だよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
白人様と黒人様が評価したのならそれが正解なんだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
ポジティブに考えたら一億ぽっちでも世界と戦える作品を生み出す事ができるって事なんだけど、やっぱり予算はあればあるだけ欲しいってのが本音だよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:28▼返信
>>170
韓国経済が破綻しようとしているので、金をばら撒くことができなかったんじゃない?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:29▼返信
そんなことは角川春樹がブタ箱に入った時点でわかってたろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:29▼返信
※167
売れる映画撮れなきゃいい映画監督じゃないんだけど?
自己満足映画なポケットマネーでどうぞ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:29▼返信
アニメ以外は全部ダメだから、連動してるんじゃないの
そもそもなぜ海外はそんなに金集まるのか
バブル期の日本でも映画やドラマにはそんなに金かけられなかったと思うが
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:29▼返信
※20
「大手より自分らが上だ」

って言いたいんじゃないの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:30▼返信
この映画もそうだが邦画って何でこんな陰湿で暗く汚い映画ばかりなんだろうな
他の娯楽映画といえばジャニの原作レ.イプ映画くらいしかないし
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:30▼返信
>>179
アニメじゃダメなんだよ
経済を盛り上げられるのはやっぱり実写
アニメや韓流がいくら流行っても日本経済は盛り上がらない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:30▼返信
>>22
バ韓国人がこんなとこでイキッとるwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:30▼返信
邦画業界ってどうしようもねぇな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:31▼返信
「これから邦画業界のやつが俺らの手柄みたいな面するけど、違うからな」

って言いたいんだろな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:31▼返信
映画学校卒業レベルのやつがホイホイ予算取れるわけ無いだろう
こういう手合いの想像する「日本に比べて圧倒的に優れているはずの海外」って金と人員が無限に沸いて出る楽園だよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:31▼返信
>>179
アニメも別に映画としては評価されてなくね?
君の名はですらアカデミー賞ノミネートもされてない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:31▼返信
まぁしょうがないな、日本において映画は斜陽産業で固定の趣味の人しか映画館に見に行かないし
それがエンタメの中心だった昭和の30年代や40年代ははるか昔だよ
むしろなんでよその国々はいまだに映画がそんな需要あるんだろうか
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:31▼返信
海外ドラマの方が面白いし、CSI見た後に科捜研みたら、ショボかったよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:31▼返信
>>178
アホ! あれはパヨクの番組だ。田嶋陽子というのが出てただろ。その人はパヨクの神様らしいぞ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:31▼返信
万引きやら寄生やらそんなんばっかやな韓国はw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
>>189
実際はそんなことはないから、お前がそういう映画しか見てないからだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
>>172
本当にアホじゃないのか? そういう傲慢さが今の事態を招いてんだよ 
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
そもそも、邦画界がすごかった時代っていつ頃の話なの。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
イマイチ味方する気になれないのは、

「日本の映画業界 = 反日ヘイトばかりする差別主義者の集まり」

ってイメージがあるからだろう

イメージっていうかその通りなんだけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
山田洋次が原因
低予算映画ばかり制作して、他者に低予算映画制作を強要した山田洋次が諸悪の根源
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
韓国のきっかけはごり押しだろうけど、ごり押しを上手くやったってのはその時の政治家が日本と違って有能だったんだろう
日本のクールジャパンは金を無駄にしてるだけだからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
つかハリウッドだって見たい映画少ない昨今
もうネトフリとかに押されてるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
産業としての日本映画ついて言ってるのなら、邦画にはその程度の値打ちしか無いと日本人が判断したというだけであって、別に勝ち負けの問題ではない。
作品としての日本映画について言ってるのなら、どこが金を出していようが良いものが良いものと評価されただけのことであって、これも別に勝ち負けの問題ではない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
タレントと芸人の顔見PV映画しか作らない日本
本当その通り
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:32▼返信
たとえばアカデミー賞を取りに行くロビー活動にしても、韓国に出遅れてる

日本人は初めから「アカデミー賞とかアメリカ人が白人映画から選ぶもんでしょ」とあきらめてた
韓国映画が諦めずに取ったから「日本映画でもとれるんじゃねぇか」と頑張ってるが二番煎じ。
この時点で日本映画界の敗北。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:33▼返信
斜陽っていうけどまだまだ余裕あるやん
だからあんな寒い映像垂れ流しても平気な顔していられるわけだし
韓国は自国じゃ厳しいから海外出て売ってるわけで その立場に立たされたら少しマシになるだろうな
その頃には絶望的に引き離されてると思うが
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:33▼返信
隣国みたいにインチキを使わないでアカデミー賞は凄いわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:33▼返信
>>150
これ。大手の映画(邦画)団体が散々金かけてロクなヒット飛ばせないのに
どこにも属してないぽっと出が低予算で受賞なんてしてたら
「大手のお前らなにしてんの?」ってなっちゃうのは当然の理屈よ

例を挙げるなら題材は完璧だったのに20億かけて
見事なゴミカスにしたてた大怪獣のあとしまつ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:33▼返信
>業界全体で盛り上げ、アカデミー賞まで制した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」とは大違いです。
ステマすごかったよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:33▼返信
>>200
俺もそういうイメージしかないわ
漫画実写化、陰気映画、時代劇以外になんかあるん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:33▼返信
予算がどんだけあったところでセンスが無ければ糞映画にしかならんがな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:33▼返信
>>70
皆が皆、お前みたいに意識高い人間じゃねぇから無理
お前が仲間開拓して頑張れよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:33▼返信
何言ってんだが
パラサイトは韓国政府の国策でBTSとかと一緒で政府が金出したんだよ。あとサムスンも
審査員の買収に2年かけたとか、その辺のことは誰でも知ってるぞ
相変わらず朝日は反日で日本叩きと韓国ベタ褒めしか出来ない無能だな
最初から反日親韓の結果あきりで文章書いて、それに適当な言い訳つけるだけの簡単なお仕事w
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
何でお前らが貶された訳でもないのにイライラしてんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
※206
それは無い
むしろネトフリオリジナルが糞を連発している
エアプか
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
で、ハリウッドは莫大な予算使ってなんかヒットしたん?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
たとえ高額の予算を取れたとしても全部 中抜きされるからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
でもスポンサーが強すぎてもスポンサーから無理言われたんだろうなってゴミが出来上がるよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
大半の日本映画って、漫画や小説から脚本とってきてちょちょいっと改変してアイドルやイケメンそろえて体裁整えてテレビ番組とCMで宣伝するだけのお仕事ですものね
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
事務所とテレビ局主導のキャスティングを続けた末路
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
負けたのは日本の大手の配給会社であって、日本映画ではない。

馬鹿なのかな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
”大怪獣のあとしまつ”
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
>>197
CSIは1話制作で1億円掛けているからレベルが違う
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:34▼返信
>>195
民間人は日本のアニメで騒いでいるよ。

賞の対象にならないのは嫉妬から。海外ではアニメに負けたとなったら大人の面目丸潰れというのがまだあるみたいだ。あと、高額を得ている俳優陣も仕事がなくなるから出てくる前に徹底的に潰すらしい。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:35▼返信
>>217
さすがにアメリカを舐めすぎだろ
不正だけで賞取れるほど甘くないわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:35▼返信
公開前も公開直後も、ぜーんぜん話題になってなかったもんな。
アカデミー賞ノミネートで話題になってからも、
具体的に無いがどう面白いのか、見た人からの声を全然聞かないし。
231.投稿日:2022年03月28日 16:35▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:35▼返信
>>204
黒沢と歌舞伎役者が原因だと思う
奴らが関わるとアホほど予算掛けるくせに、しょうもないこだわりで予算使うから削られた
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:35▼返信
勝ってるのになぜか日本負けた論ドヤ顔で語る人いるよねw
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:35▼返信
>>214
なにしれっと漫画実写化以外って条件加えてんの?
陰気映画よりよっぽど多いと思うけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:36▼返信
映画のCG制作会社もなんとか組って所が20年くらい一強だし
日本ってやっぱり実力よりコネなんかなーって勘ぐっちゃうね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:36▼返信
単に日本映画が持ち上げられてるのが気に食わないんでしょ

朝日だし
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:36▼返信
アニメは所詮ニッチなジャンルだからな
やはり実写が重要なんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:36▼返信
>>217
ポン・ジュノはコツコツと実績を積み上げて、
パラサイトで世界中の多くの人が楽しめる傑作映画を作り上げたんだよ。
元々映画オタクからは評価の高い監督だった。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:36▼返信
朝日の時点でお察しでしょ。日本映画がアカデミー受賞するのが不満なだけ。
240.投稿日:2022年03月28日 16:36▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:37▼返信
何でもケチつけたがるおっさん病はいつ発症してしまうのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:37▼返信
芸能に金をかける余裕などない
もっと生活や社会の進歩に関わりのある産業に金をかければいいから
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:37▼返信
そもそもこの映画自体知らん
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:37▼返信
>>212
「題材は完璧」とか、お前の目は節穴だ
245.投稿日:2022年03月28日 16:37▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:37▼返信
朝日は日本アカデミー賞の新聞記者でも崇め持ち上げてろよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:37▼返信
話題になってたからレンタルしてみようかと思ったけど
ここまでケチが付いたんなら白けたわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:37▼返信
逆に言えば評価されれば低予算だろうが賞取れるわけよ
金云々は言い訳でしかない
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:38▼返信
カメラを止めるなも突然変異で面白くて話題になったけど、
その後がぜーんぜん続かないもんな。
あの監督の名前も全く聞かなくなった。

コツコツ積み重ねて育てていくシステムが無いからそうなる。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:38▼返信
予算のつく映画といい映画は違うってことじゃね
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:38▼返信
そもそも日本人はもう映画を見たくないんだよ
それを制作会社の都合で無理やり見せようとするからジャニ全盛とか訳の分からんことになる
映画の撮影所なんて潰れまくったし、もうアニメとストリーミング向けの
ドラマ制作に特化しろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:38▼返信
そもそも海外でも映画ってオワコンでしょ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:38▼返信
>>233

韓国に勝ってるところなんか一つもないと言っても過言じゃない
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:38▼返信
>>229
あの半地下が作品賞取れたの未だ全く理解できんわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:38▼返信
日本映画の敗北を意味しねえだろ普通に勝利だ
敗北してんのは日本映画界の馬鹿共だけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:39▼返信
>>228
いやアカデミー賞の中でもアニメ映画で項目分かれてるから
ノミネートされてないのは単にクソなだけやろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:39▼返信
ほんとゲハや左翼や韓国人の予想はあてにならない
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:39▼返信
>>248
低予算で賞とって、次から予算増えれば意味があるだろうけど
どうせまた低予算で挑戦することになるだろうから
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:39▼返信
「日本はガラパゴス文化」って世界的に権威のある賞取れないからって絶望してる人いるけど、
実のところ日本人だけに受ければいいやって言う方が案外世界で評価されるよな
別に世界に見栄張らんでもええやん
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:39▼返信
終始お金の話ばっかりだけど、そもそもこれほとんど車の中じゃん
お金は必要だが、元がダメなら絢爛豪華な学芸会増やすだけだぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
>>251
映画といっても動画コンテンツの一つに過ぎないからな。老害たちは未だに映画に夢を見ているみたいだけど。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
「でも日本人も悪いんですよ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
>>258
ネトフリとかが使うよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
>>249
100ワニ映画化してたような…

電通が癌だよ
政治も経済も文化も電通文化に汚染されて廃れていく、どうしようもない
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
予算さえもらえば面白いものが取れるかと言えばそうとも思わんがね
人気俳優アイドル使うことにばっか血道あげてるようにしか見えんのよ傍から見てると
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
ポン・ジュノの殺人の追憶と母なる証明は個人的には超面白かった
でも日本人はもうそういった物を見たくない人の方が多い
これは別に十年以上前から分かっていた事
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
なぜ、日本だけ予算つかんのかっていうのが謎
先進国は皆、日本より金持ちなのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
日本映画界は一度滅びたほうがいい。
構造が欠陥すぎる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
>>27
無駄に金をかければ業界全体が豊かになる時代はもう終わった
これからの映画は金ではなく作品の質そのもので勝負する時代だってことだよ
「カメラを止めるな」のように低予算でも十分面白い映画は作れる
270.投稿日:2022年03月28日 16:40▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:41▼返信
>>267
ジャーニーズが出てないと予算でないんだわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:41▼返信
>>232
アホか
その黒澤明が正しかったって話だろうが

