• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『エルデンリング』ファンが続編に望むことは?“オープンワールド廃止”の意見も

498t4a894t98ewa89


記事によると


・空前の大ヒットとなっている『エルデンリング』だが、ファンたちが次回作にどんな変化を望んでいるのか。

・『エルデンリング』の不満として、ネット上によく上がっているのが《イベントガイド関係はもうちょっと充実させてくれ》といった声でああり、NPCのイベントが不親切だという。

・NPCイベントについて、実際の所、具体的に何をすればいいのか、ゲーム内ではちょっとしたヒントしか与えられない。

・その為、《NPC関係全く進んでないし進めようとしたらどこ行っていいか全然わからん》といった八方塞がりに陥ってしまうプレイヤーも多いという。

・また、次回作については、ファンからは《無理にオープンワールドに拘らずに、今まで通りソウルシリーズで出してくれ》とこれまでのソウルシリーズのシステムを望んでいる人もいるという。

以下、全文を読む


この記事への反応

最近やっと王都に着いたのだがどう進めばいいか分からなくて中断してる


npc関連はそびえ立つゴミ

三國無双と同じような意見だな

敵だけ楽しそうな調整と敵だけゴッドイーターするのはやめたほうがいい

確かに各イベントの状態が分かりにくいってのは昔から感じてる。自分でメモればいいんだけど。ログがあれば便利と思う。


敵の動きに制限無さすぎ

やっと昨日クリアした
トロフィーのボスも倒したし1周でやめた


npc関連のヒントは今のままでいいけどログ機能がないのは糞すぎる



関連記事
【すごすぎ】手に障がいを持ったゲーマーさん、「息だけ」で『エルデンリング』をクリアしてしまう!!

【マジか】海外で「フロムソフトウェアは日本企業と言えるのか?」議論 → 「フロムは◯◯してるけど、それやるの日本だけ」の意見が有力に!




NPCイベントに関してはたしかに不親切だと思っているけどね…
オープンワールドに関しては、個人的には否定的じゃない
むしろ、めっちゃ上手く噛み合っているなと思った







コメント(972件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:32▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:32▼返信
イベントはマジで分からん
まだイベントが生きてるっぽいのは、デッカい壺と、魔女くらいだわ
せめて移動先にもアイコンが欲しい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:33▼返信
クエストジャーナルくらいはあってよかった
忙しかったから一週間ぶりプレイすると完全に忘れてるからどうしようもない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:33▼返信
広すぎ&レベル制限のせいで全くマッチングしないエリアが多いのも改善してほしいですな
それ以外は神ゲー
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:33▼返信
SIEと共同で従来のソウルシリーズ類似作品をPS5専用で作ってるからそっちに期待しろ
俺はまだまだエルデンリング楽しむんで
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:33▼返信
NPCの造りはフリウォが一番
vitaでNPCに指示出せたのがすごい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:33▼返信
SEKIROくらいでええわボリュームなんて
それより密度
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:34▼返信
攻略見ないとフラグ間違いなくバキバキに折れるけど
逆にNPC関連が2週目のモチベになったからそこまで計算してると予想

9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:34▼返信
新タイトル前にして今まで通りを要求する馬鹿
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:35▼返信
ニシ君いわくブレワイ2がエルデン越えるから
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:35▼返信
まじでNPC関連は終わってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:35▼返信
ソウルシリーズくらいのボリュームであればnpcイベントも従来通りで問題ないけど
エルデンリングは流石にログないとキツイわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:35▼返信
ストーリーを醸し出す演出とシステム周りが不親切で使いづらいのは別だよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:35▼返信
正直オープンワールドやるほどの技術力はないし、その必要性も感じない
進化がないと言われるのを防ぐためにオープンワールドありきで作ってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:35▼返信
オープンワールドならNPCイベントはクエスト方式にしないと分かりにくくて成立しないからな
ベセスダやUBIなんかはクエスト表みたいなのがあるから分かりやすい、オープンワールドにするなら無理にソウルライクにしなくても良い気はしてる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:35▼返信
次の新作も制作確定な売上だね
作品名が変わってもゲームの中が続編みたいだから面白い
120時間やってるけど巨人の山に来たところ
途中のイベントや中ボスとか抜けてるかも・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:35▼返信
ファンってか1ユーザーの1意見やろ
全員の代表面してるような記事タイトルで出すなよ
少し前に自分で記事にしてたろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:36▼返信
初見の時NPC名前覚えられなかった
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:36▼返信
ネット見ればいいじゃない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:36▼返信
NPC周りはフロムゲーは元々そうだったとはいえ改善されるに越したことはないかな
ただオープンワールドについてはバイトと同じくかなり上手く融合できてたと思う
ノイジーマイノリティには流されないで欲しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:37▼返信
確かに、クエスト管理がないと、前どんな話だったか忘れるわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:37▼返信
>>14
技術力も必要性もあったがそれを理解できなかったお前が悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:38▼返信
これがダクソ4だったら今まで通りにしろってのもわかるがなあ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:38▼返信
ま、一応1作目なんで、問題は次回以降に改善したら良い。全体的には大成功だ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:38▼返信
プンワー初挑戦なんだから大目に見てあげて
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:38▼返信
バイト先の奴の家でやらせてもらったけど、不親切極まりないゴミゲーだったよエルデンリング
まず次の目的地が分からない
何をすればいいのかも分からない
理不尽に敵が強くてメニュー開いても時間が止まらない
ブレワイには遠く遠く遠く及ばない糞ゲーだった
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:38▼返信
>>22
少なくとも技術力はないわw
しょせん中小企業だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:39▼返信
>>20
今までのフロムゲーとは広さがまるで違うからな
今までと同じ感覚で作られたらイベントなんて無理
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:40▼返信
ワープで飛ばされた先のエリアの祝福に一度でも触れたらイベントが飛ぶキャラとかいるしな
初見じゃ絶対分からんわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:40▼返信
ダクソはダクソ
エルデンはエルデンでシリーズ分けるって言ってたじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:40▼返信
次作るならリメイク版デモンズくらいのグラにしてくれんか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:41▼返信
>>26
メニュー開いても止まらないのはオンラインあるからだよ
ゲームやったことなさ過ぎだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:41▼返信
NPCイベントは従来作品でも分からんから
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:41▼返信
円卓に途中からラニを探るNPCいるのクリア後に動画で観てしったわ

35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:41▼返信
嫌ならやるなよ
何でもかんでもヒントねーとかもうゴミしかいねーな
ゴミはゴミッチでマリオやっとけよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:41▼返信
こういう意見まともに聞くと人気落ちるんだよなぁ
オープンワールドで逃げ道のないフロムゲーなんて買わねーよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:42▼返信
イベントルートはともかく敵を弱くしろとかじゃあやるな
黙れ下手くそ共
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:42▼返信
>>26
エアプか?
祝福の光で示してるじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:42▼返信
ソウルシリーズは前からだけど
NPCイベントわかりにくいだけならまだしも
すぐフラグ折れちゃうのがね
今回ボリュームありすぎて取り逃しやフラグ折れたりすると精神的にきつい
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:42▼返信
※32
switchブレワイが最高なんだよ、察してやれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:43▼返信
エルデンはトロコンまでしたけど
ダクソ3ベースではなく俺が大嫌いなダクソ2ベースだった
難易度に対しての考え方もダクソ2のままで面倒でただの意地悪
高難易度は歓迎だけど面倒なのは嫌なんですよ
その点バランスが良かったダクソ3が大好きだっただけにがっかりした
これが売れたことによりダクソ2の考えが評価されたとフロムが判断したら嫌だなと思った
オープン要素以外のシステムはダクソ3のままでよかったのになぁ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:43▼返信
嫌なら自分でゲーム作ればええやん
こんなヌルゲーで文句とかアホかよ
レベル999まであげればクリア出来るだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:43▼返信
1週 トロコンして燃え尽きた
確かにNPC周りはちょっと分かりづらいわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:43▼返信
捏造、ネガキャン、発狂、連投
酢飯、コピペパクリ、ソニーガーヴィータガー
全滅論、スマホ最強論、中立マン……
悪いことは色々やってきた

やってないのは、ゲームくらいさ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:44▼返信
売上が全てだろ。毎回売れなくする方向にもって行こうとする勢力は何なんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:44▼返信
総合的には神ゲーだけど個人的には隻狼のほうが好き
レガシーダンジョン以外の洞窟や墓地が基本コピペダンジョン化してるのとNPCイベント周りのフラグが結構いいかげんなのが不満だったな
あとフロムゲーの伝統だけど複数あるED使い回しと演出手抜き過ぎw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:44▼返信
>>39
今回のは今までで一番フラグ折れにくくないか?
かなり進まないと折れないのが多い
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:44▼返信
※26
馬鹿はゴミッチでもやれよカス
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:44▼返信
凄く面白かったが攻略サイトと攻略動画がなければマルギット前に投げてたと思う
今の時代に合ってる難易度
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:44▼返信
オープンはソウルシリーズのマルチのシステムと噛み合って無い部分もちらほら有るし次はデモンズタイプの面クリにしてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:44▼返信
週刊実話のクソみたいな記事
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:44▼返信
絶対新規やろこいつら
NPCイベは今までも攻略見んで初周とかほぼ不可能やから今までと変わらんぞ
むしろアプデで場所分かるようになったから軟化した
オープンワールドで今までと同じの突っ込むのアホすぎだから当然の措置だとは思うが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:45▼返信
>>38
あんなの示してるうちに入らない
ちゃんと文字で書けよ
どこどこで何何をするみたいに
だからゴキブリのゲームは嫌なんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:45▼返信
馬鹿ってググるって事すらできねーの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:45▼返信
ホライゾン開発「エルデンリングのクエストデザイン、パフォーマンス、安定性は糞」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:45▼返信
分かりづらいから攻略が盛り上がってんじゃん
矢印とか出てきたらただのお使いになんで
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:45▼返信
週刊実話の記事を載せるのやめ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:45▼返信
>>53
ブレワイはもっと無いけど?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:46▼返信
フロムゲー初心者だけどツリーガード倒しました
7時間かかりました
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:46▼返信
まいじつってswitchで寝転がって遊び隊のライターいるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:46▼返信
※53
豚はマリオしか出来ねーからなwww
小学生のゲーム機をお前みたいなおっさんがやってるの笑えるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:46▼返信
>>55
正直その辺は10年前のゲームにも劣るレベル
ゲームデザイン一点特化型の作品
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:46▼返信
マルギットの場所すらわからず
レベル50くらいになってからやっと出会いボコった
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:47▼返信
オープンワールドじゃなくなったら俺は買わないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:47▼返信
オルディナの糞エリアだけはストレスマッハ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:47▼返信
※53
豚キモ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:47▼返信
>>50
いや今作最高だよ
強い敵並べただけのボスみたいな糞要素もあるけど、これだけ遊べるのはいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:48▼返信
ダクソ2に聖杯ダンジョンをぶち込んでオープンっぽくした謎のゲーム
火防女ポジが好かれていないのもダクソ2
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:48▼返信
※53
引きこもりニートジジイには難しすぎたかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:49▼返信
※55
ゲームとしては負けてない、しかしキャラデザ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:49▼返信
言うほどダクソ2じゃない件
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:49▼返信
NPC関連はあっさり攻略見たわ
無理
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:49▼返信
ほんとにファン?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:49▼返信
従来作よりもむしろわかりやすいと思うけど本当にファンか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:49▼返信
ソウル系大好きだけど
それはバランスが凄い良かったから
けどエルデンはバランス悪すぎバグ多すぎ
ユーザーにベータテストさせんなよ
出血が壊れバランスすぎて萎える
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:50▼返信
イベントのガイドなんかお遣いゲームにしかならんだろ
やらなくていいんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:50▼返信
※63
一本道のマリオやればええやん
小学生のゲームだけど40過ぎのおっさんでも出来るよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:50▼返信
今二週目やってるけど攻略サイト見ながらNPCイベントやってるけど
ブライグのダリウィルの共闘イベント逃したわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:50▼返信
言うほどNPCイベントねぇだろ
頭弱すぎるんかお前ら?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:51▼返信
>>71
難易度に対しての考え方は2そのものだよ
ただのプレイヤーイジメ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:51▼返信
ニートが馬鹿なのに騒いでるなw
ヒントくだちゃいwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:51▼返信
隠しギミック含めnpc関連なんかもSNS等の交流で話題になるよう作ってんだろ
糞喰い傀儡はネットで話題になってんの見かけて知ったわ
NPCイベはネフェリみたいにバグで進めなかったものをバグと認めなかったのどうかと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:51▼返信
ってダクソシリーズみたいなのはそれはそれででるし
オープンワールドはもっと作ってくれて
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:52▼返信
ミケラのDLC出してくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:52▼返信
※74
以前よりマシだけどだからって不便なのは変わらんからなぁ
そこは指摘されてもしょうがないと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:52▼返信
各エンディングが変わり映えしなくて残念だったかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:52▼返信
>>80
無駄なレベル縛りとか極端なステ振りしてなきゃ問題無いだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:52▼返信
一通りエルデンリング終わったから隻狼またやり始めたけど、やっぱあれがフロムの最高傑作かもしれない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:53▼返信
>>76
やるかやらないかはプレイヤーが決めりゃいい話
フラグ管理は正直つまらねーわ
ギャルゲーじゃあるまいし
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:54▼返信
後半は未完成だしテストプレイもしてない
中盤以降のコピペマップ+コピペ敵もきつい
年度末に無理矢理出した感が凄い
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:54▼返信
いや、NPCはちゃんと会話内で言ってるやん
自分で考えてあれかな?どこかな?ってのが楽しいし、全然知らん場所のこと言ってても色々探索するうちに、あ!ここだ!ってなった時の楽しさ堪らんぞ
どうしても分からない時はググるのもいいけど俺的には非推奨だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:54▼返信
ゲーム内にヒントがあるならまだしも
そこにあるという情報を知ってないと解けないギミックとか理不尽だろ
このゲームwikiをみること前提なんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:54▼返信
NPCが世界設定に関する重大なことを話すんだけど、初めて出る名前とかも多くてとても覚えきれないんだよね
しかもボタン押さなくてもずんずん話し続けるからメモもとれず、ログもないから見返しもできない
結局イベント起こりそうなタイミングで動画記録始めるしかないという…
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:55▼返信
ストーリーというかどのキャラも思わせぶりな台詞言うだけで何も無いのがな
ソウルシリーズはそういうもんって言うけど、今回はストーリー背景もふんわりし過ぎ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:55▼返信
会話やイベントリのテキストとか結構ヒントは出てるんだけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:55▼返信
ゴキブリはこんなんで満足出来て羨ましい
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:55▼返信
オープンワールドで見たら10点くらいの出来だろ
BOTが立ってるだけでその世界に生きてない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:55▼返信
この系統でいいよ
フロムゲーでエルデンリングが1番好きだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:56▼返信
全体的に調整雑すぎて、恐らく1年くらいアプデ繰り返して完成って感じだと思う
将来リマスター出る時にはダクソ2みたいに後半作り直されてそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:56▼返信
>>92
でもヒント言ってくれるやつもいるじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:57▼返信
色々再調整したスカラー版的なヤツ出してくれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:57▼返信
フロムファンってひたすら超難度のボスに挑み続ける修験者が一定数いるみたいだけどこれはそういう典型的な脳筋オタの声で全然同意できない。詰まると終わりになる。
そういう作品もあってもいいかもしれんがそれだけだと進化がないって宮崎氏は新たな挑戦をしたわけやろうしファンならこれも良しとしようや
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:57▼返信
>>92
全部埋めないと我慢できないタイプ?
やれること全部完璧にしてからじゃないとやる気無くすタイプ?
2周目でやればいいじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:57▼返信
むしろこれだけステ振り直ししまくれるからヌルいよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:57▼返信
NPCがわかりにくいより糞長いゲームなのに時制イベントのNPCが多すぎる
城攻略中にとれるアイテムを城攻略後にもっていくとイベント終了してるとかどういうフラグ管理やねん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:58▼返信
>>88
隻狼は作りたいもの作った感じがしてええわ
エルデンは色々、会社的な都合が透けて見える
完全オフゲーは寿命短いから作りにくそうだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:58▼返信
闘技場欲しかったなぁ
エンドコンテンツもほしかった
祝福は1階だけで無限に自動生成されるダンジョンで1階ごとに敵のステータスが強化されるような
地下何階まで潜れたかが称号になるようなコンテンツが・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:58▼返信
※97
任天堂のゲーム全滅するだろやめとけよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:58▼返信
ブレワイを100点としたら40点もいかないよ
それだけゴミってこと
これに時間を費やすのは無駄
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:58▼返信
>>88
やっぱセキロなんだよな
立体機動あるしスタミナないからストレスフリーすぎる
糞みたいな罠と不意打ちにビクビク歩かなくていいし
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:58▼返信
>>96
いいだろ?
お前ら文句ばっかりでそれが目的なっちゃって
ゲームを楽しむって事ができないんだもんなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:58▼返信
後半の雪原辺りから開発の力尽きた感
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:59▼返信
オープンワールドも従来型のソウルシリーズも両方出してくれるとありがたい。

