在宅ワークでよくいわれる「切り替えスイッチ」づくり、着替えや洗顔や場所移動などあらゆる一般的なものを試して失敗した後、現在の『同居ぬいぐるみを家族の居住スペースに預け、仕事が終わったら迎えに行く』という保ぬい園スタイルがまさかの唯一効果をあげており...。
— ぎっくり畑 (@Hatake_ager) March 29, 2022
在宅ワークでよくいわれる
「切り替えスイッチ」づくり、
着替えや洗顔や場所移動など
あらゆる一般的なものを試して失敗した後、
現在の
『同居ぬいぐるみを家族の居住スペースに預け、
仕事が終わったら迎えに行く』
という保ぬい園スタイルが
まさかの唯一効果をあげており...。
毎朝勝手にチッチャいぬを置いていっては毎夕勝手に連れて帰っている畑のことを家族がどう思っているのかは不明です。まあ私が不審なことをしているのはいつものことなので...。
— ぎっくり畑 (@Hatake_ager) March 29, 2022
日当たりのよい場所においている私の大事な小さな犬、迎えに行くと毛布がかけてあったりするので家族も気まぐれに面倒をみてくれている模様。
— ぎっくり畑 (@Hatake_ager) March 29, 2022
誰も自分の生存環境を自分の代わりに整えてくれはしないので、皆さんもぜひご一緒に成人の沽券をドブに捨てていきましょう。
— ぎっくり畑 (@Hatake_ager) March 29, 2022
この記事への反応
・いやあ、ぬいぐるみのQOL向上ポテンシャルは想像以上🧸
ずっと欲しかったでっかいリラックマ導入しようかしら
・自分もやってみよう!
って思ったけど自宅にぬいぐるみなんてなかった
・目から鱗
・これ、いい方法かもしれない…私もやってみようかなぁ。
お人形を預ける初めての日、少し泣いちゃうかもしれない…私が。
・IKEAいって買ってくるか
・これは…頑張れるヤツ!
・待っていてくれる家族(ぬいぐるみ)のためなら
父ちゃん母ちゃんがんばるぞ!
いいね、これ
ピカ◯ュウとコマ◯んのぬいぐるみで
試すか
ピカ◯ュウとコマ◯んのぬいぐるみで
試すか

切替も何も。出来る事はさっさとやってしまえば良いだけなのに
今日は仕事は止めてヌイグルミを選ぼう
今日は決まらなかったから
明日もヌイグルミを選ぼう
ここにいるやつらはもちろん、はちまいる時とそうでない時とで切り替え出来てるよな!?
ウィスルミス以外の記事は作らないでくれよ
お前が記事開いて挙げ句の果てにコメントまでした
これがその成果だ
3行で纏めろ
自分は受験勉強的思考でやってるわ
元々精神が幼稚だから仕事できない奴なんだろ
そこまで向いてないなら在宅やめろ
このツイート見て、私も真似しよ!みたいなヤツは色々と気をつけた方がいい。
何にでも影響されて、すぐ次へ移る。馬鹿みたい…いや馬鹿か。
まだ寒いじゃん
花粉が飛んでるから窓を開けるな
かわいらしいというより、その行動とそれを自己顕示するキモさの方が目につくわ
かわいらしいというより、その行動と自己顕示のキモさの方が目につくがな
そうだ
マンボウ終わってたのすら忘れてたわ...
日本の産業や工業やITは終わってるよ
ぬいぐるみ興味ないしなんか良い方法ない?
まぁ自宅でやるなら人目につかないからいいんだろうけど
健常者とメンヘラの違いはなんなんだろうと考えさせられるわ
自分に都合よくこじつければなんとでも言える典型
子供のやつが大量に
うちの 家康くん 直虎ちゃん しっぺい にも、ついに出番が!
そんな連投する程目くじら立てるような事か?もっと余裕持ってくださいよ〜
狂人ってやつか?
ひねくれ過ぎてて惨め
わためのぬいぐるみ買うか
まあ仕方ないよな仕事のために必要だし