予算削ったせいで黒澤映画みたいに世界で評価されるどころか
日本国内でも評価される映画が無くなって完全に死に体になったのが邦画業界じゃねえか
国内でも海外でも評価されるのは質の高いアニメ映画だけになっちまった
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:41▼返信
>>245
俺は韓国嫌いだしいわゆるネトウヨだと思うけど、韓国の映画は面白いの多いから好きだよ。
韓国という国自体は嫌いでも、それはそれ、これはこれ、よ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:41▼返信
日本はどこかの誰かが搾取しているからな
鬼滅が大ヒットしたが作者には映画の売上からの報酬は微々たるものらしいし
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:41▼返信
日本じゃアニメ特撮以外興行収入上げれないんだからしょうがない
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:41▼返信
>>259
まぁゲームはそうなったしな
海外狙ったのが大爆死 国内向けもしくは回帰したものがヒット
最近また海外向け増えてるけどどうなるかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:41▼返信
>>259
当たり前じゃん。気づいたら日本は「世界最古の国家」。日本が世界の中心だと思うよ。いやマジで。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:41▼返信
韓国作品だからって未だに何も見ずに先入観だけで言ってる奴多いな
日本の10歩先行ってるよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:42▼返信
>>254
アカデミー賞って、ただ視聴者が面白いとはまた違う部分あるからさ。売り上げ関係ないし。
ドライブマイカーも、見たら「なんでこれが?」って思うよきっと。
っていうかアカデミー賞=なんでこれが?賞みたいなもん
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:42▼返信
アニメみたいにグッズが売れるわけでも無いし
海外で人気が出る要素も無い

詰んでるとしか言いようがない
「主演男優」って肩書きが欲しいタレントの肩書きロンダリングのためだけの存在だよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:42▼返信
アニメに負けてるのに今更映画はオワコンとか言われてもなw
アニメの広告だらけだろお前んとこの押し紙はw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:42▼返信
>>259
それで行ける時代はもう終わってる
今は海外向けにローカライズしないと生き残れない
韓国は日本のパクって、それを上手いこと海外向けにリファインして売れてるわけだしな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:42▼返信
>『再現性のない成功だから同じ環境の後追いが続出して邦画がもっと衰退する』かもっていう危険があるのか

いや、過去に何度かこの手の賞を日本映画が貰っても
後追いなんか出て来た事は無いし、結局は数年に1本くらいは良い映画が生まれるから
今のままアニメ映画以外は大ヒットにならずに作られては捨てられるを繰り返すだけやで
「誰も知らない」とか「うなぎ」みたいに賞を取った映画の後追いなど生まれてないし心配するな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:42▼返信
>>267
単純に任天堂みたいな貯金することしか頭にないケチな会社が多いからだよ

公務員が人気ナンバーワンの職業になってる時点で分かるだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:43▼返信
邦画の実写映画の敗北であって、アニメ映画は他の国から100年レベルの差が縮まらない未来を創ってる
加えて製作者が全然報われてないのはアニメの方が遥かに酷い
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:43▼返信
>>258
「あの王、長嶋ですら10万ドル(3600万円)選手なんやで」
の理屈で、落合出てくるまでどんな優秀な選手でも3000万程度で雇ってたからな。

「アカデミー取ったドライブですら1.5億で取ってるんやで」
が横行するのは目に見えてる。
287.投稿日:2022年03月28日 16:43▼返信
このコメントは削除されました。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:43▼返信
>>167
そもそも後進国日本が欧米中と渡り合える訳なかろうに、全てにおいて。たまたまエンタメ業界で奇跡が起こったんなら素直に喜べよw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:43▼返信
ムン「これは一体どいういことだ!!」
崔洋一「申し訳ございませぬ!」
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:43▼返信
朝日が言ってるから反論してるだけの奴いるだろw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
まーたアカヒか…
と思ったら結構まともなこと言ってるw
日本映画が死んでるのは事実だからな
日本アカデミーwwwとかどうしようもないし
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
新聞社として敗北している朝日新聞

293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
だけど好きなんだWiiだろ こんなにも愛しているよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
日本はやりがい搾取の国だから成長させるためにお金をかけるというのは一切やらない
そういうお国柄
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
>>274
原作は必要だけど、映画がヒットしたのは映画を作った人たちの実力だからな。アニメを作っている人たちにお金が入るようにしてほしいな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
性被害がテーマの映画でその監督が性被害出したり、イソコの脚色まみれ自画自賛映画にみんなして賞取らせたりしてるような、
そもそも旧態依然の既得権益にどっぷりつかってる産業なんだし、日本映画界自体がいちばん変革を求めてないんじゃないの。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
理由は色々だが「映画を見に行く」が、気楽にできなくなったということ
当然儲からないものに企業は金を出さない 悪循環
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
韓国はアニメもゲームも映画もいつ超えられるの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
>>232
山田洋次が映画監督の理事長を遣っていた時に、ハリウッドの様なCG映画やアクション映画を制作した監督は次々と村八分にして事実上追放にして、自分が制作した映画以上の作品が出ないようにしたり、後任の理事長に在日チョーセンを起用したり、終いには北朝鮮映画こそ至高の映画って絶賛してあれを見習えと邦画界に押し付けていた
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:44▼返信
むしろ、ノミネートする側がマイナーな日本映画までチェックしてくれるようになったってことじゃねーの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
>業界全体で盛り上げ、アカデミー賞まで制した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」とは大違いです。

これが言いたいだけだろ反日朝日
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
そんなに凄いならポケモンパンじゃなくてパラサイトパン売れよ
売れるはずだよな?wwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
判官贔屓っていうか、同じレベルなら低予算の方やマイナーな方を評価する風潮を変えた方がいい
金を集めるってのも優れた才能だから
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
いかにも権威大好きな新聞記者サマらしい物言いだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
どうやったら日本映画界を建て直す琴が出来るんですか!?((T_T))
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
アニメの市場規模2兆5000億
韓流の市場規模500億
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
>>70
映画代上がってからアマプラで良いやってなった
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
今後、朝日新聞に公告載せるアニメを酷評して炎上しろよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
>>270
昨年の興行収入上位だとコンフィデンスマンJP、、花束みたいな恋をしたあなたの番です 劇場版とかだな
アニメ映画、漫画実写化、洋画を除くと(陰気映画は除かなくても上位になかった)
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:45▼返信
>>294
それ、財務省や日銀のせいだから。お金をもっと刷って世の中に回せばいいだけの話なんだけどね。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:46▼返信
>>284
それ言い出すと映画業界どころか
日本のそういう企業文化とか政治がクソみたいな話になって
結局日本人がクソってスケールでかくなるぞ。民主主義、資本主義である以上
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:46▼返信
受賞は敗北を意味するって…
受賞しても敗北してる現状は変わらない、とかそういう表現すらできないとか記者としてどうなんだろうな

万年敗北してる朝日の記者だからしゃーないか
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:46▼返信
>>285
ピクサー
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:46▼返信
>是枝監督が海外での活動に舵を切った絶望
それ位で絶望するのかよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:47▼返信
おまえらが誇るアニメも朝日と他のマスコミが作ってるんだぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:47▼返信
左翼よ、新聞記者なんか本場アカデミー賞にかすりもしないからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:47▼返信
>>272
黒澤は7人の侍で大ヒット飛ばして以降、下り坂に入って晩年は金だけ使ったダメ映画連発してる
日本映画の文学的大予算映画は黒澤の悪影響の下で作られてる。

スピルバーグのような天才じゃないんだよ。商業的客観視の視点に欠けてた。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:47▼返信
まあドライブカーもカメトメも
日本でヒットする作品はほぼ誰も知らない役者が出てる傾向
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:47▼返信
>>305
既得権をぶっ潰せばいいだけなんだよ。定価販売を強要しているところはだいたい既得権団体。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:48▼返信
別に映画産業なんて低予算でいいだろ
それで日本経済は潤うのか?
生活向上に繋がるのか?
金はもっと国力向上に関わる産業に費やせばいい
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:48▼返信
>>202
角川春樹の天と地とが最後
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:48▼返信
文化に金を出す金持ちをもっと評価する風潮にしないとね
無駄に金配ってる人いるけどさ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:48▼返信
予算ぶっこんでもイケメン俳優のクソみたいな演技にショボいVFXのアクション映画作りたがりじゃん
保険に原作を有名人気漫画にしとけば何とかなるだろ的な
漫画をクソ映画で消費するよりNHKの大河製作陣に100億で映画作らせた方が面白そうだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:48▼返信
邦画業界のいまさらの話だから、わざわざ水を差す必要ない感じ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:48▼返信
日本によくある海外で箔が付いて火が付くパターンだな
悲しいけどそれがなければほとんど国内で見向きもされなかっただろう
>ドライブ・マイ・カー

アイドルやしょうもない漫画実写映画ばかり作ってないで、
もっと才能のある監督、脚本にお金が使われるべき
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:48▼返信
読ませるフックとしては面白かった
でもその価値観で敗北というのならば
とっくの昔に日本映画は業界として成り立ってないことになるし
その認識もそう間違いではないのかもな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:49▼返信
>>312
いや受賞は敗北を意味するであってると思うよ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:49▼返信
ステマの費用が大きすぎて純利益が500億ぽっちの韓流の悪口はやめるんだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:49▼返信
なんか上から目線のヤツすげぇ多いけど、お前らそんなに映画通だったんか?
そんなに映画観て映画業界心配してるヤツ多いなら安泰じゃんw
え?、違うの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:50▼返信
間違ったことは言ってないけどまだ傲慢だね

日本では最も才能のあるクリエイターは漫画家になるんですよ
そもそも映画業界自体が才能あるクリエイターが目指してる分野じゃない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:50▼返信
>>314
舞妓さんちのまかないさんの実写化を是枝がやると聞いて、絶望に近い不安を感じている。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:50▼返信
>>315
逆だ。そいつらに搾取されているから、アニメーターは貧困。貧困を我慢してでもつくっている日本人がいるんだよ!
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:50▼返信
負けたらなんなの?
無くても誰も困らないけど?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:51▼返信
>>310
経済齧ってるつもりの馬鹿がこういう映画界末端で死人の出るレベルの
電通によって「物価狂乱で人々が救える」と洗脳されてるのが最悪の癌

強い物価変動が起こるたび強い立場しか儲からない、弱い立場が必ず損をする
映画は不公平が最も染み出る立場と立場の産物
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:51▼返信
>>320
今まさにプロパガンダの威力をリアルタイムで見てるだろ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:51▼返信
>>320
まあITとかと構造は一緒やけどな
要は日本はクリエイターとか技術者とか基礎研究に金を出さないだけ
だから全部負けてる
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:51▼返信
韓国は国を挙げて映画撮影の為の環境構築をしてたからな。
なので日本の作品でも、日本で撮影が難しいから韓国で撮影する事は度々有る。
アイアムアヒーローのカーチェイスシーンとか。

それ以外にも「サイレンス」も鎖国時代の日本が舞台なのに、台湾で撮影したり。

そういう点で日本は映画後進国になってるんだよね。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:51▼返信
韓国人はサッカーの代表を応援するように自国のコンテンツが海外に進出するのを応援してる
日本はアニメ以外の文化は、まるで敵みたい
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:51▼返信
マスゴミのいつもの仕草やんか。
日本関連が賛美されると気が狂ったようになる病気。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:52▼返信
なるほど言い分もわかる
監督個人のすごさであり業界のすごさではまったくない、正しく君は何も関係ないよね?と業界に向けて言ってるのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:52▼返信
>>329
プーチンが憎くても国民はプーチンを打倒できないのと同じ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:52▼返信
>>240
これ単なるエンタメ界隈の話なのに「朝日新聞」「韓国」という言葉が出ただけで勝手に日本下げした事になるのネトウヨの悪い癖やでホンマ
どこにでも湧いてきて勝手に日本のレペゼンみたいな顔して多方面にヘイト撒き散らしてるから右派からも馬鹿にされんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:52▼返信
>>330
映画業界がそういう場所になってるのが問題、っていうのが論旨でしょ。
日本では才能ある人は漫画やアニメ業界に行ってしまう。

で、映画業界はヒットしたアニメや漫画から搾り取ってるという。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:52▼返信
>>325
その「お金を出す人たち」が望んでるのがアイドルと漫画実写映画だからなあ・・・
んでその目的に通底してるのが「金がないからアイドルや原作レイープで集客の最低保証しよう」
結局のところスポンサー(別業種で儲けている金を出してくれる人)の余裕がなくなったのが問題
つまり日本が傾いているのが問題
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:52▼返信
そうかも知れんけど
イケメンやアイドルのなかばイメージビデオ産業みたいになってる邦画業界もこういうのがアカデミーノミネートすれば目を覚ますだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:52▼返信
>>329
ここゲームオタクが集まるサイトだし
ゲーマーは映画好き多いだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:52▼返信
予算が安くて賞が取れるのって凄いじゃん
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:53▼返信
こいつパラサイトの時は何て言ってたか気になるな
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:53▼返信
>>311
だから黒澤明みたいに予算ジャブジャブ使って名作作るカリスマが必要なんやろ