どっちも各々の良さあるから
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:59▼返信
>>107
仁王やってろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 10:59▼返信
>>107
それやって大失敗したドラゴンズドグマってゲームがありましてね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:00▼返信
未だにエドガーとヴァイクイベントの明確な失敗フラグは明らかになっていないという
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:00▼返信
>>103
100時間とかかかるオープンワールドで2周目は社会人にはキチィわ
時限要素撤廃してあとからでも容易にフルコンできるようにしてほしいね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:00▼返信
>>109
でもお前どっちもやってないじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:00▼返信
敵のデザインは良かったけどコピペ多過ぎる
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:00▼返信
>>42
レベルの上限あるんだろ
そんなにあげられないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:00▼返信
トレントの強化要素くらいは欲しかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:01▼返信
NPCイベントはメモを取るか、後でまとめて一括でやるかで良いよ
探索は楽しいし、自分のレベルや装備が強いのか弱いのか、そこを勘案しながら四方八方自分で手探っていくスタイルはソウルライク作品に合っている
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:01▼返信
>>88
AI戦なんて糞、何度もやって最適化されるだけ
やっぱマルチ、対人の完成度が一番よかった(それでも不満はあるが)ダクソ3こそが最高傑作
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:01▼返信
>>117
2週目そんなに掛からんぞ
墓とか洞窟とか行かないから
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:01▼返信
導線がちょいと足りない
しかもメイン進行度によってNPC死んだりで出来なくなるイベントあるし、イベントの順序が変わることでNPCの居場所変わったりとかあるしな
もはやネット調べる前提でないときついし、調べずにやるのは時間の無駄
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:01▼返信
>>1
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:02▼返信
>>117
一年くらい出来るだろこれ
100時間てのは何ヶ月以内とか括りやってんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:02▼返信
コピペダンジョン減らしてレガシーダンジョンもう一つ増やして欲しかった
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:02▼返信
デモンズから変わってねえから結局古臭いゲームデザインのまんまなんだよな
なんかアイデンティティと勘違いしてるし進化する気もない
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:02▼返信
※109
オープンワールドってゼルダしかないのスイッチって?
あれもオープンワールドではないけどw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:02▼返信
ログ云々は記憶力の問題だが、取り返しがつかない要素がクソなんだろ
知らんうちに失敗扱いにされたらどうにもならない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:02▼返信
>>4
キャラと武器のレベル上げ過ぎなんじゃねえの?
適正を維持しないとダクソでもマッチングしないぞ

133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:03▼返信
npc関連は確かに不親切だと思ったけど
イベント目的で2周するくらい魅力的だったしこの形でもまあいいとは思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:03▼返信
トロフィーだけなら30時間あればプラチナまで取れる
あとどう遊ぼうが辞めようが自由
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:03▼返信
ダークソウルの集大成
ED味気なさすぎと使い回しも何時ものダクソ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:03▼返信
分かりやすいストーリー、遊びやすいゲームシステムで大ヒット出せないからこういう飛び道具に頼るしかない
宮崎は天才でもなんでもない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:04▼返信
※117
いやセーブすればいいじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:04▼返信
そこ以外は不満はないなアプデも来たし
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:04▼返信
敵のコピペって序盤のボスが後半モブで出るだけじゃん
つかあれだけ種類あれば満足だ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:04▼返信
純魔ビルドでやってる身としては魔力の蠍とか言う時限タリスマンの存在を知ってこういうのをNPCイベントに入れるなよと思った
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:04▼返信
>>130
ブレワイは今のゲームの基礎とされてるゲームだよ
エルデンリングもブレワイを参考にして出来てるのに色んなもの省いたせいで大失敗したよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:04▼返信
トロコンをしようにも強制的に3周だからな
セーブデータをコピーしてルート分岐を駆使すりゃ1周で済むかも知れんけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:05▼返信
>>129
これ言うと信者キレるけど
でかい変更かけてコケたら会社ごと傾くから
結局デモンズを軸にした安パイなゲーム作るしかないんだろ
普通のクリエイターならたまには全く別ジャンル作りたいでしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:05▼返信
>>130
いやウィッチャー3がでたけど誰も買わなかった
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:05▼返信
草も狩れないしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:05▼返信
>>58
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:05▼返信
BloodborneもSEKIROもNPCイベントは相当難しかったし、攻略を見ないとほぼ分からないようなものばかりだったでしょ
エアプの意見にも程がある
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:05▼返信
>>114 >>115
わかってないねぇ
基本ダクソのシステムじゃないと糞じゃん
仁王もドグマもセンス皆無な糞ゲーだろ、んなもん勧めんなよ
仁王とかエフェクト色ガイジに吐き気すらする
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:05▼返信
>>137
セーブはmodでしかできないよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:06▼返信
個人的には昔のオープンエリアタイプが良かった
探索が面白いのは初めだけで時間重ねるごとに無駄な時間が増える
オープンワールドでユーザーが増えたのは確かだけどもっと狭くていいかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:06▼返信
>>146
会話になってねーよコピペ豚
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:06▼返信
ようつべでランダムに出てきた攻略要素で面白そうなのから一つ一つ潰して遊んでる。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:06▼返信
結局何周、何キャラ作りまくるしビルドによって優先させるNPCイベントも変えるしどうでもいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:06▼返信
>>141
まだ「エルデンリングはブレワイを参考にした」とか意味不明な事を言ってんのか
あんな雑でゴミなゼルダを参考にする会社が居るかよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:06▼返信
俺なんて初見プレイ時はユラ発見した時には既に死んでたw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:06▼返信
2周目はやる気しないわ
面白くないボスが多いし、勝てても上達じゃなく良い乱数引いた程度にしか感じない
アクションゲーとして見た時、ソウルシリーズとは別物だよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:07▼返信
>>111
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:07▼返信
>>142
それは今までのソウルシリーズも変わらんでしょ
1周は長いけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:07▼返信
ブレワイのNPCって町のどうでもいいの含めてるだろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:07▼返信
※141
お前が基準にしてるだけじゃん あんなのモノマネゲームだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:07▼返信
ペガサスバグだけは難しすぎて出来ないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:07▼返信
オーソドックスな死にゲー ダクソ3
探索やり込みボリューム エルデンリング
アクション ブラボ隻狼

それぞれ違って面白いと思うけどね
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:07▼返信
>>149
オンラインストレージ・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:08▼返信
ゼルダはオープンワールドの元祖みたいなもんだろ
初代から世界が開けてるしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:08▼返信
エルデンやった後にダクソ3戻るとボタンの反応が早くてキビキビ動くから驚く
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:08▼返信
システム面でもブレスワの圧勝だなぁ
所詮紛いものだねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:08▼返信
>>118
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:08▼返信
まぁ、でも昔のゲームもこんな感じだったよな
NPCのセリフから次どうすればいいか読み取らないといけないのは昔のゲームからよくあること
今は目的地表示とか次何しようみたいなサポートが充実してるゲームが多いけど、エルデンリングのNPC周りは昔のゲームではよくあること
ただオープンワールドで広すぎてその分探すのが大変だが
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:08▼返信
>>156
わかる
勝敗が運で決まるようなボスは糞だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:08▼返信
ED回収だけならラスボス前にフラグ立てといてデータバックアップして回収するのはフロムゲーの伝統
正直今作もEDのためだけに5周する価値はない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:08▼返信
>>162
究極神ゲーブレワイ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:08▼返信
次回作はコロコロチク、コロコロチクっていうダサイ戦闘を改善してほしい
セキロでようやく進化したかと思ったら結局エルデンで退化しちゃってるし
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:09▼返信
NPC関係は導線殆ど無いし
攻略を見ないとどうにもならん所あるね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:09▼返信
今回はどうやったら楽しんでもらえるか、
じゃなくて、どうやったら苦戦するかを考えて作ってんだよ
いわゆる簡悔がすごい
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:09▼返信
>>164
オープンワールドの元祖はゼルダじゃないよ、情弱くん
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:09▼返信
>>156
敵の攻撃ちゃんと見てれば運じゃ無くなるぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:09▼返信
※164
ドラクエの方が古いしそのドラクエも海外ゲームのモノマネ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:09▼返信
それが嫌なら他のゲームやったほうがいいよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:10▼返信
>>142
今までも最低3週じゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:10▼返信
マップが広すぎ
もっと狭くしてもよかったな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:10▼返信
ただのコレクション系ならいいけど
NPCイベントとかでwikiなんかできれば見たくねーわな
結局攻略頼みになってしまう
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:10▼返信
ソウルシリーズってボスに勝てた時の達成感が好きなんだけど
それはプレイヤーの上達(パターンや立ち回りの知識含めて)が確実に反映されて、勝利という結果に繋がるゲームデザインが最高なわけで
エルデンに欠落してるのってその部分なんよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:10▼返信
太陽の仮面かぶったイベントは難解すぎる
あんなのわかるわけないやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:10▼返信
物量がすごいからフロムで一番面白いし長くやれる
対人もおもすれ~!今日も退陣下手糞クソホスト御一行を死屍で瞬殺しまくってやるぜ!
ところでバビロンフォールズさんFFオリジンさん・・・
185.過大評価宮崎ん投稿日:2022年04月04日 11:10▼返信





                               よう、クソゲー信者共♪
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:11▼返信
>>183
「ラダゴンとはマリカである」
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:11▼返信
>>169
状態異常使ってどうぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:11▼返信
今作やってフロムは作り込んだエリア制のほうが向いてると感じたわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:11▼返信
>>165
嫌、無理だったわ
ダクソ3で〇と△で混乱して
エルデン戻ったらまた〇と△で混乱した
そもそもダクソ3過疎すぎ
あの内壁サイン絨毯はもう戻ってこない・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:11▼返信
※180
そうなるとマップ狭すぎって言う奴が必ずでる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:11▼返信
>>162
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:12▼返信
流石に哀れに思うわ
下手にオープンワールドにしたせいで上位互換であるオープンエアーのブレスワと比較され続けるんだからw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:13▼返信
雪ステージはマジでいらん
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:13▼返信
相変わらずエアプが的外れなネガキャンをしてやがる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:13▼返信
下手だから敵が下振れしてくれないと勝てないんだろ
それは別にソウルシリーズに限った事ではない
むしろ今作は下手でも安定して勝てる手段が多い
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:13▼返信
>>190
それ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:14▼返信
>>183
一応、教会の亀司祭が「ラダゴン像に何か仕掛けあるで」とヒントくれてたりはする
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:14▼返信
>>171
究極紙ゲー ブスザワ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:14▼返信
豚が必死にブレワイ連呼してるけどエアプだから中身が無く誰にも相手されてない
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:14▼返信
1周目終わったところだけど初見プレイはダクソよりは楽しめたと思う
雑魚のストレスはエルデンリングの方が上だったけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:14▼返信
ソウルシリーズとオープンワールドはやっぱあんま相性良くないなあ
結局ステージ突入するといつもの敵倒しつつルート開拓して祝福やショートカット探すソウルシリーズやし
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:14▼返信
>>80
低レベル縛りしてるからだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:14▼返信
EDがラニED以外使い回しの手抜き糞EDなのが特に不満
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:14▼返信
ブレワイ持ち上げてるバカいるが敵が10種類も無い使い回し
祠とコログで基本やること同じループの水増し
まともなダンジョン数種類
クエストはただのお使い
だからなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:14▼返信
エアプのはずなんだよぉ!泣




こっちはトロコン済みガチ勢だボケ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:15▼返信
スイッチ ゼルダの呪いでオープンワールド売れない説
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:15▼返信
※183
金仮面卿のイベントは自分も攻略みないと絶対わからなかった
フロム脳の人なら解けるんだろうけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:15▼返信
薄めまくったカルピス
4割くらいの長さにして敵の要素やマップ凝縮した方が良かったと思う
実際中盤以降は虚無になりがちだし
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:15▼返信
>>204
なのに神ゲーw
三流糞ゲーとは次元が違う
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:15▼返信
マップがどんどん広がっていく感覚が面白かった
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:16▼返信
どうせ充実させたらさせたで強制されて窮屈だと文句言うんだろ
そもそもこの記事自体がエルデン人気に噛み付いてアクセス伸ばすための釣り記事にしか見えん
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:16▼返信
ザコ敵が後半固すぎてボスに早く行きたくなったのは残念
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:16▼返信
>>209
レビュアーが持ち上げすぎたスマンと暴露してるがな
あと任天堂ゲーは据え置きと同等の評価はしてないと
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:17▼返信
>>193
雪ステージはもっと何とかしてほしかったな
あの左側の視界が悪くなるエリアにフロストバイトを足したもっと広くてやばいエリアにしてほしかった
出血ばかりでなくフロストバイトの怖さをもっとやってほしかった
発狂はいらねぇ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:17▼返信
親切な優しいゲームを望むなら最初から買うなよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:17▼返信
>>116
今の時点で分かってるのは封牢ヴァイク倒すと侵入されないし啜り泣きにいるエドガーは最後まで会話聞く必要があること
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:17▼返信
※209
麻原彰晃殺人犯なのに教祖様 みたいな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:17▼返信
作りがファミコン時代のRPGなんよな
自力で分かるか!っていう攻略情報が沢山で、それを知ったら簡単に倒せるっていう
SNSでのコミュニティ含めた設計だと思う、一人で遊んでもつまらないゲームの典型
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:18▼返信
>>211
まいじつはそんなゴミサイトだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:18▼返信
>>187
姑息だからやらない
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:18▼返信
>>210
その感覚
俺も大好物
狭くしたほうがとか言う奴の気が知れん
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:18▼返信
※201
だからエルデンはソウルのナンバリングじゃないって
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:18▼返信
>>213
海外は携帯ゲーは基礎点大幅に低いから
任天堂は不利な状況で採点されてんのな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:18▼返信
パッチからもらったアイテム渡したけどタニスイベントまだありそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:19▼返信
>>136
今の時代、それはソシャゲの独壇場だからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:19▼返信
>>220
なら物理で殴れよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:19▼返信
マップのランドマークで自分の位置が分かって踏破感が分かりやすいのは良いけど広すぎるな
イベントの見逃しも少ないヒントとオープンワールドで弊害が生じてる感じ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:20▼返信
>>159
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:20▼返信
>>223
そのためのNBPってわけよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:20▼返信
>>175
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという神仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:20▼返信
あんなコピペダンジョンだらけにするならオープンワールドなんていらんかったんや
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:20▼返信
ラスアスのパクリみたいなヒョロガリ敵糞硬かったな
なのに鎧は豆腐という
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:20▼返信
ファン?老害の間違いだろw
NPC関連は確かに不親切にも感じたが昨今の導線ガチガチ路線よりは探索って感じを楽しめたからいいバランスに持っていって欲しい所
目の前の壁を越えられないと先に進めないよりは、自由に世界を駆け回れる今の路線の方がいいわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:20▼返信
いつの間にか死んでもルーン落とさない雫手に入れてからは別ゲーになった
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:21▼返信
マップのNPCマークをもっと目立たせてくれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:21▼返信
ホスト1人のところにも侵入させてください。お願いします
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:23▼返信
>>235
アプデ前はそのマークすらなかったんだぞ
自分でマーカー設置すればいいだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:23▼返信
>>216
それも確定情報かは怪しいとこなんだよ
砦で手紙渡して最後まで会話聞いても殺害現場で最後まで会話聞いても侵入来ない人もいれば
ほとんどすっ飛ばしてるのに来る人もいたりでな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:23▼返信
マップでのL1マルチ状況の表示あるじゃろ?
あれ真ん中の剣マークの大きさが状況を表してるんだけど
祝福アイコンとかで見れないの糞だと思わない?
レイヤーの問題だと思うけど
フロムなんでこれ気づかないんだろ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:23▼返信
>>192
オープンエアーは任天堂独占の下位互換だろw
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:23▼返信
>>223
逆だよ
別枠で甘々採点されてるのがニンテンゲー
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:23▼返信
オープンワールドも悪くなかったけどいつも通りの方が無駄な探索とかしなくてすむからいいな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:23▼返信
※231
ブレワイのこと言ってる?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:24▼返信
>>236
雑魚は侵入止めましょう
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:24▼返信
>>237
俺も人マーク使ってたわ
自分でなんとかしようとする発想がZ世代には無さすぎる
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:25▼返信
※242
それはダークソウル4に期待すれば?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:26▼返信
コピペダンジョンって言うけど見た目だけでマップも攻略も結構違うよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:26▼返信
※84
主人公がミケラだからそれはないな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:26▼返信
>>208
ここゼルデンリンクの記事じゃないですよ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:26▼返信
>>246
おじいちゃん・・・
ダークソウルは3で完結したでしょう・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:27▼返信
レビュー収集サイト『メタクリティック』は毎年恒例の「第12回ゲーム・パブリッシャー・ランキング」を公開しており、2021年に最高のゲームをリリースしたパブリッシャーの第1位にマイクロソフトの「Xboxゲーム・スタジオ」が選出されている。
一方、任天堂はこのランキングが開始された2011年以来、初めてトップ10入りを逃している。

