維持費がかさむからJRが駅の時計を撤去するという話ね、今はみんなスマホを持ってるから時計なんか不要というような理屈はどうでもいいし、いるかいらないかの話じゃなくて、かつての国鉄がもはや駅の時計すら維持できなくなってるという地獄のような国に僕たちは住んでるってことに驚いてしまうよね。
— 初見健一 (@ken1hatsumi) April 2, 2022
維持費がかさむからJRが駅の時計を撤去するという話ね、
今はみんなスマホを持ってるから
時計なんか不要というような
理屈はどうでもいいし、
いるかいらないかの話じゃなくて、
かつての国鉄がもはや駅の時計すら
維持できなくなってるという
地獄のような国に僕たちは
住んでるってことに驚いてしまうよね。
このニュース。
“駅の時計”が消えていく? JR東日本が今後10年で約500駅での撤去を計画…その理由を聞いた
記事によると
・JR東日本が2021年11月から、駅構内に設置している時計の撤去を進めている。
・同社によると、2022年1月26日時点で撤去したのは、22駅(山梨県20駅、神奈川県2駅)
・今後、10年程度をかけて、管内の3割にあたる約500駅の時計の撤去を進める計画だという。
・――撤去するかどうかは、どのように判断した?
「時計の老朽度合」「駅のご利用状況」「保守メンテナンスの軽減」などを考慮して、総合的に判断することとしております。
以下、全文を読む
この記事への反応
・かつての鉄道マンにとって、懐中時計は命みたいなものだったはずなのに。
・最近は、ホームに出た時に進行方向がなかなか分からないのにも困っています。以前は例えば「東京←神田→秋葉原」といった表示が目につく場所にあったのに。
・そういえば昔のドラマでは悪党がしてる時計もSEIKOだった
・鉄道と時計はイコール、というか時計は「時間で動く」の空港や鉄道のモチーフ位に思っていたので、それを手間として取り去るなんて、なんかもうほんと世も末、荒廃していく日本を表してる様に思いましたね。
正しさを意図する物はとっぱらい、作られたイメージを信じさせられる時代の始まり。
・民営化は、国民の財産がただ同然で叩き売りされるということ駅前の一等地に群がる利権の為でしょうね地方では廃線、無人駅が増え、地獄の沙汰も金次第になりました公務員叩きで結局損をしたのは庶民です公務員叩きを煽ったメディアは、売国自民党の手先です。
手を付けるのそこなんだって感じよね

金銭の問題だけじゃない
1〜2分狂ってても文句言われないなら安物で問題無いけど
次々にホームドア設置してる方がコストかかるでしょ
利用客が少ない上にその客もみんなスマホもってるから
公衆電話同様に無駄なものとなっただけでは?
ただの時代の流れでしょ
撤去されるような駅のはなしね
働いたことないとこういう当然のことがわかんないのかもな
時計の維持に必要な人件費って何(笑)
間違えた、手間ね。
電池式なのか通電してるのか知らないけど、メンテなんてせいぜい1年に1回とかでしょ。
まだまだ何百と維持してくれようとしてるなんて、天国みたいな国だな
駅の時計は相当特殊なつくりじゃ無かったっけ?
一般的な時計と並べて話してもなぁ
ホームドアといい、駅員による介助といい、無駄が多すぎる
大した事ないって言うやつは多分市販の壁掛時計イメージしてるんだと思うw
個人ならネットワークで時間を自動修正してくれるスマホの時計でいいだろ
国営に戻すべきだと思う。
結局まず外されるのは地方でしょ。民営化の犠牲になっているのは地方だよ。
鉄道でも道路でも水道でも、まず切り捨てられるのは地方。
地方を支えることができるのは政府しかいない。
電波時計なり、wifiで同期する時計じゃ駄目なん?
電光掲示板に表示させればいい。
必要なくなったから外す
お金が無いではなく無駄なものを排除でしょ
あんなもののために、他が犠牲になるのはどうかとおもう
それよ。頭硬そうだもんなあ。
伝統もいいけど、考えが凝り固まってるんだよなあ。
これも社会の高齢化の影響なのか
3億削減かー もったいないしやっても良いと思うけどね
国営は職員が無能なお役所仕事しかしなくなる
国鉄時代は乗客の都合なんかお構いなしにストやって電車走らせなかったりと国民からのヘイトが凄かった
運賃値上げさえも会社都合でできなくて国会の議題だよ
時代にあって経営なんてできるはずがない
無料ならいけるんでは
定期的な経費の見直しはお金があろうがなかろうが必要
それを考えて実行するのにもコストかかるからね
時計の需要ないならそのコストももったいないから廃止するんじゃない?
1分でも送れてたら問題になるし
駅ごとホームごとにあるんだから数も多い
維持管理メンテナンスで手間がかかってるのは間違いないだろ
民営化ってのがどういうことなのかを表してるよね
結構なコストかかるやろ
時計や通信ケーブルについては、定期的な取り替えや故障修理が必要となっており、一定のコストがかかっております。
――約500駅に設置されている時計を撤去すると、どのぐらいのコスト削減になる?
