• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











半年前に亡くなった父の口座からNHKが
引き落とされてるのに気づいたのは今月のこと。

解約しない限りずーっと引き落とされるらしい。
無人で電気も止まってる家でも。

解約手続きしようにも、まったく電話が繋がらない。
何度も時間帯を変えてかけてもまったく繋がらない。


連日、かけまくってやっと繋がった。
半年前に契約者は亡くなっていることを伝えたところ、
「わかりました。この電話を持ちまして
解約ということにします。お手続きはこれで終了です。」と。
ちょっと待て!そうじゃなくて。


半年間引き落とされているNHKの料金は
どうなるんですか?。

本人はもうとっくに亡くなってて家は
空き家なんですよ?。返してもらえませんか?。
(ネットで返金できると確認済)

NHK「返金をご希望ですか?。担当部署が違うので、
こちらから連絡しますので連絡先のお電話番号をお願いします」



この電話を繋ぐのに、どれだけ大変だったか。
電話取り損ねてかけ直して、
また延々をかけまくるのはほんともう
勘弁してもらいたいということも伝えた。

後日、担当者と連絡がとれて
必要書類の話をくどくど説明された。

そして、うちに封書が届き書類を
揃えて提出した。これで終わりかと思いきや…


また、NHKから電話あり。
住所や亡くなった日付の入った
戸籍は確認出来ました。

もうひとつ、一人暮らしだった証明が必要だと。
契約者はもう亡くなってるのに一人暮らしの証明ってなに?。

住民票とか、一人住まいだったことが証明できるものが必要だと


はい、わかりました。と役所なう。
住民票を取ろうとしたら、
亡くなった人の住民票は出せないと(知らんかった)。

除籍票になりますが、一
人暮らしの証明にはなりません。
そして、利用理由にも???のお役所。
上司と相談しますのでしばらくお待ち下さい。
お時間少しかかると思いますが。←いまここ。


すっごい時間かかって、
結局、役所で発行してもらったものは住民票の除籍票。
もうこれしか提出できませんけど。
 
とりあえず、これを送ることにしました。
住民票と書かれてるし。

















この記事への反応



亡くなるとその方の口座は使用できなくなるはずですが、、、

死亡届けを出した時点からです。


新聞等に載らずに銀行が気付かなければ何も変わりませんよ!

全く同じ経験しました!しかも解約済みのクレジットカードからの請求。この世に存在しないカードからも受信料だけは引き落とされることに驚愕!ブルブル

通帳、凍結されても引き落としはできるということですね?


凍結されると引き落としはできないです。

この方の場合、恐らく凍結されてなかった(銀行がお父様が亡くなった事情を知らなかった)のではないかな?と考えられます。




やっぱあるんだなぁこういうの・・・


B09WHP7PDN
川原礫(原著), 河野亜矢子(監督), 戸谷賢都(デザイン), 廣瀬清志(編集), 梶浦由記(その他), LiSA(その他), 松岡禎丞(出演), 戸松遥(出演), 水瀬いのり(出演)(2022-07-08T00:00:01Z)
レビューはありません

B09VSGF486
燦々SUN(著), ももこ(イラスト)(2022-04-01T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:04▼返信
ゴミツイートまとめブログやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:05▼返信
いやNHK側としてはそんなん知る由もないからしょうがないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:05▼返信
・・・口座使えないならそもそも最初の時点でNHKさえ関係なくないか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:05▼返信
亡くなった人の口座は取引停止するはずだけどなんで引き落とされるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:05▼返信
契約者の死亡届出すと銀行口座は凍結されて引き落としできなくなるだろ?
どっから引き落としてたの
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:06▼返信
そもそも契約してることが間違い
良いことなんてひとつもない
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:06▼返信
建て替えに金かかるんで、ごちゃごちゃさせて
なにがなんでも搾取したい気持ちをわかってやれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:09▼返信
いや、嫌ならテレビ見るなよ
NHKがインフラ整備したおかげで今日安心して高品質なテレビ番組とかを見れるわけなんだから
その恩恵を享受してる以上は金を払いのけ続けるのは当然だし、払う必要がなくなったのなら、そっちから連絡してくればいいだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:09▼返信
嘘松さんがこの話の焦点か
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:09▼返信
死亡記事が新聞に載った・・・ってこともない限り
遺族が知らせんと口座が凍結なんてないやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:10▼返信
70歳でもはたらけじゃないな
200歳でもだ
ほんと数字に弱いだろちゃんとやってればみんなまあまあ払うのにとにかく集金チカラだけあげようと
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:11▼返信
NHK「死んでも払ってください」
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:11▼返信
まず真っ先に銀行の方をおさえろよ
窓口で死をちらつかせた瞬間から使えなくなるのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:12▼返信
NHK憎しでおかしくなってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:12▼返信
>亡くなるとその方の口座は使用できなくなるはずですが、、、

銀行がその事実を確認した場合な。
大抵はわからんから放置や。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:12▼返信
死亡届を金融機関に提出すればそりゃ口座凍結するだろうけど、 家族だって把握してなかった
分散口座がそのまま眠ってる可能性だってあるし、 何もしないで引き落としになってるものがあれば
そのまま引き落とされ続けるのは当然の事では?

逆にいうと、だから死亡したら、金融機関に死亡届出してとりあえず口座凍結させてしまう訳で
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:14▼返信
エスパーじゃないんだから知らなきゃ引き落とされるだろうよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:14▼返信
そら銀行に伝えて止めてないなら引き落とせるだろとしか。
NHKが各戸の状況つぶさに調べつづけてるとでもおもってるのかこいつ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:14▼返信
NHKは個人契約させられてるから引っ越しでも解約忘れると永遠に取られる。しかも引越し先でもNHKが来る。つまり解約を忘れると何重でも請求して来る悪徳業者。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:15▼返信
まだバカ正直に払ってる奴いんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:15▼返信
電気が止まってようが電波は垂れ流しだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:15▼返信
引き落とす側からしたら知らんがな、だろうな
それこそ「金融機関になんで届けてないの?」だろうし
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:16▼返信
解約手続きしないで放置してたのを棚に上げて大きな態度だな
NHKが気に入らなくても契約は契約だろうに
NHK受信料以外でも同様に起こる話だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:16▼返信
被害者ヅラしてるけど半年も手続き放置してたのはお前だからな
ほんとNHKって言っとけば同情誘えるって考えになってるのがさすがバカッターだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:17▼返信
解約手続きというか銀行に死亡したことを連絡するんだよ
そうすりゃ全ての引き落としが止まる。
預金額にもれなく相続税がのしかかるけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:17▼返信
>>6

