とにかく緑色に光るRazer



本社もゲーミング。
シンガポールのRazer本社ビル、凄いな。ゲーミング本社じゃん pic.twitter.com/GjN85gwEpM
— Kenji Iguchi (@needle) April 2, 2022
シンガポールのRazer本社ビル、凄いな。
ゲーミング本社じゃん
この記事への反応
・中もガンガンに緑に光ってるし、受付や会議室の椅子もゲーミングチェアだ。
一方、富山のゲーミング本社https://t.co/wLWTwxFkwa pic.twitter.com/xuCfqCd2xg
— あき⋈富山☕ (@shinmegane1974) April 2, 2022
・ゲーミング本社とかゲーミング企業やばいな
・ゲーミング本社だ。
・ゲーミング本社、変型合体してほし
・これは確かに「ゲーミング本社」だわ。
・ゲーミング本社ってなんだよW
もはや無駄に光るという意味になりつつあるゲーミング

デザイン最優先で品質がいつも低い
ロゴが蛇とか絶対に受け入れられん
緑に光るならいいがただの緑の部分だせえ
ゲームには光る要素なんかより、任天堂みたいなゲーム性が重要!😡
ロジので十分
商品が高い証拠