ゲームで言う所の小島監督みたいな
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:53▼返信
ドラえもんの映画も、現場は低賃金だから敗北しているね
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:53▼返信
ごめん。みないからどうでもいい。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:53▼返信
>>310
ある程度の円安は歓迎だが、これ以上円の価値下がるとさすがにヤベーんだわ低学歴さんよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:53▼返信
邦画に全く興味無くなったからまぁお好きに
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:53▼返信
朝日新聞
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:53▼返信
>>333
広告屋に踊らされて、負けてるのに勝った勝ったと大本営発表で浮かれてるバカいるじゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:53▼返信
邦画は驕りが積み重なって身動き出来なくなってるからなぁ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
>>320
それは違うぞ
経済の前に文化の種をまかないと
文化を育てないで物を買えっていうのは、畑を耕さずに種まくようなもん
実際、日本のバブル期の前は消費を煽るような文化が爆発してたしな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
>>348
パラサイトは映画業界の成功例でいいだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
単純にアニメの方に優秀な奴が集まるからそっちに金も集まるだけ。
大きな予算与えられたネット配信アニメとか急増してるしな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
素人には意味不明だがプロに評価される芸術作品が作りたいのか
100万人見に来るアニメで儲かる方がいいのか

そういうこった
361.投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
日本映画がダメになったのは在日をゴリ押ししたから
昔の映画には在日なんて殆ど出てこない
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
歴代の集客数とかみてもずらっとアニメ映画だもんなぁ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
>>329
独り言やばwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
>>352
お前よりはるかに高学歴の日銀職員や黒田が
まだ円安でもいいって言ってんだからこれでいいんだろw
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
※64
松本人志監督の作品で制作費10億を下回るのなんて
一つも無いけど?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
日本が負けたみたいな誤読を誘う文だからは?って思ったけど
いわゆる”今の日本映画業界”が負けたってことなら溜飲が下がるわ
新しい潮流のインディーズから潮流大きくしていって育て直すしか無いだろうな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
映画って勝ち負けですか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:54▼返信
>>343

誰でも漫画家を目指せる、っていう環境自体が世界でもかなり特殊なんよ
だから日本は漫画を誇ればいいんであって、映画は負けてもしゃーない
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:55▼返信
韓国人には才能が無いからコジカンのようなゲーム作れないけどな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:55▼返信
正直皆どうでもいいと思ってるから、これも賞獲ったが今からヒットってこともないだろう
日本人が今足運んでまで見たいと思ってるのはアニメだし 評価より金払ってもらえるようにならないとな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:55▼返信
まず賞を穫れたことを祝えば良いのに敗北したことにしたくて必死
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:55▼返信
>>333
代わりが韓流でもいいなら、負けてもいいんじゃ無いの
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:55▼返信
>>334
いや経済じゃなくて常識だから。お金の量が増えると景気が良くなる。これ、当たり前の話。

じゃあ、なぜ反対勢力がいるかというと、お金の量を増やすと、実質お金持ちをターゲットに重税をかけるようなものだから。お金の価値が下がるからね。

いいから、常識で考えてみて。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:55▼返信
作品内容で勝ち取った受賞なのに日本映画界の負けだ!は草
作品が評価されたのだから普通に賛辞送ればいいだけだろうに
その低予算映画に負けた金掛けた大作映画の立場は如何に

業界にたいして言わんとしてることは別に間違ってはいないがいかにも朝日記者らしい物言いだわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:55▼返信
日本をこきおろすためならなんだってするやつがなんだって?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:56▼返信
日本映画界に世界を相手に勝負する気なんて最初から無いんだから、そもそも敗北もクソもないやろ。
既得権益というぬるま湯の中で、ゆっくり緩やかに滅ぶことを選んだんやから。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:56▼返信
朝鮮民族として悔しい
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:56▼返信
>>349
黒澤は予算ジャブジャブ使って駄作連発しただけ

凄かった時代はちゃんと東宝首脳部が売れ線に誘導してた時代だけなんだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:56▼返信
>>273
自分がネトウヨだと思い込んでるパヨク
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:56▼返信
ならさっさと崔洋一をクビにしろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:57▼返信
そもそも誰が日本映画が勝ったなんて言ってるんだ?
そいつに言えや
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:57▼返信
>>358
パラサイトは韓国が映画製作に国を挙げて力を入れて、
ポン・ジュノがハリウッド進出した後に韓国内で作っての大ヒットだからな。

ちゃんと育成していった結果での受賞だから重みが有る。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:57▼返信
松本人志が大日本人を作ったあたりから完全に狂い始めてた。映画界が良い作品に制作資金を出すんじゃなくてビッグネームに金を出せばいいんだと思い始めたあたり。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:57▼返信
>>366
製作費10億なんて欧米じゃ鼻で笑われるはした金だぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:57▼返信
喫煙シーンが、にがにがするので、どうでもいいや。
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
>>16
廃れるだけじゃん
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
良し悪しを決めるのは予算じゃないってことが証明されただけだろ
こいつに見る目がないだけ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
>>377
それは無い

世界で売りたいからロビー活動やった結果
やっとドライブが今年から大幅にルールの変わったアカデミー賞に引っ掛かってくれたんやで
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
負けてた日本映画がこれで少しは盛り上がればいいなくらいでしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
>>379
そういう電波妄想はいいから
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
ま、評論家とか批評家が金でズブズブだからね
映画も音楽も

日本は中身を見るセンスが絶望的にない
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
>>382
だから日本映画界がそう思ってそうだから、お前らが勝ったわけじゃないよって言ったんだろ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
日本のマスコミは毎年煽ってみるけど
日本映画を受賞させても
ハリウッドの会員らの仕事には繋がらないのでね
日本映画受賞はありえないのが現実なんだな
いつも通りノミネートだけで喜んどけ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
>>383
世界では鬼滅以下の売上w
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:58▼返信
>>375
アカデミー賞にノミネートされるまで全く話題になってなかったのが「日本映画業界の負け」なんだよ。

作品内容すら日本ではまーーーーったく評価されてなかったのに、
アカデミー賞にノミネートされた途端大騒ぎしで宣伝しまくるという間抜けさ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:59▼返信
※362
知らないから言ってるんだろうけど
昔の俳優さんびっくりするぐらい在日多いよ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:59▼返信
>>286
手塚治虫「呼ばれた気がした」
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:59▼返信
売れる映画が良い映画なのか
芸術的価値が高いものが良い映画なのか
こいつは芸術に重きを置いてるってだけのことで
合ってるとも間違ってるとも言えない
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:59▼返信
日本映画界なんてものは勝手に負けてろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:59▼返信
日本映画という枠を勝手に決めて語る
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 16:59▼返信
一ヤマ博打で当ててやろうなんて大金持ちがおらず
その業界に何の興味もなくセンスもないスポンサー様(担当部署のサラリーマン)に
わかりやすい数字や肩書きで説明できるものしか作れなくなれば
日本映画界の現状が出来上がるのも必然
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:00▼返信
アカデミー会員に宣伝費バラ撒いといて
「張り合うつもりはねぇよ」
とか、自分でオーディション応募しといて「友達が勝手に書類送った」って言ってるようなもん

その欺瞞が日本をダメにしたんやぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:00▼返信
>>375
つーかアカデミー賞って予算かけた大作が受賞する事の方が少ないぞ。
その時々の社会情勢とか色々な背景が絡んでの受賞になるからね。
405.投稿日:2022年03月28日 17:00▼返信
このコメントは削除されました。
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:00▼返信
そもそも快挙でもねえ
結局取ったのは国際長編映画賞だけ
脚色賞監督賞作品賞は取れなかったし
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:01▼返信
3時間だろ
長過ぎ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:01▼返信
言う奴が悪いとダメな見本
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:01▼返信
そんなこと言わなくてもアニメ映画に興行収入で負けたりその後追いのようにアニメや漫画作品を実写化しまくってる日本映画は終わってるのは丸わかりだろと
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:01▼返信
お金でしか判断できないのがコリアンらしい性癖だなwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:02▼返信
>>406
邦画比で言えば、ノミネートされるだけでも快挙だから……
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:02▼返信
結局、客の質ってところに帰結する話だよなこれ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:02▼返信
南海トラフで滅びる国だからどうでもい
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:02▼返信
>>404
いや、大型予算の映画がほとんどだよ
低予算映画なんかほとんど取ってない(ノミネートすらされにくい)

映画関係者がアカデミー会員で、その人気投票だから、
「予算規模=関わった映画関係者の人数」で巨大予算映画は極めて有利
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:02▼返信
※393
アレを読んでそう思えるセンスがすごいな
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:02▼返信
金額とか勝ち負けばかり気にするバ・韓国wwww
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:02▼返信
パラサイトでもアカデミー賞ノミネートされるまで韓国人も知らなかっただろ?
しかも韓国の知られたくない実情を描かれてるから嫌悪感を抱く韓国人もいたという
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:03▼返信
日本映画界人は一度絶滅すべきww
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:03▼返信
>>417
ポンジュノは昔から有名監督だったよ
パラサイトでぽっと出してきたわけではない
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:04▼返信
>>419
知らんよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:05▼返信
>>365
下がっても許容出来るいわゆる黒田ラインにもう王手なんですがそれは…
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:05▼返信
※347
それは監督やクリエイターが凄いのであって、それに甘えるだけで業界としては何もしてこなかったって話やぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:05▼返信
>>418
映画はiPhoneのおかげで、誰でも簡単に作れるようになった。なにもしなくても古い映画業界人はもう絶滅寸前だよ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:05▼返信
半地下が作品賞取ったのは本当にうまくやりやがったよな

あれが取ったことに納得いかない人もいる以上、ドライブは無いと思うわ
続けてアジアはねぇだろって誰でも考える
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:05▼返信
韓国人「日本に勝った」「ニホンと比べて」「日本はオワコン」
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:05▼返信
>>420
"殺人の追憶"の時から注目されてましたが
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:06▼返信
>>354
放射線のマークで唯一いちゃもんをつけられない会社
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:06▼返信
>>288
昨年度の映画世界年間興行収入で1位だったのが日本映画だって知らんようでw
ちなみにアメリカ以外の国が1位になったのは歴史上初という快挙w
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:06▼返信
>>416
ボロ負けしてから「勝ち負けなんて関係ない」と言い出す日本マジ終わってる
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:07▼返信
>>424
そもそもパラサイトよりつまんないでしょ
エンタメ性が低すぎる
日本特有の「間」はカンヌではウケるかもしれんが
アメリカではそこまで受けないだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:07▼返信
日本人が映画を見るのは「話題に乗るため」で映画の質は問題じゃないからね
ちなみにゲームの嗜好も一緒
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:07▼返信
結局何が言いたいのかわかんねぇ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:08▼返信
>>428
アニメじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:08▼返信
>>428
な、日本は緊急事態宣言下でも一本も売上下がらないマリカみたいな数字で支えられてる。

作る人の能力や作品自体の価値より、知名度と粉飾が重要。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:08▼返信
※429
賞を取った日本は負けだとか言い出すキチガイ韓国新聞
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:08▼返信
少しでも韓国要素がある事に対しては冷静さを失い徹底的に叩く人が多いのに
映画とドラマに関してはあまりにも差が付きすぎて嫌韓の人すらあまり叩かなくなって、逆に日本を貶すようになったよね
そもそも実写映像業界が韓国に抜かれるのは20年前から言われてたんだけど、誰も信じないどころか反日扱いして怠けた結果がこれ
他の産業や創作全般も既に越えられたかそうなる可能性があるけど、実際になってからじゃないと実感できないしその時後悔するのだろうね
そうなるのが嫌だったら悔しい現実や嫌いな相手の事でもちゃんと認めて自分達の進歩に活かそうとする心を持て
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:09▼返信
>>421
それはと言われても確実にそこで止まる保証はないからな
そんなもんあればFXで負けるわけないし
まあ黒田より先に政府がキレるだろうが
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:09▼返信
パラサイトなんて地下に隠れて警察から逃げ切るなんて荒唐無稽のエンディングじゃん
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:09▼返信
良い作品、良い監督、良い役者に金をかけれず
テレビで話題だから人気のアイドルだからとか
そんな程度の物にばっかり金かけてる日本映画が終わってるなんてのはだいぶ前から分かってただろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:09▼返信
どの世界も業界も、上が喰い潰すだけでちっとも育たないし根が枯れていくだけだな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:09▼返信
>>415
横だけど、俺もそう読んだんだが君はどういう意味だと読んだの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:10▼返信
※398
あんたの原罪はマジで酷い
ただ今日の発展の礎もあんたなのがたちが悪い
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:10▼返信
>>421
横だけど、円安はいいんだよ。現役世代にとっては。下がれば下がるほど輸出で大儲けできるからね。