え? (苦笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:17▼返信
なんで口座凍結が必要かというと、 契約者本人が死んでると、解約手続きに時間が掛かったりして
その間にも、 このように引き落とされてしまうものや、 
相続が完了する前に、 勝手に誰かに引き落とされてしまう事を防ぐ為だろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:18▼返信
当たり前だろ
電気止まったからなんなんだよ。NHKが来るのは未契約の所だけだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:18▼返信
制裁としてロシアからも受信料徴収しろや犬HK
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:18▼返信
>>20

かっこいー(苦笑)
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:18▼返信
一人で暮らしてた証明いるのか?
なんかへんじゃない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:20▼返信
>>8
この死んだ人の時代、最初はタダだった。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:20▼返信
これ文句言いたいのはNHKの担当者側だろw
自分が銀行やNHKに対して連絡せずに半年も放置していたのに、その間の料金を返金してくれって
ちゃんと対応してくれるのがすごいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:21▼返信
で?口座凍結させなかった理由は?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:21▼返信
そりゃ、契約続いてりゃ引き落とすだろ。
なんか、NHKが悪いみたいに書いてるが、電気止まってるのに!ってNHKに電気の利用状況とか把握されたいの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:22▼返信
※5
役所が自動で死亡者が作っていた銀行口座がどこにあるかを調べて銀行に連絡してくれるの?
相続やなんだの関係で遺族側が銀行に連絡して凍結させるんだよ
それすら怠ってたって事だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:22▼返信
NHKに限らず他の公共料金もサブスクも解約しなきゃそりゃ引き落とされ続けるだろ
力技として口座凍結もあるがそれもしてなかったみたいだし
遺族の落ち度なのになんでNHK叩いてるんだか
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:23▼返信
他で置き換えてみたらどうなん?
亡くなってからも賃貸借りっぱなしだった、ネット加入していた、CS加入していた、クレカの年会費発生した
これら全て費用発生するんじゃないの?
NHKがぁって言えば同情してのらえると思ってるの?
しかも半年分くらい払えよ! その行動の対価に吊りあうと思えないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:23▼返信
こいつおよび家族が
死亡後の手続き怠っただけやろ
どうやって亡くなったとか銀行やNHK側が知るんだよ
個人情報漏れてんのかよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:25▼返信
すごいなはちまはNHK職員のスクツだったのか
さすがの民度だったわけだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:25▼返信
そら、こっちから連絡するか口座凍結しない限りNHK側は分かんねえだろ

亡くなった事も、一人暮らしで他にテレビ見てる奴なんざいねえって事もさ
エスパーじゃねえんだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:26▼返信
※31
その住居単位に課金しててその代表者と契約してるので、もし他に同居人が居る/居たならその同居人がサービス利用してたって事になるので、返金する理由がない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:26▼返信
公的機関じゃないんだから知らずに引き落とされるのは当たり前
公的機関じゃないのに強制的に料金を徴収されるのがおかしいだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:29▼返信
ホームページに契約の仕方は詳しく書いてるのに解約の仕方は1ミリも書いてないからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:29▼返信
こんなんネトフリやらアマプラやらでも同じだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:31▼返信
知らんがな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:31▼返信
※44
書いてあるやん。盲目かお前
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:31▼返信
※42
そんなもん自分で確認できんのかな
負担がすごいやんNには実働部隊いるし帰れ言われるだけの仕事でしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:32▼返信
NHKも半年後に契約者が死んでたから金返せとか言われても困るだけだなw
悪いのは口座を凍結しなかったこいつ自身ってことだが
半ば強制的に契約させておいて後はほったらかしっていうのもかなり酷よな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:32▼返信
てっきりNHKに払うこと自体がアホだみたいな意見で埋め尽くされてると思ったがその逆か
よく分からんなはちまの層は
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:33▼返信
>>2
NHK解約手順を面倒にしてる悪質な体制が問題でしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:33▼返信
こどおじ達よ、 おまえ等の親が死んだらこうやって面倒臭がらずにちゃんと手続きするんだぞw

お勉強になってよかったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:33▼返信
これ、NHKが悪いの?
銀行に亡くなったことを伝えれば口座凍結されて引き落としも無くなるはずだし、遺族が手続きしなかったのが悪いとしか思えないんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:34▼返信
※45
ネトフリやアマプラでは「当たり前やん。馬鹿なの」で終わることが
"NHK"という言葉を使うだけで14.7万いいねも付いちゃうこの世の中
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:34▼返信
そりゃNHKとしたら同居人がいたなら半年の間の受信料は払ってもらわないといけない
返金に応じるには一人暮らしだったことを証明してもらう必要があるでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:34▼返信
NHKに関わらずサポートに繋がらないのはガチ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:35▼返信
※50
NHKと契約する事自体は色々意見があるだろうが、契約してるもんを解約してなくて引き落としされてた!って文句言うのはアホでしかない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:36▼返信
※50
さすがに因縁の付け所が馬鹿すぎるからね
NHKに限った話じゃないから
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:36▼返信
死んだ時に然るべき処理してなかっただけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:36▼返信
半年、なにやってたんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:37▼返信
死亡だけじゃなくて、有料老人ホームとか特養のような施設に入るときも考えた方が良いよ
携帯電話の解約も応じないことが多いので、最初から公共料金は別口座管理で、いざというときは
口座が空になって引き落とせずに強制的に止まることにに任せた方が良い時もある

