高倉健のように考えられたら、人間関係の悩みの9割は解決すると思う。 pic.twitter.com/jdUUKgKI4H
— ぽこみ (@pocomi_chi) March 29, 2022
高倉健のように考えられたら、
人間関係の悩みの9割は解決すると思う。
『人に裏切られたことなどない
自分が誤解していただけだ』
芦田愛菜パイセンも同じ様なこと言ってました! pic.twitter.com/OxKGxylRQ7
— Dante (@take4_fox) March 29, 2022
この記事への反応
・かっこいい
・良い考え方だと思うけど、行き過ぎると病みそう。
・究極これよね🤔それ以外ないわ。
・性善説のようにみえて
シビアな眼で人を判断してるようにも思えます
それにしてもかっこいいです!
・確かにこれなんですよね、、
自分の解釈で生きてるから乖離が生まれてるんですよね😂
認める力が必要なのかもしれないですね!
・言われてみれば確かに
他人に心無い言動をされたとき
「そういえばこいつは元々こういう傾向あったな…
それを口に出さず受け容れてただけだ」
って思うわ
・裏切られるのは自分が、
期待していたのとは違う側面が相手から見えたから。
シンプルな真理だな
最初からそこまで人間に期待をしていない
とも言えるかも知れないけど
最初からそこまで人間に期待をしていない
とも言えるかも知れないけど

ワンダフル
全然そんなことないけど
まさに真理なんだけどさ
世の中の自称メンヘラってみんなわかってないし、指摘しても聞かないし言って下さる人間も去ってくんよな
だから?
裏切られたなら復讐しなきゃね
それに慣れていくと、基本的に信用するってことがなくなり、
こいつもどうせ裏切る、みたいな感じになっていかないか?
残念ながら、どうしょうもなく真っ黒で、どうしょうもなくズルくて
どうしょうもなく悪い奴っていうのは実際いるんだよ
それならば過小評価しておけば安心だとばかりに逆に一気に振れる人もいるんだが、
そうすると他人から学ぶということができなくなって、結局、自分が経年劣化を起こして損をする
俺は人に裏切られた事などない
人を信用したことがないからだ
何倍返し?
誤解はしていなかったんだろうか
それを83歳まで生きた高倉健ならともかく、まだ10代の芦田愛菜が言ってるあたりが闇の深さを感じる
「信用する事」と「裏切られる事」は背中合わせだ
信用する事は同時に、裏切られる覚悟を持つ事
それができないと言う事は、相手を信用しておらず、小難しい事を他者にぶん投げてただけなのだ。
全然理解できん
人間関係に恵まれただけ
現実を知ってもらうだけで9割の性犯罪はなくなります。
芦田愛菜にしても大事な局面で、しかもしょーもない理由で裏切られて洒落にならない事になった時にこの台詞言えたら本物だわ
本物のカモだ
まともに論議が出来ないんだな
俺は昔の東映スターの昔話が好きでよく調べるけど
正直健さんは元々そんな人
結構明るくてお茶目だったらしいが他人に入れ込む事があまり無かったみたい
東映スター達に慕われてて兄貴的存在だった萬屋錦之介なんかは
信用していた経理に事務所の金持ち逃げされた
むしろ興奮する
ただそれを全部自分の目が曇っていたと言うのって悔しくないか?全部自分の勘違いとし怒りを飲み込んでばかりいるのって、それは正しいことじゃないと思う。
高倉健は好きだし、この考え方も素晴らしいけど、みんながみんな納得することではないだろうよ。どんだけ薄っぺらいんだこいつら。
どうして他人なんて信じられるんだ?
原因はすべて自分の中にある
そう考えれる人は数少ない
まあそれができる人は究極の自己肯定ができる人なんだけどね
自分を責めちゃダメだよって人は何もわかっていない
もう一人の女性の方は自分を上に置いて考えている
この差は大きい
言い方変えれば「人に期待していない」だな
冷たいって言われるだろうけど
金は貸さんが借りはする。
浮気はするがされるのは我慢ならん。
本音でしゃべれや。
お前のこともみんな誤解してるからギルティだぞ
本音で喋ったら怒るじゃん
「正直に言いなさい!怒らないから!」(怒)←お前のやってるのこれだろ
やって当然ではなくてやらなくて当然なのだ
まさに俺がそうだわ
他人にはなんも期待せんわ
期待したり信用しても裏切られてしんどいだけ
なら最初から他人は何もしないものと考えた方が楽
長年友人やってきて金貸して返さず逃げるなんて行為は裏切りだろう
貸した方は一生お前を恨んでるぞ
そらそうよ
「大抵のことは自分でなんとかできる人間」は最初から他人に期待なんかしない
お前ら無能どもには死ぬまで到達できない心理
今の自分があるのは過去の自分がやってきたことがあるから、今の会社や自分の現状は全て自分のせい、みたいな考え方ならわかるけど。
やっぱダメな人っているじゃん。付き合わない方が良かった、みたいな。それを自分のせいにするのって自己肯定じゃなくねーかな。自分の目が節穴だったから、と認めるのは大事かもしれないが、その全てが自分の選択のせいとしていたらいつか潰れるよ。
何のための匿名だよ?