因みにソニーインタラクティブエンタテイメントは第2位にランクイン、任天堂は14位です
そりゃぶーちゃんがいつまでも5年も前のブスザワにしがみつくわけだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:27▼返信
次作OWでもそそり立つ断崖で絶望させるのやめてくれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:27▼返信
アデューラの月の剣とかいうホスト、白霊2人まとめで叩き潰すとんでも魔法
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:27▼返信
NPCイベはわかりにくいくらいで丁度良い気がする
初代ダクソも初見1週目でソラール生存ルートいけた人少ないでしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:28▼返信
>>247
建築様式は同じだけど構造はまるで違うよな
「コピペが~」を鵜呑みにして入った地下墓で罠にハマるわ毒食らうわで散々な目にあったぞw
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:28▼返信
まぁ出血が強すぎるのと祈祷魔法が弱いのがちょっとな
ステ上げても戦技に負けるとか舐めてる
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:28▼返信
※247
コピペは確かだけどその分結構色々工夫はしてあったね
どこも同じような攻略というわけにはいかなかった
その分かなりいじわるな場所もあったけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:29▼返信
>>247
魔女の塔の使いまわしは目についたなぁ
各地の塔が全部同じ構造の手抜き感
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:29▼返信
>>240
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:29▼返信
エルデン発売後の海外インタビューで宮崎が高難易度はフロムのアイデンティティと言ってたが、高難易度を続けることは別にいいが、不親切なクエストデザインUXにすることはアイデンティティにしないでほしい
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:29▼返信
※242
出たら買え 間違いないくその手やつ出すから
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:30▼返信
プレイヤーが介護に慣れすぎたなw
まぁログは見れた方が良いとは思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:30▼返信
それはクソ要素の一つでしか無い
他にも沢山あるだろゴミな部分
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:30▼返信
NPCイベントの導線がゴミなのはずっと変わってねえだろ
オープンワールドのせいにすんな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:30▼返信
>>258
あれは逆にアイコンとして分かりやすいからいいんじゃないかと思うけどね
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:30▼返信
>>205
なお証拠は出せない模様
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:31▼返信
>>260
そこもアイデンティティだろ
アイテムの説明やNPCの会話にヒントを散りばめるっていう
それが分かりにくいってのはあるけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:31▼返信
文=「まいじつエンタ」編集部



これ

269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:31▼返信
なんでこいつここにいんだよってとこにいたりするからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:31▼返信
わかったか?フロム
エルデンのクソ救済でバランスぶっ壊して簡単にするとこんなソシャゲやってるようなゆとりゲーマー層取り込むんで今まで培って来たアイデンティティ否定しだすんだぞ
こんなやつらの言うこと聞いてたらユーザー離れてくぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:31▼返信
適応出来ないんだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:31▼返信
コピペダンジョンがピョコタンにみえた

あいつデスストに続き、また批判するためだけにエルデンやってるよな
なんとかして粗さがしたるって強い意志を感じる
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:32▼返信
>>231
エアプか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:32▼返信
NPC関連はうまく進めれば進行先に合わせていることが多い感じするけど一度スルーしちゃうと探すのかなり大変だな
それでもソウルシリーズはPS5のダクソしかしてないけどエルデンの方がかなり楽しいわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:32▼返信
このゲームは取り返しのつかないゲームだから周回があるのに
一周で全部攻略みてやるゲームの遊び方ばっかりしてるのかな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:32▼返信
このままでいい。ちょっとしたヒントとか、推理して読み解いていくのがおもしろいやん。
今受けているクエストは~とかいって一覧で出されたら、有象無象のお使いゲーと一緒になるやん・・・。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:33▼返信
※245
それはNPCを見つけたからの話であって
マップ開いた時点でどこにNPCがいるか全員表示しろって意味なんじゃ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:33▼返信
npcは流石に最低ガイド無いときついよなぁ
昔からむずかったけどマップ広い分単純に自力で探すのが辛くなったという
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:33▼返信
>>274
PS5のってデモンズ?
あれはさすがにソウルシリーズの一番最初だからね
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:34▼返信
エルデンリングでクエストログは無いわw
そもそもクエストを追う必要性自体ない
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:34▼返信
正ヒロインはセレン師匠
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:34▼返信
SEKIROが最高傑作
戦闘がもっさりで疲れたわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:34▼返信
>>264
ずっとゴミからオープンワールドになったことでさらにゴミになったんだよ
一方通行じゃなくなった分NPCがさらに探しにくくなった
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:34▼返信
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:34▼返信
NPC関連が複雑なのは確かだけどそれはわざとで
ユーザー同士で情報交換を推奨しているんだと思ってるけどな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:35▼返信
>>26
ざーこざーこ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:35▼返信
クソゲーのブスザワに嫉妬されまくるなんて、やはりElden Ringは神ゲーだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:36▼返信
>>265
使い回しって内装の話じゃねーの
そりゃ見た目は同じだとわかりやすいけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:36▼返信
無理してオープンワールドにした結果スカスカになったいい例がこれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:36▼返信
>>272
ピョコタンがエルデンリングやってる理由は翻訳家が昔からの知り合いでその繋がりだよ
フロムの翻訳は中2っぽいからアメリカ英語よりイギリス英語のほうが向いてて雰囲気を再現する翻訳は難しいらしいよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:36▼返信
>>273
実況見てやった気になってるんだろ
そっとしてやれよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:36▼返信
自分はオープンワールドは結構やるから
一周目攻略サイト無しで
フラグ折れてたの3人、未発見2人くらいだった確か
結構回収できてたと思う
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:36▼返信
まぁブスザワ2が来年に逃げるくらいの出来ですからw
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:36▼返信
>>283
元々一方通行じゃないけどエアプさん
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:36▼返信
>>279
PS3のデモンズは人がいっぱいいて楽しかったなぁ
あの頃はニコニコが全盛期でマルチが盛り上がってた
それと比べるとPS5版は失敗作以外の何物でもない
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:36▼返信
ブスザワ逃げちゃったねw
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:37▼返信
NPCイベはダクソ3の方がキツかったな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:37▼返信
今更モッサリ戦闘なんてヤダ!て奴は刀二刀流に猟犬ステップを搭載してみろ

別ゲーになるから
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:37▼返信
あって当たり前、出来て当たり前、現代オープンワールドデザインの標準仕様を取り入れよ
2000万3000万と一般大衆に売り続けたいなら他社オープンワールドを遊んできた初心者囲い込む努力を惜しむな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:38▼返信
何故かは知らんがならず者だけアルター移動後の場所見れるんだよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:38▼返信
※289
ゼルダ「えっ?」
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:38▼返信
※285
それが裏目に出てるのよね
こういう願いがあったからしょうがないでは済まされない
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:38▼返信
オープンワールドはマジでいらないな
侵入も白サインも分散しすぎ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:38▼返信
システム的にオープンワールドだが、そもそもNPCイベントをこなす事が目的のゲームじゃない
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:39▼返信
ただの作業ゲーに成り下がったダクソ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:40▼返信
今のところセブルス放っておいたら死んだくらいかなあ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:40▼返信
>>269
ラダーンの戦技試し撃ちしたらお針子死んだって話聞いてワロタ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:40▼返信
そもそもクエストなんかないから
会わなかった人物はおまえらの物語には関わらなかっただけだ

309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:40▼返信
>>303
いらないのはオンラインの方
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:41▼返信
>>303
キャラと武器のレベル調整しなよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:41▼返信
オープンは大賛成、これからも続けて欲しいし姿見も継続してほしい
NPCと時限系はマジでどうにかしろって思う
イベント進行は攻略見ないとわからないしオープンゲーだからどんどん進めたいのに進めたら取り返しつかないっていう……
NPCや一度しか出ない敵と相打ちしたらドロップアイテムが消滅して取り返しが付かないのも酷すぎる

素性と形見は変更制限あっていいから(次の週に入る時か生まれ直しみたいなアイテム制)後から変更させて欲しい
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:41▼返信
ピョコタンw
ダクソすら下手過ぎて理由つけてすぐやめてたのに
エルデンなんて無理だろ
あれでよくゲーマーを語るよな
あいつみりゃ判るが任天堂信者って低難易度のゲームこそ楽しめるから正しいっていう思想が根本にある
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:41▼返信
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様

314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:41▼返信
一週目クリア時点ではあまりの理不尽濃度に二度とやらないと思った
買ってあったホライゾン2に手をつけた

生ぬるくてやめてエルデン今9周目
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:42▼返信
地下墓の手抜き感だけはきつかった
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:42▼返信
ブスザワよりゼルデンリンクの方がトラウマ刺激してピキピキになる呼び方だから使っていこうぜw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:42▼返信
>>315
エアプ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:43▼返信
酷いのは下方修正だな
単純に戦いづらくなるし気に入ってた武器が弱体化されると本当に萎える
最大強化アイテムの数も限られるのに正気か?って思う
強い武器があってもどうせ下方修正されるんでしょって思ってしまって楽しめない
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:43▼返信
8周目のワイ、マルギット〜ゴッドフレイのボスまでノーダメになる
裸&古びたショトソ&タリスマン無し&戦技無し&レベル1縛り
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:43▼返信
>>294
規模感がイベント進行の難易度を上げたって話だよ文盲くん
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:44▼返信
>>315
お前はブラボの地下墓やりたいのか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:44▼返信
チャリオットだけは許さん
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:44▼返信
取り返しのつかない要素があるからこそ
おまえだけのエルデンリングが一度だけできるんだぞ
それを味わった後攻略みてやるなり自分でまた探すなり
一週目の知識使って新キャラとか2週目とか全然違うから
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:45▼返信
>>318
わかる
今使ってる武器がいつ弱体化されるかと怯えて暮らす日々
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:45▼返信
ブレワイは未だに新しい発見あるけどエルデンリングは3日でやること無くなるって聞くし
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:45▼返信
>>266
出す必要ないわ事実だし
お前こそだわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:45▼返信
>>322
チャリオット壊せるらしいぞ
今日知った
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:45▼返信
ソウル系はデモンズからNPCイベント面倒だしなぁ今更
オープンワールドの必要性は正直無いけど別に一度くらいはやってもいいんじゃねって感じ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:45▼返信
不便にするのと高難易度は違うから
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:45▼返信
数々のオープンワールドやってきたけど、このゲームほど投げっぱなしなのは珍しいよな
マジでどこに行けば良いのか何をすればいいのか分からん
せめて近くにあるロケーションをコンパスに表示するくらいはして欲しかった
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:46▼返信
終盤のバグってんのかと言いたくなるほどの敵の火力と体力のインフレと
やけくそ気味な強敵のオンパレードは、やめてほしい
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:46▼返信
滑車クロスに喪色9ぶち込んだらマッチングに時間かかるようになっちまって失敗したわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:46▼返信
ラニに精汁飲ませたら罵倒して蔑まされて気持ち良かったです!
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:46▼返信
>>324
強すぎると言われてる武器戦技以外は大丈夫だろ
霜踏みも最初からいつか弱体化されると言われてたし
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:47▼返信
※284
400以上の関連性の薄い単発お使いクエストで水増し、記憶に残らない400人以上のNPCはゲーム終了まで大きな変化はないってことじゃないのそれ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:47▼返信
>>327
壊せるの場所決まってるんじゃないの?
黄金樹の大弓のとこだろ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:47▼返信
>>321
自動生成ダンジョン欲しい
ブラボのってダンジョンを構成するパーツがまだまだ少ないのが問題だったと思う
あの5倍は欲しかった
そしたらほんとに毎度予想もつかない探索が楽しめた
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:47▼返信
メタスコア96に文句言うやつとは喋りたくないわ
一生ゼルダやってたら?
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:48▼返信
>>330
ボス倒したらドロップアイテムにあっち行けとかNPCにもアイツ倒せとか言われるから従えばよくね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:48▼返信
>>322
アウレーザの英雄墓のは裏技だけど最初の坂道の1つ目の右側のスリットで
マルギットの拘束具を使うと2つ目の坂でチャリオットが壊せるギミックが発動できる
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:48▼返信
霜踏みに頼りすぎてたせいで火山館まで進んでた俺は完全に詰んだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:48▼返信
オープンワールドの中じゃ一番の出来だったけど
オープンワールド自体そんなに面白いもんじゃないからな
今までのステージクリア型のほうがゲームとして面白かったな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:49▼返信
>>333
近づくな
お前の口は
臭過ぎる
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:49▼返信
スカイリムほどNPCがいるなら一周でコンプ不可ってのもわかるんだけど…
これっぱかしの人数で周回させんなよと
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:49▼返信
>>340
パッチが移動して拘束具手に入らん
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:49▼返信
>>334
>強すぎると言われてる

そういうのってどこで言われるの?
それがわからないから怯えてる・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:49▼返信
>>126
幼稚園児がやるにはちょうど良さそうやな、ゼルダは
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:49▼返信
>>343
んほおおお
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:49▼返信
>>333
逃げながら発狂ビームで影倒したときにラニから良い戦いであったみたいなこと言われて恥ずかしくなったわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:50▼返信
何処に行ったらいいかは各NPC、メインストーリーならギデオンや祝福の導きが教えてくれるだろうに
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:50▼返信
>>330
むしろ順当に進んでれば会話でも出てくるでしょ
基本祝福の光見ればメイン所は分かるようになってるし
あと地図見ればちゃんと建物とか洞窟載ってるしな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:50▼返信
嫌ならやるなとしか
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:50▼返信
次どこに行けばいいとかあるとラジコンになるからヒントになるものがもっと欲しい
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:50▼返信
>>344
心機一転別キャラで楽しんでみたら?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:51▼返信
フィールド広すぎて探索が冗長したのは否めんな
面白いし間違いなく傑作なんだけどNPCのイベント周りは流石に不親切過ぎる
あと王家の幽鬼とか言う排泄物さえなければ言うことは無い
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:51▼返信
※323
そう何周もやりたくねえよ…
周回で難易度上がるのも嫌

鈴玉も祝福も集め直しだし何よりフィールドに落ちたアイテムやらダンジョンクリアやら複雑なNPCフラグ処理とかを何度もやりたくない
根本的にオープンワールドと周回は噛み合わないんだよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:52▼返信
今更霜踏みがどうとか言ってる奴は頭をアップデートしろよ
多少進めばちーかわとか普通にあるだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:52▼返信
サブイベからちょっと道を外れて進むだけでフラグが折れる

いや、だったら最後までやりゃいいだけだろ
お前が折ってるくせに何言ってやがる
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:52▼返信
※354
横からだけど200時間くらいかけたキャラを手放してもう一周とか絶対嫌だわ…
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:53▼返信
全クリせずとも2周目と思って最初からやればいいのに
意外とすんなり進めるよ
他のソウル系でもそうだけど2周目は驚くほど自分が上達してるよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:53▼返信
役割を演じるという意味でのほんとのロールプレイング寄りで
不便も味として楽しめる人間向けなのは
デモンズどころか昔からなんだから
その辺くらいは情報収集すればやる前にそれなりに解るだろうにな
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:53▼返信
不満は3割くらいはあった方がいいんやで
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:53▼返信
文句言ってるやつらって周回でコンプしようとしてるの?
普通クリアするごとに新規キャラ作るだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:54▼返信
「よく読めば分かる」「よく見れば分かる」