だから、円安になると中韓が怒り心頭になる。安倍を許さないぞ!とみたいに反日運動をしてね。日本企業が海外に行って荒稼ぎできる環境は円高ではなく円安。
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:10▼返信
>>438
荒唐無稽なエンタメ性ユーモアも持ちつつ
メッセージ性も持ち合わせている
日本映画はメッセージ性に偏りすぎ
映画は芸術作品である前に大衆向けの作品だということを忘れるな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:10▼返信
>>4
パラサイト半地下が複数の賞を取ったときの米アカデミー授賞式の視聴率が史上最低だったのが良く現れてる
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:11▼返信
※76
これが紛れもない現実よ
クリエーターにも金を出してもらう以上リターンは必ず出す、出なきゃ次はないくらいの覚悟がないと
的外れな記事だとは思わんが、芸術家だから、高尚だからでリスク負わずに逃げるクリエーターの責任も相当でかいんでないのかね
あとは、スポンサーの意向か知らんがそこそこのリターンで満足してゴミみたいな台本とジャニタレ使ってお茶濁すのもベクトルは別だけどリスクを取らない意味では一緒だから、そこも批判しろよって話
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:11▼返信
>>413
そんな後ろ向きな終末思想もってるから
いつまでも底辺階級のままで何一つ躍進できず
ギャンブルにガチャやカルト集金の餌にされるんやで🤣🤣🤣
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:11▼返信
ドライブマイカーって海外で話題になってはじめて興味もった
なぜ国内では話題にならなかったんだろう?
機能していないのは映画評論では?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:11▼返信
>>436
今年、アカデミー賞で日本映画に負けて発狂してるのが左翼と韓国人
450.投稿日:2022年03月28日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:13▼返信
角川がアホ映画でも金突っ込んでたから守れたものもあったわけだ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:13▼返信
>>433
アニメは純粋な創作作品。モノづくり日本人に適している。声優を使わず、声も人工的に作り出せるようになったら完璧。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:13▼返信
ぜったい朝日あたりが難癖付けてくると思ったらこれwww
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:13▼返信
>>449
韓国は発狂せんだろう
結局パラサイトと同じまで行けなかったのだから
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:13▼返信
受賞できてから言えよ…
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:14▼返信
言ってることは映画以外でもよく言われる日本の問題として納得
だけど朝日新聞記者だからなんか嫌
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:14▼返信
よっぽど腹立つんだろなあ朝日韓国新聞wwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:14▼返信
>>450
中国映画? そんなものあったの?
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:14▼返信
日本の映画はぶっちゃけ映画館で見る必要も無いし、映画館で見るには高過ぎるとは思うな。
アメリカのドンパチとかの方が面白いか?って言われればそうでも無いんだが、何百億使った映画が大迫力で観れるなら納得も出来る。
今映画を観るのは1800円くらいだっけ?日本映画は(制作費も安いんだから)1000円位で観れたらもうちょっと集客があるんじゃねーかな?
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:14▼返信
>>444
つまり売れる映画に金をかけるのは正しいってことじゃん
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:15▼返信
>>425
韓国行きたいか?と聞かれてパネリストの大半が生きたいと答える中
「行きたくない」と主張してた津川雅彦が
「大学生と幼稚園くらい違う」
って言うくらい韓国には差を付けられてる。
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:15▼返信
>>102
松竹とか東宝の大手が外貨を稼げるような良作を作れないし、見抜く眼力もないってことだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:15▼返信
アカデミー賞より日本アカデミー賞の方で先にアカデミー賞獲ってたけど
日本アカデミー賞じゃ話題にならないってか
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:15▼返信
>>458
知らんかったんか、そやで
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:15▼返信
何言ってるのかよくわからんけど授賞おめどうございます
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:15▼返信
これはまあ映画好きならだいたい同意だろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:16▼返信
>>459
自由化して、映画館が映画料金を決められるようにすればいいんだけど、老害が邪魔するんだよね。
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:16▼返信
勝ち負けって予算なのか?最低のリスクで最高のリターン。むしろ大勝利やん。
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:16▼返信
日本は映画チケット料金が世界で5番目に高い
これが原因だろうね
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:16▼返信

まぁ西洋人のほうが映画バエするから仕方ないよ。

邦画がいくら頑張ったとこでハリウッド映画のような興行は無理。

471.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:16▼返信
>>460
そうだよ
売れなきゃ多くの人にメッセージなんか伝わりようないんだからさ
売れるもの作る方が一部の意識高い系に満足させるもの作るより難しいんだよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:16▼返信
※399
そもそも邦画実写自体国内興行成績ランキングベスト30に2つしかなく(しかも現状1998年に作られた映画以降25年近く新作がランキングに入らないレベルに)売れてないんだから
土台売り上げ重視側から擁護意見自体出しようがない以上芸術性に重きを置いてる側からの苦言の方が信憑性はあるだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:17▼返信
>>463
日本アカデミー賞とか日本レコード大賞並みに価値無い
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:17▼返信
悔しいのはわかった
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:17▼返信
>>464
チベット人やウイグル人を虐殺している民族がつくっている映画とか、見たくないや。
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:17▼返信
要約「日本はダメ!!韓国凄い!!」
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:18▼返信
じゃあこの映画もっと予算かければもっと面白くなったのか?
っていうと違うでしょ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:18▼返信
ちなみに世界映画ベスト1000にランクインしている日本映画は44本

韓国は4本ニダ 同じ韓国人として恥ずかしい
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:18▼返信
WiiDSで日本のゲーム開発力が落ちぶれたのと一緒
上は「低予算で売れるゲームを作れ」としか言わなくなる
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:18▼返信
は?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:18▼返信
※461
そうだろな、日本の映画界を韓国人が抑えてるからな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:18▼返信
農林水産大臣が頭下げたまま微動だにしないだけで
ワシントンにでも核兵器撃つと言ってたはずのアメリカが止まってくれる超お花畑映画

本当に外国人にとっては意味が分からないと思う
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:18▼返信
>>444
あれサスペンスとしても落伍者家族が知恵で成り上がるサクセスストーリーとしても作ってあってエンタメ感高いよな
それで終盤はそれを逆手に取った展開で最後まで観客を翻弄する
うまい映画だったわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:18▼返信
>>428
実際の1位は中国映画だって知らんようでw
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:19▼返信
"朝日"新聞記者な?はちまわざと伏せてんだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:19▼返信
新聞記者(笑)
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:20▼返信
>>478
それ書いた淀川長治は日本人なんやぞ
44本って少なすぎるだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:20▼返信
そもそも日本人の俺でさえ
日本の映画なんて見ねえし
敗北もクソもねえよ

日本の映画は糞だし、変わることもないんだから糞のままでいい
恥晒すから海外に出すな
で終わる
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:20▼返信
GOTYでエルデンリングに勝てる中韓ゲーがあるか賭けようぜ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:20▼返信
>>463
日本アカデミー賞では
はちまでわざわざ記事化されんな
プレゼンテーターをビンタ殴打でもしない限りは
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:21▼返信
※479
そりゃ30年間経済成長死んでる国だからな日本
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:21▼返信
※30
映画制作システムとやらを評価するのはなんていう賞なの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:21▼返信
>>479
国産ゲーム凋落の元凶はソシャゲだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:21▼返信
※484
そりゃ中国国内でしかやってないからなw
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:22▼返信
>>484
ちなみにアメリカ以外の国が1位になったのは歴史上初という快挙w
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:22▼返信
※489
というか大金かけたらからそれが名作でも無い気がする

大金かけて作ってるスクエニのアヴェンジャーズやFF15は名作か?
ウンコだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:22▼返信
>>479
バカが数字とか実績だけ見たら
「Wiiスポみたいの作れや、予算掛けなくてもできるだろ」
ってなるわな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:22▼返信
>ほんまただの売れっ子俳優のプロモーションビデオだもんね。
役や話ではなく俳優を前面に押し出してるから映画とは?て思うよ

こいつ何もわかってなくて草
予算と配給をちゃんとしろって話なのに
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:22▼返信
世界から見向きもされてない新聞記者をあんなに自画自賛のベタ褒めしてたのになんでや...
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:23▼返信
これはその通りやろ。朝日だから反抗したくなるのもわかるけどこれが日本映画の現状。
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:23▼返信
※487
うそこけ世界の映画評論家たちだぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:23▼返信
まあ海外も基本無料ゲーにだいぶヤラれてるけどさ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:24▼返信
※467
そう言うカラクリがあるのね
そりゃ映画館は潰れていくしかねーな
昔は地方でちっちゃい映画館とかあったもんな
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:24▼返信
>>487
ヨドチョーの生きてた時代の韓国映画なんかハナクソみたいなもんだっただろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:24▼返信
韓国も世界映画ベスト1000に44本くらい入らないとだめだぞ

まああと40本だパイティン!
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:24▼返信
2022年になっても
相変わらず海外に誉められる事を
過剰に欲するヘンな日本人の気質
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:24▼返信
日本の大手映画会社が中規模の映画製作・配給会社に負けたのだということは分かった
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:24▼返信
「新聞記者」がノミネートされたら狂喜乱舞しそう
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:24▼返信
※498
この若手人気俳優を主演にしますからスタートするのが日本だぞ
そこから予算も規模も決めていく時点で
別の話じゃないんやで
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:24▼返信
もはや日本の敗北と言いたいだけ
予算さえあれば評価されなくても勝ち、とかいうイカレた論調じゃ
頭が悪すぎて誰もついてこないぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:25▼返信
>>496
120億円もかけてて海外ユーザーが怒りで真っ赤な原神が世界一のうんこやね
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:25▼返信
>フランスなら、映画学校を卒業したばかりの新人の自主映画レベルだというのです。日本の映画界とは、そんな状況なのです。
フランスは映画製作に補助金使われてるだろ
税金投入されてるのを知らんとは言わせねぇよ?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:25▼返信
>>507
それが分かればよろしい
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:25▼返信
安定の日本下げ韓国賛美記事で安心したw
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:26▼返信
※3
えっwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:26▼返信
電通とかテレビメディア業界が日本の音楽や映画を滅ぼしたんだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:26▼返信
>よく読んだら日本の映画“業界”(ひいては日本人にとっての映画の相対価値の低さ)に対する苦言だったので納得せざるを得ない。

日本じゃしょせん映画は娯楽だからなあ・・・。
海外で評価されたから・・・というのも、”これは商売になる”からいろんなところが飛びついただけだし
結局、日本はまだ、衣食住につながること以外は低い位置に見られてるんだよな
518.投稿日:2022年03月28日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:27▼返信
別にアニメしか見ないからどーでもええねんwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:27▼返信
演技が下手なアイドル共を持ち上げるのが日本の映画だろ??
違ったか?
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:27▼返信
観る方の質が落ちたんだぞ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:28▼返信
邦画はタレントの学芸会で彼等彼女等のファンが見に行く為のものですからね。
523.投稿日:2022年03月28日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:28▼返信
>>517
いや娯楽IP全体はクソ強いんだからそんなことないよ
映画が弱いだけ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:28▼返信
日本社会の構造的欠陥
素晴らしい才能に投資をしないという話か
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:28▼返信
悔しそうで何より
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:28▼返信
>>506
物によるだろ
日本アカデミー賞みたいなゴミ賞有り難がる方がおかしいし
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:29▼返信
ふーん、大変だね業界人www(´・σ∀・)ホジホジ(´・∀・`)σ⌒*ピンッ
529.投稿日:2022年03月28日 17:30▼返信
このコメントは削除されました。
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:30▼返信
クソ電通が在日をゴリ押しするだけの映画だからなw
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:30▼返信
>>484
中国のプーさんが「〇〇の映画見に行きましょう!」って国民の10分の1にでも指示出せば
チケ1000円としても1400億だからな。中国国内だけで鬼滅余裕で超えれるわwww
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:30▼返信
日本で評価する事が出来る映画界のお偉いさんが居ないんだろww
「海外で賞を取ったから♡ そんじゃ日本でも上映するか!」だろ?
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:31▼返信
さすがにこの記事読んで日本下げ、韓国上げだと思ってんのはアスペ丸出しで恥ずかしいよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:31▼返信
予算が集められないのはそれだけ邦画がつまらなくて利益を出せないからだろ
ようは自分たちの才能の無さの積み上げによる結果。
アニメが予算潤沢にあると思ってるのか?
無いけど良作をコンスタンスに提供してきただろ
その積み上げによって今のアニメ業界の結果がある。
違いはシンプルに「結果を出せるか出せないか」に尽きる。
プライドだけ高く技術の進歩を怠った邦画に未来が無いのは当然だ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:31▼返信
なんでネトウヨが発狂してんだ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:32▼返信
売れれば正義なら鬼滅や呪術以下の観客動員数の半地下は完全敗北な
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:32▼返信
金かけずに良いものを作った、これのどこが敗北よ?
金掛けりゃ良いものになるとは言えないがまぁ必ずそれなりにはなるだろ。
逆に金掛けずに良いものを作るのは誰にでも出来ることじゃねーよ。
と言うかこいつが評論してあーだこーだ言うとるが本場が評価して賞を呉れたんだから明らかな勝者だろ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:32▼返信
>>512
娯楽という公益ある文化に税金が全く投入されてない社会構造的欠陥が問題なんだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:33▼返信
発狂してんのは朝日記者だぞ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:33▼返信
>>535
ポリコレ映画だからだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:33▼返信
ブレア・ウィッチ・プロジェクトは学生あがりが予算400万円で大ヒットを起こしたが?

