関連記事
【シリーズ最新作『絶体絶命都市5』企画進行中!ストーリーには1の舞台となった「首都島」が関わっている模様】
『絶体絶命都市5』はオープンワールド。舞台は『絶体絶命都市』の3年後で、『1』と『2』のあいだの話になる。シリーズ旧作のキャラクターも登場。
グランゼーラ九条一馬氏が『#絶体絶命都市』シリーズの最新情報をポロポロ明かす。
— ファミ通.com (@famitsu) March 31, 2022
・『絶体絶命都市5』は開発中
・オープンワールド
・『絶体絶命都市1』の2~3年後の話。須藤や旧キャラも登場
・首都島が関係する?
詳し… https://t.co/oscyguNvsw pic.twitter.com/4i3hVRJvsM
記事によると
・グランゼーラは2022年3月31日、公式番組“グランゼーラの集い2”を配信した
・配信後半の“質問コーナー”では、『絶体絶命都市5』の質問が登場
・グランゼーラの九条一馬氏は、開発中としている『絶体絶命都市5』の最新情報を少しだけ明らかにいした
・『絶体絶命都市5』は開発中である
・オープンワールドである
・(『絶体絶命都市4』のNPCが言っている通り)『絶体絶命都市』の2~3年後の話となる
・旧作に登場したキャラクターも再登場する
・(『絶体絶命都市』の舞台である)首都島が関係する?
以下、全文を読む


この記事への反応
・絶体絶命都市5~~~!!!
色々楽しみすぎる~!!!!
・4は評判良くなかったけど挽回できるといいですね。
・遂に来たか…!!!!!!!!!
次は(色々と)頼む…🙏🏻
・バンピートロット2頼むよ~
・相沢さんは出ないのかなぁ…
・絶体絶命都市5楽しみだけど、最近地震とか多いし発表したけど以前みたいに延期してしまうとかにならないといいな
・ええっ、絶体絶命都市がオープンワールドになるんだって!?
・4が酷かったのに続編出すのか()
・絶体絶命都市オープンワールドってどういうこと?
絶体絶命都市5ほんとに作ってるんだ
オープンワールドは期待半分、不安半分
オープンワールドは期待半分、不安半分

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
絶絶でオープンワールドやるのが間違ってるわ
どうせ、後から騙し討ちで移植するために低性能向けにも出せるようなものしか作らないんだろ?
ニシ君よ本当にすまんな
4とか真面目に作るなよって思ったわ
もう311から10年以上経つし、配慮しすぎだとゲームとしてつまらん
もうあきらめるんや
まだ出すのこれ
フフッ
本当に心の底からつまんねーって思った一つやな
崩壊した都市を散歩するだけじゃねーの
4が酷すぎてもうオープンワールドだろうがよ
お世辞にも技術力高いとは言えないとこなのに
子供ですら犠牲になるような悲惨な話、現実に即した話にさせたら一品級だから
さすがに4のUE4からUE5になるだろうし上だろ
あらゆる面をなかったことにすべき
いっそ巨影都市を4ってことでいいレベル
でも登場させたとしても、見る目が変わってるわ
とりあえず人に楽しんでもらえるゲームを作る努力をしろよ
そこまでの技術力がこの会社にあるのか
絶体絶命都市4で馬脚を顕して一気に見放された感あるよな
3もひどいものだったが4がくそげーにもほどがある出来だった
作るやつらは2を100回ぐらいプレイした後に作れな
4が真面目?🤔
ふざけすぎた結果の4だろ
好きなシリーズなだけに
今まで通りで2を超えるもの出してくれた方がいい気がするんだが…
3は3で嫌いじゃないよ
2の方が面白いのは確かだけど
おふざけ控えめにして真面目に作ってどうしようもにくそを作り上げたのが4だぞ
3にいい所なんてあったっけ?
欧米か!