「分かり難い」って話だろうが
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:54▼返信
※358
そもそも攻略見ないとどこでサブイベが発生しているかも不明、折れる条件も不明なのにそりゃないわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:54▼返信
こっちは2~3キャラ同時に進めてやり直してクリアしたけどもう2周目をやってるぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:54▼返信
>>356
難易度上がったかどうか分からんくらいの差だけどな
その程度のリスクでルーンがほぼ倍だから楽だよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:54▼返信
周回したらいいのに
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:54▼返信
面白いけど言いたいこともわかる
普通に進めてたらnpcイベント全然すすまないし
慣れないオープンワールドの影響でpcの成長ガバガバだし
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:55▼返信
※363
そのフロムオタクの普通」が世間一般の普通じゃないから言われてんのよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:55▼返信
クリアすりゃルーンが1周目より増えるから逆にサクサクなのにな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:55▼返信
>>365
ソウルシリーズの伝統ではあるけどな
ダクソ3ほどシビアじゃないと思うけど
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:55▼返信
一回でも死んだらやる気なくなるわ
レベル上げても強くならんし
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:55▼返信
※366
そういうイキリマウント痛い
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:55▼返信
いやオープンワールド肯定しとる奴ら自分のプレイ思い返してみろよ
フィールドの道中ずっと馬に乗って雑魚もスルーしてダンジョン入るだけだったやろ…
ただ移動時間吸われとるだけやぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:55▼返信
オープンワールドの探索ってさ
子供の頃ボーイスカウトなんかでオリエンテーリングを体験したかどうかで違ってくる気がする
リアルでスマホを手にする前に地図とコンパスだけであれをするかどうか
あれを一度も経験したことのない人がゲームで地図とコンパスをみてどれだけ想像できるのかな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:56▼返信
ログつけてくれれば俺は良いや
他は概ね満足してる
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:56▼返信
正直ネットで攻略なんてあんまり見たく無い
ゲーム内でもう少しイベントの情報を入れといて欲しい
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:56▼返信
純技量以外なにかしら祈祷なり魔術なり使えるんだから霜踏みなんかなくても
つえーものいっぱいあるんだよなあ
ナーフ候補上から10個のやつ避けても攻略では強い物っていっぱいあるから
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:56▼返信
この程度で攻略無いと駄目って文句言うのかよ
デモンズの傾向とかどうやって攻略見ないで全NPCイベントクリアしたん?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:57▼返信
NPCでフラグ折れるのセルブスとなにもしなかった時のネフェル、三本指後のメリナくらいか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:57▼返信
>>374
イキリだと思って反応してる方がダサいよ
最低でも1周目はフラグとか抜きにしてクリアを目指せ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:57▼返信
文句言ってる奴らは絶対に自分には勝てなさそうな無理ゲー感溢れるボスを選んで倒せるまで頑張ってみ
倒せた時にはフロム脳になってる
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:57▼返信
>>375
基本拠点とか群れは一度は叩くけどな
戦技とか武器とか手に入るし
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:57▼返信
>>380
あれホント無理だったわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:58▼返信
ゴーストオブツシマのが正直面白かったしな
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:59▼返信
まあフロム以外のソウル系に煩雑なNPCイベントが継承されてるのは腹立つけどな
ソルトとかもちょっと無視してボス倒しただけでもフラグ折れるからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 11:59▼返信
>>370
新キャラで心機一転はフロムゲーに限らんがゲームやったことないのか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:00▼返信
言っとくけどトロフィー取得には通常npc殆ど関係ないぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:00▼返信
フロムゲーは以前から思ってたけど、制作者のオナ二ー的な感じはあるよな
ユーザーフレンドリーとかは考えずに、俺が良いと思うから良いみたいな
そしてそれを楽しんでるユーザーも、そんな不便で高難度なゲームを楽しめてる俺カッケーみたいな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:00▼返信
自分はダクソ、デモンズ1〜3、ブラボ、セキロと一通りシリーズプレイしているけど投げずに最後まで遊んだのはエルデンリングが初めて
そういう意味でもオープン化や姿見が良かった

他の奴らがいう周回、新キャラやればいいとか他シリーズももっと酷いみたいなこと言うけど違うと思うわそうじゃない
遊びづらい、不親切、調整不足をゲーム制だとか悦に浸ったりそれをプレイする自分自身に酔ってるだけ
ツイッターでもマウント取りに行ったりイキったり排他的すぎて
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:01▼返信
ダクソ3に比べればまだ時間制限は緩い
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:01▼返信
ゴキブリ同士で争いが起きている
なんという低次元な争い
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:01▼返信
どのみち雫の幼生で作り直しみたいな事も出来るからそこまで頑張れよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:01▼返信
いうほどオープンワールドじゃない気がするが
隣の大地は断崖で区切られてるし、篝火で敵復活するし、適正レベルもあるし、自分以外が戦ってる場所もほとんどない
旧来のステージ制がFTしやすくなっただけじゃね
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:02▼返信
>>391
ブラボ投げたのかよ
もったいねーな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:02▼返信
>>390
それが受けたから発売1週間で1200万なんでしょ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:02▼返信
エルデンリングはマジでダクソ2に並ぶゴミ
次のソウルライクがオープンワールドだったら絶対に買わない
これから全部オープンワールドになるならソウルライクは死んだジャンル
長い間待たされて出てきたのがこのクソ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:02▼返信
>>393
任天堂のゲームは無条件で褒め合わないといけない方がどうかしてると思うが・・・
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:02▼返信
※390
明らかにゲームとして出来が悪いのをフロムオタが絶賛してんのもなあ
王都以降明らかに調整不足で嘔吐だわ下方修正されたら無駄に主語大きく「下方修正するな!フロムユーザーならそう思うよな?」みたいな発言してて引く
自分が上だと思い込んでるマウント気質と他者叩きが染み付いてて苦手
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:03▼返信
Youtubeに動画出してるやつらは大抵チート使ってるでしょ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:03▼返信
デモンズをロンチで買った俺もこれは直したほうがいいと思う
この難しさはいらない
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:03▼返信
>>359
わざわざデータ消してんの?アホじゃん
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:03▼返信
>>398
本当にゴミだったら大衆に売れないと思うんだけどね
今でも大半の配信者が熱中してるやん
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:03▼返信
>>27
きみ、働いたことないでしょ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:03▼返信
まあオープンワールドはもういいかな
やっぱエリア制の方が分かりやすい
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:03▼返信
>>391
フロムゲー向いてないの分かってるのになんで毎回買ってんだ?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:04▼返信
>>399
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:04▼返信
フロムゲーの良さが分からん人は辞めればいい
売ってしまえよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:04▼返信
※396
自分でも勿体ないと思うけどキャラが後から気になったり詰まった時の雰囲気が重すぎた
そういう意味でも姿見でいつでも変えられるのとオープンで他の所を探索できたお陰で最後まで遊べたよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:04▼返信
曖昧な絶賛だけで具体的な批判もないブスとはえらい違いだよな
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:05▼返信
※409
そういう選民思考がきしょいって言われてんのよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:05▼返信
初週1200万売れたのは出来が良かったからではなく
セキロからの期待値が高かった+メタスコア97だったからでしょ
中身が売上の伸びに影響するのはこれからよ
414.投稿日:2022年04月04日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:06▼返信
>>59
ナイス根性
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:06▼返信
とりあえずレナラまでは協力するなりして頑張れよ
そこでスキリセ出来るから
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:06▼返信
※403
0からやり直したくないつってんの
手放すは消すって意味じゃねえ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:07▼返信
自分もブラボはクリアまでやってないけど買った時期がPS5入手後だったもんだから流石にボタン配置とフレームレートが低い関係上最後までは無理や…
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:07▼返信
NPCはわかりにくいな

それより対人どうにかしてバランス悪すぎ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:08▼返信
>>412
きしょいって思うのは勝手だがエルデンリングの悪口は言うなよ
合わないなら黙って辞めろよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:08▼返信
※407
向いてないけど評判良いしフロムゲー遊んでないのにゲーマー語るなっていう奴らがいるからだよ
そもそも何買おうと自由でしょ
エルデンリングは不満も多いけど遊び切ったし世界観が良かった
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:08▼返信
※420
嫌ならやめろとか頭国2民かよw
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:09▼返信
>>400
ならなんで霜下方修正に文句言ってるわけ?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:09▼返信
>>413
知らないのか?今回のエルデンリングって新規がかなり増えたんだぞ
SEKIROからの期待値とか新規が知ってる訳ないだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:09▼返信
対人は面白い
高所から吹き飛ばすだけで落下死させられるしw
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:09▼返信
どんなフロムゲーよりGT7の方が難しい
ライセンス、ミッション、エクスペリエンスを全ゴールド取るのに何年もかかりそう
レースゲーとはいえこれもある意味死にゲーだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:09▼返信
>>412
選民してるのはお前定期
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:10▼返信
※394
素性と形見を変更する方法ないから駄目
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:10▼返信
シリーズやってるファンならこんな意見出ないと思うんだけど?
一から十までガイドしなきゃゲームもできないのか?
どういうゲームか調べもしないで買うなよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:10▼返信
※428
?。?
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:10▼返信
>>413
セキロとかソウルとはかけ離れてるよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:10▼返信
>>397
今作が売れた理由の大部分は口コミだろ
ゲームは後払いじゃないからな
「面白かったから」ではなく「面白いらしい」とか「前作が面白かったから」で売り上げは伸びる
FFシリーズでクソゲーな8の売り上げが高いのもコレ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:11▼返信
>>381
ハイータもヴァレー進めるとだめなのかヴァイク侵入してこず進めれなくなるね
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:11▼返信
>>424
GOTYの新作だから買おうって思う新規が大量に居ても不思議じゃない
まあメタスコア97の影響が大きいとは思うけどね
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:11▼返信
攻略ルートの多いダクソ
これを突き詰めていくだけでよかった

NPC少なくてイベントも限定的、馬で敵スルーするだけのオープンワールドなんて無駄オブ無駄
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:11▼返信
※417
ならやめろよキチガイフロムオタ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:12▼返信
>>428
素性は殆ど関係ない
ステと初期装備が違うだけ
形見はどれも必須なのないだろw
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:12▼返信
探索がクソ楽しいからOWは続けて欲しい
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:12▼返信
>>435
ブレスオブザワイルド:NPC400人以上:サブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様
エルデンリング:NPC40人:サブクエスト26個:しかもイベントをちょっと置いといて先に進めるとフラグが折れて終わりというゴミ仕様
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:12▼返信
>>428
ん?お前は何を言ってるんだ?雫の幼生を使った後だと素性は実質無に戻るし形見とか今更気にするタチかよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:12▼返信
新規が増えると文句も増える
でもそいつらに合わせるとシリーズが死ぬ
歴史は繰り返す、フロムには間違えないで欲しい
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:12▼返信
※423
ああすまん、文章が抜けてた
「ラダーンの下方修正」なラダーン修正するなってのを主語大きく言ってる奴がいた
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:13▼返信
>>411
あっちはマジで信者が過剰に持ち上げてるだけだもんなぁ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:13▼返信
ツシマで各NPCの進行がどうのとかあんまり批判されてるの見たことないのに、エルデンでNPC周りが面倒って批判に脊椎反射コメしてるやつは一体何が言いたいのだろうね
お使い表示が欲しいのかいらないのかどっちやねん
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:13▼返信
ダンジョンつってもな
走り抜けてボタン押して終わりっていう
ワクワク感有ったの序盤だけだったな
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:13▼返信
>>347
じゃあ君まだ出来へんやん…
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:13▼返信
満足したユーザーはここが良かったとかあれこれ書かないが、
ごく一部の不満のあるユーザーがデカい声で騒ぎ立てる
結果、それをそのまま聞き入れて次回作がクソになる
あるあるやね
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:13▼返信
文句言いながらやってる奴って何なの?
俺最強じゃなきゃ駄目なの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:14▼返信
一発耐えれる雫を配合。特化二刀流でホストを突く突くぅぅ😍相手は死ぬ😜
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:14▼返信
売れてるし好評だから何言っても無駄やろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:14▼返信
馬で移動したり、馬に乗りながら戦うってのがあんまり好きじゃないわ
オープンワールドにしたせいだな
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:14▼返信
>>435
そんなあなたにブレスオブザワイルド
NPC400人以上でサブクエスト102個+写し絵13個:どこまで進めても400人以上のフラグは一切折れないという親切仕様

453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:14▼返信
※440
気にするタチだから言ってんの
ステータス画面に素性と形見が残って後から気になっても手遅れ、狭間の地のルーンは入手方もない
何周もしたキャラやり直したくないわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:15▼返信
>>411
開発者がエルデン叩いてたのは流石に引いたわ
ゲリラも落ちたもんだ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:15▼返信
>>442
確かにクッソ弱くなったよなあ…
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:15▼返信
ゴキデンリングの化けの皮が剥がれてきた感じがする
カービィの方が面白いんだろうな
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:15▼返信
>>444
ツシマはフラグ折れるNPCイベント無いでしょ
忘れたころに戻っても全部綺麗に終わるぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:15▼返信
エルデンリングやる前に遊んだイモータルフェニックスライジングがオープンワールドとしては面白かったわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:15▼返信
>>145
草刈りなんてしなくてもよくない?
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:16▼返信
否定派の意見聞いてエルデンリングの続編作ったら間違いなく糞ゲーになる
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:16▼返信
>>451
歩け
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:16▼返信
オープンワールドでまた作ってほしい
転送罠で初めてケイリッド来た時の暗黒大陸来ちゃった感はオープワールドじゃないと味わえなかった
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:16▼返信
>>456
結局カービィ買ってないのねw
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:16▼返信
1つだけ文句を言うなら上限で余った種子と聖杯の雫をどうにかしてくれ
1周目でも余裕で余るんだよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:16▼返信
>>127
エルデンだけが娯楽じゃないので
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:16▼返信
>>8
ポジティブな解釈過ぎて草

あとからイベント追加したりやたらバグが多かったりと未完成品だったんだよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:16▼返信
>>456
幼稚園児はそうやろな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:17▼返信
>>456
まぁ知能低い豚にはカービィの方が向いてるよ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:17▼返信
>>1
エルデンリングはソウルシリーズじゃねえんだわ
ジャッジアイズシリーズに「主人公桐生や春日に戻して」って言ってるようなもんだ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:17▼返信
>>459
切れなくても良いけど多少反応はほしかったな
エルデンの世界のオブジェクト類はPS2時代感有る
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:17▼返信
ぶっちゃけホライゾン2の方がNPCイベントは良く出来てるわな
あれこそオープンワールドでやる意味がある
横道逸れただけでフラグ折れるなんてオープンワールドでやるべきじゃない
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:17▼返信
>>428
形見とか使用した後に変更できたらおかしいだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:18▼返信
何も知らずにフィールド探索してリエーニエやアルター高原の祝福に触れてフラグ折れたり勝手にイベント進んで後悔した奴沢山いそうだな
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:18▼返信
NPCがあっちこっち行くから分からん
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:18▼返信
>>453
何周もしてんのに今更何言ってんだ?
ていうかエアプ乙
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:18▼返信
※436
お前みたいな会話の通じない噛みつく事しか出来ないエルデンリングの犬みたいなのがいるから頭痛いわ
犬、おぉ犬
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:18▼返信
>>453
気にするならもうプレイはやめなよ
向いてないぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:18▼返信
人に目的を与えられないと遊ぶこともできない脳無し多すぎない?
強くてニューゲームありきなんだから逃したイベントも取り返しがつくのに

それよりクラッシュしやすいのと推奨スペックの2倍近い性能のPCでもいまだにフレームレートが安定しない現象を早く直せ
これが治らない限りまともに遊べないゴミゲーだぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:18▼返信
>>471
それは個人の感想やな
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:18▼返信
>>471
ブス2誰も語らないくらいには微妙ゲーやん
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:19▼返信
>>471
ホライゾン2はイベント進めないと新エリア解禁されないからそもそも折れない
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:19▼返信
>>52
アプデ前まで今までと変わらんってことは、進化してないってことね
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:19▼返信
全部ガイド付けてこっちに進んで下さいねって出さないと
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:19▼返信
NPCは正直シリーズずっと解りづらいから気にしてなかったわ
どうせ初見一周でやり切れるもんでもないし
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:19▼返信
※475
プラチナ取ってんのにエアプ扱いとかアホか?
ステータスに素性と形見が残るのが気になって後から変えたいつってんだよ
今までのシリーズもそうだったって話はいらん
姿見みたいに後から変えたい
狭間の地のルーンは入手方法もないしな
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:20▼返信
まぁわざわざオープンにする必要性はそこまで感じられなかったのと世界観はいいけど街の1つくらいは欲しかったかな。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:20▼返信
ホライゾン2全く話聞かないな。そういう出来だったんかな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:20▼返信
不具合でもなんでもない物に文句を言うのはガイジだろ
フロムゲーって物が理解出来ないならやめちまえ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:20▼返信
>>484
でも1周目が一番探索するわけだし、1周目で取り逃したらもう攻略みないと回収できないよね
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:20▼返信
俺はかなり楽しんだけど
調整の雑さや導線の弱さとか、満点出るようなゲームではないと思う
特に後半に行くにつれて露骨に未完成になってくし
メディアが持ち上げ過ぎた感は強い
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:20▼返信
少なくとも取り返しのつかない要素は好みの問題だから
自分の意見が絶対だっていうのはそもそもおかしい
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:20▼返信
>>26
目的に縛られずに自由に攻略できる部分が気に入ってるユーザーも多い
ゲーム側から指示されないと動けないタイプの人には合わないかもな
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:21▼返信
不親切をゲーム制と思い込んでるフロムオタクきっしょいなあ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:21▼返信
ホライゾン2とエルデンってメタスコア逆だろ
戦闘も世界観もストーリーももちろんグラもホライゾン2の方が圧倒的に良いのにな
エルデンは信者の声がデカくなりすぎたからかき消されてるけど
ぶっちゃけダクソ3の方が万倍も面白い
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:21▼返信
>>456
カービィの話題マジで聞こえて来ないんだけどみんな買ってないんか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:21▼返信
ホライゾン2は最後までやったけど正直微妙だった
1は最高だったが、2はストーリーですらも宇宙まで無駄に風呂敷広げてる感あった
いや浮くなよwて突っ込んだわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:22▼返信
>>473
リエーニエ行ってもローデリカが円卓移動とディアロスがリエーニエ移動するくらいじゃね?
アルターは祭り始まるから色々スキップされるけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:22▼返信
>>487
面白いで
ただエルデンリングの方に話題とられまくった
両方買ったけどオン要素強いから俺もエルデンリングからはじめちゃったし
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:22▼返信
俺の友人は死にゲー嫌いだけど、高難易度が理由じゃ無くて、
ずっと暗い雰囲気が続くのに気が滅入ってくるかららしい

