• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




チョコも残さず食べよう! ビックリマンアレンジレシピ本2冊刊行 - ライブドアニュース

hiolkjww


記事によると



 ビックリマンチョコのアレンジレシピ本『ビックリマンチョコ激うま消費レシピ』2冊が2022年7月25日に刊行。

いわゆる大人買いをした場合、カードやシールを大量に獲得できるが、付随してお菓子も大量に手に入ってしまうことになる。

いくらそのお菓子が美味しくても、全く同じ種類のお菓子を20個分、30個分というのは簡単には消費しきれない。

その問題を解消してビックリマンをより広めるために、ビックリマン史上初となるレシピ本2冊を、主婦の友社より発行するという。

今回のレシピ本は「悪魔VS天使シール」にちなんで「天使編」と「悪魔編」に分かれている。「天使編」は人気パティシエ遠藤泰介氏、「悪魔編」は人気ショコラティエ江口和明氏がレシピを担当。天使編はふんわり甘~く、悪魔編は苦みや辛味を効かせて、と異なる傾向でアレンジされているとのことだ。





以下、全文を読む

この記事への反応

   
昔は30円だったのにな

パティシエだから
味は間違いないと思うが
なるべくレシピの
手軽さが欲しいところ。


いや、調理しなくても
普通にウエハースの中では充分美味いけどな…


大人買いしたポケモンウエハースを
砕いてティラミスにする動画思い出した


当時は駄菓子級
今じゃ普通菓子級
原価そこまで上がるもんか?


悪魔の方が物凄く気になる。
悪魔的な誘惑に誘われるレシピなのか…。


鬼滅ビックリマンとプロ野球ビックリマン
再販してください



砕くか溶かすかするんやろうけど
そんなにバリエーション広がるんか?
プロパティシエのレシピだから
味は外さないだろうけど



4088831209
尾田 栄一郎(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:04▼返信
普通に食べる方がおいしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:06▼返信
ウエハースなしのシール単体で勝負しろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:07▼返信
ラーメンバー版を出せ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:08▼返信
普通にちょびちょび食えばいいじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:09▼返信
この類は冷凍すればうまい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:09▼返信
またピーナッツ入れろよ
今じゃドキドキ学園以下の味
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:10▼返信
そもそもシールがいらないので海外のピーナッツ入りのチョコウェハース食べてます
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:10▼返信
初恋はプッチーです
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:12▼返信
転売しやすそうだな👩
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:14▼返信
こんなん買うくらいなら普通に食え
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:15▼返信
※6
え、今ピーナッツないのかよ、あれがあるから飽きの来ない味だったのに
あーだから今まずくなったウエハースを激ウマで消費するための本なんて出たのか、元がまずいから
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:15▼返信
友達に配ればええやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:16▼返信
ピーナッツじゃなくなって味が落ちて価格が爆上がりって感じか…
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:16▼返信
食いもん捨てるような奴が料理なんてするかっての
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:16▼返信
ビックリマン懐かしいね、昔、小学生の頃、コロコロだったかボンボンだったか何かの漫画雑誌でヘッドが箱のどの辺にあるのかみたいな特集があったので、それを頭に叩き込んで近くの駄菓子屋に行って思い出しながら選んでいたら店主の婆さんに箱の中身をシャッフルされたのを覚えてる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:17▼返信
むしろチョコのために買ってた
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:19▼返信
昔みたいにピーナッツゴロゴロしてるのに戻して欲しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:20▼返信
今ってナッツ入ってないで値上げしてんのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:22▼返信
ビックリマンて子供の時、100円で3個買えた気がするんだけど、今て1個しか買えないのか・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:23▼返信
そのまま食えや
湿気っても冷蔵庫入れりゃ復活すっぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:23▼返信
昔は30円だったけど、今はサイズ縮小してピーナッツ減少したのに100円に跳ね上がってるのがね
シールのコストが8割ぐらいなんかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:23▼返信
チョコ単体でも買うわ
23.投稿日:2022年04月04日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:26▼返信
>>21
ピーナッツ減少どころか入ってないよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:26▼返信
もうザッキーにシール付けろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:26▼返信
※21
今のやつはピーナッツ入ってないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:27▼返信
えぇ100円なの?60円くらいかと・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:32▼返信
100円で子供買うのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:32▼返信
そんなアホなことしないでシールだけ売れよ、欲しい人に欲しい物をさ、ランダムガチャでお菓子を付けてとか無駄なことしないでさ、依存性に誘導しようとしてるだけやろあんなのいくら言い訳したところで、つか日本はいつまでガチャガチャ放置してるわけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:32▼返信
そもそもチョコウエハースがゲロマズいんだから何したって無理
食べ物粗末にするのはあかんけどこんな美味しくない物を食べきるのは苦行
捨てたくなる気持ちも分かる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:32▼返信
30円だったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:33▼返信
>>21
食品部分の価格が66%以上なので軽減税率らしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:38▼返信

