• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「うんこは出すものではなく、落とすもの」肛門科専門医がトイレで3分以上頑張ってはいけないと力説するワケ

4t98ewa489t89aw


記事によると


・平田肛門科医院院長は「理想のう○○を出すには自律神経を整えることが大切だ。トイレに入って3分で出なかったら、諦めてトイレを出た方がいい」と語る。

・そもそもう○○は自然に出るものであって、出すものではなく落とすものだという。

・3分で出なかったら、諦めてトイレを出よう。

・う○○が出ないという理由で、一喜一憂しないほうがいい。

・自律神経を整えよう。


以下、全文を読む


この記事への反応

うわっ、毎回10分くらい籠っている。

特にコンビニとか3分以内でお願いします!
すごく長くこもる人がいるけどみんなのトイレとして後の人の事も考えてほしい。
こもるならたくさん「大」があるトイレでお願いします。


頑張ってはいない。
自然に「お出でなさるのを待つ」のに時間を要するだけ。とても3分ではその状態にはならない。
そんな短時間で終わっていたら結局半時間後とかにもよおし始めてしまい我慢するはめになる。そっちの方がお腹にとっては「いけない」事ではないのか?


出ないのにトイレで頑張ると言う経験が殆ど無い部類に属している方なので、寧ろ羨ましいです。どちらかと言えば、急な腹痛に襲われて、間一髪的な事がかなり多い方なので。

高校生の時はストレス性の便秘…20代は快便傾向でしたが30過ぎてから便秘dayが多くなり…と思いきや急に改善!本当過去を振り返ると便に振り回されてる人生ですよ。
旅行中は酸化マグネシウムを一錠だけ飲んで旅行中の忙しい時間もスムーズな便を心掛けたりで便の実験は終わらん。


日頃から水分、繊維、運動と腸活に気を配り、便意の限界まで待ってトイレに駆け込めば、まさに滑り出す、落ちていくという感じだ。落ちていく勢いによって腸内に負圧がかかる感覚を覚えることすらある。






やべぇ…5分以上踏ん張ること多いわ…







コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:22▼返信
うんこもれた
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:22▼返信
漏らしたらどうすんだよ!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:22▼返信
うんちっちぶりぶり
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:23▼返信
前かがみになったら出やすくなるで
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:23▼返信
常にカチカチうんこちゃんに苦しめられているので、肛門に指を突っ込んで掻き出すようにウンコ出すこともよくあります
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:23▼返信
出る状態まで我慢して個室埋まってるとかもあるから出すんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:24▼返信
なんかここうんこ臭い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:24▼返信
んでまたズボン履いたら催してくるんだろ知ってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:24▼返信
まず踏ん張らないと出ない状態でトイレに行かない
家でも会社でも漏れる寸前まで耐えて、限界寸前でドババー!!!!が気持ちいいんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:24▼返信
うんちに理想なんか求めねーよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:25▼返信
ありがとう任天堂
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:25▼返信
うんこ食ってる時にカレーの話するなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:27▼返信
よくわからん
ズボン脱いで座ったら自然に出る状態になったらトイレ行くんじゃないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:27▼返信
毎日納豆とバナナ食えば快便やぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:27▼返信
トイレに出ろってどういうこと?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:27▼返信
トイレにでろ、とは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:28▼返信
うんこフンバルトット!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:28▼返信
トイレに出ろ?

