インドの妻に会いたくて 手こぎボートで2千キロ先目指す―タイ
記事によると
・ゴムボートを手でこぎ、インドまで海を2000キロ超横断しようとしたベトナム人男性がタイ沖合で保護された。
・新型コロナウイルスに伴う移動制限で離れ離れになっていたインド人の妻に、会いたい一心だったという。
・男性はホー・ホアン・フンさん(37)。タイ南部沖約80キロの海上で23日、波に漂っているのを漁船が見つけ、通報を受けた救助隊が保護した。
・2年前に結婚したフンさんは2日、ベトナムから空路バンコクに到着し、妻が住むインド西部ムンバイに向かう便に乗り継ごうとした。しかし、ビザがなくて搭乗できず、海路で行こうと決意。バスでタイ南部プーケットに移動し、ボートを購入して5日に出発した。
以下、全文を読む
インドの妻に会いたくて 手こぎボートで2千キロ先目指す―タイ
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 26, 2022
ゴムボートを手でこぎ、インドまで海を2000キロ超横断しようとしたベトナム人男性がタイ沖合で保護されました。新型コロナに伴う移動制限で離れ離れになっていたインド人の妻に、会いたい一心だったようです。https://t.co/pFuJZGS4om

この記事への反応
・ 気持ちはわかるけど、不可能なこともあると理解しよう。
・ ゴムボートで行けるって思った事と、生き残れた事がすごい
・インスタ麺10袋とペツトボトル数本で2000キロ
海流の流れも星で方位も判らんのに逝く
ヒッチハイクの海洋版でタンカや貨物船に拾って貰える安易な希望だと今回は命拾いしたな
ベトナム人とインド人の現代版ロミオとジュリエット
2人に幸あれ
・ 冷静になれば無謀な事は明白だが恋は盲目ってか。
・ 良い話しのようですけど、実は迷惑な人ですね。
・ホー・ホアン・フンさん、80/2000しか進んでないやんけ…
・ムンバイまでってマラッカ海峡もセイロン島も超えていくつもりだっのか?
愛のための行動力は凄いけど、
死んだらそこで終わりだぞ・・・
死んだらそこで終わりだぞ・・・

面な心 空間な心
時間な心 意識な心
時空な心 意空な心
知空な心 情空な心
寛大な心 狭量な心
厳格な心
きも
歩いていったほうがまだマシやろという親心
漂流したら中々見つからんぞ
車で行っても密入国だけどな
保護してもらえた幸運含めて
ある程度沖まで出たら海流に流されるだけでしょ
もういろいろと浅はかだがこんなアホでも嫁さんがいるという事実
>しかし、ビザがなくて搭乗できず、海路で行こうと決意。
自国に帰るのにしかも乗り継ぐだけでタイのビザ必要なのか?
空港から出るわけじゃあるまいし。
地図で見れば真っ直ぐ行けそうな気もするけど… いや距離…
頭弱すぎ
こんなやつビザとれなくていい
頑丈なボートだったとしても、手漕ぎで2000kmはムリだろ
せめて見つかりやすい赤とかにしろ
会いたくて矢も立てもたまらなくなって震えるんだろ
ウクライナカラーだろ
ガッツあるな
荒れてなくても夜とかやばい
タヒった場合は記事タイの書き方が違うからな
会えなかったんだからとりあえずそれが一番手っ取り早い
ド低能過ぎて草😁文明開化出来てないね
日本に着いたときは遺体になっていましたが
日本の諜報員で見つかって放り出されたのかもしれませんが