• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
ツイッター社筆頭株主になったイーロン・マスク氏「編集ボタンほしくね?」アンケート開始www




ツイッター 投稿内容変更できる機能 数か月以内に試験導入へ
1649237922195

記事によると



・ツイッターは、今後数か月以内にツイッターに投稿した内容をあとから変更できる編集の機能を試験的に導入すると発表した。

・アメリカやカナダ、それにオーストラリアなど一部の地域で展開している有料サービスの会員に限って利用可能にして、課題などを洗い出すという。

・会社は「去年から検討を続けてきた」として、今回の試験導入は、自社の取締役になることが決まったイーロン・マスク氏が4日に「編集ボタン」がほしいかどうかをフォロワーに問う投票をツイッター上で行ったためではないと説明している。

以下、全文を読む


なお、イーロン・マスク氏のツイッターアンケートでは導入希望が73%だった



この記事への反応



一昨日だったかな?アンケートしてましたね☺️

これは、早く欲しい機能!!

コレだよ!誤字脱字多いからはよ!

編集しましたタグが強制的につくことと、編集前のツイーツを参照できるようにしておくべき(´・ω・`)

いわゆる編集機能。誤字脱字、表現の誤り、読み直して気付く失敗など、投稿を書き直すことは多い。ただ、悪意ある編集の付け入る隙もできるので慎重でありたい。

これはだめだろー。 やるとしたら編集履歴が一言一句すべて見えるようにしないと。

悪用者が現れても不思議ではない仕様だな。基本的にタイプミスして修正が必要なのは投稿直後くらいだと思うので、投稿から30分(もっと短くてもいいかも)以内しか内容変更の機会がないようにするとかかな。

バズったツイートを後から広告に変えて宣伝するとか? アンケートとかも弄れるようになるのかな

つまり、発言に責任を持つ必要がないって事だよね。変えられる過去(編集出来る)なんだから。 ……酷いことになるの目に見えてるんだけどw

後出しどころか、正反対のRTになるかもしれんやんか。 ソース元自体書き換わるなら切り貼りよりもっとタチ悪いわ。





マジで導入するのか・・・
悪用対策ちゃんとしてくれないとひどいことになりそう



B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:30▼返信
裁判所により公開されたファイザー文書
家族に医療関係の方がいるのであれば、是非コレを見せて頂きたい。
★陰謀論者が正しかったことがより証明された。裁判所により公開されたファイザー文書を日本語化しました。55年情報を隠そうとしていた内容が、どのようなものかは、ご自身で見て確認してください。2020年12月1日~2021年2月28日の3ヶ月報告。裁判所の命令により、FDAはファイザー社の注射剤のEUAの根拠となったデータを公開しなければなりません。FDAは裁判所に対し、この情報を55年以上秘密にしておくよう要請した。その結果、裁判所は1ヶ月に500枚の文書を公開するようにとの命令を出した。まずは、死亡例を含むAE(有害事象)に関する30ページ以上の文書を公開しました。なぜこの製品が最初の1ヶ月で棚から出てこなかったのか、私には理解できません。2月までに1227件の死亡例が報告されています。これらはpfizerとFDAの文書です。42,000人以上のAE(有害事象)の記録を見ると、あきれてしまいます。
さらに悪いことに、記録されたAE(有害事象)のうち、約1:37が死亡しています。これは正気の沙汰ではありません。FDAは、これらの記録されたAEは軽度以上と考えられるものだけであることを認めています。発表されていないものがたくさんありました。これらは、12月1日から2月28日までの3ヶ月間に記録されたAEであることを覚えておいてください。これらはあくまでも「記録されたAE」であり、実際に発生したAEの数のごく一部である可能性があることをファイザーは確認しています。実際に発生したものです。自然流産として報告されたケースは270件!双子の報告もあります。母乳で育てた赤ちゃんの深刻なケースは17件。[重篤なケースは詳細不明]この実験薬は授乳中の母親を通過する。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:30▼返信
金があれば世界を買える
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:30▼返信
これで黒歴史がなくなるのね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:33▼返信
関係ないってw
どう考えてもイーロン・マスク絡みじゃん
以前はそういうの検討してないっつってたのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:34▼返信
なんでただのつぶやきに責任とか参照とか言い出すわけ
頭おかしいんじゃないの
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:34▼返信
修正前の情報残らないとダメだと思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:34▼返信
もう魚拓として使えなくなるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:34▼返信
中華資本と提携後のTwitter社はマジ糞だったから、こういう外資買収後の日本企業的な企業改革は
見ていて気持ちいいね!
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:35▼返信
いいねやRTしたものが悪質なものに変更されたりしても自分の意見だと思われるのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:35▼返信
未来予知が捗る
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:43▼返信
普通次のお偉いさん持ち上げるコメントするだろうにわろてまうw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:43▼返信
動物のバズツイが数時間後に政治的なツイに変わってそうだな…
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:44▼返信
他でも後から編集が出来るのを利用していいね稼ぎをしてから全く別の投稿をするやつがいるからな
編集後のいいね数まで細かく分けてる有能サイトも有る
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:44▼返信
編集されたらRTやファボがリセットされるようにしないと、悪用されるだろ
ついでに編集日時も追加して・・・となると最早編集いらないな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:45▼返信
必要な機能としては…
・編集履歴の閲覧
・特定の版を指定した引用ツイートやリツイート