トイレから出ろって書きたかったのか
日本語勉強してねバイトくんwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:28▼返信
いつからトイレの外がトイレじゃないと錯覚していた
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:28▼返信
>>15
トイレから出たらトイレだったってことじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:28▼返信
ブリリアント
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:29▼返信
また在日が転載記事書いてるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:29▼返信
出さない限り出られない無限トイレ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:29▼返信
ふーんですませばいいのにどうしても反論したい人は病気
ネットから離れた方がいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:29▼返信
あんまり長い時間踏ん張ってると痔になるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:29▼返信
今のトイレでは出ないから次のトイレに行けってこったろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:29▼返信
タイトル以外コピペなのに日本語間違えるやつおる?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:30▼返信
うんこしないと出られないトイレ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:30▼返信
それが出来たら『便秘』なんて言葉は生まれないんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:31▼返信
ここ正にほんじんがきても場違いするネタ記事なんですね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:33▼返信
まず、ちゃんと食え
食物繊維取れ
温めてもいいから牛乳飲め
それだけで改善するから
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:33▼返信
>>13
便意感じてても出口までは全然来てなくてすぐ出ない人は多いみたいだよ
自分もすぐ出る方だから何いってんだとずっと思ってた
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:33▼返信
???トイレに、出ろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:33▼返信
普通すぐ出るよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:33▼返信
製造時にはいきまないようにしてる
自然にキレるまで待つ方が、肛門もきれいなままになる
うんこ製造機としてなかなかいい仕事をしていると我ながら思っている
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:34▼返信
ケツを使ってないからそうなるんだよ
童貞でもいいけど処.女は捨てとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:34▼返信
ドゥルン………………ドゥル……ドゥルドゥル…………………………ドゥルルルルルルルルン
って出るんだから長時間は仕方がない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:34▼返信
>>4
それ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:35▼返信
>>5
それ気を付けた方がええで。
真夜中にカチカチで出ないが腹は激痛三時間で死にかけたで。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:35▼返信
俺のうんこはスピードスターだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:35▼返信
玄米食って水分よくとって寝たら翌朝にはブリブリやぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:35▼返信
でもお前ら
ロシアロリに直腸洗浄をかけてから浣腸器でゼリーの溶液を注入して、固まった後にアナノレゼリーを出させるシチュに憧れるんだろ?w
43.投稿日:2022年03月31日 12:35▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:36▼返信
痔の手術した時全く同じ事先生に言われたわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:36▼返信
自律神経だけじゃなくて脳の血管きれて脳梗塞や蜘蛛膜下出血するからマジできばるな。実際トイレで死ぬ年寄りめちゃくちゃおおいからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:37▼返信
???
日本人が作ったのこの記事?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:37▼返信
まじお前らさんはちましつこいね?まじでつかまることうらでやってんじゃないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:38▼返信
※9
わかる
2度それでトイレにたどり着けず漏らしたけど、わかる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:38▼返信
便秘の人は牛乳飲めばいいじゃん
日本人の7割の人は牛乳飲んだら下痢ピーになる人たちなのだから(成人後)
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:38▼返信


   SwitchProで完全版

51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:39▼返信
>>48
あかんやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:40▼返信
うんこデカくて出ないときは意地でも出したほうがいいぞ
時間たつと固まって悲惨な目にあう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:43▼返信
電車で通勤通学でトイレ行きたくならんように家でするんだがw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:43▼返信
公園の懸垂棒にぶら下がるといいぞ
腸が縦にのびて、ぶりゅるるって、う○ちが下にすとんで落ちる感じ
それで便意が来たらトイレにぶちかます
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:43▼返信
俺が腹かっ割いて腸ごと引きずり出してやんよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:43▼返信
>>49
ならん奴はどうしたらええんや
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:44▼返信
あぁ^~糞がでるぅ~
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:44▼返信
1日2回はウンコダスワイが今迄に1度だけどんなに踏ん張っても2.3日💩出ない時は焦ったわ
頭血管切れるぐらい踏ん張ったら💩飛び出してそれ以降正常に戻ったがなんだったんだアレは😭
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:45▼返信
いくら踏ん張っても出ない時は正直焦る
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:45▼返信
校門はずっと使うもんだから劣化していくんだよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:45▼返信
昔からこの考え方してるけど
3日に1回くらいしか(大)便意ないけど便秘だって感じることはまったくない
毎日出さなきゃ便秘だって強迫観念捨てるべし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:45▼返信
で、3分以上気張っていると何がヤバいんだ?
記事として完結させろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:45▼返信
うんこが想像してたより多く出たときって幸せな気持ちになるよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:46▼返信
>>1
「諦めてトイレに出ろ」