もちろん逆に入院中とかで公共料金の口座への入金ができずに止められて痛い目に遭うこともあるけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:37▼返信
自分の落ち度は一切なしと思ってるのが恐ろしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:37▼返信
※48
返金を求めるなら、返金の条件を満たしている事を証明する書類出して下さいってだけだから、NHKがは別に何もおかしいこと言ってないぞ。
その内容が面倒とかは知らん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:38▼返信
※50
これ税金みたいなものだからな
今はPCかスマホを持ってるだけで拒否できないし
未払い分も借金みたいに押し付けられる
怖すぎて払うしかない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:38▼返信
※42
サービスを利用するかどうかじゃなくて
チューナーの所有者がもれなく契約するとされてるので
所有権のない者の視聴は関係ないだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:39▼返信
>>51
解約はすんなり出来てる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:40▼返信
これは遺族が悪いわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:42▼返信
NHKがオンデマンドやTverに参加した結果、今やネットに繋がってる時点で必ず受信料払わないといけないからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:42▼返信
>>19
金銭が関わる契約をした事を忘れるのはNHK関係なくヤバいから改善した方が良いよ。使ってないサブスクの解約し忘れて長年料金払い続けてましたなんて話はNHKじゃなければ只の間抜け話にしかならんし。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:43▼返信
>>31
遡って返金に応じるには当然だろ
半年の間そのじゅうしよに誰かが住んでたのなら
受信料は払ってもらわんといかん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:43▼返信
※65
あくまでチューナーの所有者ってくくりで考えるなら相続する人間が相続放棄しない限り、契約を継続する事になって返金自体成立しないと思うんですが……。
それなら、サービス利用が無い事証明すりゃ返金するってのは結構温情だぞ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:44▼返信
だから、自分の死期が近づいてきたら、 自分の名義になってるような契約はなるべく
無くしておく方が良いって事だよね

でないと、自分がいなくなった後、 残った家族がその始末をしなくちゃいけなくなるから

でも、死期が近づいた年寄りは、 大抵の場合、そこまでの行動力ないんだわ、これがw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:45▼返信
>>65
契約者が亡くなっても
テレビはその家の物だろ?ww

他に同居人いたら
所有者そいつになるんじゃないの
しらんけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:45▼返信
口座が止まってないのが悪いんじゃん
本人の落ち度か銀行の落ち度かはともかく
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:45▼返信
うちは去年父が亡くなって口座解約したから、振込用紙が届くようになった
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:48▼返信
いや、そんなの当たり前じゃん
NHKじゃなくても自動引き落としならそうだろうよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:48▼返信
NHKは特権で凍結された口座から引き落とされんの?
嘘松じゃ無かったらやべーじゃんこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:51▼返信
この手の話をよく聞くけど、自分はけっこうあっさり解約できたぞ
このツィ主は「契約者がシんだ」という形で連絡したからいけなかったんだと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:51▼返信
死んでも口座は止まらないんだよなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:51▼返信
半年も銀行に死亡の連絡せず放置してたのかね
新聞の死亡欄にでも乗らない限り銀行は死亡を把握できないんだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:52▼返信
>>78
解約はあっさり出来てるんだよ
よく読め
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:52▼返信
※77
キッズさんはもう寝たら?
シんでも口座は自動で凍結されないよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:56▼返信
>>10
これ
役所に死亡届出したからって銀行は把握できない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:58▼返信
死亡届出せば口座凍結されるだろ

しょーもねー嘘松野郎が
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:58▼返信
NHK契約してんの?w
税金払うの好きなんだなぁw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:01▼返信
こんなん見てると今後「パパとママ死んじゃったけど何すればいいかわかんない…」
ってやつで溢れそうで怖いわ
今までは各々親戚とかから教わることで成り立ってたけど最近は親戚付き合いすら薄れてるからね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:02▼返信
こんな杜撰な奴なら、NHKだけじゃなく、まだまだいろんな契約関係がそのままなんじゃねえかな??
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:02▼返信
役所に死亡届出したら口座止まると思ってるやついるんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:03▼返信
>>86
ネットで調べりゃ何とかなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:03▼返信
>>54
そいつらと違ってNHKは悪質な集金やってるからだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:04▼返信
※89
このツイート自体がネットで調べてないんだわ。ツイートするスマホはあるのに。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:05▼返信
口座凍結で終わるし
凍結しないと遺産相続するまえにがめつい遺族が勝手にカードつかって全部奪っちゃうぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:06▼返信
逆にいうと、現金が必要なら、 凍結される前に引き出しちゃった方がいいぞ
親が死んだ直後って、けっこう色々出金するものが出て来るからな

ただし、だからといって課税や相続は、死亡日の時点での資産額を基準にされる訳だけどね
手続きが終わるまで手を付けられないなら、その前に一定額引き出しといちゃうのも手だよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:07▼返信
銀行に死亡届だして相続手続きすれば引き落としされないはず
たぶん相続税はらうのが嫌で手続きせず、親のカードで引き出してるんだろ(子供とは言え違反)
自分が違反して、その上それが原因の返金要求して、さらに手続きに文句って
言い返せない公共的な相手なら何言ってもよいと思ってる自己中、駅員に絡むやつとかと同類
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:07▼返信
気持ちはわからないでもないけど
自動解約ならディストピア社会だなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:08▼返信
父親が死んだのに遺品整理してないバカ息子が悪いだけの話じゃん
銀行に連絡しなけりゃ引き落としが止まる訳ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:10▼返信
死んだ事知らなきゃそりゃ引き落とすだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:12▼返信
月3000円くらいで半年分だろ?
返ってきたとしてもこれ労力に見合う収入か?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:15▼返信
親が知らない口座作ってて、そこから何年も引き落とされて
預金が尽きてから送られるパターンもあるからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:16▼返信
解約するときはテレビ処分した時のリサイクル券のコピーとか
譲渡だったら譲渡先の情報が必要
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:17▼返信
銀行に死亡届出せばすぐ終わんのにね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:18▼返信
相続人が言わなきゃNHKも死亡確認出来んだろ(笑)
これでNHKにクレーム言うとかアホ過ぎだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:18▼返信
死んで自動的に口座が凍結されるなんてない
生命保険とかの保険料引き落とし口座・保険金の振込口座になってたりすると、
保険会社とのやりとりで銀行側が知って法に則って凍結することはあるけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:20▼返信
この場合の口座の凍結は遺族側から申請しないとできないのでこれは投稿者のミス
仮に金融機関が顧客の生死を把握できてしまったらマイナンバーより怖いやんけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:25▼返信
>>23
そもそもNHKみたいな電気水道電話並みに確実に契約してそうな所の解約を失念したのがミスでは?
把握しにくいサブスク系ならまだしも
契約書や請求書がどんどんペーパーレス化してきてるから、本人以外プラックボックス化して第三者が契約範囲を把握するのはこれから大変だと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:29▼返信
講座は凍結されるけど手続きすれば解除できる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:29▼返信
これは別に悪くないと思う…解約のための手間が面倒ってのはあるかもしれんが
引き落とされてたのは家族のミスだろう NHKじゃなくてもどんなサブスクでもそうだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:30▼返信
NHKと契約したら終わり
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:34▼返信
ケータイだろうとインターネットだろうと同じはずだけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:41▼返信
こういうのグダグダみくのが言って来たら立花に相談するって言えば一発で処理してくれるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:43▼返信
※94
>たぶん相続税はらうのが嫌で手続きせず

