流川でも仙道でもない!? 『SLAM DUNK』で大人になったら「モテ男必至の人物」3選(ふたまん+) - Yahoo!ニュース
記事によると
『SLAM DUNK』といえば、アイドル級のモテ男たちがたびたび登場するのも見どころのひとつ。湘北の流川を筆頭に、山王工業の沢北、陵南の仙道など、女子たちの黄色い歓声を浴びまくるエースたちに憧れた読者は多いはずだ。
たしかに彼らはそれぞれ類稀なる才能を持った魅力的な人物である。ただし、それはバスケットにおいては……の話。年を重ねてみると、女性が男性を見る視点も変わってくるものだ。
そこで今回は『SLAM DUNK』の登場人物で、大人になったらモテ男になるであろう人物を勝手ながらお届けしたいと思う。
■海南大附属高校「神 宗一郎」
穏やかな容姿からは想像もできない内に秘めた闘志と粘り強さ。困難があっても即座に対応できる決断力。相手チームを分析する冷静な洞察力。後輩の清田をかわいがる面倒見の良い先輩感。実際にこんな男性がいたら、女性が放っておくはずがない。
■湘北高校「木暮 公延」
“メガネくん”と桜木花道から慕われる湘北の副キャプテン木暮公延は、ルックスもバスケットスキルにおいても、正直、主役になれる存在ではない。だが、実は『SLAM DUNK』の陰の立役者であり、誰より大人の男だと筆者は考える。
さらには、部活に没頭しながらも成績優秀。とにかくデキる男なのだ。社会人になった木暮の姿を、ぜひとも見てみたい。
■翔陽高校「藤真 健司」
最後は、翔陽の選手兼監督である藤真健司を紹介したい。強豪・翔陽の歴史の中で唯一1年生の時からスタメン&エースの座に君臨する実力、さらさらヘアーで童顔の甘いルックスなど、もともと十分に女心をくすぐるポイントを持っている藤真。
さらに、翔陽の男子部員たちが藤真のプレイに熱い声援を送り、一生懸命応援をしている姿を見る限り、同性から絶大な信頼を得ていることが分かる。これは偏見かもしれないが、たとえば山王工業の沢北のように実力はあってもナルシスト気質だと、同性からはあまり好かれない気もする。彦一の姉、相田弥生が藤真に対して目をハートにしていたが、そのあたり彼はまさしく「要チェック」な存在なのだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・まぁ、湘北は登場人物ほとんど不良だから
社会に出て伸びるかというと
プロ選手になれないと厳しいわな
・うんうん。 私は20年ほど神推しです。
王道に流川も大好きなんだけど、水戸くんも捨てがたい。
あと仙道も。 #結局1人には決められない
・水戸洋平がいないな。
・分かるぅ😂
当時はミーハーなので宮城と流川だったけど、現実的には小暮(笑)
・神だろうなと思ったらやっぱり神だった
・確かにメガネくんや神くんは人間性が素晴らしい。
藤真くんはイケメンだしね。
でも私は当時も今も三井寿の虜だわ❤️
かっこいいし少し弱い部分も含め大好き( *´艸`)
・魚住はバスケ上手いうえに寿司職人やぞ
将来性なら一番やろがい
ヤンキーだけど水戸洋平は
めっちゃ良い奴だったな
メガネくんは納得
めっちゃ良い奴だったな
メガネくんは納得

俺は以外にゴリはモテると思うわ
中身の良い美人とくっつくタイプ
近くに湘北高校しかないからあの地域の生徒があるまるから学力の差がすごいあるって設定じゃなかったか?
こんな妄想どこに需要があるんだ?
性格最悪で頭の出来も花道並みだし
小暮もだぞ
眼球ついとるんか
はあ?じゃあお前がやってみろや
チンケな格付けごっことか10年前のネットの場末レベル
何やこいつw
編集人か?w
上げてる3人とも普通にルックスもイケメンだしこの筆者ほんとにスラムダンク読んでんのか?
トレパクやってんのもネットのメイン層が氷河期おじさんだから謎判定でセーフ扱いだし
ちはやふるの末次由紀なんかを絶版まで追い込んどいてダブスタもいいとこだわ
ほんとクソ女どもは投票の内容を無視するな
通りすがりを一般人だバーカ
あえて完璧イケメンじゃない様にしてるのかと思ってた
顔真っ赤で誤字ってて草
ダサ過ぎだろ
バーカw
やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
可哀想に
やらかすなよw
自演はじめたでw
欠点が老け気味なだけで他は性格含めパーフェクトだぞ!
はあ?自演って証拠があるのかよ?弁護士に相談するぞ?
そこはゴリと言ってやれ
冷やし中華と同じやろ
意見合うな
ゴリラだけど
この企画の意図理解してる?