トイレはきっとAVの隠語
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:47▼返信
>>42
任天堂とか好きそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:47▼返信
寝てた時とかにケツ冷やすと、肛門だけヒリヒリ痛む事があるけどこれは便意じゃない
間違えやすいけど、これは温めてやれば元に戻る
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:47▼返信
>>61
何食って生きてるんだ?そもそもちゃんと飯食ってるのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:49▼返信
※56
医者いけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:50▼返信
>>68
oh...マジか
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:51▼返信
また日本語が下手な在日バイトか・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:52▼返信
トイレに出ろ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:52▼返信
大量にうんこした後に訪れるケツの幸福感ってなんなんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:56▼返信
まじめな話、3分で大きいの出して拭くまで済ませるって無理じゃない?
俺、全行程終えるまで10分弱かかってるんじゃが
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:57▼返信
お前ら、大便、後処理済ませるまで何分ぐらい?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 12:58▼返信
2分も有れば終わるけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:00▼返信
滅多にならないけど便秘になったら踏ん張るしかねえだろ
肛門が割けてヤバくても無理にでも出さないとな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:01▼返信
自宅だと3分以上トイレに居る事は多いけど踏ん張り時間で言うならその内の数十秒でずっと踏ん張り続けないよ
疲れるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:03▼返信
「うんこしたい」と思ったら即トイレ行って即出る人間だから10分以上籠る人のうんこに対する姿勢がまじでわからない

お腹痛い、みたいなのを感じてトイレ入るけど出ないってことなのか、そもそもなんも変化を感じてないけど「とりあえず貯まってそうだから出しに行かなきゃ」的な感じでトイレ行っても出ないって感じなのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:03▼返信
※73
出始めるまでが3分って意味よおじいちゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:03▼返信
そういう時踏ん張ってもちょっとしか出ないぞ
便意と共に一気に開放するのだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:03▼返信
基本催してから行くからわからんな
便秘の人は今日こそ出ろ出ろ~と願いながらトイレに行くってことかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:04▼返信
腸内環境は意外と大事やぞ
体全体にかかわる
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:09▼返信
出そう!ってなって初めてトイレに行くので踏ん張ったことはないなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:11▼返信
割とガチで痔の原因になるからやめた方がいい、踏ん張り続けると腸に負担がかかって出血の原因になるから
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:12▼返信
そういう時踏ん張ってもちょっとしか出ないぞ
便意と共に一気に開放するのだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:12▼返信
排便は初撃のひと踏ん張りが全てよな
全身全霊をかけて「ふん"ん"!!」とかまして出なきゃそれは負け試合よ
必死にひり出しても消化不良にしかならん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:18▼返信
溜め込むぐらいなら浣腸して出した方がええよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:21▼返信
あのねえ毎日オートミール食べてたらそんなことにはならないの
5分も粘る奴ってのはオートミールを食べてない奴なんだよ
野菜でも何でも色々食べないと不調になるでしょ?オートミールも一緒だよ必ず食べな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:21▼返信
便秘を装ってサボってます
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:37▼返信
年中下痢してて毎日3回はブリブリしてるのにたまに出えへんときめっちゃ気持ち悪いわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:40▼返信
野菜食べろよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:47▼返信
催してからいくし出るまでに数分待つってそもそもおかしいわ
結構いるんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:49▼返信
割とガチで便秘の人は食物繊維を取るかヤクルトとか定期で飲めばすぐ改善するよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:51▼返信
前立腺を鍛えよう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:55▼返信
毎日ポテチ一袋たべてるけど、ヤクルトのんでるからか快便で吹き出物でなくなった
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:56▼返信
いつでもトイレ行ける人ならいいけど
急な腹痛に備えて出しておきたいのよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:57▼返信
※73
「3分踏ん張っても一発目のブツが出なかったら」と理解したんだけど