証拠も無いのに憶測で文句言ってるやつって糖質なんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:45▼返信
まず口座処理しろよ
亡くなって解約を俺もしたが連絡はがきであっさりだったがな、放置したから手間取ったんやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:45▼返信
亡くなって口座使えなくなるのは親族が申告して凍結した時と新聞悔やみ欄に載ってる情報で判明して金融機関側が止めるときぐらいだぞ
名もなき人が亡くなって即止めるようなシステムは無い
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:53▼返信
許せねぇのはこの子供だろ
それなりの年齢だろうに歳いった親一人暮らしさせて口座の処理もせずさ
行政や世間のシステムキレてるが単に無知なだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:54▼返信
>>1
ぶっちゃけると携帯とかも自分で解約しないといけないからな
流石にこれはちゃんと確認しとけよって言いたい
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 04:57▼返信
cm付ければ無料に出来るんだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:01▼返信
はちまにしてはいい記事🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:01▼返信
そらそうだろ。
これはちゃんと手続きしない自分の不精が悪いんであって
NHKガー!と言うのは違うだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:08▼返信
死んだのに銀行口座が生きてるの?
死んだ口座から引き落とされてたってこと?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:09▼返信
契約するのが悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:11▼返信
死亡届出して無いんか?
2週間以内に出さんと逮捕されるんじゃ・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:14▼返信
半年も各種相続手続放置するってあるんか
不動産は不都合なくとも銀行口座なんかすぐ手つけるやろ
あと、除かれた住民票(住民票除票)も知らんのやな
役場の説明も聞かんのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:15▼返信
銀行残高を0にするのがおすすめだな
そうすればどんな引き落としも止まる
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:16▼返信
>亡くなるとその方の口座は使用できなくなるはずですが、、、

これ銀行の方で死亡をどう確認してるか分からないけど、うちの父親が亡くなった場合相当長い間凍結はされなかったな。口座内の金額によるのかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:20▼返信
※113
これか。死亡すると役所が全部勝手にやってくれると思ってる人多いからな。他にも、福祉関係とか条件が揃えば自動的に適用されると思っちゃってる人多いよな。実は申請しないと何もしてくれないのよな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:21▼返信
引っ越しすると即座にシュバって来るのに死んだときはノーリアクションのNHK
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:25▼返信
電気が止まっているということは手続きしたんだろ?
電気だって黙っていれば引き落とされる
生きているうちに何のサブスクと契約しているか調べとけよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:25▼返信
>>119
口座は生きてるでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:25▼返信
親が亡くなって半年間も口座ほったらかしにするか普通
なーんか嘘臭え
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:29▼返信
解約しない限りずーっと引き落とされるらしい

すげぇセリフだなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:32▼返信
まあこれは仕方がない部分もある
だって簡単に解約できたら死亡を装ってインフラ止めれちゃうからな
NHKがやってるのは問題だが電気ガス水道は仕方ないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:37▼返信
>解約手続きしようにも、まったく電話が繋がらない。
>何度も時間帯を変えてかけてもまったく繋がらない。

NHKこの手法多いね、視聴者が居留守遣うの逆用してやがる

※123
引き落としはされないけど郵送で請求書くるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:39▼返信
口座凍結しなかったのは亡くなった父親の口座の金使ってたんでしょ
で、記帳したらNHKが毎月引き落としてたと、、
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:40▼返信
※19
それ、ただのバカじゃんw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:44▼返信
解約は必要だろ…さすがにNHK悪くない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:51▼返信
そりゃそうだろ
NHKは日本人全員の生死知ってるのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:57▼返信
NHKって契約するときはテレビの有無も確認せずに口頭で簡単に契約するくせに
解約するときは証明書出せだのなんだのとクッソ面倒くさくてホント詐欺会社みたいだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:58▼返信
こういうのはぶっちゃけちょっと強気に出る対応した方がスムーズに済む
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:59▼返信
>>5
手続きしないで使ってたんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 05:59▼返信
ちがうだろ。NHK自体にそー言う特権みたいな、死のうが何しようが金をむしり取る利権のシステムみたいなのを与えているだけだろ。

だから傘に来て高圧的にたらい回しだし、また奴隷が調子乗っててさー(笑)みたいな会話しながら社内でバカにしてんだろう?国民にバレたらヤバい利権はまだまだ有るだろーなー
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:05▼返信
亡くなった後に引き落としが続いたのはお前が解約手続きを取らなかったからだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:10▼返信
NHKには丁寧に行くと時間掛かるだけだから強気な口調で行こう。
俺はそれで解約スムーズに終わった
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:14▼返信
解約しなかったらいつまでも引き落とされるのはふつうで、当たり前。
つい最近アマプラで「解約させないように」複雑にするようにと内部文書が出回ってたとおり、大きな組織ほどスムーズに解約できないのはふつうで、当たり前。
まぁそもそもなぜ故人の口座を半年もそのままにしていたのか。。。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:18▼返信
nhkさっさと解体しろ
現代日本になんで貴族がいるんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:21▼返信
だから絶対NHKには1円も払わないと決めている
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:23▼返信
>>143
ええー!アマプラも死人から金を奪う番組だったのか!
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:25▼返信
凍結手続きを怠った勉強代と思って諦めたら?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:26▼返信
父は亡くなりました、ってダメージを負っている人に対して人の心とか無いんか?っ話にもなるのに解約シナイノガー!ってハートを押してるNHKのバイトがわいてね?