概算金額となりますが、年間約3億円程度の削減効果を見込んでいます。
かなり運用にコストかかってんだな
市販レベルで駄目な理由がわかんないんだけど。
自分は見てるよ
ただ、電車が今どこにいるかという表示が出るから、それがあれば十分
事故で電車が止まったときの損害と比べると全く無駄ではないけどな
今あるものをそれに置き換えるのにも金も時間もかかる
横
大きさ違うから
遠近法でちっさく見えてるだけだから
事故死をすこしでも防ぐほうが
どうせ大半が見もしない時計なんかより大事やろ
とりあえず、何を見ても日本終わったという結論につながる
どんな駅にも電光掲示板あると思ってんのかw
たしかに昔は腕時計しない人なんていっぱいいたけど、今携帯とかスマホ持ってない人なんてまずいないしな。
駅の時計が電池が切れかけで時間がくるってるの見たことあるの?
人が行き交う頭上に設置してるわけだから、頻繁に点検入れなきゃだろうし
スマホ持ってないなら、それしとけ
日本はもつ駄目だから海外へ移住しよう!
みたいな連中じゃねーの
そんで空いた所に大量の中国人が移住してくると
訳「理屈はどうでもいいからとにかく日本が終わったと言いたい」
なんやこいつ?日本海の向こう側からツイートしてんのか?
日本オワタおじさんだからだよ
そういう無駄な事に今後金使うな
小さく見えるデザインにしてるってこと?へー。
なんの意味があるのか知らんけど、デザイン費で高いんだろうか。
クグッて調べてたけど、特別な電波時計でもあるらしい。それが高いのかなー
頭が悪いな
それは収益になるでしょ
時計はお金にならない
これトリビアになりませんか?
電気時計はケーブルで給電するため、電池切れの心配はないものの、維持費が泣きどころ。配線を通じて「親時計」と結ばれ、これと同期することで時刻が自動修正される仕組みだが、配線の交換や修理に年間約4億円かかり、実際、JR東は今後の撤去により約3億円の経費削減を見込む。
何時でも個人が時間確認できるようになったら公共施設の時計要らんやろ
これも時代の流れだ
韓国人や中国人が駅員に迷惑かけるほうが無駄につながるんやで
災害が起きたら止まる。
スタンドアロンの時計ではない。
目障りだけどアレがないと駅員どころか一般人まで道案内に忙殺されてしまいかねん
向こうのおばちゃんの押しの強さ半端ねぇし断ろうとしてもまずこっちの話を聞こうとしない
何処にあるか分からないが天国みたいな国に行けば良いんじゃないかな
経営してる側に、そのコストすら出せない!って言われたら。そっかーとしか言いようがないな。
他の鉄道使うわけにもいかないし、唯々諾々と従うのみよ
国鉄とかマジでクソだからあんなもん捨てていいよ
悲しんでるのは老害鉄オタだけ
方法あるよ
自分で持ってるスマホか携帯を見てください
コストと維持費が0
😩😩😩😩😩😩
どうせ発着用の電光掲示板にもデジタル時計の表示あるし
どうしても衰退した日本にしたい人々がツイッターに集まってるだけ
その理屈だと駅の次の列車の案内電光掲示板も要らんよな、アプリで見れるんだからインストしてもらえば良い
コストが削減できる
そんなかかってんの!?
さすが正確なことで有名な日本の鉄道。
それならとっとと撤去して料金下げて欲しかったわ
そんな奴の戯言に合わせて無駄に維持費かけたって仕方ない
その3億が出せないから日本が終わったという主張だよ
日本オワタおじさんはバブル期という不動産の含み益で金銭感覚狂ってて23区住んでたらおぼっちゃまお嬢様呼ばわりされてた頭おかしい時期を大体基準にしてるから
電光掲示板でしか確認できねえ
てかそれも結構距離ある
なんで理屈がどうでもいいの?一番大事でしょ。
馬鹿じゃねーのこいつ。
コロナで鉄道業界大ダメージだろうからコスト削減はしゃあない
とりあえず、電光掲示板ある駅は表示させれば?