98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:57▼返信
ワイは切れ痔で困ってる
うんk固すぎて痛い
白菜たくさんもらったから毎日食ってるけど改善した気もしない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:09▼返信
ふん張る人はマジで気を付けたほうがいい
長年クセにしていると身体が衰えてくる40代あたりから肛門~腸に負担かかって腸がちょっとはみ出ちゃう脱腸気味人多いんだよ
100.投稿日:2022年03月31日 14:13▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:13▼返信
池袋のグランドシネマサンシャインはアニメ映画にも力入れてるからかオタクがトイレ20分、30分占拠してて全く空かない

トイレに篭ってスマホやるくらいなら死ねよって思うわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:13▼返信
ミヤリサン飲んで便秘になるやつはいない
ミヤリサン飲んでおけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:18▼返信
3分じゃ全部出ないよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:29▼返信
自宅の便所の時は踏ん張ってはいないけど
便が落ちてくるまで暫く座ってる事はちょくちょくあるね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:30▼返信
ガチガチのウンコでケツアナにもこびりつかないから1分で終わるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:53▼返信
あーだめだもうこれウンkでるわってギリギリまで耐えてトイレ行くとすぐに出るよな
あーちょっとウンk出るかも?みたいな軽い感じでトイレ行くといくら踏ん張っても出ない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:01▼返信
気張るのって脳梗塞の率上がるからよくないよ。
知り合いの爺さんトイレで亡くなった。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:07▼返信
ウンコブリブリエキサイティング
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:11▼返信
出ないわけじゃない
出続けてる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:14▼返信
朝出勤する前に出さないと出勤中にもれそうになるやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:16▼返信
うんこ出そうって時に、我慢する快感が好き
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:18▼返信
ふんばると切れ痔になるぞ

とりあえず運動、これマジ大事
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:19▼返信
ワイはコーヒーにミルク入れて飲むと快便だから、積極的に飲んでるw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:30▼返信
最近良く漏らすで…
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:32▼返信
ウォシュレットで刺激を与えると
気持ちよく出ることがある
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 16:04▼返信
ケツ拭いてる時間のが長いわ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 16:07▼返信
水飲んだり牛飲んだりして胃腸薬とか飲んで様子見しながらお腹に力入れて便意を促してからトイレに入るとスムーズに出る場合もある
トイレで出ないことに焦るのが一番ダメだわ戦略的撤退は重要よ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 16:52▼返信
あと痔になるよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:03▼返信
踏ん張ると、脳の血管に影響が有って、切れたりするから、フンバルンバ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:11▼返信
そこで出しとかないと後で出そうになった時にトイレに行ける状態かわからんし行っても入れるかわからん
部屋に戻って一息ついたらすぐ出そうになってまた戻るのも面倒
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 17:23▼返信
普通10~15分くらいかけて分割で全部出し切るもんじゃないの?小さい頃からそうだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 18:14▼返信
夏めちゃめちゃ便通いいんだけどなぜ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 18:14▼返信
逆に冬はキツイ、全然出ない(´゚д゚`)
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 18:41▼返信
痔は誰にとっても思いの外身近にある障害だし、
一度その障害を起こしたら一生付き合って行く事になるんだからな

「変に気張るな」これは大事だぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 18:46▼返信
※122
夏は水分補給が普段よりしっかりできてるからじゃね?
冬場は乾燥してて水分不足になるけど夏ほど喉乾かないから結果水分不足で詰まることあるしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:05▼返信
出そうだけど出ないのがそんな何分も続くってこと?
それとも本当は漏れそうでもないのにトイレに籠もってるの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:10▼返信
ここ10年踏ん張って出した記憶がない。
糞したいって感じて便座に座ったら数秒でブリブリ力入れなくても出てくる。
起床直後にベット横に置いてあるウォーターサーバーの白湯1杯が効いてるような気がする。