普通にクソ利権団体じゃん!って怒る人の方が多いんじゃ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:26▼返信
NHKが契約者の生死なんか知るかよwwwwwwwwwwwww

むしろ知ってたら怖いやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:28▼返信
離婚も気をつけろ。
離婚したらクレジットカード、口座は新しくしろ。
知らないサブスクも延々と引き落としされてて一年後に気づいた。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:28▼返信
電気ガス水道も住んでなくても契約してれば引き落とされるが?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:34▼返信
いや、亡くなった時点で解約すれよ。親が亡くなったら、これがまた色々解約手続きあって大変なんだけどね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:35▼返信
NHK容疑者や韓国容疑者はブスだろ、架空の人物にさん付けやる野郎共すらブス!
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:35▼返信
グダグダ言いたい気持ちは分かるけど、そういうもんだから
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:37▼返信
えっと、当たり前だが知らなかったのか?
痛い出費になっただろうが勉強代だと思えばいい

親と離れて暮らしている人は、親が亡くなる前にライフライン以外でどんな契約をしてるか把握しとけよ
じゃないと、気付いた時にとんでもない請求がくるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:44▼返信
管轄放送局営業部に、契約者が亡くなって家が無人になるからと電話1本して、証明書無しで解約出来た。

御契約者様は何処へ行かれましたか?と嫌味言われたけど、天国か墓地か。なんと言えば良かったんだろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:44▼返信
口座凍結されるだろうけど銀行に届け出しなきゃならなかったっけかな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:45▼返信
さっさと口座凍結しないからや
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:49▼返信
普通、泥棒のルール?なんか知らないし、
故客が知らないって言う契約の話を知らないお前が馬鹿だから悪い(笑)ってバカにしてる様なのを閲覧者に見せて、信用と信頼が貰えるとでも?

まあ、詐欺団体かよ、って思われんのも会社の方針みたいだから知らんけども。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:51▼返信
NHKのバイトってGALAXY使ってそー 知らんけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:51▼返信
※157
そらそうやん。銀行がどうやって知るのさw

10年以上取引無ければ通知くらいは出すけどさ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:52▼返信
うちはこんな事無かったが、速攻で預金全般を解約して遺産相続にしたのが原因か
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:53▼返信
死亡後ただちに口座凍結する銀行もあるが、口座凍結をしない銀行も結構ある
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:54▼返信
口座を凍結しても契約自体を解約してなければ滞納扱いで請求がくるから気を付けろよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:55▼返信
契約してる親が悪い、
つかNHKじゃなくてもこうなるんじゃ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:55▼返信
ネットで返金できると確認済ってどうせソースはツイッターだろw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:56▼返信
これ、NHKに限らず世のサブスクなら十二分に起こり得る事
むしろ口座を一にする身内の方が怖いな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:56▼返信
解約を迅速に進めなかった遺族の怠慢でしかない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:57▼返信
ってか携帯ならもっと大変だぞ
電話で解約なんて受け付けてくれないし、死亡診断書くらいじゃソフトバンクは信用しないしw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:58▼返信
>>163
銀行が勝手に口座凍結することはないし、したら問題
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:07▼返信
支払者と利用者が同一とは限らないし、そもそも支払者が死のうが生きようが知りようがねぇだろ……
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:09▼返信
老人ホームに入れるのいいよ。
そのタイミングで断捨離するから。
死んだ時かなり楽。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:09▼返信
空き家だったんですけど!?ぢゃねぇよ
公共料金、サブスク系の解約は真っ先にやることだろうが
何自分の怠慢を棚に上げてんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:12▼返信
タイトル死後半年もなんの手続きもしないとか許せねぇってこと?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:14▼返信
電波ヤクザいうとりますやん、国民のテレビではなく搾取するテレビだと
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:15▼返信
解約しないのが悪いやんか
契約を何だと思ってんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:15▼返信
勝手に口座凍結なんかしないよ
連絡がいかなきゃ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:16▼返信
犯罪者が刑務所入るから家族にサブスクや公共料金解約頼んだりするケースもあるからツイート主の怠慢だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:17▼返信
自分が手続きしてないだけかよ
ただのゴミ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:17▼返信
でも死んで解約手続きもしてないのに勝手に止まったらそれはそれで怖いでしょ

どこで知ったの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:18▼返信
なぜ口座を止めなかった?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:19▼返信
まあまあ、皆さんそんなに批判してやるな。気持ちは分かるけどな。
特に初めて亡くなった人の手続きをするとき、頭がいっぱいいっぱいになって
何か抜け落ちることはあるあるだから
もちろん、そんなことない人もいるけどね
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:20▼返信
普通は口座凍結されるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:21▼返信
電話するにしても時期的に繋がりにくいのは当たり前だし
多くの人が言ってるように投稿者の怠慢でしかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:21▼返信
NHK不要
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:21▼返信
なんで請求側が相手生きてるか確認せないかんねん。
口座の凍結か相続が先やろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:22▼返信
クズ同士の戦い(笑)
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:24▼返信
残念ながら電話繋がらないとこ以外仕方ないとこで勝手にキレてるだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:25▼返信
民間企業が1人死んだくらいで把握出来るかよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:25▼返信
・亡くなるとその方の口座は使用できなくなるはずですが、、、
・死亡届けを出した時点からです。
こういう奴いるけどさ、届けが出るたびに自治体があらゆる金融機関に
全ての死亡者の情報をリアルタイムで流し続けてるとでも思ってんの?
そして金融機関は何をもって「間違いなくその人物の口座である」って瞬時に判断するのよ?
こんなのその金融機関に行って「この人死んだんで」って言うまでそのままだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:26▼返信