地震兵器は実在する!くらいに頭アルミホイラーなのはゲームだろうと自重して欲しい
そんなことよりピートロ2がやりたいよ
良かったの巨影都市とRTYPEくらいだぞ
クソゲーオブザイヤー候補じゃん
処理ガクガクして動かなくなりそうで怖い
制作予算は増やせないからスカスカで間延びしたようなものが出来上がる
リアル胸糞ストーリーじゃなく変態馬鹿プレイを求めてんだよな
↓
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-Switch売り上げ累計1,351本以下の集計不能
でもグランゼーラの開発力じゃ何度も同じ場所に無の空間から瓦礫が落ちてきそうでもある
でもなんか違うんだよね
技術的にもアイデアに追い付いてないのがもろにわかる
地雷臭しかないぞ・・・
任天堂潰れそうやタスケテー
アホな衣装や選択肢でバカゲーの一角を担えたが、4がとてつもなく糞ゲーなだけで絶対絶命都市シリーズ自体が糞ゲー
まぁ、買うけど
牛沢の実況だけ楽しみにしてるわw
3すら大学新入生しか背景がなく元々主人公と関わりのあるキャラが0だったのに
4なんて自分が何者かすらわからず被災地をふらつきまくるとかいうゴミとか最悪だったわ
物語の最初から利用されてる巨影都市のほうがまだ良かった
でも作るんか
水没した団地とか苦行そのもので眠気との戦いだったんだけど
あの出来で続編出そうと思ったのが驚きだわ
シリーズの登場人物の1人を殺したのもやばかった
1人でやってたら速攻ゴミ箱モンのゲームだぞ
水没団地もやばかったけど、続くと思った外国人留学生?(記憶あやふや)の話が途中からぷっつりでバグだと思ったし
色々とひどいゲームだった
後先生殺したの許さん
他の会社だったら出さないレベルで最適化あまりやってないし
クオリティ上げろよ
俺だけかもしれんけれど、やりたい災害ゲームと確実に離反していた
ドブ臭い人間ドラマ(笑)じゃなくて、災害の事やってくれませんかね
あとよく過去作(人気のあった)からゲストキャラクターとして出すゲームあるけれども
そういうゲームって大抵滑るんだよね。人気のあるキャラクター贔屓にしたりね
あとこれから〇〇していきたいっていう未定を話すやつとか、自称ファンの声を聴きすぎたりとか
残念な未来しか見えんな
開発会社的に技術力も開発規模も疑問がある。ゲームエンジンを使って既存のアセットてんこ盛りならできなくもないと思うが、
そうすると日本というには無理がある舞台になるし、新品みたいなビルばかりなんじゃないか?
てっきり、横スクシューティング辺りでやるのかと思っていたけど…
まあ、最近のコエテクの停滞っぷりを見たらさもありなんといったところか
三國志が良くなったって言ってる奴が居るが、俺にはあれが良くなったようには思えない
4の件は大いに反省してくれたであろうと祈ってます
水深10mのところから水深5mに上がっただけだからね
元が悪いからまともになったと錯覚しがちだけど
4で冷静になった
Steam版も出てくれると嬉しいな。
クソゲーの印象しか残ってないよな
大丈夫かなぁ...
オープンワールドとかさーバグの嵐でこんな所がやって成功するはずないじゃん
アイディアとかに頼ったソフト作り頑張りなよ
正直、会社が存続してることが不思議なくらいまともなゲーム作ってないよね
こうやって、何かをぶち上げて出資者を募ってないと資金繰りが危ないのかなと思う
絶体絶命都市2が最高傑作で、それ以外は微妙
マジで2は神ゲーだった
ちゃんと最適化しろよ!