が、そこから10分くらい籠る事は多い。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:20▼返信
むしろ催してから30秒で爆発しそうに成るから
毎回トイレがギリギリで困る
踏ん張るなどということはない
毎回、脱いだ瞬間に大噴火してる
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:29▼返信
>>126
お前らニートと違って社会人や学生さんは通勤通学時間とかあるから少しでも催したらトイレ行かなきゃならんのだよ
めちゃくちゃ出たいわけじゃなくても無理やり踏ん張って出してるんやで
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:30▼返信
水分の摂取不足だったのか先頭がガチガチに固まってて出なかった事も有るけど
過去に1度ぐらいしか無いな
トイレに入りながら水分取って本を読んだりしてたら
自然と緩くなった
出ないときはリキムではなく水分を採るほうが良いと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:31▼返信
確定で出たく成るのって食後じゃん
食べたら、即出る。食べたら出る
正常な人はそう成っていくはずだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:32▼返信
逆に言えば変な時間に食わなきゃそんなに出たくならない
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:33▼返信
通勤時間でもトイレぐらい寄れるだろう
途中の駅で降りても良いし
車通勤ならコンビニくらい有る
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:37▼返信
トイレMAPという神アプリが有ってだな
最寄りのトイレを探せちまうんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 20:11▼返信
最悪の便秘になったときにいくら踏ん張っても出ず、最終手段で指突っ込んで掻き出したことがあるぜ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 20:41▼返信
便秘じゃなく緩過ぎて残ってる感じがするから出れないんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 20:45▼返信
>>84
それでたまにいぼ痔になるわ
いぼ痔治ったと思ってもまた便秘で踏ん張ったせいで再発する
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:09▼返信
座って10秒で毎回ぶりぶり
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:15▼返信
これはガチで守った方が良いぞ
自分は痔になって結局手術したからな、診てくれた医師が大腸肛門病学会の指導医で術後は綺麗な形に戻ったけどね
手術の為に肛門に注射を何度も打つのだが、肛門は敏感な場所だからそれがクソ痛いんだわ
それも局所麻酔だから手術時に範囲から少し外れた個所の組織を切られると少し鈍いが切り裂かれてる痛みを味わえる
悪い事は言わないのでトイレでは踏ん張るな……
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:40▼返信
小豆とヨーグルトとオリゴ糖を毎日食べれば腸内環境が改善できるよ
ただ個人差があるので
141.はちまき名無しさん1投稿日:2022年03月31日 21:40▼返信
小豆とヨーグルトとオリゴ糖を毎日食べれば腸内環境が改善できるよ
ただ個人差があるので
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:00▼返信
快便それは快楽
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:14▼返信
痩せるために食事制限してそれで便の量が減って出なくなったわ
毎食野菜を食べてなんとか対抗してる
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 02:24▼返信
ヨーグルトが足りないだけだ
ヨーグルトを毎日食べておけば秒速でいくらでも出る
ヨーグルトだけを信じなさい
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 02:57▼返信
>>2 漏れそうになったら行くんやで。なんで出そうもないのにトイレに入るんや?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 14:17▼返信
無理に出そうとすると切れ痔になりやすいから注意しろよ
自然に出すのが一番良い
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 22:19▼返信
>>75
静岡県民は1分で済ますってマジ!?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 22:21▼返信
>>137
オイラのオヤジが直腸がんになったわ。

オイラもヤバい。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 22:24▼返信
>>123
冬場も水分補給いるらしいな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 22:26▼返信
みんな苦労してるんだな。

快眠快食快便という。はよ寝よ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 22:30▼返信

ネトヤンサラリーマン電車ですんなよ

直近のコメント数ランキング

traq