じゃ、はちまやめろ
それが一番無駄じゃねえから
経費を削減しないトップよりマシやな
メンテなんてせず1年くらい使って鉄オタを売ればいいだろ
スマホ代無駄だからまず解約してこい
誰でもできるんだろ
名案
駅の数だけあるから無理やな
働いた事ない人にはわからないかもだけど、普通の企業は出せる出せないに関わらず削減できるところは削減するよ
バカじゃねーの
数多くて二束三文でも売れりゃ御の字という事になりそうだけど
衰 退 国 ニ ッ ポ ン
それを取り上げるゴミブログ
それにコメントする我々のようなゴミ
多分1番悪いのはこのブログ
駅の時計って数千円とか数万円とかじゃないからな
読めなかったり帰りの電車の時間を確認
しようにも時刻表はデジタル化されすぐには分からなかったり
久しぶりに利用したら不便になっていた。
30年無成長させたクソ政府なwww
そこの話をしないと
その不要な物すら維持できないの?貧乏すぎてヤバくね?って難癖つけたいだけかと
昭和の根性論とか未だに信仰してそうw
腕時計も電波時計は正確だしな
実際駅の時計とスマホをどっち信用するかって言われたら圧倒的にスマホだろ。
少しでもズレてたらそれで乗り遅れただのクレーム大量発生するから
設備や人件費とか管理維持するにはこいつが想像してるよりコストかかってんだよ
ガキ産めば産む程養育費で死ぬんだから無理
一人大学まで送り出すのに2000万ってアホかと
そんなにって駅が10000程あるんだから一つの駅に40000円やんけ
むしろそっちの方が一本乗り過ごした時に致命的な結果になるから大都市圏の時計から撤去して欲しい
山手線の時刻表なんか把握してる奴おらんやろ
乗り換え案内アプリを使えよ
それに駅の時計とか実際全然使ってなかったしな
別に正直どうでもいい話
今時時刻表とか見てるのってスマフォも持ってないようなジジババ位しかおらんからな
料金転嫁せずになくなるのは構わんがいずれ「時刻に正確な電車」は日本からなくなるかもしれんな
シチズン、ボロ儲けやんけ
必要なものと不要なものの区別もつかんのか?
お前んとこは特に発車予定時刻掲示はあるんだからさ
せめてそこに正確な時計も必要だろうよ そこだけは撤去してはダメだろう
こういうのはこちらの手間と状況によるんだよ
いつでもスマホや腕時計が使える状況にあると思うんじゃねぇよ
普通に請求されるけど、損害賠償なんて全額払われる方が珍しいぞ
鉄道の時計じゃ、そういう過剰クレーム・過剰品質に対応するメンテナンスが大変だったと思うよ。
つまりは客の自業自得
「日本」じゃなくて「ロシア」や「北朝鮮」だったら?
遠近法で小さく見えてるって話になんで小さく見えるデザインとか返すの?
マジでアホなの?
鉄オタはそんなの買わないよ
これに文句言ってる奴は利用していないサブスクの解約とかしないのか?
必要なものに金かけて不要なもので経費削減って別にどこの国でも普通のことだよねって話
たった5年で15億ともなれば
その金でホームドアつけたりエレベーター増やせってなるわな…
コストで言えば確かにそっちの方が高そう。
ホームまで走って介助してる駅員には頭が下がる
車使えや!
ホリエモンチッスチッス
時計無いことの不味さのほうが圧倒的に上だろ
なんなんだよこの超絶改悪っぷりは
その負担を駅に押し付けるなよ
自分で管理しろや
昔はホームにドアなんか無かったんやでって言ったら驚かれるようになるんやろか
電源入ってればすぐに確認できる時刻と、いちいち検索しなきゃいけない乗換案内を同一視するってどういう頭してるの?
日本語下手なのな
単なる昭和大好き懐古厨の上に中日系に連載持ってる様なパヨクが時計も維持できない日本終わったああああ!って騒いでるだけやん
集中管理の有線での時計だろうが、そのシステム更改費用含めたら結構な金額になるだろうし残当
お、おう…
俺かしけぇーとか勘違いしてる奴が日本終わったと言いたがる印象
>概算金額となりますが、年間約3億円程度の削減効果を見込んでいます。
地獄の国以外は3億なんてたいした額じゃないんだろうけど
コストに見合わないということだろうに
これ絶対あるよな
変な奴に絡まれるリスクの方がメリットより高くなってる
たわけ 押し付けとらんわ 状況によると書いてるわ間抜け
減らせる固定費を減らすのは経営の基礎中の基礎
状況によるって管理出来てないじゃん
つーか「たわけ」とかお前爺?絶対老害じゃん
昔と違ってコストのかかるものが増えてるし驚くことでもないだろ
スマホで正確な時間わかるし、実際困らんよな
というか2〜3分刻みのダイヤで5分刻みのアナログ時計がマッチしてないからな
スマホが無かったら?
スマホを取り出すのが億劫な場合は?
一駅あたり60万も掛かってんの!?
はぇ〜高級時計なんやねぇ
モノタロウの電波時計でじゅうぶん
何処でも分かるように時計はおいとけマジで
いるからホント物理的に時計は
だから手間かかりすぎてイランわっつー話なんだが
パネルに表示するだけでもいいし
日本オワテナイおじさん達は元気してますか?
出てけよ
理由を無視して勝手に地獄にするなよ、自分が納得できない理由は全否定なの?
システムも違ってお金かかるだろう
無人のようなほとんど利用客が少ないところは無駄を省くのは当たり前のこと
未だにバブル脳がいるよな
だったらただの時計でいいから置いとけよ
なんでわけの分からん面倒くさい時計設置してそれを撤去するという極端な方向になるんだよという
民営化ってのはそういうこと
郵便局も職員に負担を強いて無理繰り回してたやろ
上水道もそのうち泥水が流れるようになるで
民間企業なんだから利益追求は当たり前。
株式会社なのわかってる?