これからどんどんオープンワールドやシームレス増える。
リアリティを売りに出していたくせに、時間の概念がなくて呆れたぞ
操作せずに放置することで朝から夜になったりそういうのが欲しいんよ
オープンワールドなんて外部委託しないと無理だろ…
というか1~3のリマスターとか出さんのかね…折角版権手に入れたのに
SFCのスターフォックスしか知らない人が「3Dなんてやれるんか?」って言ってるようなもん。
オープンワールドは、ハードの圧縮解凍速度に依存する。
開発難度としては必要な解凍表示範囲を適切に指定できるかに掛かってるが、今はそれツールでやれる。
あと5もPSVR2に対応させて地震とかを体験させてくれ
4のスタッフの勘違いの方向性ではもう無理だと思ってるよ
誰も救わずに最速脱出とか
国内外問わず、ブレワイに触発されるメーカー多すぎだろw
それな
Switch ハブでお願いします😤
ほんそれ
質が前世代になるんだわ
勘弁してほしいわ
なんでこのクソゲーはずっと続いてんのか謎で仕方ない
売れてんの?
主題歌歌ってくれた人に土下座して謝りやがれクソ開発。
はいはい脳内世界ブスザワというゴミ屑に埋め尽くされてて良かったね(笑)
むしろその為にそういう設定にしたんかもね。
「ヤベェ殺してしまった事でメッチャ炎上しちまった」とか慌てたんじゃね?
3と4しかやってないから2やりたいわ…リメイクして欲しいな…(余計な追加は無しで良いので)
糞ゲーの4から無理ぽい
シムにしてはシチュエーションが限定されるし、海外で売れないっていう致命的な欠陥がある
だったら雑に殺すんじゃねぇよ
ここの会社、UE4で製作しててあの出来だよw
UE4を使っててあの出来だからね
R-TYPEファイナル2もUE4製
なんでもしかたらUE5で絶体絶命都市5を製作するかもなwww
いつの何処の出来事でも良いんですけどね
架空の歴の架空の場所で良いですよ
箱庭で作り込んでくれたほうが良いんだけどな
どうせ島なんでしょ、周り海なだけだろうし
絶対スカスカのバグだらけだろ
良いんですけどね
2のチームはもういないだろ?絶対過去作は超えられない
つっかパチプロ風雲録の方が欲しいな
普段パチやらないけどあのゲームのダラダラ適当に生きる感じが好き
意外と面白い
下らない選択肢多くて
挿入歌?w
パチプロ風雲録?
クソゲーつーかバカゲー
1と2アーカイブでストアで売ってたような
4まで買ったけどもうええわ
さらにオープンワールドなんてなったらそらもうコマ送りよ
快適性やハイクオリティは絶対に求めてはダメなゲーム
他に作るソフトが無いとか?
他に作るソフトが無いとか?
まずは去年アプデする筈だったR-TYPE FINAL3にリソース割けよ
処理落ち
もうフルプライスでは買わないよん
絶体絶命都市ってオープンワールドを想像するゲームじゃないよな
どっちかっていうと狭いエリア(迷路)を脱出するのがクリア目的って感じだし
何を目的にするんだろう?その場に拠点作って素材探して暮らすみたいなサバイバルゲームに模様替えするのか?
それはそれで面白そうだと思うけど従来のシリーズとはかなり違くなりそう
技術や金、時間とか以前に面白いが何かを全く分かってないとしか思えんかった
PSPぐらいまでが限界の開発力だよ
グランゼーラは潰れて良い
それがネロのお兄さんの強みです✨
絶体絶命都市はゲームとしてより実際に被害にあったときにどう対処するのが正解に近いのかをゲームを通して教えてくれる教材のようなものだと思うわ
防災マニュアルだったか災害マニュアルだったか忘れたけど一通り見るだけでもいざというとき役に立つんじゃないかな?
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
この会社技術力が無いよ
2延期を繰り返した割りに凡作
3と4も酷い
1のあとだと主人公たちは死んでる
2はノーマルエンドの後
シリーズの間の話なら、先生みたいに主要人物が理不尽に死んだりとかは無さそうかな。