まぁ死にゲーってなんでどれもこれもダークな感じにしたがるのかとは思う
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:22▼返信
>>451
そーだよなぁ。
やっぱダークファンタジーなんだから馬だけじゃなく蟻にも乗りたいわな。
トレントの見た目かえるアイテムあったらよかったのに。
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:23▼返信
ブスがホライゾンかゼルダか分からん
ブスザワ、ブサイゾンってちゃんと書いてくれ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:23▼返信
>>486
女の子が楽しく踊ってる風車村とか壺村とかじゃ満足できんかったの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:23▼返信
不親切をゲーム制と思い込んでるフロムオタクきっしょいなあ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:23▼返信
>>485
お前はもう充分楽しんでる
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:23▼返信
>>496
ネタバレ書くなよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:23▼返信
>>496
次回作はスターフィールドよりスターフィールドになるから見とけ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:23▼返信
大金入ってるんだろうから開発人材強化するいい機会やね
今作でしっかりパフォーマンス関連のフォローして信頼重ねたうえで次に繋がるといい
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:23▼返信
>>499
カップヘッドでもやればいいじゃん
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:24▼返信
>>476
話通じないのはそもそもエアプだからでは?
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:24▼返信
>>503
クリアしたことにして先に進みますか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:24▼返信
ゲリラやUBIのスタッフがエルデンの点数に苦言呈して叩かれてたけど
正直ちょっと分かるんだよな
エルデンは「世間では80点くらいだけど俺の中では100点」みたいなタイプだと思う
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:24▼返信
>>494
ダクソ期待してエルデン遊んだ信者層の方が、あまり楽しめてないかもね
俺はめっちゃ楽しい
話は雰囲気で理解して、エンディング後に改めて読み解きながら2週目するときの楽しみにとっとく
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:24▼返信
馬じゃなくてドラゴンに乗りたかった
なんだよ馬って
ゼルダかよw
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:24▼返信
>>455
ラダーン、NPC召喚してたら終わってたわ。
弱体化半端ない。
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:24▼返信
それらは最も売れているロックバンドと同じようなものだ
同じ音楽を何度も演奏しているうちに、ファンは飽きて別の音楽を聴くようになる
しかし、その音楽を発展させて歩みを止めなければ、ファンは忠実であり続け、バンドとともに進化していく――その変化を好まない人も一部いるかもしれないが
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:25▼返信
死にゲーの代表とも言えるフロムゲーは基本的に荒廃した世界観がコンセプトだから平和な世界が見たいなら別ゲーを勧めるわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:25▼返信
>>513
発想がキモい
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:25▼返信
>>485
なおプラチナ取った証拠はない模様
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:26▼返信
多少はスキップしても進行可能にはなってるけど特定のとこまで進めたら勝手にフラグ折れてるとか多すぎるんだよなぁ
取りこぼさないようにやったらやったで尻すぼみな終わり方する奴も多いし
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:26▼返信
※509
だからクリアしてるつってんだよ犬
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:26▼返信
>>8
同じ感想だな
一周目はとにかく自由にプレイしてクリアして、そしたら攻略情報とかみだしたら知らないこと大量にあったから
まだまだ新鮮な気持ちで二周目楽しんでるわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:27▼返信
ラダーンは確かにな
最強のデミなのに
初見の時は槍飛んできて即死したのに
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:27▼返信
>>519
1回もクリアしてないなら気にするほどでもない
2周目でも同じ凡ミスをやらかしたなら問題だけど
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:27▼返信
>>511
正直ラスアス2もこのタイプだと思ってたけど
異様なまでにメディアでは持ち上げられてた
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:27▼返信
ブラボみたいな変形武器が欲しい
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:28▼返信
>>486
王都があるやん
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:28▼返信
ホライゾン2はめちゃくちゃ面白かったよ
DLCでヘファイストスを懲らしめて3で宇宙戦争始まりそうだけど
そのくらい派手なゲームにしてくれた方がぶっ飛んでて面白くなりそう
ただヴァールが死んじゃったのはなぁ
3でエレンドも殺されそうで嫌だ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:28▼返信
万人受けするゲームじゃないから初心者にはキツいだろね。
先がわからなくなるのはオープンワールドじゃよくあることじゃね?
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:28▼返信
敵の動きが糞すぎ
プレイヤー側にもっときちんと反撃の機会を与えろよ
デモンズソウルはすげー良く出来てたのにほんま糞
オープンワールドもゲーム性と合ってない、これもデモンズの綿密に作り込まれたMAPを100回やれ
NPCはもはや論外
開発に基本的な部分を決定する奴に馬鹿が居るだろ?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:28▼返信
>>485
プラチナとるくらいやりこむほど楽しんだんなら、そんな重箱の隅でグダグダ言わねえだろw
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:28▼返信
>>522
あの時点で戦うレベルのボスじゃないので仕方ない
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:28▼返信
やはり犬か・・・
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:29▼返信
侵入者のシステムまじでいらねぇ
敵の群れか強敵のそばで待ち伏せしてるクズしかいねぇし
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:29▼返信
>>494
ホライゾン上は申し訳ないけどないわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:29▼返信
ラダーンよりアイアンメイデンみたいな人形の方が強く感じる
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:29▼返信
>>511
どっちの方が技術的に凄い事やってるかってならまぁホライゾンだからな
GOTY選ぶならホライゾンだけどユーザーが選ぶ面白かったゲームはエルデンって感じやな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:29▼返信
>>525
曲剣に蟷螂刀というゴミがあってな…
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:29▼返信
>>524
ラスアス2はゲームを超えた部分があったからメディア受けするのは理解出来るけど
エルデンって新しいこと何もやってないからなぁ
正直この出来でゼルダに並ぶ評価は鼻で笑っちゃう
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:30▼返信
>>503
なら親切なゲームやれば?
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:30▼返信
>>393
アーホ
健全な証拠だ
何も言えない宗教豚とは違う
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:30▼返信
※518
トロフィーも逃さないように灰都でグランサクスの雷を気をつけて回収したりちゃんと遊んでるわボケ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:30▼返信
まあ ダンジョンのボスとか使いまわしのコピーばっかだったので
それやるなら わざわざオープンワールドにしなくてもよかった気がする…
また同じじゃんってなる…
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:30▼返信
>>528
今作ってキツいと言いながら喜んでる初心者は意外と多いよ
突破しないままやめるのは負けた気持ちになるから最初のボスだけでも絶対に倒してやるって言ってる人ばかり
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:30▼返信
フェンシングデブ嫌い
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:30▼返信
周回する意欲が湧かない。一周でお腹いっぱい。
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:31▼返信
いかにもRPG好きな日本人が作りましたって感じのゲームだった。
・みんな探索好きでしょ?
・みんが苦労してるの見てるの気持ちいい
って感じしかしなかった。
フロムに限らないけど日本のクリエーターは「メンドイものは糞」ってのを覚えないといけない。
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:31▼返信
※539
不誠実なゲームをプレイする俺かっけええーーってスタンスきもい
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:31▼返信
エルデンのボスよりホライゾン2の機械と戦ってた方が面白い
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:31▼返信
1200万売ってるんだから万人受けはしてるでしょ
不親切さは賛否分かれるかもしれんが
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:31▼返信
このスレ、嘘つきがいるぞ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:32▼返信
>>26
次の目的地がわからないw
何をすればいいかわからないw
ゲームでいまだにこんな事いってる奴いるのか
恥ずかしくないのかw
指示待ち人間はレールプレイングでもしてろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:32▼返信
>>544
睡眠
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:32▼返信
※530
楽しんだ上で気になる事もあるだろう
プレイしたなら何もかも絶賛しないといけないって思考やばない?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:32▼返信
>>529
あの糞ダルマップ100回はしんどい
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:32▼返信
めちゃくちゃ楽しい
ウィッチャー3もアサクリもオープンワールドゲー投げてきたけどこれだけは遊べてる
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:33▼返信
初心者「負けたけど悔しいから勝つまでやるわ、凄く楽しいよ」←これが現実です
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:33▼返信
レベル89なのにマルギット倒せません🥺
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:33▼返信
>>549
売上=万人受けはさすがに違うだろw
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:33▼返信
>>541
単なるトロコン勢か
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:33▼返信
老害はダクソでもやってろよ!!
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:34▼返信
ダクソ2よりは簡単じゃん
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:34▼返信
>>542
神肌のふたりはなんか5回ぐらい見た気がするな・・・
塔に行く道中と風車村で1回、ダンジョンで3回ぐらい、ファルムアズラのボスとして1回
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:34▼返信
エルデンリングに話題取られて嫉妬してる人たちの悲鳴が心地よい
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:34▼返信
>>557
逆にマルギットを倒さないでよくそこまで上げたな
感心するわ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:34▼返信
>>547
なら親切なゲームやれば?
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:34▼返信
>>373
向いてないだけ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:34▼返信
>>553
エアプ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:34▼返信
二度とやりたくないマップ多いし周回したくないわ。。。
自分は逆に取り返しがつかない要素でモチベーション落ちた。フラグ複雑だし何度もやりたくないかな。
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
過去作の緻密なレベルデザインが好きな人からすればエルデンリングの大味さが不満に感じる
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
>>557
なんでや
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
>>557
転がった時は無敵だよ
あと、敵をロックオンして1体づつ倒せ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
>>466
さすがにエアプっぽい意見
進行不可のバクないしイベント追加は今のところ2件だけ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
逆にドグマ2なら万人受けする気がする。
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
NPCじゃなくても竜王とか攻略なしだと見逃すやつめっちゃいるだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
>>529
連撃の激しい敵にはガードカウンターがよく刺さる。強靭の高い敵は多くの戦技で怯ませやすい
ゴーレム系の敵は結晶投げ矢でバグらせられる。獣やトロル、神肌は睡眠がよく効く。アンデッドは聖脂、聖律壺がかなり効く
王家の幽鬼は回復魔法2回で倒せる
強敵にはちゃんと明確な対処法が用意されてる
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
今までよりマップ広くても最後まで使い回しの同じ敵ばっかり
ただ無駄に広いだけで世界観自体はかなり狭く感じる
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
二度とやりたくないマップ多いし周回したくないわ。。。
自分は逆に取り返しがつかない要素でモチベーション落ちた。フラグ複雑だし何度もやりたくないかな。
魔女のイベント進めてアリ倒したら妙薬飲ませおじさんが死ぬの意味わかんなすぎる。。。
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
>>564
城の横に抜け道あるやん
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:35▼返信
マルギットやゴドリックは毒や出血がかなり効くからそういう武器で挑めばヌルゲーだぞ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:36▼返信
>>569
そもそもダクソ自体緻密というほどでもなかったが
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:36▼返信
エルデンが話題になるって如何に新規が増えたかってことだよな
残念ながら新規が増えただけで中身はイマイチなんだけどね
ブラボやセキロのような革新性も無ければダクソ3のような完成度でもない
うーん、安易にオープンワールドにすべきでは無かったなという感想
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:36▼返信
下手に有名になったせいでうるせぇ、黙ってやれ、ハゲ共って
雰囲気じゃなくなってきたしな。
有名になってしまうと死ぬ作品、一部の声でかファンのせいで死ぬ作品。
エルデンもソウルシリーズもSEKIROもそういうタイプの作品。
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:36▼返信
全クリしたけど俺的に1番苦労したのは最初のゴドリックの神受塔に行くまでに出てきた剣咥えたライオンだったな
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:37▼返信
>>581
ロンソしか生き残らなかった3が完成度高いって…
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:37▼返信
※567
犬をご笑覧あれ
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:37▼返信
オープンワールドエアプが、ブスザワを祀り立てる
フロムエアプが、エルデンリングを叩く

つまりエアプ達がゲーム業界を破壊している
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:37▼返信
>>26
バイト先の家という謎宣言したけどほぼエアプやん
その程度で100時間かかるゲームの評価してるの笑うわ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:37▼返信
>>525
ソウルシリーズなら片手⇆両手のギミックを攻撃中シームレスに変えれるだけでもだいぶ違うそれっぽくなりそう
仁王2の薙刀鎌みたいなアクション
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:37▼返信
そもそもみんな自分には合わないゲームがあるっていう事を自覚してないし
もう誰がやっても変わらない簡単なゲームやってろよっていうやつもいる
取り返しのつかない要素が多いゲームで自分のプレイを受け止められない人間も多いようだ
自分にゲームを評価する資格があると思うならば
そのくらいは前もってある程度調べておけよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:38▼返信
>>578
横道があるにしたってある程度レベルを上げたら流石に挑むやん
流石に放置したままクリアするようなプレイヤーもおるまいに
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:38▼返信
実際オープンワールドの意味ないよな
本当に広くしただけやもん
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:38▼返信
はやくブラボ2作ってほしいなぁ
その前にリマスターか
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:38▼返信
デブ?
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
NPC関連はクソ
でもそれでエルデンリングがクソゲーになるわけじゃないから
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
>>556
マルギットのとこまですら辿り着けずおもんないと言って辞めた初心者たちを無視するなら次回作は売上確実に落ちるよ。
今回の数字は買ってすぐやめた人の分も含めてるという事を忘れてはいけない。
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
広いフィールド埋めるために馬鹿みたいにボスコピペしたら意味ないんよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
>>164
オープンワールドの元祖がブレワイだと本気で思ってるならだいぶヤバいな
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
※567
犬をご笑覧あれ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
>>556
マルギットのとこまですら辿り着けずおもんないと言って辞めた初心者たちを無視するなら次回作は売上確実に落ちるよ。
今回の数字は買ってすぐやめた人の分も含めてるという事を忘れてはいけない。
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
>>132
弱いところで無双したいってやつはぶっちゃけ興醒めだからな
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
>>592
SIEJが消えたからもう無理だよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
でもいまブレワイやったらスッカスカすぎてつまらんわ武器壊れるし
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
>>164
オープンワールドの元祖がブレワイだと本気で思ってるならだいぶヤバいな
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:39▼返信
>>557
そこまでレベル上げて倒せないのってもうある意味才能だよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:40▼返信
大きく変えたんだから、批判が出るのは当たり前だよね
俺は大きく変えたこと自体評価する。 ダクソにあった面白さはなかったけど、ダクソでは絶対出来ない面白さもあったし。
今後もダクソ風・エルデン風両方出してほしいわ
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:41▼返信
>>598
論破されたからってもう犬しか言えなくなってて草
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:41▼返信
クラゲとか犬の遺灰を使えるようになるアイテムが自然と手に入るらしいのに、
レベル60になっても未だに入手できない
本当にノーヒントでやってたら、こんな有様だぞ
パッチと壺おじさんは出てきた
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:41▼返信
せっかくオープンワールドになったんだから伸び伸びやりたいのに
NPC関連で知らぬ間に取りこぼしが発生してるってのはなんだかなぁって感じ
ラスボス倒すまでは全部回収可能な作りにしてほしかったわ

609.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:41▼返信
>>583
あれ咥えてるんじゃなくて右前足に付けてる
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:41▼返信
>>596
エリアボス4体も使い回し
フィールドボスも使い回しで酷いよな