最初から契約しなきゃこんな事にならなかったのに
 
 
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:31▼返信
>>93
それ厳密には違法行為じゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:31▼返信
口座凍結は銀行にその人が亡くなったってバレるまで使えるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:32▼返信
一個人が死んだ情報が一民間企業に何の連絡もしないで勝手に連携されてたら逆に怖くね?
まあ解約の電話が繋がりにくいっていう点については本当だとしたらそれはいかんよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:32▼返信
口座凍結してない方が気になる。どうなってんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:34▼返信
いらないよ、NHK
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:36▼返信
遺産相続手続きしてない疑惑。税務署に通報しときました^^
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:37▼返信
親が何を契約してるか全て把握出来ないから口座凍結するのに、亡くなってからなーんもせんかったらこうなるの見本
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:37▼返信
気づくの遅すぎねえか?
解約してなきゃ引き落としされるわな
電話が繋がらないでキレ気味になるのは理解するが
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:37▼返信
死亡診断書出すと口座凍結されるけど葬式とか病院代で高い金かかったりするから先に口座聞いて全額降ろしとくんやで
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:39▼返信
>>198
そそ
これを反面教師にしないとな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:44▼返信
うちは葬儀屋からやる事手順みたいな説明と書類もらったから順を追って出来たけど、祖父母じゃなくて親だよね
特に何もしてなかったんじゃなかろうか
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:47▼返信
役所から亡くなった時のイロハのパンフみたいなのが渡されてるはずだが、何やってたんだろうか
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:02▼返信
893かな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:05▼返信
>>204
今気付いたの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:06▼返信
このやり取りを理由に契約拒否できるな
解約までの手続きが非常に困難、判りづらく利用者にとって不利益なもの
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:06▼返信
>>200
これホント大事
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:06▼返信
死んだ人の口座を解約して引き落としを阻止しても受信契約自体を解約してなければNHKに受信料請求権が残り、相続人に支払い義務が生じるはずだから、ちゃんとNHKに解約手続きしないとダメ

209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:07▼返信
死人の口座さっさと止めろやボケ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:08▼返信
銀行に連絡してないって自分の手落ちじゃん
バカなの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:11▼返信
結論 契約しない
以上
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:11▼返信
>>169
ソフトバンク「解約手続きは店頭のみで、本人が来店した場合しか受け付けません。」

って笑い話(実話?)を以前に見た気がする
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:18▼返信
>>200
死亡診断書では凍結されないよ
田舎なら、全員顔見知りで役所から金融機関に個人的なツテで伝わって凍結されるのかも知れんが
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:18▼返信
NHKの受信料は自動引き落としだと半年単位でまとめて引き落とされていた気が・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:23▼返信
むしろ、返金できませんって突っぱねないNHKの対応が優しいなあと思うのは俺だけ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:24▼返信
血縁者と住んでない証明は、戸籍と血縁者の住民票で外堀を埋める形で可能だが、血縁者以外と住んで無かった証明にはならない
単身者用の賃貸に住んでて契約書が残ってるとか、
水道やガスが明らかに一人分だったとか、それぐらいしか無いな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:25▼返信
契約しなきゃええやん 
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:27▼返信
あいつらゴミクソだからなぁ
祖母が亡くなって告別式終わった翌日にNHK再契約みたいなのでノコノコやってきた

詰め寄って二度とくんな言ってから5年経ったな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:31▼返信
>>215
日本にNHKは要らないから職員ごと北朝鮮に帰れば?って言うのは俺だけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:32▼返信
死んだ時点ではよ申告せんかいそれを
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:33▼返信
この内容でNHK酷い!って言ってる奴は詐欺とか陰謀論に引っかかりやすそうなカモだなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:35▼返信
講座は凍結されて引き落としもできなくなる
場合によっては入金だけは可能
なので、本当だとしたら金融機関に問題がある