ふつうに難関大学に進学しそう
ゴリは少し小柄でおとなしめな女性と互いに相手しか知らずに添い遂げそうなイメージがある
ゴリもモテるけど、その人しか見ないの
流川はそもそも女に興味なさそうで怖いから遠くで見てるだけで十分だし
仙道なんて優しそうではあるけど、女に興味なさそう彼女いなさそうで男からもモテる大谷翔平って感じやし順当すぎる
そもそもあの人、女に興味なさそう。ホモではないだろうけども。
まんま俺物語になりそう
ああ、いまうちで溶接工やってるよ
理想のためにはパワハラモラハラ当たり前にしてきそう
なんか、全員で陸上自衛隊に入っていそうな気がするが。
カクとどっこいどっこいやんけ
漫画の絵の中のキャラ
あれでロードバイク壊れて、以降ママチャリになってて草
山田、里中、岩鬼、殿馬、微笑、土井垣、どいつもモテそうだし女性とキチンと付き合えそうな性格してる
ゴリ、メガネくん、彩子さんはその特別クラスのような所にいたのだと思っている。つまり、そういった描写のない春子も学力は…………なんだろうな。
晴子は花道に勉強教えてなかったっけ
無職のホモはお呼びじゃないっすよ^^
岩鬼は普通の美人はドブス扱いのブス専なので色々厳しい
木暮は漫画だからメガネでも美化されてるだけでリアルだとチー牛顔だろ
それこそ洋平が頑張って教えたんやろ
「明日離婚するんだろ」って市役所で啖呵切るシーンで泣いたわ
それ言ったのは流川だろ
スラムダンクをそういう目でみるなよ
腐猿共
妹溺愛してるのみたらたぶん初見ひかれると思うわ
でも神も小暮も藤真も余ってはいないやろな。
ゴリはインテリマッチョだぞ
ゴリと結婚したら幸せになれそう
草
それか消防士
早口すぎて何言ってるのかわからんよ
いくら素が良くても髪型と眼鏡と私服がダサイ
メガネ君の私服全然覚えてないけど、そんなにダサかったのか
今はプロリーグも出来たしそっちに行くんじゃない?
赤点の数は花道がダントツで他の4人はそんな変わらんから水戸もあんま勉強出来る感じでは無さそう
藤間の為の設定だろうけど、そこまで活かせてたとも思えないし
私服は考察からだけど、練習着のクソダサTシャツは有名
東映の作品のデータが消された事件あったけどスラムダンクは大丈夫なのかな?
顔か?
公立校だから
野球やサッカーと違って当時のバスケはマイナーだったから監督がつかない公立校でも強豪になれた
老け顔だからダメじゃね?
赤木の方が老けてるぞ
スティーブ大滝は?インパクトで言ったら相当なはず
制服だとマジでリーマンにしか見えん
>>127
スラムダンクのブームがあるまではマジでバスケはドマイナースポーツだったから
サッカーや野球等に体育系の先生をとられあまった顧問がつくっていうのもおかしくはないと思う
ドラゴンボールは日朝だかにアニメやってたし
スラムダンクは学校の図書室においてあったりするから今の子でも知ってたりする
ブラックジャックなんかも今の子でも知ってるぞ。図書室に全く行かないような子は知らないだろうが
今の図書室って漫画がおいてあったりするんだよ。バトル系の漫画はさすがにないが
流川くらいはプロになるだろうけど堅実に頑張ってる人たちの方が評価されそうだからベスト3は納得
飛行機どうのこうのって
仕事も出来るだろうし。スーツが似合いそう
168やね
赤木と後輩問題児との板挟みで気苦労も絶えないなかよくやったと思うよホント
あの能力は大人になるほど輝くと思うわ
勉強は駄目だが、観察眼とか指導者としての素質はありそうだから。
ワイやで
バスケ部襲撃や豊玉戦の部分見ると度胸あって好きやわ
なつかしい
男でモテるのに必須な要素のひとつがコミュニティの中で上位であること、だからな
性格的に前に出るタイプじゃない小暮は上にいけないからモテねえよ
性格いい地味子とくっついて幸せになりそうではあるが
モテモテって感じではないよな
社会に出ても今のポジションだと思う
それよりは多少マシ
荒唐無稽ファンタジーで草
このセリフ好き
というか藤間は原作にもそういう描写があるから意外性が全く無い
水戸は性格は良いし、強くて頼りになるけど
作中ではフラフラして遊び呆けてるイメージしか無いからじゃない?
大人になったら云々は置いといて、
女(腐)人気高そうなの考えたら、
↑の3人だったw
だめだ
知ってるの40代くらいでしょ?その世代に聞いてどうするの?www
あと女性ウケがいいのは牧(出世しそう、いい旦那になりそうetc)
逆に流川とか沢北は本人を知ると幻滅ってタイプ
藤真が最強なのは間違いないが
不良ばかりの高校に進学してるから偏差値低いし陰キャでしょ
連載中に同級生のスチュワーデスとあっさり結婚したから驚いた( ^ω^)・・・
そして 小暮君もかなり高水準
個人的 スラムダンクで一番良いシーンは 予選の陵南戦の小暮の3ポイントのシーン
早よせな✨