ブレワイって(笑)
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:41▼返信
イベントも例えば同じとこ何回も訪れるでもいいけど
結局敵の配置が同じってのが、余計にもうあそこはいかなくていいやって感じて疎遠になるな
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:41▼返信
依然としてブラボが一番なんだよなぁ
次いでダクソ3かセキロでエルデンは4番目だな
全然悪くはないし他社ゲーと比べても良作ではあるけどね
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:42▼返信
>>599
2ヶ月近く前の話でしょ
今だと投げたはずの人もやり直してるから辞めたとは言えないぞ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:42▼返信
イベント管理のUIをちゃんと実装させるとか、ウィッチャー3を参考にしてちゃんと
オープンワールドゲームの広すぎてとっ散らかって整理がつきにくくなるというマイナス面を
補うユーザーフレンドリー要素を取り入れるべきだったね。
その辺は次回に期待だわ
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:42▼返信
>>602
エルデンリングはマップの作り込みすごいよね
火山とか感動したよ
100時間やってるけど、まだ中盤w
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:42▼返信
>>599
2ヶ月近く前の話でしょ
今だと投げたはずの人もやり直してるから辞めたとは言えないぞ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:42▼返信
PSのトロフィー率だけで言うとガスコインよりは倒されてるマルギットおじさん
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:42▼返信
ブレワイこそボスをコピペしまくってるじゃん
やったことないの?豚
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:42▼返信
>>605
いやいや、変わってないんだよw
ダクソをオープンワールドにしただけなんだから
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:43▼返信
>>596
エアプ乙
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:43▼返信
心が折れそうだ…
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:43▼返信
※559
意味わからん
トロコンなんて滅多にしないしトロコン勢なら即次のゲームやるだろ
トロコン勢なら自キャラの設定に関わる素性形見や手に入らない狭間の地のルーンを気にしたりする訳ないだろ…
過去作でも素性やら外見が気になって何度かプレイ中に作り直してんのに
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:43▼返信
>>612
ブラボは聖杯がウンコ過ぎる
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:43▼返信
攻略見ないとわからないのが嫌なんだ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:43▼返信
カービィの方が面白い
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:44▼返信
>>607
流石にそこまでレベルを上げてて入手出来てないのはフロムゲーに向いてない証拠だよ
周りの小屋も一切調べられないド下手認定だわ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:44▼返信
>>612
ブラボやってろよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:44▼返信
>>607
マルギット倒すか転送罠宝箱で別の地方の祝福に触れればメリナが円卓につれてってくれる
その円卓のババアから飼うか夜のエレの協会でラニから貰う
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:44▼返信
>>617
ブラボはフリプ勢がトロ率荒らしていったからなぁ
ガスコインくらい倒してからやめりゃいいのに
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:44▼返信
番犬の大量コピペボスひどかったな
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
※606
何一つ論破できてないでしょ君w
無駄に煽る事しかできない馬鹿をまともに相手するだけ無駄だからな
エアプも何もちゃんとプレイしているつってんのに会話にならねえ
次から相手してやらなからなスルーするぞ犬
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
>>625
カービィの方が面白いかは分からんけどエルデンみたいに陰鬱ではないから
やる気になるのはカービィだね
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
ブレワイはそもそもイベントほとんどないしボスも少ないからなぁ。ゼルダというフィルターが無ければ
ただの薄味オープンゲームだから
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
>>625
カービィwww
小学生かよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
>>622
だからなに?って話
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
開けたフィールドで難敵1匹を相手にするのに飛来してくる羽虫や無害な山羊にロックオン吸われてイライラすることが多々あった
オープンワールドに現状のロックオンシステムは改善の余地があると思う
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
オープンワールドじゃ無い過去作の方がマルチやってて楽しかったわ
ダンジョンが面白くない
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
とりあえず、周回で鈴玉の集め直しを無くして欲しい
これのせいで2周目やる気がしない
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
※617
レベル上げが過去作と比にならないくらい簡単だしな
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
とにかくあのひき殺される変なのいるところはもういいのと

人間がムカデみたいになって狂って毒を吐くやつが出るとこはもういいや
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:46▼返信
>>618
やってたら絶賛できるはずないからな
つまらんもん
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:47▼返信
ガスコインとか火瓶を投げまくれば瞬殺出来るやん
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:47▼返信
>>469
フロムはただでさえストーリーやサブクエ薄いのに
シリーズ違うと言いつつ、システム的にやる事はぼほ一緒というUBIのゲームでも目指してるのか?☺️
フロム劣化UBIやん😅
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:47▼返信
レベルぐらいレベルシンク入れてもいいんじゃないかって思うけどね
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:47▼返信
>>614
ウィッチャー3は最高なんだけど、正直スカイリム系オープンワールドの
次はここですよマーカーは良し悪しなんだよ…
何も考えなくても出来ちゃうから、だんだん何も考えずに淡々と指示こなすみたいになるんでね
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:47▼返信
エルデンリングが糞ゲーなのは出血関連
それに比べたら他の問題はまぁまぁ妥協できるくらいに出血要素が糞
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:48▼返信
>>637
過去作やってろよ
老害
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:49▼返信
ダクソ3を水で薄めて油を混ぜたのがエルデンです

フロム史上一番の出来だと言って1200万人を騙したメディアは反省しなさい
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:49▼返信
>>521
攻略見ながら新鮮な気持ち
ってなに?(´-`).。oO
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:49▼返信
今作は筋力に振らない祈祷・魔術系ビルドでも多少技術に振ってしまえば出血武器のちーかわが使えちゃうという公式チートだな
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:50▼返信
イベントが散らかりすぎて慎重に進めてもフラグ消失したりエドガー消滅バグがあったり、
イベント関連はちゃんと管理UIを入れるべきだったね
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:50▼返信
発狂の回復アイテムが無限購入できないのが意味わからん
金仮面イベント消化するのに回帰性原理必須で信仰上げるか有限のステ振り直し必須なのもちょっとなあ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:50▼返信
>>636
ロックオンは切り替わらないように設定変えればいいだろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:50▼返信
※636
ロックオンの設定変えたら吸われないよ
もしかしてエアプ?
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:50▼返信
わかりにくい?
何回も遊ぶようにわざとやん
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:50▼返信
すごく売れたゲームが自分に合わなかったときの怒りって、メーカーや作品ではなく自分に向けるべきだと思うわw
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:51▼返信
※648
どっちかってっとダクソ2じゃないか?
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:51▼返信
最初はモーン城を下っていくとボスが居るなんて知らなかったわ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:51▼返信
>>653
やめたれwwwwwwwww
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:52▼返信
オープンワールドはそのまま継続でいい
次回作ではエンディング分岐によってボス違うとかにしてほしい
NPCイベントは確かに分かりにくいから祝福一覧みたいなNPC一覧とログは付けてほしい
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:52▼返信
魔術は今までの冷遇とは打って変わって勝ち組になったよなぁ。
あれだったら魔力ビルド武器はもっと弱くしてもいいと思ったわ
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:52▼返信
初めてのフロムゲーで俺は今のところ楽しめてる
でも万人向けのゲームではないと思う
昔の不親切な洋ゲー感があるなと
和ゲーなんだろうけど和ゲー感は無いなと
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:53▼返信
ジョージRRマーティン「エルデンリングはダークソウルの続編」
Martin氏は今年6月に米国のテレビ局WTTWのインタビューで、『エルデンリング』について語っている。こちらでも同氏が「数年前に仕事は終わっている」と語っていることから、世界設定から先の物語などについては、本作開発チームが大部分を担っていることがわかる。また同氏は『エルデンリング』について「『ダークソウル』の続編」と語っている。
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:53▼返信
>>661
最初の張り付きラダゴンでアズール瞬殺出来るのは強みだよな
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:54▼返信
>>652
それ、作った方が早いぞ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:55▼返信
>>652
回帰性原理は知力だし、ステ振り直ししなくても装備と大ルーンで必要値まであげれるんだが
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:56▼返信
色んな意見があるにしろ
エルデンがメタスコア96のゲームではないという認識は満場一致のようだな
まあ90前後でしょ
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:56▼返信
ラスダン行くまで全部のフラグが折れないとかなら手放しで賞賛した
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:56▼返信
>>662
今はそういうゲームがなくなってしまったから、そこにアイデンティティを置いてるって話はしてたね
ユーザーの希望を聞きまくったら、言われたままにやるだけでクリアできるゲームばかりになってしまったし。
選択肢があるのは良いことだよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:56▼返信
次オープンワールド作るならレガシーだけじゃなく他のロケーションも密度高いレベルデザインにしてくれ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:57▼返信
>>652
産まれ放浪騎士でステ振り一切してないけどアクセと霊薬と大ルーンを使えばいけたよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:58▼返信
>>667
お前が言うと信憑性皆無だな
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:59▼返信
敵やマップのデザインはめちゃくちゃ良かったけどブラボや隻狼みたいなゲームを求めてた身としては肝心の戦闘がクソつまらんかった
夏に出るソルハカ2のが楽しめそうだな
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 12:59▼返信
そもそも全員がかならずやれるイベントとして作ってないだろうからなあ
UI親切にしても切れるだけだろう
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:00▼返信
>>622
素性は防具着替えれば変わっちゃうし形見も狭間のルーン以外手に入るからなあ…
その狭間のルーンも使えばなくなるし
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:00▼返信
NPCの最初のセリフを聞き流すと
何処に行けばいいのかわからんくなるんよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:01▼返信
ソウルクローンとして成功してるのが仁王だけなのを見ると海外の感性じゃソウルゲーは作れない。
だからエルデンは唯一無二のソウルライクオープンゲーとしての地位を確立できたし
不満点はあれど次回作が出たら買う人の方が圧倒的だからメタスコアは高くて当然かと
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:01▼返信
前からそうだけどいちNPCの「ここまで進めたけど次のステージに実はいるのに会えなかった(見逃してた)」で今までの進行分全部パァになるのは確かにもったいないんだよな
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:01▼返信
>>673
こっち来んなよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:02▼返信
>>585
顔真っ赤じゃないですか~
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:02▼返信
ブラボの脳みそ交信みたいなのがあるから、元からイベントは回収できないもんだと思ってる
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:03▼返信
>>676
もう一回聞けば重要なことなら同じこと言ってくれるぞ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:03▼返信
別にイベントやらなくてもクリアできるやん
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:04▼返信
直近の会話とアイテム入手ログは見れるようにしてほしいな。ダンジョン探索中に
アイテム入手画面だしっぱにすると行動に制限が掛かるからすぐ消しちゃうんよね
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:04▼返信
>>529
なんか違和感があるな
いっそプレイヤーにレベルデザインさせてもいいかもね
敵を配置して、この武器だけで倒せみたいなミニゲームをシェアできるとか
遺灰も同時に何体も設置できて砦攻略ミッションとかあったり
望遠鏡みながら自分が配置した遺灰だけで攻略できるか、眺めてみてもいいし
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:05▼返信
わかり易さと楽しさは正比例する
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:05▼返信
今までフロムゲー売ったことないんだけどエルデンは疲れるだけだったからクリアして売った
もしDLCが配信されても買い戻さない自信ある
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:05▼返信
>>674
敵対勢力同士のイベントを必ずこなせる方がおかしくない?
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:05▼返信
不親切なゲームという前提が無いよね
ゲームプレイをアシストする配慮や機能はいらん
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:05▼返信
エアプかアンチが知らんがエルデン批判してる内容の殆んどブレワイで言われてたことばかりなのが笑えるんだけど
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:06▼返信
アイテムは入手順にするとかあるだろエアプ
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:06▼返信
まあイベント全部やらせろって思うのなら攻略出そろってからやればいいだけなんだよなあ

隠しやエンディング分岐のあるゲームで言う事じゃないだろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:07▼返信
>>691
それ分かりづらかったけど、L3で並び替えできる
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:07▼返信
生まれ変わりのアイテムって有限だっけ?
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:07▼返信
ゼルダは当たり前を見直した故に万人受けするゲームになった
エルデンは見直すどころか何となくオープンワールドにした感じが強いから信者以外置いてけぼりに・・・
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:07▼返信
※687
犬をご笑覧あれw
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:08▼返信
>>695
元々万人向けのゲームなんて目指してないし
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:09▼返信
>>694
無限ではないけど使い切るほど振り直すこともないだろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:09▼返信
>>692
全部やらせろというか
イベント進行中のつもりだったのに気づいたらフラグが折れてるってことに文句言ってるのでは?
最後まで出来ないのはストレスだわな
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:10▼返信
テイルズでもやってろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:10▼返信
フィールド上のダンジョンはBBAの石像を調べるとここですよ!って大まかな方向を指し示してくれるだろ!??
あんなに分かりやすい親切なフロムゲー作ってあるのに
箸の上げ下げまでガイドするJRPGに慣れ切ってんじゃねぇよ!!甘えんじゃねぇ!!!
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:11▼返信
>>697
新規を増やすには必然的に万人受けするように作らないと・・・
最近のAAAタイトルではアクセシビリティとか言ったか、あれは重要なんだなと思ったよ
まあ次回作でどれだけ数字落とすか見物
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:11▼返信
>>695
万人受けのゼルデンリンクは1億本くらい売れたのか?
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:12▼返信
>>702
売上伸ばして発狂しそう
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:12▼返信
>>702
それゼルダのフラグか?
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:12▼返信
>>703
2500万以上売れてるけどね
新規からの文句がこれだけ多いとエルデンリングがそこまで売れるとは思えないな
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:13▼返信
※688
大して気にもしてないんじゃない
結局倒すストーリーのせいか
手段も択ばないやつも多いし
大ルーンとってきたとか拒絶されたとか要所しか見てないようだし
そもそも円卓外で敵対すること自体多そうだし
エンシャに攻撃されてもばあさんがたは何も言わないしな
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:13▼返信
NPCイベントに文句行ってっる馬鹿達って
わかり易くしたらしたで、お使いゲームでクソゲーとか文句言うんだろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:13▼返信
>>706
これだけ?これ少数派だよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:13▼返信
>>701
あれ示すなら隠し洞窟とかにしてほしい
洞窟攻略後にババア見つけてバグかと思ったら単に見つけた後は反応しないってだけだった
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:15▼返信
しろがね村のヒントもわかんないよなあ。大祝福みたいなとこがいくつかあって、そこでNPC、指読みババアとかまとめとけばいいのに。
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:16▼返信
>>709
どう考えても信者より新規の方が何倍も増えてるんですが・・・
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:17▼返信
NPCイベントは攻略サイト見ないと無理!ちよっと順番間違えると死んでたりもするし
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:17▼返信
>>699
そうそうフラグ折れないのに折れるほど進むのが悪くね?
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:18▼返信
>>712
なおソースはない模様
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:19▼返信
>>702
万人向けは他がたくさん作ってくれているので作らないって社長が明言してる。
売れなくても、今は無くなってしまったゲームを作るんだと。
エルデンが売れたのは、そういう「少数派のほとんど」を取り込んだ結果だと思う
対象が少数でも、他にないものを作ればこれくらいは売れるんだっていうやり方だよな。
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:19▼返信
NPCイベントはあくまでもサブだからなぁ
常にサブイベを頭に入れながらサブイベ中心にメイン進めるってなんだかなぁって思うよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:20▼返信
>>712
ダクソ3の売上から見ると信者より新規が何倍も多いかと言われるとちょっと…増えてはいると思うけど
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:21▼返信
個人的にはキングスフィールド感の方が高かったな今回。
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:21▼返信
>>718
新規が増えてるのか減ってるのかはっきりしてくれよ
エルデン信者はせめて意見を統一してくれ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:22▼返信
セキロはアクテビジョンだから、PSには出ないよw

