• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








これは便利







大学の先輩に久しぶりに会って楽しくて調子に乗った私が
「何かタメになる話して下さいよ~」と無茶振りしたら先輩が

「そうだな…Netflixを見るときに
Chromeの拡張機能を使うと英語字幕と
日本語字幕を画面下に同時に出せる上に、
字幕をクリックすればそこから再生できる」

と有用すぎる情報をくれました












この拡張機能





Language Reactor - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/language-reactor/hoombieeljmmljlkjmnheibnpciblicm?hl=ja






この記事への反応



他の言語も対応していることがあります。
私は中国語に使っています。


情報ありがとうございます!使います!^^





語学の勉強には最適だなこれ


B09WXZ4FPP
地球の歩き方編集室(編集)(2022-07-14T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:01▼返信
これはすごい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:01▼返信
神機能やん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:02▼返信


   SwitchProで完全版

4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:02▼返信
まぁ普通知ってるよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:02▼返信
文章の9割が無駄な情報
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:03▼返信
中国語とかこいつスパイだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:06▼返信
>大学の先輩
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:06▼返信
説明下手
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:06▼返信
まじで有能な情報やん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:07▼返信
でも映画って直訳じゃないことも多いから勉強になるのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:08▼返信
シナカスが何か言ってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:08▼返信
まあこれ字幕と音声ずれまくっててマニュアルで調節しても直せないレベルだから使い物にならないんですけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:08▼返信
そんなもの何年も前から知ってたんだが
俺の方がすごい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:09▼返信
エッジ以外はHDでしか再生出来ないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:11▼返信
会話形式にする必要あった?????
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:12▼返信
ほとんど意訳だから勉強にならなくてやめた
というか先輩が作ったみたいな書き方なんなの
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:12▼返信
○〇と◎◎
結局これどういう意味だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:12▼返信
Chrome(笑)もネトフリも不要
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:13▼返信
こんなもん見ねえよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:14▼返信


    前に話題になってたろ・・・非実在先輩や


21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:15▼返信
○〇と◎◎

ちまきちゃん…
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:15▼返信
アマプラとか日本語でも日本語字幕出せるようにしてほしいな
耳が悪いから本当に困る
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:15▼返信
そして誤訳超訳にイラつくまでがセットなんだよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:18▼返信
翻訳見てるとか2周目か?普通これで勉強しないよね?ww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:20▼返信
映画字幕の勉強ならわかるが
字幕の分量にあわせた意訳なんて勉強にはならない
26.投稿日:2022年04月03日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:27▼返信
普通に機能紹介すればいいのに何故架空の先輩の話を...?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:29▼返信
必要な権限が強力すぎてインストールしたくないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:29▼返信
実際に喋ってる内容と字幕の翻訳って結構ズレてない?
だいぶ意訳が入ってるというか...
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:39▼返信
Chromeにクレカ情報入力してNetflix見ろと?
そんな馬鹿なこと出来るわけない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:41▼返信
先輩のくだりいらなくて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:42▼返信
きっしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:46▼返信
まとめろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:49▼返信
>>22
アマプラは本当に字幕関係クソで困る
英語字幕すら出せないもんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:49▼返信
先輩のくだりいる?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:49▼返信
けっ、いい歳して何が英語の勉強だ
旦那を悦ばせる勉強でもしろ
37.投稿日:2022年04月03日 12:55▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:55▼返信
タイトル意味不すぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:56▼返信
声も一緒に聞きたいんだけど英語字幕と英語が違うこと無いか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:58▼返信
>>29
入ってる
それと、英語字幕自体でもたまに省略があったり意訳だったりすることがある
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:59▼返信
吹替版や邦画にも日本語字幕出して欲しいわ
ボソボソ声で何言ってるか分からん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:00▼返信
意訳とかも入るし喋ってる英語と字幕の英語が違う時もあるんよな…
まあただ見てるだけよりは勉強になるんだろうけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:02▼返信
※3
いつまで寝言言ってんだよwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:03▼返信
>>41
ネトフリは邦画で日本語字幕出る
Fuluとアマプラは非対応
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:12▼返信
アマプラはいい加減、倍速再生つけてほしい
ニコニコにすらあるのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:21▼返信
※45
それこそChrome拡張で対応できるで
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:21▼返信
プライムビデオ版ないんかい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:25▼返信
アニメで日本語を覚えると、少しおかしな感じになってしまうように、

英語には英語の勉強に向いた言葉遣いのドラマや映画があると思うので、そういうのも教えて貰えたら有り難い。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:36▼返信
>>46
怪しげな海外の拡張機能じゃなく公式で対応してほしい
50.ナカジマユウキ(38)投稿日:2022年04月03日 13:41▼返信




                       今日もオンゲーで千ョンボコっちゃった
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:42▼返信
クロームってネットフリックスフルHD出来んじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:50▼返信
意外と知られてない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 13:51▼返信
でも日本語と英語だいぶ言い換えてたりする部分あるから勉強にならない
口調みたいなのもバリバリ違うし一時的に全く違うようなこと喋ってるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 14:07▼返信
ふーん、知ってんじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 14:16▼返信
>>39
字幕は字数制限あるから、言い換えてる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 14:18▼返信
ステマ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 14:45▼返信
どんだけ情報古いん……
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 15:24▼返信
1番いいのは日本語で見てから流れを掴んで字幕なしで見ること
日本語訳で大体の意味がわかってたらその場面で何をしてるかわかるから後は繰り返しみて頭に残った単語を調べるだけ
一緒に表示するとまず頭に入らんよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 15:34▼返信
>>1
超有名なアドインじゃん…
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 16:33▼返信
なんで一々嘘松にしてこういう話するんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 21:08▼返信
俺がもっと価値ある情報を教えてあげよう。
chromeでNETFLIXを見ると他ブラウザ(Edgeとか)に比べて低解像度になります。
なのでそもそもchromeは使わない方がいいです。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 00:35▼返信
なんでChromeて見なきゃいけないんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 01:31▼返信
普通の字幕版見てるだけでも結構セリフと翻訳が一致してないのに
文字で表示したら混乱しないか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 04:00▼返信
>>10
それな
ストレスなく読めるように文字数制限があるから意訳は避けられないのに

直近のコメント数ランキング

traq