• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










メガネをかけている人はCOVID-19に
感染しづらかったという研究。
イギリス、1.9万人対象。

メガネを常にかけている人は
メガネをかけない人と比べ、
感染リスクが15%低かった。

コンタクトレンズでは効果なし。



眼鏡とCOVID-19感染のリスク-ウイルスウォッチコミュニティコホート研究の分析。 | medRxiv
1649237066470



記事によると



・CoV-2を含む呼吸器ウイルスは、眼に感染したり、鼻涙管を介して鼻に侵入したりする可能性があります

・目による伝達の重要性は不明ですが、眼鏡をかけている人ではおそらく減少する可能性

・研究の参加者は、眼鏡とコンタクトレンズの使用に関する質問票に回答

・調査結果19,166人のウイルスウォッチ参加者が質問票に回答し、13,681人(71.3%、CI 70.7-72.0)が眼鏡をかけていると報告しました。多変量ロジスティック回帰モデルは、眼鏡をかけたことがない人と比較して、常に一般的な使用のために眼鏡を使用していると報告した人の感染確率が15%低いことを示しました

以下、全文を読む

この記事への反応



ありがとうございます
花粉症と全く同じですね、


手で目を触る回数減るからか…


たまに水中眼鏡みたいなのつけて、ゴム手袋つけて歩いてるおばさんとかいるけど、あれ防御力かなり高いってことだよね。

そんなきもしてたのよね、目なんて粘膜剥き出しだもんねー




みんなメガネ装備してくぞ!!


B08KY4M55X
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-01-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6








コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:01▼返信
おまえらおはよう☀️🙋‍♂️❗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:01▼返信
🚗
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:01▼返信
>>1迷惑
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:04▼返信
※1
170以下に人権ねーから👩
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:06▼返信
目からも感染は初期から言われてたやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:08▼返信
メガネかけているオタクこそが最強
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:13▼返信
たったの15%減
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:14▼返信
頭悪い奴は視力絡みだと勘違いしそうだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:15▼返信
キャシャーン…
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:19▼返信
口鼻と同じように目も粘膜なんだからそらそうよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:22▼返信
>>3
志村けん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:23▼返信
メガネをかけてる人=キモデブ=引きニート
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:25▼返信
インフルも感染防御の一つはゴーグル着用だしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:29▼返信
19%って、都合が悪いときは「有意な差はなかった」って言われるレベルなんだけどな


たとえばイベルメクチンなど、利権にとって都合が悪い時は30%の差があっても

「有意な差はなかった」となる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:31▼返信


   フルフェイスヘルメットがいい

16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:33▼返信
そりゃ帰宅したらうがいと一緒に眼も洗えって言われてたし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:34▼返信
そらそうよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:34▼返信
そんなの常識
感染症の医者がゴーグルしてるの見たこと無いのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:36▼返信
メガネは密閉されてないけど、最も濃い飛沫の直撃を防げるだけでも効果はあるのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:40▼返信
※12
何を考えてこんなアホコメント書いてるんだろうな、社会から無視されて誰でもいいから構って欲しいのか?
取り返す外に出て散歩くらいしろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:42▼返信
メガネかけてる人の方が友達が少ない可能性は検証したんか
今でもオタク系と言うのかインドア派はメガネみたいなイメージを見る
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:47▼返信
15%かよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:57▼返信
これは間接的にマスクの有用性も証明してるのでは🤔
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 04:57▼返信
ただマスクと眼鏡ってほんま相性悪いんよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:00▼返信
※20
図星か
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:01▼返信
目や耳の話は当初から出てたな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:03▼返信
チー牛最強
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:08▼返信
まあ目なんて粘膜剥き出しだし無防備でも大丈夫なの?ってなるよなぁ・・・
防護服と保護ゴーグルはセットなことが多いし疑問に思ってたんだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:14▼返信
いや目から感染するって初期から言われてたやろ。
俺は外出するとき花粉用ゴーグル着けてるわ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:18▼返信
チー牛が最強ってことじゃん
眼鏡かけてない奴ら終わったなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:18▼返信
医療従事者でもアイガード忘れて感染したって話あったし
ウイルスが空気を漂ってれば目からも感染するわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:20▼返信
感染リスクが15%低かった。なんとも言えない確率だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:21▼返信
わかりきった事を
でもね!メガネさわるくせあれば倍増するんじゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:39▼返信
体内にどれだけ入るリスクを軽減できるかが全て
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:47▼返信
>>11
軽減だからなチンパンジー
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 05:51▼返信
何も考えるな
メガネ足せ それでいいんだよシンイチ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 06:03▼返信
メガネかけてるのはそうでない人と比べてコミュ障で他人と触れ合う機会が少ない人
だから感染者数も少なくなる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 06:05▼返信
ただし眼鏡が曇るデメリットあり
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 06:05▼返信
だからくうきかんせんだとあれほど。少なくともアクリル板とアルコール消毒液を今すぐやめてくれ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 06:19▼返信
目マスクが必要やな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 06:30▼返信
メガネはいきなりアイスピックで目を狙われた時も防御できるからな。全人類が装備すべき神アイテムだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 06:35▼返信
口のマスクだけじゃなくて目もガードしないと、コロナ対策も半減よ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 06:49▼返信
コロナが広まり始めた初期の頃から
口鼻だけでなく目の粘膜からも感染するから
ゴーグルとかかけた方がいいとか言われてたし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 06:51▼返信
粘膜感染ってことか?
まるでAIDSみたいだな???
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 06:58▼返信
てか、メガネかけてるの理系が多くて、文系の方より感染症対策の基本を理解してる、ということはないんかね、これ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:01▼返信
花粉症で目擦ってるけど何ともないぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:03▼返信
>>38
それな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:07▼返信
目の粘膜もそうだが眼鏡のせいで顔面に向かってくる風の流れが変わるからかね
頭部の熱が弦伝って顔正面のフレームまで来るから独自の気流発生してそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:13▼返信
そりゃ目からも感染するんだからそこに壁がありゃ一定のガード効果はあるだろ
今驚いてるのって反マスクの連中か何かなの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:15▼返信
>>45
つまり…メガネが成績アップの秘訣…!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:16▼返信
>>32
じゃあお前だけ今日から消費税15%アップな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:26▼返信
もともと接客の多い仕事は保護メガネ推奨じゃなかったか。病院とかも特に。そうなるとフェイスカバーも有効になりそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:28▼返信
ただの母数の問題では
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:33▼返信
直撃防ぐ程度はできるけど最終的に空気感染するから不思議ではない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:39▼返信
100均花粉メガネが無くなるじゃねーか!
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:42▼返信
眼球は粘膜剥き出しだし
眼鏡のガードは大きい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:51▼返信
これ誤差の範囲なのでは
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:56▼返信
ただしマスクとの相性は最悪だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 08:15▼返信
そしてメガネ警察が生まれるんやね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 08:15▼返信
賢い奴はみんなメガネしてるよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 08:17▼返信
ご自慢の富岳くんはこんなことも教えてくれないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 08:27▼返信
一般的な風邪だってそうだしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 08:41▼返信
メガネといえばインドア派のオタクくんだろ
曝露機会が少ないだけでは
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 08:44▼返信
初期の頃から言われてたよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 08:49▼返信
つまり目から感染するってことか
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 08:57▼返信
ずっと言われてたな
とある感染者は医者に目とか鼻とか触りすぎてないか聞かれたくらいだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 09:23▼返信
そういえば、最近も「感染研、エアロゾル感染認める」って記事が出たな・・・どうしてこんな今頃かよ?って記事が連発されるんだ。どれも国内の研究機関だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 09:28▼返信
※46
そりゃ目の前にコロナウィルス撒き散らしてる人間がいないからだろ。よかったな
もしかしてウィルスが常に空気中に漂っていてそれが感染すると勘違いしてないか?
エアロゾル感染もマイクロ飛沫によるもの。要するに、コロナ感染者から出る飛沫が他人にも感染するんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 09:35▼返信
>>1
コロナはエアロゾルだからマスク意味ない派は出てこいよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 09:40▼返信
じゃあ花粉用のゴーグルみたいなのみんなすればいいんじゃないの
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 09:46▼返信
でも街中のサラリーマンとか見てると