解約に関しての電話が繋がらないってことだけど
半年繋がらないわけがないし、さすがにNHKが悪いとはならんよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:36▼返信
またバイトの工作員が斜め下な庇護をしてるから、そー言う事だろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:38▼返信
>>1
話がおかしくないか?父が亡くなったと銀行に口座凍結を申し込めば良いだけの話なのに
この男はなんで亡くなった父の口座を生かしていたのだろうか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:38▼返信
>>3
それな。なんで口座を止めてないんだよ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:39▼返信
>>139
それって犯罪では
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:40▼返信
>>9
事実なら亡くなった親の口座を別の理由で使っていた事になるしな。最悪の場合は年金詐欺もありえるし
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:41▼返信
政府が死亡時に口座が自動的に凍結されるようにマイナンバーとすべての銀行口座を紐づけしようとするからあんまりこのことで文句言うなよ
死亡後の手続きは煩雑化するから死亡隠して色々解約した方が楽だからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:42▼返信
孤独死とかだったら金尽きるまで引き落とされるのか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:44▼返信
これなんかNHKが悪いみたいな感じでツイートしてるけど、悪いかな?
NHKだろうと他の会社だろうと、契約者が亡くなったかどうかなんて知りようがないと思うだけど
よほど有名人で連日テレビやラジオ、紙媒体で報道されてるとか無い限りは
それでも解約の申し出がないと解約できないでしょうし
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:47▼返信
当然だろう死んでるとか空家とか知らんし
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:53▼返信
うちは死亡後の口座凍結で引き落とし出来なくなって督促状が届く→電話連絡でそのまま解約になったけどなあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:53▼返信
解約の電話がつながらないとか以外はNHKには何の非もないな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:56▼返信
NHKなんてそんなもんだろう
プリウスミサイルでもやっとけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:56▼返信
例え引き落としできなくてもあいつら後で出来なかった分を請求してくるからな。
ほんと糞過ぎてイライラするわ。
さっさと潰れろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:56▼返信
死亡したという情報が銀行に伝わった時点で口座は凍結される、引き落としもできなくなる。
だから、わざわざNHKに解約の手続きなんてする必要はない。
銀行口座があることがわからなかったのなら仕方ないが、引き落としに使うようなメイン口座を数ヶ月も放っておいたほうが悪い。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:00▼返信
今時の口座凍結の速度はすごいぞ
半年も対応できないとは、かなり田舎の地銀か信金?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:11▼返信
いや口座凍結しても請求が来るって言ってんじゃん。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:11▼返信
半年も故人の口座が生きてた理由を知りたい
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:14▼返信
電話つながらないのは引越し時期だからだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:22▼返信
つまり最初から契約したら負けと
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:26▼返信
引き落としにしちゃうから
てかまだ2回しか請求されてねーじゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:27▼返信
反社組織と一度でも契約したら、そりゃそうなるわ
関わらんのが一番よ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:29▼返信
>>234
NHKは上級なんだから発射する側だぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:30▼返信
さすがに嘘松でしょ。
仮に死亡届だして無かったとしてそれなら年金や税金も引かれまくりか?
税金はNHKと違って生前解約なんかできんぞ。国民の義務なんだから。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:32▼返信
年金受給してたら死亡届出さない→年金不正受給の線も濃厚になるw
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:33▼返信
口座止めてもらってる間に手続きしないのが悪いんじゃねえの
NHKの肩を持つ訳じゃないが
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:42▼返信
この件に関しては別にNHK悪くないのにこんなにいいねが付いてることに驚き
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:44▼返信
グダグダと長いけどこれこいつが悪いだけじゃないか
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:45▼返信
そりゃ仕方ないだろ…厄介なのは引き落としでも集金人が来ること
二重で払ってしまった受信料は問い合わせても戻ってこなかった
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:46▼返信
>>242
一括年払いにしていた場合でも
まだ先の受信料分は普通に返金してもらえるからね
家がやったときに相手側から返金の話し出してきたからへーっと思ったわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:59▼返信
はちまにはNHKバイトの割合が多い、Twitterは少ない
ただそれだけのこと
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:07▼返信
ケーブルテレビなんてばあちゃんに無料体験と称してSTB設置していって
ばあちゃんケーブルテレビなんてつまらないから見ないってことでSTB送り返したんだが
それだけじゃ契約切れなかったらしく
見てない状態でずっと料金をを口座から徴収されたからな
判断力弱ってる年寄り相手にアコギだわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:11▼返信
※245
年金や税金ひかれまくったとは一言も書いてないようだが?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:11▼返信
無知はすぐに嘘松って言うよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:12▼返信
※245
死亡届出しにいくと区役所の内部を手続き毎に色々巡らされるから一気に済むけど
銀行とか民間系は連携してないから死亡届だしても故人の口座が生き残ってるのは普通によくある話
というか生活インフラの督促きたり、葬儀費用出すの面倒だから銀行は最後に止めろってよく言われる
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:13▼返信
※214
は?うちは月単位口座引落しだが?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:16▼返信
NHKに気を許したあなたが悪い
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:17▼返信
※248
ツイッター民は若めの層だから相続系の手続きとか経験無いんやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:17▼返信
半年経ってこの有様じゃ相続財産に見落としが多そうだな
あと4か月以内にちゃんと調べ上げないと最悪税務署が飛んできてエラい目に遭うぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:28▼返信
>>257
月と半年と年で3パターンだったと思う
先払いする分多少安くなる
多少だがw
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:28▼返信
※253
そりゃあSTB送り返すだけじゃケーブルテレビのケーブルが家まで繋がってるわけでSTBなしでも視聴できる地上波は利用してるんだしな
若い奴がちゃんと面倒見て解約手続きまでしてあげないと
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:32▼返信
※257
月単位で12か月分だと年単位一括より1か月分弱余計に支払ってるわけだが
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:33▼返信
連絡しなきゃ解約されないのは当たり前だろ。
契約者が死んでるかどうか常時チェックされてるとでも思ったのか?
こんなことで騒ぎ立てて恥ずかしいと思わないのかね。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:34▼返信
NHKに関わるな
それだけだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:41▼返信
銀行に死亡届出してなきゃ、そりゃ引き落とされるよ当たり前
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:47▼返信
俺らが独居老人になった後、孤独死してたとして、家のネット料金とか電話代とかは口座残高がなくなるまでずーっと引き落とされ続けるのかな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:48▼返信
本来は銀行の方から相続確認の何らかのリアクションがあって然るべきなんだが
預金や金融資産(土地建物証券含む)が少ないと生存確認もしない非常にだらしない銀行なんだと思う
あまりちゃんとしてない信用組合かね?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:49▼返信
まとめブログの為のネタっぽい
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:51▼返信
あらゆるものに証明求めてくる割に、受信契約と解約の証明書は決して発行しない
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:00▼返信
NHKと契約するときはヤクザと契約するのと同じ覚悟を持て
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:00▼返信
あたかも国営みたいな面してるくせに連携はとれないんだね
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:14▼返信
これおかしいよ
亡くなった事を伝えた電話で解約とは普通ならない
自宅にテレビがない事を証明しないといけないので
死んでようが電気止まってようがテレビを捨てたリサイクル券の提示が絶対条件
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:15▼返信
亡くなったら口座凍結されね?