時計はいるだろ普通に
悪く言うのが目的の人最近多いよね
工作員かな?
改善点言えば?
スポンサーつけるとか
どんだけ馬鹿なんだこいつら
よかったね
削る費用の優先順位間違ってるだろ
時計置いてるだけでどんなクレームが来るのかすごい興味あるから
具体例出して
そりゃ外したくなるわ
とけい維持するのに年間60万もかかるわけないですよね?という
年寄り多いとこは廃止したら大混乱だぞ
面倒ごとになるからやらないほうがマシでしょ
二束三文の金集めるのに人件費は発生させたくない
『日本終わった』とか『海外脱出』とか言ってる奴が一向に移民しない時点でなぁ
「かつての国鉄」って何の意味がある文章なのかさっぱりわからん
東京駅→埼玉くらい、歩くLV 普通?どこまで行っても鈍行は120円くらい
日本は平気で600円とる、要は?甘え!
時計の維持費なんて1年で500円とかそんなレベルの些末な電力だろうに
地獄じゃない国はこれに3億払えるらしいな あほやん
モノタロウの電波時計1,690円×355=599,950円
1個だけならほぼ毎日交換出来るw
コロナの影響では?
当時”経済より人命”なんて言って、なんとかお互いのバランスをとりながら防疫対策を批判していたサヨクは
未だに”ZEROコロナ”とか言ってるのか?
さすがにネタだよな?
そこらのしょぼい時計じゃねえんだぞ しかも問題なのは動力じゃなくて、その状態を維持する手間と人件費だし
結構前にやってたテレビニュースだと「維持費に億かかる、無駄な経費削減GJ」って感じだったのに
ツイ民もわざと金額書かずにヘルジャパンにしたいんか?
そのうち金のかかる改札もなくして客のスマホに頼ったバーコード読み取りになり、
しまいには運転も客のセルフになるという―
無駄を省くって話が理解できない知恵遅れ
…とか思ってんだろ、保守点検、メンテナンスにかかる雑多な費用が想像できないんだろうな
そもそもJR東日本が金持ってない訳ないんだよな
少し考えれば分かることなんだけど、その前に「理由はこうだからです」って断定して思考に至らせないのがこういう輩のやり方
記事本文に、「メンテナンスなどに係る人手の確保」云々が言及されてるからね・・・
電力どうこうの話じゃないのは明らか
バズるためならなんにもしなくても地獄地獄
そんなことしてる奴がいることの方が地獄だわ
いちいち文句言われるぐらいならなくしたほうがいいという判断
いやあれは日本に金を落としてくれてる人たちへのものだからむしろ真逆じゃん
年間3億かかると知っても優先順位間違ってると?
無知は罪
死んだあと大変やな
海外の鉄道みたいになっていく
今の日本が異常なくらいだし
列車の時刻表示に現在の時間くらい表示しろよ
基準となる時計を置かないことで電車が遅れていることを隠すのが本当の目的なのね
常に絶対正確な時計を維持するのは金がかかるから
クレームつけて相手を支配して自分の虚栄心を満たしたくて
世の中の粗という粗を探してクレームつけようとするやつが残念ながらこの日本にもいるから
自民党バンザイ!
これに発狂するやつって公衆電話撤去された時も発狂してそうwwww
ああ・・・貧しいニッポン・・・緊急事態が起きても電話すら置いてない貧しい国・・・
時計が維持出来ない奴らが電車管理出来るわけねぇよ
日本はOECD加盟国の中でも
相対的に衰退レベルがダントツで貧困化が急激に進んでるからな
JRのスポンサーってヨスターみたいな中華しか寄ってこないんじゃね?
電気時計って言って、時計親機から通信ケーブルで接続されてる子機に30秒ごとに電気がながれて秒針が動くシステム。
この通信ケーブルも現在は光ケーブルになって行っていて実質使ってるのは駅電話と時計ぐらいだから無くしたいってのがJRの考え
日本語が変
ここまでデータ揃ってまだ認められないのか・・・・
それぐらい直感的にあった方がいいと思うけど
もういらん新幹線県税でつくれとか平気で言うし
そうじゃなくて日本語がおかしい
実際減っているよ
おかしいのはお前の頭やwwww
中国は世界中にコロナをバラ撒いて、いろんなモノを壊したよね
郵便局も国鉄も民営化でサービス劣化しまくってんじゃん
国債発行でまかなってればよかったんだよ。財務省と御用経済学者が言う国の借金は国民の金融資産でまかなわれているというレトリックは、真っ赤な嘘だったしな
水道事業も民営化したし、国富を外資に売り払って金儲けをするのが今の政治家のしのぎらしいwww
これを売国と言うんだよ
それお上から日本国民に発布しないとなwww
日本語がおかしい上に頭のおかしい発狂の仕方
あれ本気で放置したら落ちて怪我しかねないし
こういうやつって障害者にエレベータには金使うなとか言うんだろw
今やスラムの人間やアフリカの原住民d目呉端末くらい持ってんだよなあ
お前の言ってることは一昔前の
なら冷蔵庫とか手放したらってのと同じくらい馬鹿意見だってことだ
キャッシュディスペンサー、ATMも減っているな
自身の理解力と読解力の低さを
相手に擦り付けないでもらいたいですね
そらしてるよ
過去に生きてるからな
時刻表のきりかわりとかに
現時刻も点滅させたら?
何発狂してんのや?豚野郎w
たった数分遅れただけで鬼の形相になるから頭オカシイ
自分の日本語能力の低さを相手にカバーしてもらおうとするのは笑う
数分遅れただけで切れる
企業ばかりだからね
仕方ないね
これが日本語と頭のおかしい人の発狂か
ここにきても何がおかしいのか説明できない豚wwww
それなのにTSUTAYAランキングで粋がる豚は本当に哀れだね
お高い端末買って月々通信量無駄に払って貧しい貧しいってバカそのものだよな
wwwww
ニュースと関係ないし
自分の怪文を読み返しても理解できない能力の人
もともと経済の地盤沈下してたのがコロナ禍とウクライナ戦争で
完全に終焉に向かっているのがね
アベノミクス()で金利どうにもできずに
円安放置するしかないってのがやばいね
指摘され続けたXデーに近づいてるわ
やはり腕時計が最強最強最強
はい逃走確認
説明もできない豚の逃走を確認しましたWWWWWWWW
でどこがおかしいの
日本語能力の低い人が発狂してて草
でも最近駅でJRの改札横の窓口が無人になってしまってちょっと不便。削減ばかりで利用者に皺寄せがあるのもなぁ。過剰なサービスはいらないけど、細やかなところも含めてのサービス業でもあるよなぁ、とか。とかいって慣れるだろうけど。
自分の怪文を読み返しても理解できない能力の人
生活必需品となったものの支払いだけで生活が困窮するってのは
どれだけやばいか理解できないあほの国の人?w
たった1分でも遅刻は遅刻です、ってドヤ顔で怒る上司が大量にいる国やぞ
平社員にとっては正確な時刻は死活問題や
おい豚
これからはつっかかる前に
理詰めできるようにしとけやw
レスバ相手としてもごみじゃお前はww
うんうん で どこ?
竹中平蔵さんほんま日本をぶっ潰してくれてありがとな
でどこがおかしいの
日本語能力の低い人が発狂してて草
日本語能力の低い人が発狂してて草
でどこがおかしいの
電車遅れた?じゃ遅延証明書提出して。出せないなら遅刻ペナルティね。
とか馬鹿みたいなルールがはびこってるからな
日本語能力の低い人が発狂してて草
そら時代遅れで機能も重複してる時計は経費削減対象だろと
むしろコストカットを的確に行えない会社がのさばる方が地獄だよ
なんだ適当なこと言ってるだけか
真面目に考えようとして損した
自分の怪文を読み返しても理解できない能力の人
自分の怪文を読み返しても理解できない能力の人
botで逃走www
雑魚がレスバ挑んでくるんじゃねえよボケwww顔真っ赤でないてろよwキッズwww
本当の地獄を知らんのやろな
日本語能力の低い人が発狂してて草
もう元の話が何だったかも分かってないな
自分の怪文を読み返しても理解できない能力の人
無能だねえきみは
日本語能力の低い人が発狂してて草
○旧時代の遺物級のアナログ時計のメンテナンス費用が高額化、複雑化、部品調達難化しており問題化していて、更新をかける
おんなじこと書いてて楽しい?
自分の怪文を読み返しても理解できない能力の人
ねえねえ今どんな気持ち?
日本語能力の低い人が発狂してて草
外国を訪れてその国の国鉄ホームに時計がなくて、それが経費削減のため
って言われてどう思うかってところよ
すぐに写真を撮ってSNSで晒す人らが増えたからな
メンテナンス面倒なものはドンドン撤去
電光掲示板や液晶モニタでエラー表示があると
喜び勇んでツイートするでしょ、君ら
その時計付き発車標もそのうち時計なしの発車標になるんやで。
そもそもの電気時計のシステムは一緒だから親機が無くなったらそれも機能しなくなるし。
というか、電気時計なんかやめてGPS電波時計にすればメンテナンスフリーになるからそれでいいとは思うんだけどねえ
馬鹿なのかな?w
因みに京浜東北線の任天堂の広告映像費用は半年で400万円かかっている
ロレックスじゃないし・・・
で?そのひちゅじゅひんでやる事が貧 乏 連 呼…っとwww
クレーム対応で人とられるし。
「すら」じゃねえんだよ
アスペか
そんなに安いわけないだろ
何かがおかしいよ。
株主ですら全然儲からないし、家主でもダメ。
この国の資産が1京円とか言うけど、金はどこにあるんだ?
時計くらいスマホ見りゃいいだろ
でもなぜか時計は売れるんだよなあ
無駄じゃね?