残念🤭
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:22▼返信
オープンワールドで無くて良くね感
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:22▼返信
>>715
「ダクソ3よりさらに売れている」 これって十分ソースじゃないか?
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:22▼返信
NPCに進展があったら何か表示があればありがたいかなとは思ったけどね。NPCに何回か話かけないといけないのは結構見落とすと思う。
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:22▼返信
フロムでマップが表示されるってすごい事なんだけどな
愚痴ってる奴らはダクソなんて出来ないだろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:23▼返信
>>722
お前の感想はわかったよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:23▼返信
今ダクソやってみろよ
物足りないからw
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:23▼返信
今回もDLCのタイミングで日本語化するのかな
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:24▼返信
オープンワールドと周回プレイは相性悪いね
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:24▼返信
※717
メインていうほどメインルートなんかないとRTAの短さでわかるだろうに
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:24▼返信
昔の方が良かったおじさん
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:25▼返信
>>723
で、新規の割合は?
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:25▼返信
>>729
メインだけ行けば良くね?
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:25▼返信
>>725
エルデンリングだって城や洞窟のマップは無いんだからあんまり変わらないだろ
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:26▼返信
※728
ぼくちゃん
漢字読めないもんね
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:26▼返信
>>720
増えてると書いてあるでしょ
信者の何倍も増えたって証拠があるなら教えて欲しい
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:26▼返信
フロムのゲームは一番初めのキングスフィールドの時から多くを語らず察しろ、解釈はユーザーに任せるだっていうスタンスだからな。
親切設計求めてるなら他のゲームやってろハゲ!
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:27▼返信
>>735
そらカービィばっかやってるからねw
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:27▼返信
>>723
それ、信者+新規であって信者<新規ではなくね?
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:28▼返信
>>701
BBAの石像とは?
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:30▼返信
リムグレイブくらいの密度を他のマップにも期待したんだけどその後のマップで良かったのはアルター高原くらいだった
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:32▼返信
>>631
エアプ犬をご笑覧あれw
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:32▼返信
ようやくクリアしたが2周目はやらないかな
フロムファン向けで不親切、初見難解なのはまだ我慢できるが戦闘がめちゃくちゃつまらなかった
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:33▼返信
※740
えっ
そこから?
エアプは黙ってろよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:33▼返信
>>741
アルター以降は禁域だからしゃーない
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:33▼返信
>>740
インタラクトすると環樹がどうのとか表示が出て水色ビーム出す石像
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:34▼返信
薄暗くて画面を見にくいしな
もう今までのダクソスタイルでいいぞ
広大なフィールドとか求めてない
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:34▼返信
戦闘に関してはブラボかセキロだな
ダクソ系は王道だから面白みがない
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:34▼返信
>>744
エアプ犬をご笑覧あれw
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:35▼返信
そうなるわな。めんどくさいだけだもん。崖ばっかのマップに見つけにくいダンジョン
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:35▼返信
>>747
今までのダクソこそ薄暗くて見にくかったけどな
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:35▼返信
>>750
少数派やぞ
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:36▼返信
今作みたいなmmoやりたいわ
まぁ、流行らんだろうが
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:36▼返信
※743
お前は闇喰らいのミディールと戦ってろ
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:37▼返信
>>747
ソウルシリーズだと薄暗いのは当たり前で真っ暗とか普通やん?
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:38▼返信
グラがPS3レベルなのが残念
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:39▼返信
>>756
目腐ってんの?
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:39▼返信
タニスって最後やっちゃっていいの?
パッチからもらった楽器渡してもなんの変化もないしこれで終わり感が全然ねーんだが
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:39▼返信
あと戦闘バランスはシリーズ一ぶっ壊れてるな。主に遺灰と戦技二刀流のせいだけどこれだけのアクションになってる
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:39▼返信
>>756
ホライゾンより綺麗に見えるけど…
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:40▼返信
つまらないとか言ってる奴らってレベル上げ過ぎだからなんじゃないのか
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:40▼返信
ならソウルシリーズの方を買えば無問題
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:40▼返信
タニスも追加ありそうだけど坩堝の諸相欲しさに殺してしまった
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:41▼返信
そもオープンワールドとしての魅力が薄いからな、他のオープンワールドゲーに比べて
ただフィールド広くしたダクソだわ
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:42▼返信
>>764
全然違うぞ
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:42▼返信
移動が面倒になったダクソ
ダンジョンも薄味っていうか無味
なんでこうなったし
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:43▼返信
タニスイベントも未完だがネフェリみたいに雑に処理されそう
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:43▼返信
※761
レベル200もいけば無双出来るからな
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:44▼返信
エルデンリングは言うならば新約ダークソウル
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:44▼返信
原神はユーザースコア1.7だけどユーザーの不満を記事にしないの?
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:45▼返信
ボックは死亡ルートあるしあれで完結なんだろうな
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:49▼返信
※767
ネフェリは遺灰となってお前と永遠に戦い続けるのだよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:49▼返信
2ヶ月経ってもゲームの話題はエルデンリング一色で草
エルデンリングより話題になるゲームが一つも出てこない
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:50▼返信
攻略サイトで○○は△△の近辺に居るって情報を得てから実際に行ってみると
そこから更にちょっと探す羽目になるくらい主張が弱いんだよどいつも
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:50▼返信
※771
大ルーン渡せよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:51▼返信
なんでエルデンリングが大爆死したか、ブレワイで勉強してどうぞ
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:52▼返信
むしろエルデンリングで勉強してブレワイ2延期してるじゃん
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:54▼返信
ネフェリイベント最後に古龍岩2つ貰えるし「手抜きだけどこれで許して」というフロムのメッセージを感じた
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:54▼返信
声が無駄にデカい少数の意見w
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:54▼返信
ファンなのにダクソに先祖返りしたらNPCイベントが分かりやすくなると思ってるとかマジ?
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:57▼返信
※780
違う違うwこいつらファンでもなんでもないヤツらだよw

この程度のリアルフロムの試練にも耐えれんよーな雑魚ってことw
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:57▼返信
でもそういう投げっぱなしなのはキングスの頃からそうだし今更感
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:59▼返信
豚は幼児用ゲームでもしてろよw
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 13:59▼返信
※696
なんだお前
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:01▼返信
※781
フwロwムwのw試ww練www
ただの不親切な要素を試練とかその選民思考が痛すぎるんだよ
言ってて恥ずかしくないのか?
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:04▼返信
※708
「わかりやすさ」と「お使い」は全く別のことだろアホか
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:05▼返信
※737
こういう古参ぶって見当違いのことイキってるフロムオタクって本当に気持ち悪い
788.もこっち投稿日:2022年04月04日 14:07▼返信
こうやって何でもかんでも援護するからフロムも勘違いするんだろうな
次回作はもう無いんじゃね?ユーザーライクじゃないゲームはこのご時世に合ってないんだよ
難易度選択できるとかボスを倒したことにして先に進むとかできないと
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:08▼返信
※675
いやいやいや狭間の地のルーンは使わないよ!あれはコレクションアイテム
アイテムコンプ勢には鬼門よ
あと素性形見後から変更できないのはロールプレイ勢には辛いね
周回時にでも変えられたらいいんだけど
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:08▼返信
>>776
5年より早く売上越されそう
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:08▼返信
>>776
ブレワイ2のシステムが思いつかず他のゲームの参考にしたいから延期したらしいじゃん
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:11▼返信
※788
別に難易度選択なくとも不親切でも構わないんだが
バランス調整不足やただの不親切不便をゲーム性だと思い込んでその不親切なゲームを遊んでる俺スゲーで酔ってフロム擁護と不満意見を出す他のプレイヤーを攻撃する辺り本当にいかん
5ch、ツイッターでもマウント取りに行ってるのをよく見るわ
民度低すぎて格ゲーと同じ排他的先細りパターンやわこれ
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:14▼返信
ハイータとかマジで放置してた
気づいてから回収しに行ったけどお前そこに居たんかの連発だった
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:15▼返信
もともと過疎なんですが
795.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年04月04日 14:23▼返信





                                過大評価宮崎ん
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:25▼返信
>>649
攻略見るのと自分でクエスト体験するのは全然別だろ
動画勢って動画見て自分でやった気になるの?
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:28▼返信
いい加減クリア後はエンディング前に戻ってもいいと思うわ
どうせエンディング薄いしクリア後のイベントなんか無いんだし
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:29▼返信
じっくり1周勢のワイからしたら言うても別に面白い
知らないNPCイベントはきっとあるだろうな感は感じる
しかし2周目は暫くいい、またあそこやらなきゃか感が先に立ってしまう
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:30▼返信
確かに、NPC毎のログくらいはあって欲しい。
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:35▼返信
再三会話する→自分がエリア移動する(祝福休憩じゃ駄目)→戻って話しかける→新規フラグ
ここまでしないと次のフラグが立ってないのは不親切だとは思う
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:36▼返信
NPCイベントは1周につき2人くらいまでと割り切った方がいい
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:36▼返信
じゃダクソやってろってことよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:37▼返信
※801
複数のフラグが複雑に絡み合ってるからその流れで結局何人も攻略することになるぞ
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:41▼返信
NPC関連は話聞き逃したりすると次何すれば良いかマジでわからんくなるからな
ラニイベントでブライヴがどこに行ったか見逃して滅茶苦茶探したわ
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:44▼返信
NPCイベントの不親切さは今までのシリーズとそんなに変わらないと思うわ
ただ、マップ広すぎと攻略自由だからキャラに出会えなすぎる
ミリセントとか色々回った後にイベント進めたから、もう探す気もなかったわ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:46▼返信
※804
何があかんってセリフの文字送りが自動なこと
切り替えタイミングもまちまちだし遅いと思ってボタンで先送りしたら次のセリフが飛んで読み逃すとか何度もあった
さすがにこれはちょっとなあ…セリフの自動送りをオプションで止められないのかな
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:47▼返信
まぁ言いたいことは理解出来るわ。
協力、侵入、周回。いくら新規とはいえこのシステムを継承するなら結局はデモンズ形式が1番噛み合ってる。
npcイベントに関してはいつも通り。分かりにくさはいつも通りである意味フロムらしさが出てるし、ファストトラベルも小まめにあって別に苦にならない。
周回しにくい、一から始めにくい故に、レベルによって侵入出来るエリアがほぼ決まってくる。この辺がソウルのシステムを継承する上で一番の問題点。
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:48▼返信
npcの名前が、最初に名乗った以降まったく表示されなのはおかしいだろ。
アプデで地図に表示される様になってやっと話が理解出来たイベントとかあったわ。
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:49▼返信
NPCイベント何していいかわからなくて、気がついたらフラグ折れててそこらでなぜか死んでたりする。
何度高いのはいいけど不親切なのは駄目だろ
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:52▼返信
※807
灰都になったら取り返し付かない要素も多いし折角の景観までマップ全体で損なわれるからなあ
王都灰都でマッチングも別だしこの辺りもよくない

オープンワールドと周回は相性が悪いんで周回しやすさはテコ入れいる
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:53▼返信
※38
わりぃ・・5時間くらいしかやらなかったけど大体同じ意見だわ
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:56▼返信
甘えんな
これがリアルな冒険や😤
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:02▼返信
RPGとしては最高だけどアクションとしてはブラボと隻狼の方が上
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:02▼返信
よくオープンワールドで何していいかわからないって言ってる日本人は
リニアのゲームやりすぎなんだよって叩くくせに
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:03▼返信
>・npc関連はそびえ立つゴミ
マジでそう、だから周回からは即斬
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:04▼返信
※812
イキリきっしょ
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:04▼返信
※770
ここ最近はやばいな・・やえみことか・・・
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:05▼返信
強い敵がいた時に他に行って強くなってから帰って来られるのは良かったのでオープンとの相性は異論ないわ
ただ適正レベルがわからな過ぎて、強くなりすぎてから戦った相手は歯ごたえなさ過ぎて残念なことになったわ
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:07▼返信
アイテムのテキストとか読まない人多いんだろうな
商人が売ってるメモも買ったほうが良いよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:09▼返信
※788
いやこれだけ売れたから次回作はある・・が俺はもう買わん・・・
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:10▼返信
自由に旅した代償をNPCイベントに押し付けてくるのと
一部NPCイベントがオンライン必須ってところが不満かな
そんな赤ファン侵入させたいんか
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:12▼返信
>>776
そのブレワイはRDR2を参考に作ってると以前話題になってたけどなw
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:14▼返信
>>821
あれ面倒だったから侵入して即指切ったわ
おんなじ奴沢山おるやろな
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:15▼返信
まともにやったら一周では全部エンディング見れないんだけど
それには文句ないんだな
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:15▼返信
※821
血の指イベントはレベル上げすぎたり時間帯によってはマッチングしにくいし今後過疎ったりオンサービス終わった後を考えるとマジでどうにかして欲しいな
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:17▼返信
血の指とヴァレーの侵入は別物じゃ?
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:18▼返信
>>18
「ラ」から始まるやつ多過ぎ問題か
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:19▼返信
エンディング見たら拾える武器とか拾って
鈴玉使って鍛石大量に買ってさっさと2周目行ったほうがいい
サクサクだからイベント回収楽だぞ
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:19▼返信
>>819
アプデで追加されたのは笑ったわw
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:19▼返信
※826
爛れた血指
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:19▼返信
お前が見ようとしない物は見せない、ってのが宮崎さんの創作スタイルだからな

わからない、がデフォルト
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:20▼返信
ほんとわかりにくいわ。
アレキサンダーが穴にハマって取れない、そっから進まない。
何かアイテムが必要まではわかるが、何なのかさっぱりわからん。
で、攻略サイト見たら油壺を投げればいいとかわかるかよ。
そもそも油壺の存在もレシピの場所もわからんだろ。
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:21▼返信
※830
血の指は固有名詞であるんだからちゃんと言おうな
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:23▼返信
敵の名前がどれも似てて覚えづらい
血の君主モーグとか忌み子モーグとかモーゴットとかゴッドフレイとかゴッドウィンとkごちゃごちゃになる
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:24▼返信
※833
側から見てもそうやっていちいち揚げ足取りする意味もある?ってなる。フロムオタクの悪いとこ出てる。
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:24▼返信
>>834
まあ、同一人物いるしな
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:25▼返信
オプーンワールドにした以上はNPCの追跡というかクエストリストみたいなのは付けた方がよかったと思う
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:25▼返信
アイテムの分類もクソ
なに拾ったかさっぱり分からんときが何度もある
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:26▼返信
>>838
アイテム拾ったときカテゴリのアイコン出るよ
あとはアイテム欄を入手順に並び替え出来る
防具とかも重さ順とか出来るよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:26▼返信
ゴッドフレイ、ゴッドウィン、ゴドリック、ゴドフロア、ゴストーク
レナ、レナラ、
ラダゴン、ラダーン、ラニ、ライカード
命名関係はマーティンのせいだろうなぁ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:29▼返信
地味に面倒なのがカンストしたアイテム拾ったりした時いちいちウィンドウ出て閉じる必要あること
普通のアイテム拾った時にアイテム取得ログが流れるけどあそこに「取得できませんでした」ってログ流すだけではいけないの?

「鍵を使いました」みたいなウィンドウ類も邪魔で開いているとアクションが制限されるから閉じようとしている間に攻撃されるみたいなことが起こる
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:30▼返信
>>832
殴っただけで出てくるのしか知らんわ
スキップしても進めるんだな
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:30▼返信
※840
わざわざイニシャルからネーミングする必要もないし自己満足でしかないよなあ
イニシャル取るにも似た名前は避ける、イニシャルから取ったキャラ減らすとかあったろうに
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:31▼返信
>>841
カンストアイテムはフロムゲー歴代同じじゃね
アイテム整理しないといけないんだと思う
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:33▼返信
※844
歴代同じだからって同じままだから今作でも不便な問題が発生している訳で
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:34▼返信
※844
過去作がそうだったからなんだよ…
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:37▼返信
周回プレイ奨める作りの割に、同じアイテムとかカンストしたアイテム複数手に入れた時の処理が雑なのがね
まとめて捨てるはいいけど、逆にロックもさせて欲しい
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:40▼返信
>>843
マリカ、マリケス、ミケラ、マレニアもMだし、
海外の人がプレイするとうぉぉぉ!とか感じるものなのかねぇ
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:44▼返信
ダクソの作り方やシステムを継承しすぎてエルデンリングで死んでる無駄なシステムが多い
オープンワールドとしてはあまりブラッシュアップされてない印象
だったらオープンにする意味ないから戻せって意見もわかるし
オープンにするならもっとダクソを捨ててゼロから何が必要か考えるべきだった
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:47▼返信
別に敵が異次元な動きをしてもいいけど、敵にもスタミナやFPを設けろよとは思う。

例えば、円卓の1Fにいる狂い指のアルベリッヒだけど
あいつスタミナとFP無限だから鎌ぶんぶんからの氷魔法連発でやってる事がえぐすぎる。
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:49▼返信
アイテムの並び替えも全アイテム表示タブ追加しろよ。
いちいちカテゴリーごとに並び替えして調べるのめんどくさいわ。
あと新しく入手したものをリストの上に表示しろよ、下までスクロールすんのめんどくさいわ。
UXがクソなんだよ。
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:54▼返信
オープンワールドになったことでRPG性が極限まで高まった感がある
が、アクション派の人にとっては限定された空間で何度も周回する方がいいのかもね
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:54▼返信
オープンワールドとかユーザーが勝手に言ってるだけだけどな
NPC関連はたしかにわかりにくい
情報無しでしっかり探索したつもりだけど金仮面のイベントとアレキサンダーのイベントはクリア後まで回収出来なかったわ
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:58▼返信
>>851
降順ソートできるぞ
全アイテムタブ欲しいのは同意だけど
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:59▼返信
「あの敵には近づくな…」「あの敵には手を出すな…」
その通りにするとイベント進まない
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:02▼返信
オープンワールドにしたのは正直言ってあまり意味を見いだせなかったなモンハンワールドでエリア間ロードを無くすためエリア間に細い道を付けたのと同じでコレもダンジョンとダンジョンを繋ぐためにオープンワールドの形をなしているに過ぎないんだよ
オープンワールドのマップデザインは雑で力が入ってるのはレガシーダンジョンだけでそれなら今までと同じ箱庭マップで良いじゃんてな
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:17▼返信
あえて説明しない部分が雰囲気や世界観の構築につながってるところはあるけど
攻略サイト見ないと見過ごしてしまう要素が多すぎるのは課題だな
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:21▼返信
今作は変化球であって次回からまた作り込んだ箱庭に戻ると信じてる
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:21▼返信
NPCイベントがわかりにくいのはソウルシリーズも同じじゃね? マップが広すぎて探すのが大変ってはあるけど。だからと言って一回のプレイで全イベント消化で切るように新設に作られていたら、それはそれでつまらんと思うが。
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:22▼返信
フロム「オープンワールドにしたら爆売れしたんでオープンワールドやめへんで~」
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:26▼返信
※859
同じだからなんなの?不親切なままでいいって訳じゃないでしょ
これはソウルじゃなくてエルデンリングってソフトなんだから
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:27▼返信
ダクソやブラボみたいに一対一で戦うこだわりを持とうとするとめっちゃ不満が溜まる
ただ戦いに重きを置かず、派手な戦技や霊体などなんでもありにすれば
あまり上手くなくても余裕を持って倒せるのでダクソで苦労してた人にはいい

