コーヒー飲む習慣で痛風発症リスク軽減 防衛医大など
記事によると
・防衛医科大学校と大阪大学などの研究グループは、日本人15万人以上を対象にコーヒーの飲用習慣と痛風発症リスクの関係を調べたところ、コーヒーを飲む習慣によって痛風発症のリスクを軽減する可能性が高いことを突き止めた。
・新型コロナウイルスの流行が影響し、ストレスや体重増加による生活習慣病の増加が指摘されている。生活習慣病の一種である痛風は、尿酸の値が高い状態が続くと発症し、足などの関節の痛みに襲われる病だ。一方で、日本人では尿酸値が高い「痛風予備軍」が1000万人程度いるとされるが、実際に痛風を患うのは100万人程度にすぎないという。尿酸値が高くても痛風になりにくいなど、なりやすさに影響する要因が別にあると考えられている。
・これまで経験的にコーヒーの飲用習慣は痛風の予防に効くと考えられてきたが、先行する欧米の疫学研究では統計分析などが不十分だった。
・コーヒーの成分のうちの何が痛風の発症軽減に作用しているかは詳細は不明だという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・今1日5回くらいだからもう少しコーヒー飲む回数増やすかー。
・よし。コーヒーをがぶがぶ飲もう。
・毎日飲まなきゃ仕事できなくて減らそうかと心配してたけど、遠慮なく飲むぞ!
明らかになったのは週間増に対する痛風リスクの感度だけで、頻度との相関性はまだ不明らしいが。
・そうか、ワシが痛風発症せんのはコーヒーのおかげか
・カフェインの利尿作用ちゃうの?
・コーヒーと角砂糖が最高にうまい!
・メカニズムはまだわからんみたいだけど、このままコーヒー飲む生活でええな
・コーヒー好きなボクにとって朗報だわ
痛風は絶対かかりたくないからコーヒー飲みまくるぞおおお!!

コーヒー飲んでるからビールを飲まないとかそんなんでなくて?
お酒なんて飲んでいいことなんてない
アメリカの銃社会と同じくらい謎
痛風罹患しとるけど、体質によっては肉食っただけでもダメだし、更に体質で尿酸値そんな高くなくても尿酸結晶化する奴もいるからしゃーない
酒飲まなくてもなるんだなこれが
あまり鵜呑みにするな
カフェインは摂りすぎても駄目だぞ
気を付けろ
トマトも駄目なんだよなぁ昏倒しそうになった。
うちの職場の人もだ。ガブガブ飲むけど痛風
好きに飲み食いしまくりだと、30代で通風、40代で癌発症だよ
相手のゴールにシュウウウウウウウウウウウウウウウウ酸
というものがあり、これはカルシウムと強く結合して結石を引き起こす
メリットを打ち消すほど悪いので飲み過ぎはいけない
ぃ山本シュウ酸が (カルシウムとともに) 出ってきった プゥゥゥゥ
コーヒーをよく飲むやつはパーキンソン病にかかりにくいというデータもある
ただ飲み過ぎた時のデメリットが意外と強いので、なかなか難しい
痛風の人はホンマ可哀想としか言えんな。
どこに出ても痛いけど最悪なのは膝。どこかを少し動かしただけで誇張なしに超激痛が走って、座薬タイプのボルタレン入れても痛みが酷く眠れなくてマジで切断してくれと思った
因みに祖母、母、父が痛風持ちで、遺伝的な要素が大きいらしい。どうしようもないわ
そうだよ。水やコーヒー沢山飲んで尿一杯出して尿酸値を下げるのが目的
金ありゃ飲むけどお茶でいいしな
毒も薄めりゃクスリになるし
クスリも濃ければ毒になるんだよ
コーヒーの利尿作用が良い。とはとっくに言われてるから新しい情報でも何でも無いと思うよ。