じゃあ儲からない路線全部無駄なんで廃線にしますねw
あ、四国は鉄道路線みんな赤字だから全部ポイーでwww
ってなりますがよろしいか?
スマホ出すより腕時計見た方が楽だしな
ウェアラブルウォッチはバッテリー持ちが悪いから面倒くさい
客のこと全く考えてないな
JRの広告料金表だとそんな感じだったよ
こいつらから高額な罰金徴収した方がいいよ
いいだろ、健全じゃねーか
最低限のインフラは地方がしとけば問題ない
日本人ってマジで人件費考えないよなw
昭和本ばかり出してるおっさんだし、あたりまえかという地獄のような国に僕たちは住んでるってことに驚いてしまうよね。
こういう少しのズレもってのは自分の時計はあんま見ない
しかし駅の治安が不景気の煽りで特に深夜は極端に悪化してるので駅を維持する為にも
最低限の人員は確保しないと暴徒が駅を支配してしまう可能性がある
これは学生闘争の時代に実際にあった事で暴力が街を支配する事が当たり前だった時代もあったのだ
政府の経済政策が何処に向かってるのか意味不明な政策を繰り返す以上、JRは最悪に備える必要がある
時計の維持費を賄いたいなら鉄がカネ払って電車に乗れ毎日だ
これも維持費が辛いってのは只の建前で、皆スマホ持ってんから時計のコスト下げられんじゃんってだけでしょ
デジタル時計が家の主要な自分としてはアナログ時計はアナログ時計で「あとどれ位で〜」ってアバウトな時間計算はしやすいと思う
ただ今の正確な時間とかはデジタル時計のが分かりやすいが
腕時計w
ずっと腕に時計巻いてるとか負担でしかないw
イチコメ適当言ってるだけじゃねえかwwww
じんこうが減る縮小社会なのに
昭和老害は何夢見てんの
頭プーチンだろwwwwwwwwwwww
すっごく頭悪そう
みんな貧乏になった
なぜ選挙にいかない
ちゃんと投票しよう
アレ無いとバカは線路に落ちちゃうんだろ?
安全安全安全・・・・電車利用する奴ってガキかよwwwww
太陽光発電で絶賛売国中だな
それなw
普通はそうだよね。
何で維持費が掛かるんだろう?電波時計なら受信出来ない時があって不正確だからあのケーブルからデータが流れて時刻を合わせているのかな?そんな特殊なケーブルなら生産されているのだろうか?生産されてなければ総入れ替えだからそこでも莫大なお金が掛かるな。とかね。
撮り鉄も莫大な撮影費払えばいいよな
コロナで出歩くなって言われてんだから利用客がいなくなって収益上がるわけねえよ
水道もそうだけど、インフラと医療は民営化したらあかんわ
LEDとか映像でアナログ時計表示するように変わっていくよ多分
ついていけない高齢者は切り捨てろ
せめて時計は設置しておいて欲しいな、と思う
LEDでわざわざアナログ時計を表示にするメリットある?
時計を無くすというのが理解不能
スマホなんか出さなくても買い物できるからな
小学生なの
おそらく学校の各教室に備え付けられてる時計なんかと一緒で、通信制御されてて中央端末で調整管理できるようになってる。要は一般人が普段見てるのは「時計」じゃなくて「時間表示システムの表示端末」で、システムの維持にも更新にも莫大な金がかかるという話。
アナログ時計は絵で直接理解できる
デジタル時計は数字を脳で絵に変換しなきゃならない分、ひと手間かかる
「こち亀 アナログ デジタル」で検索すれば理解できると思う
現時点でコストかかってるんだがアホ丸出し
そういう業者との癒着をなくすためかも。
日本終わった衰退した言いたいだけやんw
最近テレビで時計撤去のネタやってて、メンテナンスなどの費用年間3億円削減って聞いて
思ってたよりも額が大きくて諦めたw
腕時計つけないし、スマホをカバン入れる派だから糞不便だし
手元の時計と上のほうにある掲示板を見るのは視点移動が大きくてめんどいから
景気回復したら時計戻してほしい
懐中時計や腕時計が100年以上前からあるのにな
腕時計は存在してても100%利用するものじゃなかった
携帯電話は100%近い人が所持する時代になってるからな
お前らは自分で自分を管理しろということやで
案内板にデジタル式の奴を追加するだけでいいんじゃないかな
3億かかる言うとるやろハゲ
乗客の大半が電波で時刻規正されてるスマホ持ってるんだから
今や鉄道会社はコロナで減収だらけだからな
いつまで続くかわからん以上削減できるコストは削減してかないといかんのよ
スマホ持ち歩かない人もいるし年に1~2回しか鉄道乗らない人もいる
そういう利用者側の都合も考えないでなんでも削減しようとするのはただのバカだぞ?