眼鏡かけてる奴って高確率で鼻出しマスクになってるから

鼻が無防備になって結局何の意味も無いね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 10:01▼返信
おれ眼鏡常用してるけど感染して入院したぞ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 10:16▼返信
顔を触る回数、粘膜に近いところを触る回数が減るとかそんなとこでは
手タレは手袋年中してるから風邪ひきにくいみたいなもんで
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 10:17▼返信
>>72
傾向の話を自分という一例に適応できるわけないだろ
この手の話するとすぐこう言う奴が湧く
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 10:36▼返信
そーいえば日本では海外の様な
全身防護服で消毒液を散布してる姿は1回もTVで観なかったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 10:36▼返信
鼻出しマスクの表面ぬぐった手で目触ったり鼻触ったりしてる奴とかいるしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 10:45▼返信
ないない、眼鏡かけてるけど罹ったから
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 11:12▼返信
>>75
俺は会社で数回見たぞ。
勤めてる会社の規模とかによるだろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 12:02▼返信
少しでも下がるんだったら元々眼鏡かけてる人は外出時は忘れずに
って位の呼びかけしても良いな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 13:18▼返信
元々、初期症状は結膜炎のようになるって言ってましたやん 目の粘膜からも感染すると
メガネで罹患確率減るって事はメガネがあれば防げるようなツバ飛んでるってこった 
つまりまだまだマスクは必須であると
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 14:10▼返信
ゴーグルの感染症対策なんて当たり前の話でドヤられてもな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:02▼返信
医者もゴーグル付けてたでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 15:29▼返信
マスクもいいかげんに付けてるとメガネが曇るしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 16:12▼返信
メガネかけてる奴は画面ばっか見て目が悪くなった引きこもり気味の人がが多いだけなんじゃ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 17:47▼返信
これに驚いてるやつは今までコロナの何を聞いてきたんだ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 18:46▼返信
マスクで曇るけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 18:49▼返信
そりゃそうだろうな。
飛沫が目にかかるわけだし、自分の手で目をこすってしまうこともあるし
視力いいからメガネ持ってないけど100均で買った花粉症用メガネ買って危ないところ行くときはつけてるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 20:09▼返信
そういえば、コロナを広める人(ばらまく状態の人)はトイレ後に手を洗わない不潔な人ってわかってきたらしいね
(※ここ目茶苦茶重要なんだけど、本人は汚れてないと思っても目に見えないしぶきが手に絶対付着する)
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 20:28▼返信
コロナは風邪じゃなくて花粉だった
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 21:15▼返信
眼は内臓だもんな
メガネが飛沫をある程度遮断してくれるのかな?
何パーセントカットだろうか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 22:08▼返信
粘膜むき出しだもんなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 01:42▼返信
フェイスシールドでよくない?

直近のコメント数ランキング

traq