ダクソ的戦闘をしたかった人は異常な苦労を強いられるかもしれないけど
なんでもありな人なら余裕でクリア
NPC関連が複雑なのはダクソ3からなのでまあ1周目はしゃーないと思ってる
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:27▼返信
他のフロムゲーでも不便だった!って主張は相当毒されてるから頭冷やせ
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:29▼返信
そうか
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:31▼返信
不便なとこって普通にやり込み要素だと思ってるから1周目はスルー
1周で終わりにするゲームなら普通にそのままスルーで終わり
そんなもんじゃね
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:35▼返信
>>17
まいじつはエルデンのネガ記事あげまくってたからな
今回のもその一環
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:35▼返信
ゲームデザイン的に1周目は自力でクリアして自分の物語を作り
2周目以降に攻略を見てNPC関連をコンプするのが良いと思うんだが
1周目でコンプしたいけど攻略を見るのは負けた気がするから縛る攻略は見たくないからゲーム内で答えを詳しく教えろってわがまま過ぎるだろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:37▼返信
>>856
お前が見出せなかっただけ
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:38▼返信
NPCイベントは昔より優しくなってると思うけどな
ダクソじゃ移動しただけでグレイラット死亡するし
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:42▼返信
>>788
1200万売れたのにないとかバカじゃねーの?
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:42▼返信
まいじつってエルデンのネガ記事ばっかり書いてたとこやん
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:42▼返信
>>869
ダクソ3がシビアすぎた
エルデンはかなり進行出来なくなるまで幅を持たせてるな
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:43▼返信



そもそも新規IPで「別物」なのを理解しないアホ


874.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:50▼返信
※873
それな
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:51▼返信
NPCイベントは次どこに行けばいいのかくらいは知らせてくんねぇと次第にやる気も失せるわな
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:52▼返信
デモンズからダクソの時も「ステージ制に戻せ!マップを繋げた意味ない!」って喚き散らしてるやついたけど、今ステージ制に戻せなんて言ってるやつほぼおらんやろ?
オープンワールド初作品としてそら粗もあるけど続編作るならその粗を解消するべきで旧世代に戻すなんて愚の骨頂
マンネリ化して広く認められることなんてない
ドラクエで老害が「ドラクエは変わらないのがいいんだ!」って言って老害向けに固着しちゃってるみたいにメーカーとして停滞するだけ
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:53▼返信
>>861
誤解釈してた。NPCイベントわかりにくいからオープワールドやめてソウルシリーズで出してって声があるのかと思ったら、そんな事はだれも言ってないね。
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:00▼返信
「次回作に期待する事‥。」聞くまでも無い「今迄どうり」だバカヤロウ♡
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:03▼返信
※878
「どうり」って…国語勉強してこい
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:07▼返信
戦技ブッパかバッタじゃないと火力がなかなか出ないのは改善してほしい
後半の中型以上はキツい
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:18▼返信
不便なのはもともとだったってことはもともと言われていたことでもあるってことで
それでも続けているのはそういう方向性であえて作っている
もしくはそこに注力するよりは他にまわすって方針であるんだろうな
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:27▼返信
分かりやすくしなくても時限をやめればいいだけなんだよな
そんなとこまで難しくしないで良いんだよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:33▼返信
>>218
やっことないヤツは会話に入ってくんなよ
一人でやって面白くなかったらこんな売れてねえよバカ
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:36▼返信
ルートが自由になった分、プレイヤーのマップ開拓度合いとNPCイベントの進行が噛み合い辛いから、イベント進行ログでもないとまじわからんな。フロムだからそういうの嫌だろうけど。イベント以外でも規模がお大きすぎて、全体の洗練度がsekiroより下がってるのが勿体ない。
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:37▼返信
※883
ノー攻略サイトでプラチナ120時間楽しかったわ
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:44▼返信
>>679
誰だよお前
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:46▼返信
不親切で今までやってきておりますので
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:51▼返信
※886
中田と申します
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:59▼返信
>>471
ゼロドーンの時点で上手かったよな。その点は
自由に狩り行為に没頭しても基本的に折れない
まぁ優等生過ぎて物足りないって意見も分かるけど
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:03▼返信
結局、攻略サイトを見ないオープンワールドで何したらいいかわからないってやつがピーピー言ってるだけだろ。
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:04▼返信
>>445
つまんねえ遊び方してんなー
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:04▼返信
※890
攻略サイト前提ってゲームデザインとしてそれはどうなんだ?
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:08▼返信
>>469
全く的を得てない例えに笑う
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:10▼返信
>>827
ラタトゥーユさん
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:11▼返信
勘違いしてる人多いな
フロムはオープンワールドとは言ってないからな
いくつかのオープンフィールドをくっ付けてる偽物なのよ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:12▼返信
>>493
親切であるほど良ゲーだと思い込んでる無能ウゼえなあ
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:12▼返信
>>892
むしろぞうじゃない方が珍しいと思うが
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:13▼返信
>>41
ダクソ3超えるのもう無理だと思う
エルデンリングは面倒くさいのばっかで普通にダレる
雑に2体出したり、狭いフィールドに押し込めてプレイヤー側を弱くする工夫ばかりしてる
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:14▼返信
>>35
そう言って攻略見てるんだろ?  


俺もだよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:15▼返信
>>49
なんなら社員が攻略流してたりしそうなレベル
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:17▼返信
>>897
そんなの初めて聞いたわ
攻略サイト使ったらネタバレになってしまうじゃん
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:21▼返信
※901
ネタバレってwww
詰まったところの攻略だけ見ればいいだけだろ。
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:21▼返信
別に面白けりゃオープンワールドだろうがそうじゃなかろうがどっちでも良いわ。
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:22▼返信
「オープンワールドなのに自分勝手な行動取るとイベントが飛ばされて辻褄合わない事が起こる
なおイベント再開は不可能」
みたいな感じなのか?「すぐフラグ折れる」と言うのは
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:25▼返信
※902
経験した事無いのか?
クエストの○○で詰まってるから調べたら
その○○の後に何が起こるのか書いてあって興醒めしたみたいなの
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:27▼返信
※905
ねーよ、豆腐メンタルかよ。
もしかしてSNSでネタバレされたってピーピー言ってるやつらってこのレベルでネタバレって言ってんのかwww
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:27▼返信
>>905
自分のミスで草w
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:28▼返信
※896
不親切がなとこに酔ってるこういうフロムオタ本当にきっしょ
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:29▼返信
NPC関連はほんとなんとかしてくれ
従来のソウルシリーズてすら自力でやるのは大変だったのにフィールド大幅に広くなってるから更にきつくなってる
NPCが移動する度に広大なマップを探しまわらないといけない(しかも一度探索しつくしたところ)のはマジできつかった
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:29▼返信
※897
ごめんな
🦒派なんだ
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:30▼返信
※897
ぱおーんw
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:32▼返信
>>906
>>907
じゃあどうやって調べるんだ?

つべで調べようとしても動画の前後でネタバレする事少なくないし
自分が詰まってる所がイベントのどの段階にあるのかとかは不可避的に分かってしまうだろ
だからPS5でヒント機能充実させようと言う話になってると思うんだけど
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:32▼返信
※897
ゴーストワイヤーとか収取物集めのサポートも充実して攻略必要なのはごく一部のアイテムとボイスレコーダーくらいでストーリーも収集物の攻略サイト頼りがほぼ不要でかなり遊びやすくて好印象だったぞ
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:33▼返信
象さんイライラで草
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:36▼返信
>>912
しるかよw
俺はそんなことならんし自分で気をつけろw
それか簡単なゲームだけやっとけ
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:39▼返信
>>915
じゃあどうやって調べてんの?
「攻略情報前提」なくらい攻略情報に親しみながらゲームしてるんだろ?
攻略情報見たら不可避的に目に入ることになるよね?って話してるのになぁ
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:44▼返信
>>916
つまってる部分によるだろw
検索が下手なんだろ
普通にチャート途中まで読んでやめればいいだけやんw
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 18:59▼返信
アクションに関してはFFオリジンの完勝
ちゃんと死にゲー出来るバランスがどれほど重要か再認識した
加えてオリジンは弾きみたいな要素も追加してるしチーニンの方がアクションは圧倒的に優秀
アクションはな
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 19:00▼返信
>>918
でもクソゲーやん
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 19:05▼返信
npcイベントはメモとらんときついかもな
ログみれると良かったかも
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 19:10▼返信
敵に扮してるNPCが悪い 声すら出さず屋根の上に居たらビックリするわ
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 19:14▼返信
>>919
ちゃんとアクション出来る死にゲーだからクソゲーではない
その点で比べるとエルデンの方が明らかにクソゲー
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 19:41▼返信
>>922
世間はクソゲーと思っとるで
お前の評価が高いのは分かったけど
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 20:02▼返信
イベントガイドが一番寒い
あんなのあったらもう作業じゃん
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 20:19▼返信
今回に限っては絶対に常連ファンの意見なんて聞く必要ない
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 20:44▼返信
どうせイベントガイドあったらお使いゲーって叩くんだろ
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 20:54▼返信
エア豚w
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 21:24▼返信
後半がつまらない原因の一つやな
前半と違って何も考えず進めるといつの間にか全部フラグ折れてる
だから折らないように丁寧に進め始めるとやらされてる感満載の作業ゲーが始まる
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 21:37▼返信
エルデンリング=個人的に神作、散策楽しいです。並~神作で評価分かれそう
FFオリジン=キャラクリも出来んのか…まぁゲームにはなってる
バビロン=ガチでクソ。褒める所が無い
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 21:42▼返信
次の行き先のヒント言ってくれるNPCはまだ許せるが行き先言わずに移動して次元イベントでしたが一番腹たったな
クリアした時点で取りこぼし探してたら2周目確定ってね
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 21:46▼返信
アイテムの説明すら読んでなさそう
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 21:47▼返信
次周でやれ はちょっと乱暴だな
知ってるやつだとロックマンエグゼ4とかBOF5なんかはその類で叩かれた歴史があるから基本受け入れられないだろ
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 21:59▼返信
>>932
次週でやれ
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 22:04▼返信
>>932
調べたら20年前のゲームじゃん
20年前の話今に持ち出すのは老害と一緒だな
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 22:05▼返信
ラニの神と律は人と遠ざけるとか(黄金樹一本指なら無理なのかもだけど)狂い火の一体化位は何となく分かるけど今回は難しいな、トロコン(実績)は過去1楽なんだが
マリカとその血の半神の王位問題の話がそもそもややこしい、その外にある腐敗の影響とかラニとかの方が分かりやすいと思える位に核が良く分からない、このゲームの不満はそこ位だしそこが予想以上に自分には大きい、全体では85点位の楽しいゲームだよ
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 23:08▼返信
バンナムが金出せばこの路線続けるでしょ 俺は二度と買わないけど 頑張ってクリアまではやるけどね
この「クリアできない奴は下手糞の烙印押される」っていう脅迫感、昔のファルコムのザナドゥを思い出すよ 
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 23:31▼返信
>>913
ボリュームとか戦闘とかはまだまだ成長過程だがオープンワールドとしては圧倒的にゴーストワイヤーの方が面白かったわ
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月04日 23:53▼返信
今作はマップ全部隅から隅まで回ってあるかわからん最強固有戦技の武器を探してくださいってゲームだからな。
攻略サイト片手に攻略するやつかくっそ暇で何もない平原をブラブラできるやつくらいしか楽しめんわ
敵だけ技ブッパで蹂躙されるか戦技で封殺するかどっちかって適当な難易度調整が全ての元凶なんだが...。
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 01:19▼返信
>>934
トロコン勢がごく少数であることが何よりの証拠だよ
周回なんてコアしかやらん
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 02:00▼返信
無駄にMAP広くするの流行ってんの?
その無駄な分を他に回せよ
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 03:52▼返信
エルデンやって無いから「フラグがポキポキ折れる」と言う状況がまず分からんわ
メインの内容がすっ飛ばされるの?
村民A「○○の山に行って下さい」
○○山の里人「△△城に行ってください」
△△城の王様「よく来たな」
で、村民Aとの会話の後△△城に直接行ったら「よく来たな」と言われて○○山の里人の存在が無視されるとか
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 05:07▼返信
フロム信者補正とPS信者補正無かったらそびえ立つクソゲー
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 05:11▼返信
ソウルシリーズとオープンワールド化の弊害については論文出せそうなくらい問題だらけ
レベルスケーリングかレベルキャップを導入しないと、レベル上がりすぎたインフレで
クソつまらなくなったマップが山ほどある(例:ラニイベントを後回しにした場合やケイリッド→リエーニエのパターン)
時限制のイベントは先に進んでいいのか恐怖で没入感台無し
なんでこんなゲームが10点満点なんだよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 05:14▼返信
※941
やってないんじゃ話にならんわ
分かりやすく言うと、探索しててとある地域に入ったら一斉にNPCやイベントが消失
ボスを一定以上倒したら出現しなくなる敵がいて、そいつらは一生使える貴重な装備品を持っている(敵のガードを崩すアクセとか)
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 05:19▼返信
※890
他のオープンワールドじゃこんな事起きないんだよ
情報売ってる商人がそもそも隠しキャラというのが狂ってる
リエーニエの学園の封印が裏側からなら素通りできるなんてクリアするまで気づかなかったわ
そんでその先に情報屋がいるという
フロムはマジでテストプレイしてるのか?
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 05:22▼返信
フロム信者もイベントガイド叩いてる暇あったら
プロロしないと進まないイベントとか出現しないNPC装備とかどうにかしろよ
こっちのほうがずっと世界観破壊しとるわ
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 05:24▼返信
※925
タイトル変わっただけでまんまダクソだったからなぁ
フロムが新規取り入れる気ゼロなんだよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 05:25▼返信
※909
イベントガイドなんて作らんでも次に向かおうと思ってる場所を書いた置き手紙一つでいいのにな
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 06:02▼返信
親切に行く場所提示したらそれただの普通のオープンワールドじゃん
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 06:03▼返信
トロコンや全イベントに拘って文句言ってる奴はフロム信者と何ら変わりない害悪プレイヤー
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 06:40▼返信
高難易度と不親切を履き違えないよう作らないと駄目だね
フロムさん
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 07:15▼返信
わかりやすくしたらわかりやすくしたで文句言う奴はいるから文句は無視でええで
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 08:48▼返信
NPC「誰かいないかー?」
こういう声聞こえる範囲にいてもどこにいるか分からんのほんとに糞だと思う
箱庭スタイルは続けてくれ
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 09:09▼返信
>>953
確かに、それは分かる
背景に溶け込む色のキャラ多いかもな
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 09:47▼返信
※954
声がした時だけヘッドフォンで探したわ
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 09:48▼返信
※947
常に新規を取り入れる気がなさそうなのに売り上げがじゃんじゃん伸びててすごいね
でもさすがにこれ以上はなさそう
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 10:23▼返信
10人の内10人が満足するゲームなんて作れないんだから、フロムは尖ったもの作ればいいんだよ
万人受けゲームばかりじゃつまらんし
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 14:14▼返信
尖ったゲームはそうなんだが
遊びづらい、不親切、調整不足は尖っているのではないぞ
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:05▼返信
※958
アメリカ人は不親切調整不足は逆にクールだと思ってそうじゃん
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:25▼返信
正直コストに見合ってない駄作だって認める勇気が必要
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:28▼返信
※956
エルデンは本来クサヤの干物的なゲームだったのにオープンワールドに期待した人が多かったのと
メディアがステマしまくったからね
ユーザースコアが正直だよ
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 15:32▼返信
※950
大槌のタリスマン(ガードを壊し易くする)みたいに攻略を根本から変える影響のあるアクセが時限制だったり
途中でイベントが進まなくなったりキャラが消失するのは普通にバグレベルだと思う
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 16:32▼返信
※959
ガイコクハーガイコクハーってアホか
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 22:07▼返信
>>962
レアアイテム取れないから泣いちゃう小学生かな
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 22:10▼返信
1000万超速で売れたソフトに何言っても負け惜しみだよね
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 22:31▼返信
※965
その理論だとゼルダの批判もできなくなるけどいいの?ゴキちゃん
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 22:47▼返信
※964
本来ガードの硬い敵相手対策の選択肢の1つとして最序盤で強制的に手に入ってもいいアクセだから問題なんだよ
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 02:41▼返信
>>967
※なくても余裕でクリアできます
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 03:00▼返信
この手のアンチの日本語が可笑しいのは中華がネガキャンしているからだと思ってる
970.ネロ投稿日:2022年04月06日 10:43▼返信
しかしアルバム発売が今夏は遠すぎるなあ
まさかツアー終了後に発売じゃあるまいな…🏖
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:48▼返信
NPCイベントが複雑でフラグミスったら進行しなくなるのは過去作でも同じだからな
OWのせいで余計わかりにくくなってるから改善してほしかったが
まあ過去作でよくあったイベントミスのせいで消耗品が買えなくなることがなくなったのはいいな
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:21▼返信
※9
すべてがあまりにもダクソめいている

直近のコメント数ランキング

traq