駅時計はスマホ無くても腕時計してる人も多いから実用性減って、維持費も掛かるから削減対象になるってだけだ
市販品でも狂うし電池交換が必要
1つの駅で1台しかないならともかく、普通の駅は複数台あるしその数は駅の規模と比例する
だから特殊仕様な駅時計が設置されてきたんだよ
災害発生時にわざわざ駅に行って時計確認する状況がない
鉄道が不通になるレベルならそもそも時間にはなんの意味もなくなるが
基本的に多言語表示は1度テンプレ作ってしまえば維持管理は通常の日本語表記の延長程度で済むよ
駅名や停車駅変更クラスの事柄が無かったら追記することもないし
今の駅時計は大元の時計に接続されて時刻を刻む仕組みで外部からの送電で動いてる
電波時計やWiFi同期時計にする場合、それら既存の時計システムを撤去した上で駅にある時計の数だけ同じものを購入、取り付けする必要がある
もちろんソーラーでない時計だったら電池交換必要だし、ソーラーでも光量不足とかの不測の事態が無いよう気をつける必要がある
なら、もうあまり利用者がいない駅時計自体廃止すりゃ維持費減らせるだろ
だから低コストにするための議論すら無駄
それならいっそ撤去しちまえって結論に至る
時代の流れを理解できない人はそういう発想になるかもな
地方の公共交通機関が脆弱なのは現地民が1番理解してるから、利用者はほぼほぼスマホや腕時計みたいな自分で時間を知る術を用意してるんだよ
運賃も上げてええぞ、客が悪いんだからさ
既存の方法から何かを変更するには100%金が掛かるんだけど
「金を掛ける価値があるほど利用されてない」
これが答えだよ
時計は常に現示されてる必要があるけど、現在の電光掲示板を使うなら時計のために各ホームで最低1台はそのためだけに表示エリア1つ潰さにゃならんのだけど
黄色い線の内側にいる人が100%ならそうかもな
実際は酔っ払いの転落や飛び込みがあるからそうはならんし、そうなると列車に遅延が発生して大勢に影響でる
転落から人身事故でも起きたら損害もデカいしな
書くのは1回、時計は継続
意識高い系のアホがとりあえず日本サゲしてるだけだろ
諸外国と比べても圧倒的に恵まれてる自覚が無さすぎるだけだ
そもそも時計の維持管理の金を削減するのが目的なのに追加導入したらその購入費用も余計に掛かるだろ
しかも維持管理費はその後も必要になるし
日本に限らず全世界がコロナのせいでミニ経済制裁状態なの知らんの?
誰でもできることをやれない経営者は「無能」と言うんだよ
そもそも日に数本レベルの路線使う人間がギリギリ行動すると思うか?
病院ははなっから民営だろ
コロナ患者拒否しまくってるじゃない
そもそも列車運行は高頻度で調整されている乗務員の時計と、秒単位で時刻が決められた乗務員用時刻表を基準に行われているから平時に時刻に正確な電車を無くすことは不可能だぞ?
新幹線開業で廃止される区間がその函館本線の一部なんだが
むしろチラッと腕を見る程度のことやポケットからスマホ出すことすらできないってどんな状況だよ
ほんとそれ
大したことない(億単位)
一般人の生涯年収くらいの額が大したことないって社会で働いたことない人?
スマホ無し腕時計も無しなんて状態で公共交通機関利用する無鉄砲なのは極めて少数派だろ
億劫なのはソイツの勝手だから公共交通機関側は知ったことじゃねーよ
ムカつくくらいなら時計くらい自分で持ち歩けよ
時計の近くにいない限り正確な時間なんてわからん設置時計より自分で持ち歩けば「何処でも分かる」ぞ
ただの時計は必ず時間がズレるし電池交換が必要で、駅時計の設置が始まった時代にはまだ電波時計が存在してない
駅時計は親機に接続されることで時刻の補正がされてさらには給電されるシステム
ほんの少しでいいから「なんでそうなるのか」考えろよ
現代人の大半がスマホ持ってるから時間はいつでも好きな時に調べられるだろ
逆になに削ればいいと思うんだ?
ろくに見られもしてないのに億単位の維持費が掛かってる時計以上に削減が必要な物はちょっと思いつかんのだが
自分が思い込んでいた発車時刻が間違ってて(休日ダイヤ)時計通りに電車来ないじゃねえか!狂ってる時計なんぞ捨てちまえ!
とブチ切れてる爺がいたぞ
駅時計無けりゃ調べるのは自分の時計しかないからそんなブチ切れ方出来なくなる
これ、俺が駅で働いてたときの実例だ
クレーマーに常識は通用しない
もしかしてお前の自宅の時計と同じに考えてる?
ラッシュ時や事故発生時以外に定刻で来ないことはほとんどないんだがどんな国に住んでるんだよ
車両基地開放イベントで即売会やるからそこに出せばいいだよ
普通に廃車発生品販売してるしそこに時計出すだけのことだし
時計の維持に1ヶ月5万は掛けすぎw
小学生じゃないんだから多くて数台の家庭用壁掛け時計と同列で考えるなよ
そりゃ電波時計に変えるだけでも費用掛かるし、現状で高頻度の時刻補正&外部給電出来てる駅時計を置き換える理由無かったわけだし
バーコード読み取りに必要な設備が設置される場所を「改札」と言うんだが
今でも少数だがQRコードで改札してる駅とかあるし
10年20年無駄なコストを支払い続けるのは無能の極みだからな
日本ガーがよく言う他国に金をばら蒔いてるだけww
となんら変わらんのだが
その異常は日本にとっての常識だからな
わざわざ常識を壊す理由もないし、それで利用者納得するわけもないし
その時刻確認にさえ使われなくなったから時計を撤去するって話が理解できない人?