家族でもあらかじめ引き出しとかないと面倒なことになるのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:17▼返信
ホンットNHKとかゴミクズの集まりだな
関係者共まとめて死ねよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:22▼返信
呪われろNHK
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 11:29▼返信
※274
死んだかどうかの判断は誰がすると思ってるの
家族が届け出をしないと(葬儀屋が代行するかもしれないが)わかんないでしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:07▼返信
いや当たり前やろ
死んだ父をダシにしてNHK憎しのヤツらで承認欲求満たすとか何考えてんだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:13▼返信
契約したら最後、遺体が焼かれた後も骨までしゃぶってごねて解約させないようにする、クソ企業だと思われてるんじゃ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:15▼返信
反日北朝鮮マンセー!日本ロケットの偉業は悪だから放映しません!綺麗な核ミサイル万歳!してる団体ってはっきり言ってテロリストのプロパガンダ部門だよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:17▼返信
不慮の事故で亡くなった人の遺族が解約し辛いシステムを盾にしてるのを見て、卑しいとか卑劣な、しか感想が出てこないんだが?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:19▼返信
>>115
それな
こればっかりは相手がNHKじゃなくても起きる問題だろ
NHK叩きしたくて被害者ヅラはいただけんよなぁ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:24▼返信
相続の手続きどうしてんのこれ
相続税ちゃんと払ってないって全世界に発信しちゃった?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:31▼返信
半年じゃ1万も返ってこないんだから面倒なら諦めろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:35▼返信
連絡しとけって話だけど電話繋がらんのは問題だよな
地域管轄してる支局みたいなとこに電話した方が早いかね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:43▼返信
最初からNHKと契約するのがアホ
NHKの職員は家に入れないのだから
観測されない以上家の中にTVは存在しない
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:44▼返信
嘘松
死亡届け出された時点で口座はロック掛かって相続の書類だされるまで凍結されるよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:46▼返信
ngkさっさと解約しとけってのやな。
テレビねーからワイはかんけいないが
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:54▼返信
\ \超悪徳集団NHK//
〜死んだ人間からも金を毟り取る〜
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:57▼返信
口座使えてるって事は銀行に亡くなった事を伝えてないんだから自分で金引き出して残高0にしとけば引き落としに使われないし
きちんと手続きして口座の金相続するつもりならさっさと銀行に亡くなった事伝えて口座凍結してもらえばNHKも引き落としできなくなってたろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:59▼返信
死亡届出せよ
お悔やみ窓口とか市役所にはあるんだからそういう手続き怠った自分の落ち度だろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:59▼返信
本人以外の解約は受け付けておりません
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:00▼返信
口座使えてるって事は銀行に亡くなった事を伝えてないんだから自分で金引き出して残高0にしとけば引き落としに使われないし
きちんと手続きして口座の金相続するつもりならさっさと銀行に亡くなった事伝えて口座凍結してもらえばNHKも引き落としできなくなってたろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:13▼返信
これはNHKじゃなく銀行が悪いんじゃ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:14▼返信
そりゃあそうだろ。何で勝手に解約出来ると思ってんだ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:24▼返信
そらNHK社員の年収3000万を維持するにはこうするしかないわな( ^ω^)・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:35▼返信
除籍票というものは存在しないんだが、妙だな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:10▼返信
手続きしてなかったのが悪いんじゃね?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:15▼返信
亡くなってるのに半年間も口座を放置してたのが悪い
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:34▼返信
うちの親も契約しちゃってるから生きてるうちに口座から金うつすか、解約させておかないとな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:00▼返信
※281
全く同意出来ないな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:06▼返信
さすがにこれ嘘松って言ってる奴いないのな
まぁこんな事例めちゃくちゃ聞くからなw
NHKに金払ってるバカが身内にいると苦労するなホントw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:43▼返信
立花さん何やってるの
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:52▼返信
争族発生するのが嫌で銀行や行政に故人が死亡した事を伝えてないと裁判沙汰になるから
ちゃんと死亡届は出せよな!
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 16:04▼返信
解約手続きしてないなら当たり前だろwwwwwwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:00▼返信
うちばあちゃんが死んでから引き落とされてたで
通知が来たから電話して解約した時に半年だか1年契約なので
3月分まで払ってくださいとか
ふざけたこと抜かしたから、じゃあ死んでる期間
1年分返せやって言ったら
何も言わなくなった。しかも施設に入ってる期間の2年分も払ってたんだぞ?
マジ害悪NHK!!!!!消えてくれこの世から
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:25▼返信
単に世間知らずかと
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:30▼返信
これ逆にNHKがなぜがこの父親が亡くなってることを知ってたら怖いだろ
知らないから引き落とされてたんだから別に普通のこと
連絡しなかった自分が悪い
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:41▼返信
銀行に死亡届け出してないから口座そのままって事なんだろ
相続周りでもめる原因だぞわざと知らせないで口座利用してたのなら税務署のお仕事開始だな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:42▼返信
※291
役所がいちいち銀行やNHKに教えるとでも?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 18:46▼返信
NHKは糞だけどこいつは悪質なゴミクレーマーだな
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 18:47▼返信
契約者の生死確認も常にしないとダメだよなぁ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 18:53▼返信
なんでもかんでも相手にやってもらうのが当たり前って人、増えたね
君の父が死んだとか、届け出でも出さないと知りようがいないでしょ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:17▼返信
死亡届だしたら銀行って口座凍結されるん違うんか
こっちは逆に凍結されて面倒だった記憶があるけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:10▼返信
ようは口座凍結させず、解約もせず放置してたら引き落としがあったってだけでしょ
割と真面目にサボってたやつが悪い
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:23▼返信
え、葬式の時に葬儀屋の人が手続き関係の説明してくれるだろ
そんな後から気づくことあるか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:51▼返信
そんなもん当たり前やろ。NHKは加入者の生死まで把握しとらんわボケ。死後半年間も口座を放置しとく方が圧倒的に悪いわ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:12▼返信
>>272
つまり国は個人情報を民間の銀行に渡して良いと?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:19▼返信
NHK関係者は佐川並みに仕事ができないのかw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 01:19▼返信
相手が勝手に自分の事をやってくれるって思ってる人は発達に多い
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 01:47▼返信
>>318
もう必要ないんやからNHKが不採算部門閉鎖して潰れたらええ

なにが「春よ来い」やねん
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 01:48▼返信
こうやってクレカで自動的に気付かない奴から金取るのが目的だからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 01:58▼返信
田舎だとお悔やみ欄に載ったり口づてや看板で
遺族が銀行に届け出る前に亡くなったことが知られてて気付いたら口座凍結とかままあることなので
遺族は銀行関係は大急ぎで動く
死亡届出せば口座凍結するだろ、いや銀行に届け出さないと口座凍結しない、て認識に差が出るのはそのせいかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 04:31▼返信
口座凍結って遺族が銀行に申請しないとならないんだけど?
亡くなったら勝手になると思ってるヤツ結構いてんだな。
ウチ親亡くなった時、速攻NHKに契約解除求めたら(オレは別のところに住んでるから)
引き落としは停止(保留扱い)になったけど契約そのものの解除は
頑なに拒否してきたんだよな。普通に謎
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 08:32▼返信
最初から払わなきゃいいのに。払うのがアホになるレベル(´・ω・`)
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 11:41▼返信
泥棒に乗っ取られた日本
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 23:48▼返信
嘘松

直近のコメント数ランキング

traq