低予算で厳しい制作環境でヒットさせる事もできる!ってのは「誇れる」事なんじゃあないの?
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:34▼返信
ポリコレ映画持ち上げてるとかネトウヨですらねえよw
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:34▼返信
>>534
アニメは欧米との競争が存在しないからな
だからろくに企業努力せんでも利益を出せる
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:34▼返信
話が長い400文字でまとめとけ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:34▼返信
※538
税金投入してもクソ電通の餌になるだけだろw
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:34▼返信
>>57
配給元の買い切りだから行かないと思うけど。
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:34▼返信
>>541
作品を貶してる訳でもなければ低予算で良い映画を作れる天才を貶してるわけでもない。
シンプルに金を出さないまま個別の天才任せにしてる日本映画産業の弱さを批判してるだけだし、それは事実だろ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:35▼返信
膨れ上がり続けてきた海外映画業界(特にハリウッド)の
制作費のことについてはどう考えてるんだろこの人?
ハリウッドだって70年代~80年代はそれこそ自主制作映画に
毛の生えた様な極安映画に支えられてた時代があったんだけど
その辺の話は絡めないのか?
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:35▼返信
韓国の映画館でずっと日本のアニメが一位だから韓国の負けや
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:35▼返信
2015年BBCの「世界ベスト映画100」(映画マニアの唸る作品を上げることで有名)
台湾4本
韓国2本
中国1本
日本1本←アニメの千と千尋のみ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:35▼返信
>>541
ふーんじゃあ才能あるアニメーターたちにはこれからも低賃金で働いてもらおう
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:36▼返信
※543
欧米以前に日本で全く売れてないだろうが映画はw
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:36▼返信
>>543
中韓のアニメは日本を追い越したは大嘘だったと認めるって事でいいの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:36▼返信
>>10
PSでヒットしたタイトルを金積んで奪うだけしかしてないから任天ハードでサードの新規IPちっとも生まれないんだよな
妖怪、イナイレ以来何もねぇ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:36▼返信
既存の映画会社が入ってないってだけで
日本の映画が評価されたんだからそれでいいじゃねえか
見る方にとっては業界とかどうでもいいのよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:36▼返信
作品自体が貶されたわけでも、日本が貶されたわけでもなくシンプルに国内の映画産業の実情が批判されてるだけなのに記事に出てきた韓国という言葉を読んで発狂してるガイジたちは国語のお勉強し直した方がいい。
脊椎反射でコメントするの良い加減やめたら?
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:37▼返信
娯楽作品に勝利も敗北もないやろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:37▼返信
>>538
政権から補助金打ち切られたようなクリエーターがアカデミー賞取ってるのが現実
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:37▼返信
>>22
それらを簡単に越すポケモンというコンテンツがあるんですがww
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:38▼返信
※548
時代背景を違う時代に押し付けるのは愚策では??
世の中がその時代から何も変わってないなら分かるが?
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:38▼返信
>>552
うん、欧米との競争が存在するからね
ここ10年くらいは邦画もだいぶ強くなってきたなぁと思うけど
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:39▼返信
>>545
あーはいはい
まーた電通ガーかw
そうやってこれからも社会のどこかに巨悪がいて自分達が搾取され続けてるんだ!みたいな被害者意識持ったまま生きてったらいいよ
弱者や学の無い人間の思考パターンだから隠した方がいいと思うけど
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:39▼返信
>>22
代々奴隷のような国家が何言ってんだよw猿以下のおまエラが吠えても無駄www🤣
564.投稿日:2022年03月28日 17:39▼返信
このコメントは削除されました。
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:40▼返信
低予算のブヒッチゲーが売れるとか本当に恥ずかしい
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:40▼返信
※556
作品晒してるようなもんだ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:41▼返信
という 反日病のはちま&朝日の精神を安定に保つ方法でした~
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:42▼返信
外資系動画配信だと予算は青天井なんだよ
その代わりスケジュールはタイトだけど
国内で1億をやりくりして作る作品を
向こうじゃ1話で1億使う感じ
何故とかじゃなくてそれが日本以外のスタンダード
エンタメ作って当たればデカいから、いくら注ぎ込んでもいいってこと
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:44▼返信
どんだけ金使おうがゴミみたいなタレントと電通にしか流れんw
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:44▼返信
ただし半地下は駄作と言えないレッドチーム
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:44▼返信
知らんけど外野が偉そうに語るな
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:44▼返信
まぁ政府・自治体から補助金出したら「税金ガー!」「ナンニデモクソ映画連呼」「補助金詐欺」
「せっせと反日・反体制映画!」みたいなのが集まって来るから面倒なのは
確かだけど…石の山から玉を拾う作業は絶対に通らないといけない道だから
難しいなあ…。
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:45▼返信
>>35
任天堂信者と同じ
一度でもいいから勝ってからほざいてくれよw
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:45▼返信
あーまぁ言わんとする事は分かるな
まぁ才能のある人間に他の奴等が寄生してギリギリ成り立っているのが今の邦画だしな
その才能のある奴にちゃんと還元してるのならばまだ分かるけど、それすらやってない現状だしな
かといって予算を馬鹿みたいに掛けてヒーローショーやってる洋画も大概になってるな
この予算と人材のバランス感覚が両極端になっている映画界の現状は憂いた方が良いのは分かる
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:45▼返信
日本の悪口が言いたい事と韓国を持ち上げたいって事は良く分かった
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:45▼返信
>>22
猿マネ大好きなのはおまエラやんwwwおまエラは相手を挑発する時にいつも猿マネするけど、白人から見たらおまエラ自身が猿扱いなの自覚した方がいいぞwしかも猿なのに横柄な態度で世界中から嫌われとるのにさ。人気あると本気で信じてんの?www😏
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:47▼返信
>>47
じゃあ勝ちやん
578.投稿日:2022年03月28日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:47▼返信
中国映画なんてもう遺跡だから
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:47▼返信
朝鮮日報

朝 鮮 日 報 新聞
朝   日   新聞

朝日新聞
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:48▼返信
>>568
世の中に青天井は無い

日本家屋の天井が低すぎて匍匐で生きてたら、
普通に立てる家屋に連れて行かれて「青天井だ」と勘違いしてるだけ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:50▼返信
ドラマのパワーレンジャーは日本の戦隊のお下がりを借りてるけどな
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:50▼返信
この映画はちょっと面白そうだと思ったけど怪獣のあとしまつみたいな地雷の可能性もあってまだ見てない
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:51▼返信
はいはい、朝日朝日
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:51▼返信
アニメやゲームもまんまコレじゃん。作り手に頼ってる癖に相応の対価を支払わない
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:52▼返信
120億の予算を使って井の中のソシャゲ賞を誇る中国人w
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:52▼返信
そもそも視聴者である日本人の大半が映画を楽しむ素養も無いし映画自体に興味が無いもん
若手俳優のプロモーション映画ばかり量産されるのは必然とも言える
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:53▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:54▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる 
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:54▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:54▼返信
電通が悪い
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:54▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる 
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:54▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:55▼返信
評価されたら文句言い出すのってどの界隈にもいるよね
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:56▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:56▼返信
>>578
もしそれが本当なら笑い話じゃ済まない話なんだけどな

プロデューサーレベルで国内予算以上の仕事する気させる気も無くて
お金用意されても世界で戦う意思はゼロ粗製乱造で終わるという絶望的覇気の無さ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:58▼返信
●国はいくら使ってドライブ・マイ・カーに敗北した?
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:58▼返信
コピペ連投するキチガイにかぎって記事すら読めない文盲だから困る
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:58▼返信
今のハリウッド映画の体たらくじゃ日本映画がアカデミーとってもおかしくないレベル
いったいどうしちまったんだよ
600.投稿日:2022年03月28日 17:58▼返信
このコメントは削除されました。
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:58▼返信
そもそも邦画なんて既に負け過ぎて死んでるじゃんw
今回の受賞が邦画にプラスであってもマイナスな事はないわ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:59▼返信
賞レースで一喜一憂しないほうがいい
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 17:59▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:00▼返信
アカデミー賞数年はレギュレーショングラグラだと思うから
変な映画がなんぞの拍子で受賞できるチャンスやぞ
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:01▼返信
いやだれだよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:01▼返信
>>600
おかけでハリウッドやアカデミー賞自体が縮小されたよな
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:02▼返信
言い分は正しいかもしれんが、映画なんて自体遅れのエンターテイメントに金かけてどうすんの?
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:03▼返信
破壊神キンペー「みんなをワシを話題にしてなくてよかった」
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:04▼返信
大手スポンサーが甘い蜜を吸えなくてオコって事?
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:04▼返信
パラサイトは反韓映画だけど勝利でいいの?
韓国の恥部を世界中に露呈した映画だぞ?w
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:04▼返信
まあ言い方はともかく言ってることは正しいな
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:05▼返信
>>606
ハリウッドもゼニ余り現象は起きてるけど、
趣味の多様化を完全カバーできるようなコンテンツがない

貧しいアメリカ描いたら共和党員が怒り、豊かなアメリカ描いたら民主党員が怒る
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:06▼返信
低予算の映画が評価されるってのはめちゃくちゃおもろいやん
しかも誰かのサポートなしにとか熱いね、としか思わん

邦画に全く興味ないからかね
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:06▼返信
これはマスゴミも悪いんだわ
今まで日本映画を散々バッシングしまくったので
出資者が居なくなり、そのツケでこんな事態になってる
615.投稿日:2022年03月28日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:07▼返信
>>609
業界自体が斜陽で映画作りに全く金が掛けられてないって事だろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:07▼返信
>>596
日本の特撮業界が長年…というか生まれた頃から「限られた予算の中ギリギリまで収める」
ってのをし続けてきたという特殊な例になるから映画業界全てに当てはまる訳ではないが、
「最初に用意できた予算内に収めよう」か「足りない分は素直に頭下げて追加を申し出る」
かの違いが根底にあると思うよ。どっちにしても一長一短だからどちらがベストなのかは
判断しにくい。
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:08▼返信
>>614
悪いのはどう考えてもゴミ映画乱発した配給会社だろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:09▼返信
映画が廃れたからもうこれからはアカデミー賞は録画にしますって言ったら
映画界隈の危機だってスピルバーグがキレてる
620.投稿日:2022年03月28日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:10▼返信
中韓人嫌なら観るな
アニメを
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:11▼返信
敗北かどうかは微妙だけど、言いたいことは分かる
中規模、小規模の配給会社の低予算の映画が脚光を浴びたことはそれはそれでいいこと
でも金を掛けた映画がゴミだらけ、または金自体が書けられなくなった日本の映画業界は落ちる一方
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:11▼返信
この記者が朝日だから勧告を引き合いに出したことにどんな意図があるかどうかをまず疑われるのはしょうがないけど、現実に韓国が国を挙げて映画産業に金と力を注いでるのは間違ってはいない。
記者の意図に日本サゲがあるかどうかは措くとして、配給会社を含めた日本の映画界が、業界として才能を発掘しようとか資本を投下して盛り上げようとかいった意思も意欲も持っていないことへの批判は至極真っ当であると思う。
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:11▼返信
言ってることは正しいけど金出さなくなったのはクソ映画連発してるからだろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:11▼返信
>>380
自分が愛国者だと思い込んでいる売国奴
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:12▼返信
この作品が映画賞を取れたのって韓国人出したからだろ
受賞理由も多様性だのなんだの言われてるし
日本人オンリーだったら無理だった
コロナから続くアジアンヘイトから目を逸らしたいだけの茶番でしょ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:13▼返信
いつでもどこでも同じ芸能事務所ゴリ押し俳優と老害監督ばかり
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:13▼返信
元々から、邦画には欠片も期待していない。

なぜこの結果が当たり前と受け止められないのか?。それは自分が悪いと欠片も考えないからだ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:13▼返信
>>604
今のアカデミー賞のレギュだと「全人種入れろ(特に黒人)」「主役メンバーに必ずLGBTを入れろ」
「ゴリラ女またはゴリラ的に活躍できる戦うヒロインを入れろ」「有色人種(特に黒人)を
茶化すような演出と脚本を入れるな」ってのがあるから、「もう賞なんてどうでもいいわ!」
ってガン無視する作品増えてるらしいで。
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:14▼返信
>>40
むしろアニメは大手原作と有名監督に巨額を投入する方向に向かってるけどな
ここ10年ぐらいで急激に潮目が変わった
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:14▼返信
韓国はアカデミー賞にノミネートされないと売上あがったりだからな
とくにステマ代で赤字になるだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:14▼返信
>>625
3000億円投資家か
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:15▼返信
は?日本の映画が賞を得ようが得まいが勝とうが負けようが
日本は敗北したと言いたい新聞てどこだと思えばやっぱり朝日かよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:15▼返信
これが精神的勝利って奴ね
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:15▼返信
漫画だって同人なんかの趣味や小規模な所があるから後進が育つ
小中規模の配給会社の作品が賞を取ったのはむしろこれからの日本の映画業界にとってはプラスじゃねーの?
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:15▼返信
懸念していることは理解できるけど、「受賞」を「敗北」っていうセンスには疑問
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:17▼返信
>>636
敗北したのは日本じゃなくて大手配給会社だよな
むしろ小規模且つ低予算での受賞って凄くね
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:18▼返信
>>600
進撃の巨人は海外ドラマ抜いて世界一になったけどな
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:18▼返信
>>626
じゃあ韓国映画でいいじゃんw
お金積んだのでもバレたん?
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:19▼返信
※544
日本映画がアカデミー賞とってくやしいいいいいいいいいいいい
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:20▼返信
敗北したのはドライブ・マイ・カーじゃなく
あいつらが自画自賛して持ち上げてた新聞記者
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:21▼返信
>>544
在日記者「大手が絡んで無くて小中規模の配給会社が低予算で作った映画がアカデミー賞を取ったからお前らの敗北な」
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:21▼返信
パラサイトは白人様のお尻を舐め回した傑作だというのに!まで読んだ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:22▼返信
まーた朝日新聞かあ〜?マジで朝日新聞やったわww
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:23▼返信
むしろ大金を掛けて作った大作を押しのけて小さな配給会社の低予算映画が賞を取るなんて痛快な大勝利だろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:23▼返信
坂道ジャニタレを無理にでも使わせる馬鹿なスポンサーばかりだから
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:24▼返信
国が1000億出せ
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:26▼返信
朝日にとってはウクライナが勝利してロシアが敗北したのを連想させるらしいな
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:29▼返信
>>445
アメリカ人の大多数は、アメリカのことしか興味ないのに、どこにあるかわからない韓国の映画が作品賞とか取っちゃってもな……。
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:29▼返信
別にいいんじゃない、敗北と憂いなくても
商業的成功が絶対視しすぎ、そんな時代かね
脱して先にいけばいいじゃない
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:29▼返信
>>4
これよな
ぶっちゃけ今のアカデミー賞なんてポリコレ流行ってから全くの無価値になったことは2.3年前から言われてたよな
この記事読んでも真面目に「へぇ〜」しか出てこないしな
まぁ俺が言いたいことは、とっととポリコレ共くたばれやボケ
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:30▼返信
>>22
ちゃんと作った作品なら日本は日本ですごいです。
韓国から日本に来るのは一応、韓国でも一級品やからね。
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:31▼返信
死んだ女優の嫁が不倫してたって話だぞ。
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:31▼返信
うーん、そもそも日本の配給会社は海外向けに制作してないっていうかしないつーか
事務所も海外向けにタレントや役者を育成もしてないし韓国と比べるんは意味ないんよなー
アニメの配給ではローンチがまともにやってるし映画界全体を指すには根拠が薄っぺらい
まず日本じゃ街中の大規模な撮影も出来ないし通行止めなんてものもできん
ハリウッドの力でも日本の撮影は新幹線の中っていうスタジオとCGで誤魔化すレベル

批判するだけなら簡単で具体案がないのはどこかでよく見る手法だよねって言う
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:31▼返信
寧ろ日本の大手なんて古臭くて見飽きたような演出やストーリーにしたがるうるさい年寄りばかりなんだろうし、中小に自由に作らせた方が良いの生まれそう
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:33▼返信
どうせ朝日の記者だろうと思って見たら朝日の記者だった
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:34▼返信
短編なのに3時間もあるんか?かったるいなあ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:35▼返信
村上春樹って時点で見る気失せる
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:38▼返信
こいつも他の国ならーってよそ様の評価気にしてるな
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:39▼返信
コスパ最高の映画
最小のコストで最上の評価。大勝利だろ
どうしても日本敗北と言いたかったのか朝日だもんな
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:39▼返信
朝日は韓国人しかいないのね
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:40▼返信
言うてることはまともやん。朝日ってだけで拒否反応出るのはしょうがないけど今の日本映画の問題点を的確に指摘してる良い記事やん。
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:40▼返信
日本の実写界は
才能の育成どころか縁故人事と利権の囲い込みばっかで
野良から才能が出てきても潰しにかかるやろ
自業自得で無能の集団になっちゃっただけ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:40▼返信
もし運良く(運悪く?)この作品が受賞したら、日本の映画業界は余計に予算を出し渋るようになるだろうな。
あれが1億円で作れたんだからそれ以上必要ないだろwって
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:41▼返信
インドや中国(香港はのぞく)の映画が海外向けではないのといっしょで日本の邦画は外にマーケティングしてないやろ

インド・中国の映画の売り上げの方がよっぽど上やぞ?偉そうなこと言ってるけど的外れもええとこやで
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:41▼返信
日本の受賞は凄くない韓国の受賞は凄いって言いたいだけだな
しかも朝日だし
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:41▼返信
観てない俺の印象だと、こんな雰囲気の映画って役所広司とかで散々作ってるだろうに何で今更…何か今迄とそんな違うのかよ?って感じ
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:42▼返信
日本の映画監督てまず女優の顔にチ〇コ突き出して舐めろって言うんだろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:42▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:43▼返信
予算が全てじゃないの一言でいいだろ
だいたいパラサイト以降に韓国映画の話題なんて聞いたことないぞ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:44▼返信
アホみたいに予算かけた派手なCGだらけの娯楽超大作の真逆行っててカッコいい
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:45▼返信
>>664
日本はそれがあるからな

濱口監督や西島秀俊のギャラが十倍になったりはしない
特に西島はそれをやったら仕事激減する
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:47▼返信
長々とゴチャゴチャ書いているが要するに


 「日本人ごときがアカデミー賞を受賞しやがって悔しい!」


ってだけだろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:49▼返信
確かにって思いつつ、朝目新聞だからしっかりコリア映画宣伝してるなぁ。
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:50▼返信
ソニーピクチャーズもいわば日本企業傘下やし韓国ちゃんごめんね~~ww
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:51▼返信
>>670
『白頭山大噴火』最高やぞ、日本でああいう映画消えたのマジで悲しいわ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:54▼返信
ドライブ・マイ・カーを破ってから言え
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:55▼返信
>>361
いつの時代の話をしてんねん
今もう令和4年やぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:56▼返信
>>674
この映画の中でも原作に無いコリア要素ぶちこんでるのにな
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:56▼返信
敗北(キリッ
なんて言ってる自分も同じ穴の狢だと気が付かない
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 18:57▼返信
別にそれでよくね?
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:00▼返信
まあ金かければいいってもんでもなくねえ?
安上がりでも賞もらえるなら日本よりも予算のない所にもチャンスがあって喜ばしいだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:00▼返信
>>676
アルマゲドンのパクリやんけ
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:01▼返信
「日本映画の敗北」って言いたかっただけだな
旧来の日本映画とは違ったところからも才能が出ているということで、いいことだと思うけど
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:01▼返信
んなこと言っても、大金出したって電通がガッツリ中抜きしたり、キャスティングは顔だけが取り柄のジャニーズを起用したりで、クソ映画になるだけだろ?
予算に文句あるんなら、その辺の不満のない、視聴者も制作スタッフも全員が納得するような、完成度の高い作品作ってみろよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:03▼返信
金をかけたから良い物である、という価値観、ゲームやってる人間ならいかに無意味であるかを知っているはず。
映像の世界もそれに倣うべき時がきてるってことだ。
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:04▼返信
アイゴーwwwwwwwwwwwwwアイゴーwwwwwwwwwwwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:04▼返信
※673
悔しさが滲み出てるよね
日本の大勝利を妙な理屈で敗北と言いくるめて精神勝利してる韓国人そのもの
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:07▼返信
長文読んだけど要するに「日本がアカデミー賞を取ったけど映画産業は韓国のほうが上だから!」と言いたいのね
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:07▼返信
>>676
大噴火って題名に付けた日本語版スタッフが偉い
本国では真面目な映画だと思って観に行って激怒してる人がいる
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:08▼返信
海外で色々受賞するまで日本ではほとんど知名度もなかった作品だからな
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:09▼返信
※676
北朝鮮の核爆弾盗んで地震鎮めようじゃねーんだぞ!!
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:10▼返信
女に媚びる商売にしたのが悪い
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:10▼返信
でも糞映画らしいじゃん
別にアメリカ人向けの映画作らんでいいよ
邦画は別に嫌いじゃないから日本人向けにこじんまり作ってくれていいよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:13▼返信
日本人には大して評価されてないが海外でよくわからん賞もらうことは稀によくある
万引き家族とかな
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:13▼返信
>>681
なんで勝手に勝利敗北とか言ってんのって話や
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:15▼返信
朝日だと思って斜に構えて読んだら思ったよりもまっとうな事言ってて笑った
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:15▼返信
白人気取りの日本人を見るためのハルキスト動物園だろ

ガチで白頭山大噴火でも見た方がマシ
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:16▼返信
予算と業界の話で内容に全く関係なくね
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:16▼返信
売国奴の朝日新聞定期
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:18▼返信
この記者って半地下の作品賞受賞も、今後の韓国映画界に良い事かどうか分からんと言ってたんだろ
お祭り騒ぎで本質的に抱える問題忘れないでねと言う記事であって、反日とかとは違う。
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:20▼返信
邦画見ないのでどうでもいい
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:21▼返信
じゃあ金掛けた大作が選ばれないのはなんでだ?
安く作って中身で評価されたんなら良いことじゃねえか
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:22▼返信
日本の映画「業界」が衰退しててスポンサー得られないって話だよな単に
それでも作品は世界的に評価されてるんだから、別にこんな悲観的になる話ではないはずなのに

この人映画それ自体はどうでもいいんじゃないかと思えてくる。
その業界の中に生きてる自分の心配してるだけで
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:23▼返信
日本の映画界に苦言を言うのはいいけど、なぜ韓国を持ち上げずにいられないのか
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:23▼返信
ドライブ・マイ・カーが受賞しても邦画のゴミ具合は今後も変わらんだろう
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:23▼返信
こんなどうでもいいようなのがコメント伸びてて草
お前らそんなに映画好きだったんか?
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:24▼返信
>>60
ハリウッドもビッグヒット作品だけか知られてるだけでクソ映画あるやんけ

南の映画業界は日本をパクリまくってよく大きくなったよ
まぁ国を上げての商売がキーセン
芸能コンテンツwだからね
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:24▼返信
つーか、文化部の記者なら何でブレスオブザワイルドやsekiroみたいな世界に伍する日本のゲーム文化を取り上げないのよ
邦画がゴミなんてイギリスの飯がまずいのと同じくらいの常識なんだから
「みんな、素晴らしい日本文化であるゲームやろうぜ!」と呼びかけるのがお前らの仕事だろうに
いつまで経っても映画映画、死んだ子の年を数え続けて若い才能を枯らすことに加担してるっていつ気づくのかね
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:26▼返信
>>709
新聞はオールドメディアだから、映画のほうが上等な文化でゲームは下等だと思ってる
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:28▼返信
この映画じたいは日本人の淫猥で汚い部分をやたら強調した糞映画なんだよな
そんな映像作品わざわざ世界に向けて発信すんじゃねーよ
712.投稿日:2022年03月28日 19:28▼返信
このコメントは削除されました。
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:28▼返信
>>4
ポリコレ毒されてるからな。
コレも東洋人になんかやっとけバランス取りでとかの可能性有るから今は。
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:29▼返信
>>703
映画産業斜陽→バブル復活を経て本格的に沈みだしたのがここ30年
数年前には時代劇も瀕死になった、でも抵抗してお金かけて良い映画も撮られてたのよ

