松田優作氏がデジタルヒューマンで蘇る!
記事によると
・東映ツークン研究所では「コンテンツの未来をデザインする」というミッションのもと、企画から制作、研究開発まで幅広く行なっており、昨今注力しているのがデジタルヒューマンの取り組み。
・2017年に専門チームを編成、2019年からは3年間に及ぶデジタルヒューマン研究開発プロジェクトを進めてきた。機械学習、LightStageといったテクノロジーと、従来のコンテンツ制作で蓄積したノウハウを組み合わせることで様々な案件で一歩先の作品作りを体現する。
・今回は、唯一無二の名優・松田優作を現代の作品に登場させるべくデジタルヒューマンとして蘇らせる。
AIによる復元
・AIによる形状復元では、LightStageで取得した複数人の超高精細3DCGデータをもとに機械学習を使った顔モデル生成を行なっている。肌の表現、動きの再現にも新たな解析や推定技術を取り入れた。
・さらに声の復元でも新たな取り組みに挑戦。ゲーム開発の3DCG制作から音声合成・声質変換を活用したソリューションまでを手掛ける株式会社ORENDAが、音声復元および音声部分の総合ディレクションを担当。株式会社TARVOが開発したAI音声変換技術を使用して復元に挑む。
以下、全文を読む
ついに!発表❣️
— 松田美由紀 (@MATSUDA_MIYUKI) March 31, 2022
優作がデジタルに‼️
パソコンに向かって少しづつ、時間をかけて少しづつ。
顔というのは不思議で、形を追い求めるのではなく私の中の記憶、想いに一歩一歩近づいていく作業でした。
優作の匂い。空気。オーラ。https://t.co/75MG35UNwk#デジタルヒューマン#松田優作 pic.twitter.com/Uoyy358MSv
この記事への反応
・ネクロマンシーだ
・美空ひばりさんで懲りたはずなのに、スクリーンの中で何万回でも蘇るあの名優を、、、
>妻・松田美由紀さんが監修
ああそうですか、、、(´・ω・`)
・鬼武者2から20年経ってたの... https://t.co/9vYzbODOD7 pic.twitter.com/xIZyAgmmjo
— zaibatsu (@zaibatsu_GS) March 31, 2022
・これは鬼武者2のリメイク待ったなし!(待て
・死すら許されない世界辛すぎるだろ
・優作が如くの準備が整ったじゃん
・龍が如くとかで出てきそう
・都合の良いデジタルゾンビを増やすことに対して俳優団体とかが明確な反対を示さないといま生きている人たちの仕事がデジタルゾンビに奪われるで。
・テクノロジーを進化させるのは良いのだけれど実際に映像作品に出演させるというのは趣味が悪いとしか言いようがない
美空ひばりさんのAIといい、こういうの流行ってんのか…?

鬼武者2
いらねえ
お前がやれば?
ネズミの着ぐるみとなにが違うんだ
冒涜は冒涜だわな
こういうの増えていくんだろうな
戦国武将なんかやらしても少女漫画みたいになっちまう
コーヒー「「ぶーっ!!」」の人www
ロボット感すごかったし、多分同じことになると思うわ
は、違うか
ちょっと記憶にないぞ
探偵物語も見たことねえ
そのうち声紋から何から全部AIで識別して起こす事が出来るようになるかもな
誰が?
知らなかったの?
だから誰が?
帰化したらしいよ
調べろよ
シマが欲しいんですよ菅井さん!
ビビるくらいなら始めから言うなよw
あれも死人を冒涜してる
この人の作品も観たけど
正直なんで評価されてるのかよくわからない
死者への冒涜だよこんなの
なんか案外みんな否定的なんだな
極論かもしれないけど、坂本龍馬や織田信長など散々やってるのに
石原裕次郎とかもっと知名度高い人とかいたんじゃないのと思うが
事務所の問題?
まぁ竜馬はギリ写真が有るけど静止画の人って感じ
この人は生きて動いてたのを観てる人が多いからな
まるで違うよ
このへんもお願いできんかのう
監修するご本人はこの形での再会を嬉しいと思えるのかな
何故か気持ち悪い
故人の肖像を弄んで金を稼ぐために使うってのは
さすがに極悪が過ぎると思う
倫理に反している。
デジタル美空ひばりレベルの中途半端なものなら最初から金使うだけ無駄
せめて志村けんくらいの経年で復活させろよw
つか、動いたりしゃべったりしてる映像ほとんど見たことないし、全く興味ねぇわ。
言うてVtuber好きやろお前w
中国「んな訳あるかハゲ」w
活躍していた頃の人気でしかないから
頑張って再現したところで活用は難しいんだよな
続編で役者が出れないときの代役しか使えないっしょ
声優とか需要ありそうだけど
役者として活躍した人物を繰り人形みたいに作り直してまた使うとか故人への冒涜だよ
こんな事流行らしてはいけない
練習台としちゃ知名度に至るまで適合者かもしれないけどさあ
年取ったら不細工だよね
カプコン「もう随分前に鬼武者でやったが?」
なんじゃそりゃー!!
鬼武者2リメイク、出せば買うぞ
どうだい?カプコンさん
過去に捕らわれると失敗する
未来の俳優に投資しないと先は無い
鬼武者4はよ👹
想い出だけを頼りに、個人を再現しようだなんて
そもそも在じゃん
ずいぶん昔の歴史上の人物とかならまだしも
ディープフェイク的に勝手なこと喋らせたりするんだろ
ある意味脳みそだけ生き残れればまさにSFとなるんだが
ターミネーター2の頃のジョンやサラを出して演技させる奴
そこまで担ぎ上げる人でもないと思うし。
ほんと亡くなってから神格化するの好きだよね。
松田優作世代って60くらいだろ?
ゾンビに四の字固めかけるんだぞ?更に逆四の字固めをかけられる事まであるという…
悪い意味の方で
あの遊び方にパテントはないって有名なセリフが出ててたシリーズ
バットマンをCGで作って高所から飛び降りさせてそのまま何もなかったように歩かせるの
あれがCGで役者が作れるんならやがて役者の仕事を奪われるみたいに揉めるからって
その部分カットしてたんだよな、1995年の話だけど
死人を復活させるならいいって判断なのかね
まったく覚えてねえだろ
>>150
30代のおっさんの俺が小学生の頃に探偵物語の再放送とかやってたし
ワンピでモデルのキャラ出てるから普通に知ってるで
今のドラマがどんだけクソか分かる
鬼よ!鬼の血よ!
!俺に力を与えろ!
フン!
聖!仁!礼!和!勇!!
チャーラーチャーチャーチャチャー
小松田優作じゃねーか
なんの問題もないやろ
歴史上の人物FGOでオモチャにされとるやん
それに比べたら相当真面目にやっとるわ