頭大丈夫?
スマホ含めたら自分で正確な時計持ち歩いてる人がほとんどだから駅時計撤去してコストダウンするってだけの話なんだが
普通の社会人なら収入が減ってる状況で無駄に金の掛かる物は無くすってのは当たり前の考え方なんだけど...働いてなきゃわかんないよな、スマンww
ATMの減少はコンビニATMの存在も影響してるからな
よく知らんのだが、TSUTAYAランキングはオンラインも含めてのものじゃないのか?
ゴミ箱無いとそこら辺に捨てる人がいて苦情や清掃の負担増でむしろ経費増えるからいい事なしなんだが
最近の時計に更新する費用を考えないならな
金銭的な維持費ではなく
チェックする人間の作業を減らすための削減やで
半年の映像広告はたしか1400万じゃなかったか?
1編成80画面で15秒が1週間で99万掛かるんだし
無駄な物と必要な物の区別もできないキッズか?
その確認する客がほとんどいなくなったからな
使わない物に金掛けるのは収益悪化してる会社の経営的にはツラいから撤去するっての、当たり前の話だからな
鉄道での事業拡張には限界があるから不動産とかの副業が大きくなってるのが今の鉄道会社だし、鉄道を無駄に拡大し過ぎたらそれは末期の国鉄になる
撤去は1回すればいい
設置し続けたらその期間ずっと維持管理費用が発生し続ける
そんなの子供でもわかるぞ?
自分で金払って置いとけば?
今まで鉄道会社が金払って置いた時計を無料で見てたんだろ?
鉄道は予め運行時刻を発表していて、それを実現するため乗務員が正確な時計を使用してる
乗りたいやつはそれにあわせて自分で時間見ればいいだけだ
しかも屋外だからお前んちとは比較にならない数と汚れで不具合が起きるんだよ
だから削減されるんだが
時計撤去はそれこそ10年以上前からの施作(少なくともJR東)で
なぜかというと定時運行率が落ちてきてるからそれを目立ちにくくするため
山手線なんかはさらに進んで、掲示板に電車の発車時刻表示を取りやめて
「次はだいたいあと何分できます」表示に切り替えた
これも定時からの遅延率をごまかすため。ぶっちゃけ現場オペの質の低下が深刻
維持できないっていうか普通に削れるとこは削るだろ
すごい上手い事言ったつもりなんだろうな~
見てて恥ずかしいレベルの馬鹿だけど
CITIZENとの保守契約ってのがあってね
前もって書かないと今はみんなスマホを持ってるから
時計なんか不要って来るんだろうなw
CITIZENがそれだけコストかけてやってるんでしょ?
何が言いたいの?
低脳が必死にスマホの存在を消し去ろうとしてて草
んでもまぁ30年間所得が増えずに支出が増える異常状態だよ
数年前は1億総中流時代が今や1億総下層時代な訳だしね
これから更に値上げ値上げで貧乏人が増えてまともな食材すら食えなくなるよ
貧乏人は人工肉とか人口食材しか口にできず裕福層のみが本物の食材を食べることが許される
車もバイクもない雑魚の末路♪
撮り鉄は国が駆除しろ
そこに金掛けないと日本語を読めない海外の人からの質問攻めで職員が仕事にならなくなるからな
人件費、設備更新、施設の維持管理、消耗品購入、清掃等外部業者委託、電気代...流れる先はいくらでもあるが収益自体がコロナ禍で減収してるし終結が見えない
とコメントしてる人、もしJRが国鉄のままで2022年で巨額債務抱えてたら、国営のまま赤字を垂れ流し血税をつぎ込む~と批判してるであろうと簡単に予想できますね…
お前が低賃金でやってくれよ
もちろん1万人くらい低賃金で働く仲間も集めとけよ
無能は駄目だぞ、人様の時間と命預かる仕事だからな
一週間以内に頼むわ
コストかかるだけ、正しい
そりゃ1分2分遅れた!って大騒ぎするんだもの時計だって無くすさ、時計の維持費とか丁度いい口実だし
いや駅全体の保守費用からすれば誤差範囲だろw
まあ、コロナが続く現状だと何も良い要素が無いしな。
電車と同じで数十秒のズレでも、そのせいで乗り遅れたとかイチャモンつけられるからな
今更アナログの大時計なんて職人呼んでメンテナンスしてらんねえよ
全駅で撤去するわけじゃなくて、3割撤去だから
利用者の少ない駅から撤去するだけで3億確保できるなら、撤去した方が良くない?