なのに「漂白されたアカデミー賞」騒動でレギュレーションが崩れたのが去年から
半地下が取ってその流れでたまたま日本映画にもチャンスのお鉢が回って来た時に
その年の日本代表が村上春樹原作の低予算映画でしたって事なんだわ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:29▼返信
邦画界なんて反日親特アな奴らばかりなんだから
そりゃそうだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:29▼返信
製作費が安くて良い作品が撮れれば良いんじゃないの?ハリウッドの様に何十億何百億もの製作費を使おうが糞みたいな駄作は、ごまんとありますよ。製作費が多ければ良い映画になるみたいな妄想を新聞記者が抱いているとは流石は朝日。
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:30▼返信
電通に支配された結果
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:31▼返信
国が助成金出しても左巻きの監督ばっかりで反日映画しか出来ない
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:31▼返信
>>712
それはない(ヾノ・∀・`)
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:33▼返信
ドライブ・マイ・カーは良い作品なんだろうけど
日本では全く評価もされてなかった事が邦画業界終わってる証拠
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:34▼返信
小予算で賞に値する作品できたことは喜ばしい事ではないの?こんな卑下する事では無いと思うんだけど
722.投稿日:2022年03月28日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:37▼返信
日本映画って大予算を使うような大規模かつCGを駆使するような映画に向いてないと思う
低予算で取れるヒューマンドラマが向いてると思うから方向性の違いとしか思えない
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:38▼返信
>>720
予告動画見ればわかるが邦画のダメなところを凝縮したような映画だぞ
2人でタバコを掲げるシーンとかもう無理
時代錯誤にもほどがある
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:39▼返信
>>716
全然内容理解できてないじゃん
外的要因で日本からアカデミー出そうという時期が来たと思ったら、
今年の日本代表がつまんねぇドロドロ低予算映画しかないってことなのよ

00年代初頭の日本映画賞レース見てみなよ
どんだけ豪華で日本らしく楽しげな映画群が取ってることか
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:41▼返信
※724
ダメな映画でもアカデミー賞取れるんだから
お粗末さんでも見てろよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:42▼返信
>>703
「低予算でオスカーとった映画あるんだから低予算でいい映画撮ってね」となって現場で働く人たちの待遇が永遠に良くならない
→食べていけないので映画業界から人材が離れる
→日本映画完全に終わる(7割方終わってるけど)
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:43▼返信
わざわざネガキャン大変だね、どっちみち見ないし
多数はもう見ない前提で刺さるもの作っていけばいいでしょ、背伸びよくない
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:45▼返信
>>703
「Shall We ダンス」や「鉄道員ぽっぽや」が取れなかったのは単純に
アカデミー賞のレギュレーションがアジア人超不利な状態だったから

ああいうのが取ってたら「日本映画面白いな他のも見てみよう」となるけど
ドライブマイカーでそうはならない
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:51▼返信
>>729
その頃に作品賞が取れてたら日本映画の勝利だった
(アカデミー会員がその辺りの日本映画の視座や技法を高く評価して、表現を真似たのも事実)

斜陽超えて衰退期に入ってようやくアカデミー賞受賞の順番が回って来ても遅い
喜んでる場合じゃねぇんだよって事だよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:52▼返信
いや、お前らが頑張れよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:52▼返信
>>704
評価されてても相応のギャラが貰えないのなら意味ないのでは?
黒澤明でさえ世界的評価が高くても国内では古い売れないからと干されて、復帰の後押ししたのは海外の業界人だし
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:52▼返信
日本はお金にケチ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:54▼返信
>>1
ただの逆張り批判マンかと思ったけどなるほどなという内容だった
てか去年の公開当時に見に行ったやついる?話題になった?
そういうとこだと思う
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:54▼返信
朝日新聞つぶれろ!!
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:55▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:55▼返信
日本の映画会社にいえ!!
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:57▼返信
>>711
外国人は村上春樹大好きだから
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:57▼返信
パラサイト、クソ詰まんないし
韓国映画全体的にクソじゃん
金のムダ無駄!!
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:58▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 19:59▼返信
何を言ってるのか分からん。低予算映画なんて珍しくもない。
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:01▼返信
>>732
黒澤や手塚が干されたのは興行的失敗繰り返したからだよ

後に再評価されたのは黒澤や手塚の作品見て育った作家群が凄いメンバーになってきたから
そして手塚は見事に復活したが、黒澤は何度も巨額予算貰っても大した映画的成功は得られなかった。
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
>>612
それでポリコレ忖度作品ばかりに…
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:06▼返信
別に映画に限った話か??なんなら芸術に限った話が?意見の是非は置いておいて、この現象の根本は日本の労働に対する価値観画像ってだけでないか?
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:07▼返信
>>599
2010年以降のハリウッド映画も酷くなってる感じ。その状況でオスカーとっても嬉しくない
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:08▼返信
金かければいいてもんでもないだろ
これも映画1億もかけてんのかってレベルだし
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:08▼返信
左の人達が仲良くやってんだから別にええやん!何も恥ずかしいことなんかない!!
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:09▼返信
電通とアイドルと舞台俳優がいなくなればよくなりそうだけど、、、日本映画はもう終わってるよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
>>269
そうじゃないよ
カメ止めは低予算で出来る企画だったから良いけど、映画全部が低予算で作れる企画なわけじゃないだろ?
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:16▼返信
それよりも大怪獣のあとしまつのほうが日本映画終わったと痛感したけどねw
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:16▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:18▼返信
で?この人が正論(苦言)言って変わるの?金出すの?何いってんの?
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
アイドルのお遊戯会場になってる時点で負けてるから心配すんな
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
新聞記者に日本アカデミー賞を授与した時点で
日本映画関係者に負けも勝ちもないし
日本映画界の敗北ですと指摘したところで
反省するどころか嬉ション垂らして喜ぶだろ
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
こっち見んな
コロナの心配でもしてろ
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:26▼返信
いやこれはど正論。日本の大手映画会社に喝を入れてる
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:28▼返信
世界的に斜陽だろ、映画も音楽も
日本だけの話じゃねえだろアホめがw
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:30▼返信
集客力のある監督が無いので仕方無い。
あと、ハリウッドのような超大作がかならずしも正解ではない。
邦画はしょっぱい内容が多いけど、逆に言えば映画館の大画面も高音質も必要ないんだからネット配信とかで気軽にやればいいのにとは思う。
最近でも日本放送の55周年ドラマ「あの夜を覚えてる」ってのが配信でやってたけど、かなり強気な値段だけど結構売れてるらしいし。
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:33▼返信
平成生まれならロシアや中国映画観たことないの9割じゃね?
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:33▼返信
朝日が他人事みたいに言ってて草
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:34▼返信
受賞が敗北かは知らんけど
受賞した後にこぞって観に行く奴らは人間として敗北してるw
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:36▼返信
こんどハリウッドでやるの日本の原作らしいな、新幹線の映画w
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:38▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:38▼返信
>>77
それであんたらはいつもこのサイトで何でもネトウヨ理論だけどね。そして急に日本のエンタメ業界騒ぎ始めるけどそれもおかしい事に気がつけよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:38▼返信
何がなんでもケチ付けたいマンかと思ったけど、最後まで読んだら割りと納得できる話だった
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:39▼返信
ハリウッドもネタがなくてまたマトリックスやるらしいじゃん
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:45▼返信
日本は有名原作じゃないと企画通らないし、金も集まらない

ハガレンとか進撃とか無茶な実写化がまかり通る狂気の世界になってるのが今の邦画界

オリジナル脚本でバンバン作品撮ってる韓国が羨ましい
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:46▼返信
アメリカもスーパーヒーローものだらけになってみんな飽きてんじゃねーのw
なろうだらけになったのとおなじやろw
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:48▼返信
日本のドラマや映画はお遊戯だからしゃーない。
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:51▼返信
予算があっても良いものなんて作れないだろ
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:52▼返信
まあ日本の金でとったら全部ごり押しされて撮りたい物も撮れないもんな
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
※2
ほんこれ  頭バカヒの記者の言うことなんか幼稚園児のたわごと以下
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:56▼返信
韓国映画1本もなかった・・・
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:56▼返信
邦画って俳優のコマーシャルだしネタも何でもいいから
てっとりばやく知名度あるっしょで漫画の実写化ばかり
それでもそっちの方が日本人は見るんだから仕方ないでしょ
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:58▼返信
許可を取らないで日本の原作のシーンが入ってるのが韓流映画
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:02▼返信
まあパクリ韓国を持ち上げても誰も見てねえよw
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:04▼返信
>>20
反日認定して臭い物に蓋をして見てみぬふりをするばっかでネトウヨってほんま日本の害虫やわ

↑それでここの人って臭い物に蓋を騒いでるだけで何も言い返せてないし、説得力も無く、ネトウヨと騒ぎ始め、話しを進めてるだけだよね?朝日は実際そう認識されてる事実はあるぞ
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:07▼返信
※768
古臭いヒーローの使い回しとなろうをいっしょにするなよw
なろうは今人気だから増えてんだよ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:09▼返信
低予算でやりくりするのは日本のお家芸だろ
正に日本的作品
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:11▼返信
まあ韓国朝日的にはネトウヨガーと言うしかないわなwwww
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:12▼返信
さすが朝日新聞
どんな時でも反日と韓国アゲを忘れない
ミンジョクの血は隠せないね
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:17▼返信
※779
それが腹立つんだろなw
国家予算を投入して再生数しか稼げないクソゴミK-poopwww
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:23▼返信
>>452
アニメじゃんとか場違いな事を言ってる奴居るけど

アニメ産業市場は2兆4,261億円 、日本漫画市場の売り上げは6759億円、エンタメ業界と騒ぎ煽る奴がいるならどう考えても日本の影響力は格上
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:24▼返信
日本がアカデミー賞とか許せないニダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:25▼返信
日本には鉱山がない
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:25▼返信
村上春樹の原作だからだろう??内容なんてほぼ見てねえんだわ。
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:26▼返信
邦画が面白ければキャンキャン喚くだけの黄色い声集団の観客がアイドルが出る映画館に殺到する
そういう事態は避けられるんだが、現実は厳しい
これは真っ黒い服着たチー牛集団が好む特撮やアニメが邦画ランキングを独占してる事で
映画会社は儲ける為にアニメに投資して結果的に討ち死にする劇場映画を量産した事実を反映しとるんだ
実写映画に予算を振り向けたいならカップルや夫婦の視聴に耐える映画監督を養成しなきゃならん
取り合えず日本アカデミー賞は廃止して映画会社のスポンサー陣容見直そうな!
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:30▼返信
日本の映画やドラマはごっこ遊びどころかみたてとつもり
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:33▼返信
今まで見向きもしていなかったのに、外人が褒めだしたら手の平を返して持ち上げる
日本の映画業界が腐っているのは事実だな
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:38▼返信
ドラマとかも日本だけ置いてけぼり感凄いわ
歪みの国のアリスは頑張ってたと思う
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:38▼返信
空白も古田新太のモンペ映画みたいな予告にしてたけど観たら違うし日本映画のプロモーションはズレてるな
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:39▼返信
>>1
結果伸びてるし一コメは惨め
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:41▼返信
でも賞を取るような面白い映画って低予算映画が多いよね
有名俳優がたくさん出てる映画で面白いのあったっけ
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:42▼返信
村上春樹とか見ないわなw
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:43▼返信
※790
ネトフリのポリコレドラマとか日本人には興味ないんですわw
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:45▼返信
>>790
歪みの国のアリスって何?
今際の国でしょ
褒めるくらいなら間違えて差し上げるなよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:46▼返信
>>795
なんかを貶める時の用語になってんなポリコレw
意味分かってますか?
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:49▼返信
>>日本では他者から評価されて初めて評価される。みたいな世知辛い話と理解

そりゃあ日本アカデミー賞とかいって『新聞記者』みたいなのを日本一にしてるような
偏った業界に牛耳られてるんだから他所からのフラットな評価じゃないと信じられんからな
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:57▼返信
今年の日本アカデミー賞は候補から受賞まで、
大手の持ち回りで全部決まってたんだろうな
ところが今回、無名の映画が本家アカデミー賞で受賞してしまった、と
このドライブなんちゃらを日本アカデミー賞で無視する訳にもいかないし、どこかに割り込ませる必要が出てくる
それで割りを食う映画が出てくるので、気に入らない、という感じ
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:02▼返信
朝日というだけで察した…
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:02▼返信
日本の芸能界がダメなのは、デカい事務所が徒党を組んで本当に才能ある個を気に入らない場合潰すからスターが出てこない
特にアイドルが事務所のコネで演技やるから壊滅する
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:03▼返信
アカヒ記者www
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:06▼返信
また韓国アゲのうんこみたいな記事だなぁ
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:10▼返信
白人俳優ばかり賞を取る→黒人枠をつくれ→黒人だけでなく有色人種の枠も!→パラサイト・マイカー
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:10▼返信
勝手に精神勝利宣言してるいつものアホ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:10▼返信
テレビと芸能事務所が主導で映画を作る腐った体制を直さない限り邦画は変わらないよ
田舎者が作る田舎臭い時代遅れな物しかできないのが邦画なんだからさ
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:11▼返信
>>797
???そう思うのは普段から君が馬鹿にしてるからでは?
意味わかってる?
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:13▼返信
映画好きの人間から言わせてもらえば映画に勝ち負けなんかねぇんだよ
いい作品を観れたら幸せなんだよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:16▼返信
>>806
邦画をバカにする人って観ないでバカにしてるよね
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:18▼返信
>>808
尚の事そういう人間は日本映画の現状に苦言を呈すべきだわな。
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:29▼返信
日本の快挙を素直に喜べない反日新聞社の記者
かわいそう
812.投稿日:2022年03月28日 22:30▼返信
このコメントは削除されました。
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:35▼返信
敗北かどうかはともかく、言いたいことはわかる
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:50▼返信
※812
向き不向きでしかないし、成功した人を持ち上げるのも妬むのも、まさかまさか、外国だとないとでも?w
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:51▼返信
※812
日本から出たことがなくて、自分の想像だけで外国を語るコドオジ笑うわw
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:53▼返信
※812
日本のエンタメが世界を席巻してるの知ってる?w
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:56▼返信
※795
ネトフリのヤクザのドラマおもろいで
日本はヤクザ映画もつくれんようなったんやなって
818.はちまき名無しさん🇺🇦🇷🇺投稿日:2022年03月28日 23:00▼返信
>>678
朝日〜新聞記者、アカデミー賞受賞とると敗北を意味する(笑)じゃあとらないと騒いでるだけだろ😂