お 口 の 恋 人 w w w w w
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:42▼返信
まじゃりんこシールまだ実家に貼ってある
スイカバとかいうやつ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:51▼返信
そもそも高くなりすぎて捨てられんやろ
30円の頃は本当に捨てるやつたくさんいたけど
今は中身がピーナッツじゃなくなった時点でうまくもなんともない
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:53▼返信
>>34
うちはどっきりシールの弾痕のやつ窓にはってあるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:55▼返信
菓子を捨てるやつなんて金持ちのガキだけで
普通に美味しく食べるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:55▼返信
ホロとかないショボいシールの方がいらないんだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:58▼返信
普通にそのまま食べます。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:05▼返信
当時のやつは30円でシールの材質も今より高級だった
質が良かったのは15弾くらいまでだっけか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:21▼返信
2冊に分けるのがゲスい
さすが韓国ロッテの商品
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:24▼返信
まず味と大きさを元に戻せや
デカくなって不味くなって値段が高くなるとか誰得なんだよ、馬鹿か
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:06▼返信
ピーナッツアレルギーの子供もいるから…という理由でピーナッツの使用を取りやめたと聞いているが、
本当はコスト削減が主な目的だと思っている。もう買わんからどうでもいいが。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:20▼返信
>>6
パッケージにピーナッツ描かれてんのにな。
本当にピーナッツの有無で雲泥の味
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:20▼返信
大量消費させるきなら30円に戻せよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:21▼返信
ウエハだけで30円で売ったら?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:22▼返信
>>43
そんな事言ったらスニッカーズとかピーナッツ入りの菓子軒並み無くなるわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:25▼返信
パッケージのピーナッツ消せよ、詐欺じゃん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:42▼返信
>>40
法改正で、シールのコストは売上の何%以内にしないといけないせいと、
当たりハズレがでかく、お菓子のおまけ→懸賞をみなされたせいで、

コストの高いヘッドのキラキラが入れられなくなったのと、
ヘッドも悪魔もシールの価値を一律にしないといけなくなったからだな。
当時はそのせいで一気にファンが消えてしまったわ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:42▼返信
小麦とチョコをベースに何か加えて作るだけだから俺でもパッと5通りは出てくるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:19▼返信
ガンダム系食玩は食品にコストを振り分けてしまうとガノタから烈火の如く
オマケのクオリティを落とすな!と滅茶苦茶に怒られるからやっすいガム一個に留めているが
本来の食玩は食品が本体だという意識はちゃんと持ってて大人買いに心痛めてるんや
ガノタは悪い文明
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:23▼返信
フゥン
ホォン
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:33▼返信
おまいらどんだけピーナッツ好きなんだよw
もともとはピーナッツじゃなくてアーモンドじゃなかったっけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:45▼返信
※31
スーパーだと28円だったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:46▼返信
※31
ビックリマンはチョコよりアイスとカレー味のスナックの方が好きだったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:00▼返信
シールと同じサイズでいい
どうせ捨てるものだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:04▼返信
もう買わんし、どうでもいい。
100円とか笑ってしまうわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:41▼返信
前にガンダムとコラボしてる時に1個買ったけど重過ぎて食えなかったわ…
肉体労働者で割とカロリーを消費してた筈なのにキツかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:49▼返信
今でも捨てるやつとかおるん?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:08▼返信
分かったから黙ってピーナッツ入れとけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:55▼返信
昔のビックリマンはナッツゴロゴロ入っててチョコも本物使ってたからおいしかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 22:08▼返信
ウエハースは美味いがチョコが不味い

直近のコメント数ランキング

traq