牛乳も良いらしいで。脂肪分気になる人は低脂肪や無脂肪にすれば良い。後はバナナも1日一本食うのも良いそうな。
ロキソニン(Sは絶対NG)は効き目ハッキリ実感出来るくらいだから、予備軍かも?と思う人はもしもに備えて常備しとくと良いかも。あと、医者から言われたが普段は飲んで良いが痛みが出た時は尿酸値を下げる薬は逆に飲まない方が良いらしい。余計に痛みが酷くなると言われた。
天ぷらとか揚げ物、イカや海老やタラコ、果糖と砂糖混ざったやつ(ジュースやゼリー)は特にヤバいらしいから、頻繁に食べるのは避けた方が良いかもね。
コーヒー飲みすぎると尿結石出来るリスク高いからねぇ。カフェインの摂りすぎになっちゃうもんねw
俺は膝には出た事無いわ今までで5回くらい通算痛み出た事あるけど。
足の指や足の甲、足首、足の裏ですな。足の裏が1番キツくて、当然歩く度にどうしても触れちゃいますからね…。しかも足の裏は痛み止めの注射も出来ないと言われて辛かった…。
遺伝も関係あるのか…なら俺もそれあると思いますわ…親父も爺さんもだったから…。
心臓の方も遺伝してしまっててホント最悪よ…4人兄弟で俺だけ受け継いでしまってる…。
牛乳も良いけど牛乳は脂肪分あるから適度にしとこう。
おまけに糖尿なんだが?
俺酒飲まない(弱すぎて飲めない)けど痛風なっちゃったよ。だから酒一切飲まなくてもなる人はなるよー。
酒は1番痛風リスク高いってだけだからね。
イカやエビの天ぷら、タラコとか好きな人だったら、よく食う人はメッチャ可能性高くなるよ。そっち方面が原因かも?
コーヒーを一切飲まないで数日イライラしないならコーヒーが原因
それと飲んでるコーヒーが合ってないから別メーカーにしてイライラ確認して程々にしとけよ
コーヒー牛乳って家で混ぜてるなら別やがメーカーのやつって糖分ありすぎや…
痛風怖い🥺
カリウムもたっぷりだからなコーヒーは
とくに男性
胃に悪い
どうやったらなるの?
牛乳入れて飲めばなお良いかもしれないぞ
プリン体が多い食べ物をたべまくるとなる。尿酸値が高いといわれてる人はやばいな。
水も飲め
経験則として効くのは分かってるのに、学会で認められてないから嘘だとか、逆に通風になるとか言う人がホント多かった
人間に知性なんて無かったのかな
いろいろ飲んで
最終的にセイロンティが俺の体調にはベストだと思った
ストレス解消やQOLを考え、朝から午後まで好きな量を飲めば良いかと
他に何かあるかもって事なんかね
豆に付着してるカビとか?
所得とか健康習慣も関わるので大差ない可能性が高い
>>1
こんなの何とでも言えるわ
やっぱり最適解はそうなるか
ミルクと砂糖入れて別の健康被害で大変なことになりそう
痛風になりにくいうつ病患者
うちにもいる
コーヒーめっちゃ飲むのに痛風になってるから気休め程度だろうな
ただ通風の症状が無い
そういうことだから基本的に症状が出にくいだけで根本的な解決じゃないような
朝は必ずこの順番で食べて飲んでます。
ごはん、納豆、卵、牛乳、珈琲
他の飲み物も飲みましょー
いやいや、これでコーヒーが痛風に効果あるとか言い切るのは無理やろw
転げ回るほど痛い
酒は毒
コーヒーは利と害の差が多すぎてわざわざ飲みたくはないな
因果が逆
何事も過ぎたる鼻緒呼ばざるが如しだぞ
コーヒーは毎日飲んでるし、コーヒーすら面倒でカフェイン錠剤飲んでた時期もある。
引き換えに自律神経はガタガタよ!
デメリット大きそう