このタイミングで批判報道やアフィリエイトで拡散する時点で気に食わない人種や操作が動いてんだよ。まず金なんて言い始めたらパラノーマル・アクティビティとかの作品も金なんて使われて無い
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:04▼返信
日本のアニメも、ネズミーみたいにフルアニメーションつくる金も人もないから
シナリオとか表現手法の強化で発展したんだから

これでーんだよ! 
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:08▼返信
※817
そらよかったな爺ちゃんww
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:08▼返信
※817
そらよかったな爺ちゃんwww
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:09▼返信
>>777


朝日新聞記者の内容、アカデミー賞まで制した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」とは大違いです。韓国出てきたな🤣
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:09▼返信
>だから、『パラサイト』の栄冠は、そのまま韓国映画の勝利と言えるのでした。かたや日本映画界はどうでしょうか

これ言いたいだけなんだよなあ
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:14▼返信
才能ないやつがのさばってる業界だからだよ
ちなみにこの映画も駄作
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:15▼返信
>>816
その「日本のエンタメ」の作り手が日本のエンタメ業界に失望して逃げ出してるというのがこの記事の趣旨やで
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:30▼返信
とりましたねえ。顔真っ赤かー?
827.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年03月28日 23:30▼返信



                           2022に映画館行ってるアホに違いなどない
                                全員敗北者だ
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:32▼返信
邦画「界」がクソは皆知ってるだろ
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:33▼返信
映像制作の制作費は一部俳優の法外な値段と広告代以外はどこの国も変わらんでしょ
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:34▼返信
今はドラマも映画もTV局主導で作ってるからな
妙に安っぽいしエンタメ性も薄い
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:34▼返信
まぁ中学の頃から邦画ってくそつまらんわとしか思わなかったしな
ただ韓国の話はいらんわ。ひとつも見てないけど見たいとも思わんし
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:40▼返信
はいはい日本が悪い日本が悪い
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:41▼返信
全部読んだけどこいつ金の話しかしてねーじゃん
クソつまらん邦画が産業として安定的に成功するなんて誰も期待しとらんわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:41▼返信
頭おかしいこと言うマスコミの9割は朝日とゲンダイ
これ豆ね
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:41▼返信
絶対こういう事言いだす奴でるよね
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:48▼返信
※793
今回のドライブ・マイ・カーの西島秀俊は有名じゃないとおっしゃるわけ?
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:49▼返信
まず売国メディアでの主張が色眼鏡で歪曲捏造されることに批評家は危惧しろ
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:49▼返信
この記者は映画に詳しいならば率先して周知徹底して盛り上げてくれてりゃよかったんだが、そうすりゃ変わってただろうに
後出しじゃんけんで勝って鼻高々の人は嫌だなぁ
ただね、色々な角度で石ころを撮影して良さを引き出すより、同じ角度で照明だけ変え、雰囲気だけで石ころを撮影するエゴ全開の監督の映画は全く駄目よね
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:57▼返信
まだ映画館で見る価値があるとされていた80年代の邦画も今見るとつまらんよな
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:58▼返信
※838
お前は何も理解してないな
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:59▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:20▼返信
>>60
ティーン向けの同じ様な漫画原作のキラキラ学生恋愛映画、またも漫画原作の実写版映画
こんなもん一生やってる日本の映画界が育つ訳がねぇわ
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:23▼返信
>>841
ほらこういうヤツみたいに記事読んでないし本質を理解してないから日本終わってるわな
勝ち気もない戦う意志もないとりあえず自分の堕落さを韓国批判して慰めて目をそらしてるだけ

お前が嫌っていようとあっちは世界で通用するよう成長している姿勢だからどんどん追い抜いていく
才能を持つものを育てるという未来投資が出来てないんだよ
現状維持という名の退化を進んでる日本の現実を見ろ
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:28▼返信
邦画になんて鼻から期待してないし
パラサイトをアカデミーにねじこんだ韓国のプロモーター会社に協力してもらって朝鮮系アカデミー選考委員に投票してもらっただけだろwこんなの
あと多様性ポリコレのアジア優遇枠の恩恵に乗っかっただけだよ
最後にオワコンの方が業界を日本のオワコンかのように言説する朝日新聞はくたばれ!
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:29▼返信
制作委員会方式がクソなんだから仕方ないだろ
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:33▼返信
日本は一時の栄光に胡座をかいて時代に置いてけぼりになった頑固老人になってるってのを見てみないふりしてるよね
韓国中国持ち上げたいだけじゃんとかいう○死状態のやつは現実みろよまじで
パクってばかりだとかクソ映画やクソアイドルとかいってる場合じゃねーよ
たまたま一部がウケただけでヘラヘラ笑ってんじゃねーよ

エンタメだけじゃなくその他の事でも一部成功者を妬んで守る努力もしないから技術は流出するし農作物をまんまと盗まれるんだよ
何が何でも才能を守って育てるという土台を作らなくちゃいけないのに足の引っ張り合いしてどーする
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:29▼返信
>>60
モンドセレクションとかいう謎の賞状を掲げて物売るレベルだもん
848.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年03月29日 01:43▼返信



                               もうすぐ5Gだぞ?
                               意味わかるか?
                             無人島でも映画見れるわけよ
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:46▼返信
パラサイトのプロヂューサーかなんかは日本人で日本の配給会社が金出したよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:54▼返信
理解するもなにも、記事に書いてあることも真実だし、うちの言ってることも真実
他の皆が言ってることもあなたの私に対する考えも真実
監督の頭の中の世界を理解することを楽しむファンもいれば、監督の意図を汲めずにダラダラと楽しむ者もいる
理解しているかのように話すが理解していない奴もいるし、理解したうえで次の話しをしている者もいる
要するに、自分の基準で話している限り、他人の考え理解するのは難しいという案件がこのスレ
記者に対する一人一人の解釈が、様々な外的感情要因(卑下、卑屈、嫉妬等の基準)によって違うのが面白いよね
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:06▼返信
※833
お前パヨクかよ金がまわらんかったら文化形成しない
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:14▼返信
海外から評価されたことは嬉しい限りじゃん
日本の映画業界はろくに資金集めしてくれないのかもしれないが低予算でいい映画撮れるならそれも才能だし
海外にもそういう作家はたくさんいるんだから低予算で努力しろや
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:22▼返信
ノーベル賞の例えで理解した
確かに
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:41▼返信
こんなことしか言えず、他の良い作品を広められないのが新聞社
Netflixの新作リストの方が今泉監督作とか出てきて邦画の告知力ある
ハリウッドの半分アクションの大作とアニメ映画くらいしか観てない単純な奴らにも
ちゃんと良さを伝えろよ
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:46▼返信
日本の資本とかどーでもいいんだが?

ノーベル賞受賞したときにも同じこというか?
あれは国籍ですらなく出生地主義なんだがwww
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:49▼返信
じゃあ、ソニー・ピクチャーズの制作した映画は日本資本になるじゃんwww
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:51▼返信
いあ、日本映画のメインはアニメだから(笑)
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:56▼返信
はは朝日らしいや
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:15▼返信
作品の価値と業界の体質は無関係だろ( ^ω^)・・・
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:50▼返信
「大怪獣のあとしまつ」を見てみろよ。
日本映画界、配給会社は狂った金の使い方をして
クソみたいな映画作品を製作してるんだから
どうにもならないだろ。
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:54▼返信
※856

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (SPEJ)は
Sony Pictures Entertainment (SPE)の日本支社なだけで
資本金なんか出すわけねぇだろ。
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:08▼返信
日本は本当に大事な事に金を使わないよな
どうでも良いことには関心があるくせに
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:12▼返信
要約

日本映画が賞を取って日本が盛り上がっていてムカつく

韓国を持ち上げて貶してやろうという

反日、親韓国のふりした中国の工作員が騒いでいる
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:18▼返信
そもそもアカデミー賞に既に意味がないと思ってる。
映画関係者による投票で受賞作を決定してるけど、近年は特に受賞作=売れた作品になってない。
「アカデミー」賞だから娯楽作品はノミネートし難いのは解るけど、顧客が望む作品を評価できず、関係者で互いの作品を誉めあってなんの意味がある。
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:45▼返信
えらく逆張りだな、この記事
素直に喜べば良いだろう、ドライブマイカーが作品賞を取った事に
そりゃ韓国は面白くないだろう、予算をたっぷり使ったパラサイトと、作品賞で並ばれてしまったからな
アジア圏で、先に韓国が作品賞を取った事は悔しかった
しかし、今回の快挙は素晴らしい
記事の書き方が間違っている
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:46▼返信
ドライブ・マイカーなんて
去年の夏頃に公開されてたなんて知ってた奴なんていないだろ。
アカデミー賞にノミネートされた記事が出て
こんな映画が上映されてたんだと知った奴が多いぐらいだろうが。
こんなミニシアター系の作品が
急に日本のアカデミー賞で評価しだしたのもどうかしてるんだよ。
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:05▼返信
チャイナマネーに汚染されて中国の操り人形になってるハリウッドもどうかと思うが
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:08▼返信
アニメ業界やノーベル賞を獲ったあの学者の言葉と重なるな。そりゃそうだよな「クールジャパン」と高らかにアニメ、漫画などのコンテンツを応援します立ち上げた機構ですら、当のコンテンツ関連にはほぼ投資されず無関係の企業に投資され未だ焦げ付いたまま。マスコミも国民も過去の事と記憶にすらない始末。政府も政府なら国民も国民、民間企業ならなおさら、まさに今の日本は世紀末状態。
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:25▼返信
海外と比べて低予算で賞がとれる作品を作り上げたのは素直に凄いと思うけどな
湯水の如く予算をつぎ込んだ作品が低予算の作品に負けてるんだぜ
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:36▼返信
だいたい予算が少ないのは日本の映画業界のスポンサー募る仕組みの問題なのに 日本が糞みたいな言い方するなよな
知るかよ ボケ
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:37▼返信
縮小に縮小を重ねた今の邦画界に金額面での優越なんて求めようがないんだから仕方ない
少ない金額でどれだけ稼げるかしか興味ない人が多いんじゃないかな
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:51▼返信
>>759
B級好きじゃないとよっぽど金かかってる映画以外みる気もしないレベルでしょぼかったりするからね。そこまでの大作があまりでないし
873.投稿日:2022年03月29日 07:27▼返信
このコメントは削除されました。
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:09▼返信
日本映画の素晴らしいは日本人だけ決める・・それじゃ進歩できないよ
新聞記者か・・何年その業界にいるだ(笑)(笑)(笑)
かえりみろドライブ以外の我が国映画クソ作多い中で
認められたこといいことなのに
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:06▼返信
※863
いい加減現実みたら?そんなんでよく今日まで生きてこられたね
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:44▼返信
邦画は時代劇だけつくっとけ・・・あれは日本にしか無い良さがある
真正面から他国と戦わなくて済むぞw
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 13:28▼返信
結局外国との競争が無いから安く買い叩くのが常識になってる
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 14:56▼返信
またパヨクか
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 15:26▼返信
だが観に行かぬ日本人w
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 16:27▼返信
チョウニチ新聞が金を出さないからだろ
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 17:48▼返信
しょうもない身内の駄サイクルが日本映画会だろ
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 23:57▼返信
ハリウッドの真似みたいなのしか作ってないからどうしても本場の下位互換映画にしかならない。
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 02:29▼返信
今に始まった事ではない
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 03:10▼返信
絶対に儲かる事業にしか投機ギャンブルしないからね
はずれなし全部当たりくじが欲しい
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 13:59▼返信
言ってる事は正しい。
邦画なぞ俺も見る気しないしな。
日本映画はアニメだけでいいよもう。
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 16:37▼返信
一言目にも二言目にも金がない金がないか
こんな言い訳してるうちはいつまで経っても邦画は復活しないだろう
もう制作会社全部畳んで海外映画の配給だけやってろよ
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:58▼返信
中国資本に乗っ取られた
ハリウッドの敗北だろ?

直近のコメント数ランキング

traq