こんなところかな
これらの機能が無いと、大量にリツイートされた後から全く別の内容に編集なんて事も出来てしまう
編集機能自体を誤字脱字の訂正程度しか受け付けないようにするってのもアリかも
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:45▼返信
ライブ感がなくなってしまうな
17.投稿日:2022年04月06日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:50▼返信
るーちゃん「っし」
橋本「ゴキゴキ」
フェミ「フーッ」
19.投稿日:2022年04月06日 20:51▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:51▼返信
嘘松が消える日
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:52▼返信
これで嘘松バレで恥を晒しても垢消さないで済む
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:55▼返信
逆に削除も余程のことがないとできないようにして、発言に責任持たすようにしろよ 匿名だけどまだ5ちゃんのが健全じゃないかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:57▼返信
パクツイでバズった投稿を色々と書き換えてやんよwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:57▼返信
検討してた何処かの国のお偉いさんと一緒だね
注視しておくwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:57▼返信
※21
本人が過去ツイを修正する前に魚拓取らないと・・・(取っても”捏造”扱いでシラを切られるか?)
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:59▼返信
ツイッターソースの信用が皆無になるだけやんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 20:59▼返信
いいねした後に悪意あるコメントにかえらることもあるん?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:00▼返信
バズった内容を宣伝に変えるのはわんさか出てきそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:02▼返信
きがついたといったほうがいいのか?きばみ洗浄は吉木リサばっかしだな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:02▼返信
※28
流石に変更入ったらリツイートやらいいねやらは消えるんじゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:04▼返信
バカツイッターは潰れろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:05▼返信
去年から検討してたのに時間かかりすぎだろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:07▼返信
誤字の修正だけなら文字制限つければよくね
34.投稿日:2022年04月06日 21:08▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:09▼返信
嘘松は二度書く
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:12▼返信
>>21
スクショ撮ってたやつが執拗にその画像はりつける嫌がらせするから後々消すハメになる、それまでの精神的苦しみが増えるだけよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:25▼返信
イーロンマスクの発言は決まってた上でのネタだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:26▼返信
ツイートしてから10分以内って制限つければええんちゃうか?
これなら誤字脱字とか衝動的にやっちまった時以外どうにもできんやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:28▼返信
編集ボタンじゃなくて最終確認ボタンでええやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:29▼返信
誤字脱字なんか直す必要無いんだよ
それよか言ったことが180度変わったり無かったことになったりするほうが大問題だろう
編集履歴を見られようとも関係無く悪用されまくりで今以上にカオスになるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:32▼返信
悪用できるだろうなぁ
あと嘘松改変
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:45▼返信
男に二言なしだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:46▼返信
フリートくん復活させてイーロン様
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 21:55▼返信
後から編集出来るようにしない2ちゃんねるやはちま起稿は立派だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 22:04▼返信
ツイフェミが悪用しまくる未来が見える見える
そしてツイフェミのツイートは逐一スクショで証拠残されまくる事になる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 22:16▼返信
歴史改竄する人種に大人気になりそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 22:16▼返信
Googleレビューみたいに編集履歴の表示を強制とすればいいじゃないと嘘松だらけになる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 22:32▼返信
あと三年で廃れる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 22:48▼返信
Twitterは各国のロシア大使館のアカウントを凍結してくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 22:51▼返信
Twitterちゃん『べっ、別にイーロンマスクに言われてやるんじゃ無いからね、去年から考えていたんだからね!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 22:59▼返信
Twitterガチで終わった・・


編集し放題で詐欺ツイートとウソ松ツイートだらけの底辺SNSになっちゃうね・・


後から編集して「そんなツイートしてない、書いてない」って詐欺し放題だからね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 23:06▼返信
ほんとぉ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月06日 23:16▼返信
証拠能力がなくなるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 00:17▼返信
投稿してから10分間だけ編集可能、でいいんじゃない。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 00:28▼返信
うそくせ〜
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 01:34▼返信
>>3
普通に編集履歴で見れると思うから
見えづらくなるだけで消えるわけではないと思うぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 01:40▼返信
編集履歴見られるようにしろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 03:34▼返信
なんでTwitter民ってソースはTwitterを大真面目にやっちゃうの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 03:36▼返信
これブログと一緒で投稿日と編集日併記しないと
危ない気がするんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 08:18▼返信
ださっw
ウーロンマスク様に屈服しただけだろw
61.投稿日:2022年07月27日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq