「赤の他人の証明写真」という神ガチャでどうやらアタリっぽいおじさんを手に入れた pic.twitter.com/JR7FoqbpBh
— タナK (@aerobics_girl) April 3, 2022
「赤の他人の証明写真」という神ガチャで
どうやらアタリっぽいおじさんを手に入れた
実際に就職活動をしている人も中に混じっているそうです…神楽坂にあるPEANUTS CLUBの入り口外側にあります
— 彩水 (@_Gu_mm_y_) April 3, 2022
売れてるかはともかくとりあえず言いたい pic.twitter.com/o6htOHe23k
— 観測者キノ=ぴす子 (@furumuru) April 3, 2022
この記事への反応
・指名手配犯をこれでやればよくない?wいや買わんか。
・悪用されそうで嫌だなコレは
・目のギラつきが非常に好感持てますね
・これ十中八九社員だろうけど
コンプラ問題あるんじゃ…
・これはSSR「タクシードライバー」神谷さん
シナリオだと使いにくいですが
対人戦でぶっ壊れの人権写真ですぞ
・それより「コスモス」がナツカシす(´Д` )
・第一弾って書いてるな…
キン消しのパチもんみたいな
怪しい玩具ばかりのコスモスさんは
令和でも健在で何よりやで
怪しい玩具ばかりのコスモスさんは
令和でも健在で何よりやで

高額商品で釣ってゴミを販売して儲けを出すシステムの元祖だよなwそれがソシャゲのガチャに受け継がれたw
自販機本体だけ残ってそれを利用してるだけだろ
ガチで存在する人物の写真入れてるのかよ
情弱?
珍肉まん「消しゴム」とか言ってるけど
実際に鉛筆で書いた文字を消そうとしても消えず、逆に真っ黒になってしまう
最盛期には50社を数えた販売子会社はコスモス本社倒産後もその一部が各地で存続しており、
そのうちの栃木県宇都宮市にあるヤマトコスモス、同県足利市にある足利コスモスの2社はコスモスとして営業を継続している。
そのため東京都、埼玉県、神奈川県、山梨県、長野県、群馬県、栃木県、茨城県には現在も購入可能なコスモス自動販売機が60台ほど残っている。
しかし、最盛期には約10万台(コスモス社製押しボタン式タイプ4万台、レスター社製レバー式タイプ6万台)製造されたコスモス自販機も、
日本各地に現存する台数は100台を切っていると推測される
ネタとしての需要が?
ガチャ以外何事業してんだろ
乃木坂の生写真の方が安く買えるぞw
わけわからんけど子供心をくすぐられるおもちゃが出てきた記憶があるんだけど、今はこんな感じなんだな
ガチャといったらバリューなんちゃらってとこでしょ
手を引いた後、バンダムのプラモの真似してもってた金型いじってダンガムとかつくってたけど
本人承諾済みだとしても本物はまずくね
証明写真じゃん
三村が1回で高級な携帯ゲーム機を当て、大竹も1回で大きなプラモ(引換券)を引き当てていた
あと松本人志の顔に目が行くというのはスターとしての何かの才能なんだろうな。
ワイが子供の頃、寂れた駄菓子屋にボロボロの自販機があったけども
本当のアタリは
目に見えない