お前らは何にも縛られてないんやで?
人間そんな単純なら争いも憎しみも戦争も起きない
つまりは誤解していた
という意味じゃね?
「恩を仇で返されたとか言うが、それは自分に見る目がなかったからである」
っていう考えをすんのよ
優しくしていい相手とそうでない相手をまず見極めろ、ちゅうね
勝手に任天堂に高性能ハードを期待して
普通にゴミ性能出されて「裏切られた」とかアホやん
そいつが任天堂も高性能ハードを出せるとか勘違いしてただけの話
人間は超能力じゃないんだからそいつが裏切るかどうかなんて
なってみないとわからない
裏切りに信用も期待も関係ない
人としてそいつに裏切られたというのははっきりした現実
裏切りは裏切りだ
それを屁理屈つけて思い出してイライラしたくないから無かったことにしたいだけ
それを信じて失敗する側の人間の方が絶対多くなるように出来てる
期待しなくなってからな
騙されて利益損失してもそれは誤解だ
お前の人生が心配だわ
一発までは誤射だしな
金貸してって言った時点で切らなきゃ駄目よ
営業職やってると自然と身につく姿勢だけどな。
それを回りくどく言ってるだけ
自罰的な生き方のすすめ
ですな
俺は金貸した次の日にそいつの親に取り立てに行ったわ
返す前にきちんと「返さなかったらお前の親に返してもらいに行くからな」とちゃんと断りを入れておいてな
そこまでやるか、と言われたがそこまでやらないとたぶん返さなかっただろうからな
岸田愛美とはるかぜちゃんはどこで差が開いたのやら
天は自ら助くる者を助く、だぞ。
自分のことは自分で決めて自分でやって自分で責任取るのが生きるってことだ。
相手も信用してくれているとは限らない
当然の理屈ですな
そもそも裏切られて人は大人になるので
裏切られたことはない人間はろくなもんじゃないよ
芦田愛菜は何歳なんだよ
他人をあてにするな
全て己自身の問題だ
それが勉強代だと割りきって他人に期待せず自分が背負える範囲で行動しろってことじゃない。
相当人生疑似体験してんです
ドライな考え方だけど自己防衛おじさんになっていきていったほうが楽なんやろな
裏切られたとか言うやつは他人に期待し過ぎ
それはそういう奴だと見抜けなかった自分が悪いということか、納得
その自分の中にある人はこうあって当然みたいなのに期待するなって話なんだけどな
一般社会で言う裏切りってのは
文字通り契約違反の事を言うんだよバーカ
というか言い訳して無理に納得してるだけだなんだよなぁ
ホンマこれ。
色んな要素があるうちの1つの考え方として覚えとくのはありだけど、これが全てじゃない
芸能人様『人に裏切られたことなどない自分が誤解していただけだ』
市民「・・・。こいつ何言ってんだメンヘラか?」
他人を信用しないは真理だよ誰であれ自分ですら疑うことが大事よ
ただそうすると最終的に自分が孤独に耐えれらる強心臓が必要になるだけできなきゃ死ぬだけよ
言い訳すんな
つまり意味の無い情報。
お墓も更地にされて遺骨も不明なんじゃなかったっけ??
そういうことだぞ
周囲にゴマスリもファンも多くいる環境ならばそれで良いだろうさ
でもいいかも?
こういう馬鹿な奴らのおかげで日本は惨めな負け犬国家になった
そう思うと自然と許せるで
こういうタイプはリアクション薄くて苦手だわ
よく考えたらスターが軒並み詐欺にあってたような時代の人なのよね健さん
無闇に人を信じるなって意味合いがありそう
それが、人間
だから俺は強い
弱過ぎる人間を、見下すのが俺の生き様
やれやれ、殴り殺していいなら酒の摘みにする必要も酒を飲む必要も、ネロになる必要もないのによ…
かわいそうになってくる。
違う。
元々人を信用していない。人間は裏切るものって最初から考えているってことだ。
3000億円ドブに捨てるどころか侵略者の軍資金にされてキックバックで儲けてる政治家はクズ
なんでもかんでも綺麗事だけ絶賛すればいいってもんじゃねえぞドアホ💢