前回記事
【【炎上】ウイイレ後継作『eFootball 2022』Steamで史上最低評価を叩き出してしまう】
【クソゲー過ぎて炎上中のウイイレ後継作『eFootball 2022』、コナミが謝罪「継続的なアプデでクオリティの向上やコンテンツの追加」】
【炎上中のウイイレ後継作『eFootball 2022』アプデ配信が来年春に延期!有料パックは販売中止&返金対応へ】
【メタスコアで選ぶ『2021年のビデオゲーム ワースト10』発表!あの有名タイトルが圧倒的低評価で1位を獲得】
EA without scanning Messi vs Konami after scanning Messi#FIFA22 #eFootball2022 pic.twitter.com/CroI2UCnZe
— Rohit Upadhyay (@yoyorohit07) September 30, 2021
↓
『eFootball™ 2022』のアップデート(バージョン1.0.0) 2022年4月14日に配信決定
記事によると
「eFootball™ 2022」アップデート(バージョン1.0.0)について、2022年4月14日に配信を行います。
「世界中のサッカーファンに、今までにないリアルな新しいサッカーゲームを体感し、楽しんでもらいたい」
この思いで2年をかけて制作したeFootball™ 2022でしたが、配信時期を重視するあまり、本来一番重要であるクオリティーに目をつぶる結果となってしまいました。
当然ながら、期待して遊んで頂いたお客様の評価は非常に厳しいものでした。
お客様の信頼を取り戻し、さらに多くのサッカーファンに楽しんで頂けるゲームにするために、制作チームは全力で取り組みました。
不具合の改修やゲームバランスの調整だけではなく、現在のサッカーシーンで多く見られる攻防の要素を、新しい操作を含めて数多く追加しました。
このベースとなっているのは、お客様から頂いたご意見、ゲーム内で実施したアンケート、SNS投稿から可能な限り収集した”生の声”です。
また、その声の中には、励ましや期待といったコメントも数多くありました。制作スタッフはこうした温かい声に大いに励まされ、パンデミックの真っ只中であっても、チーム一丸となることができました。本当にありがとうございます。
昨年9月の配信から6か月も経過してしまいましたが、ようやく我々が自信をもって皆様にご提供できるクオリティーに達したと考え、バージョン1.0.0として配信させて頂きます。
まだまだ粗削りな点もありますが、「新しいサッカーゲーム」をぜひお楽しみください。
略
モバイル版「eFootball™ 2022」について
モバイル版「eFootball™ 2022」のアップデート配信につきまして、引き続き皆様をお待たせしており申し訳ございません。
モバイル版につきましても、制作チーム一同が自信をもって皆様にご提供できるクオリティーでお届けするため、鋭意制作を続けております。
アップデート配信の時期は改めてご案内させていただきますので、今しばらくお待ちください。
バージョン1.0.0以降も、より多くのお客様にご満足いただけるよう、商品改善やアップデートに取り組んでまいりますので、引き続き皆様からのご意見をお寄せください。
詳細につきましては、4月14日の配信をお待ちください。
「eFootball™」を、引き続きよろしくお願いいたします。
バージョン1.0.0での改善ポイントと新要素の詳細はソースにて
以下、全文を読む
家庭用ゲーム「eFootball™ 2022」アップデート(バージョン1.0.0)について、2022年4月14日に配信することをお知らせいたします。https://t.co/rU5KLFZoFs
— eFootball™公式 (@we_konami) April 6, 2022
これまで「クリエイティブチーム」としてご紹介していた自分だけのチーム作りを楽しむモードを、ゲームシステムを見直し、新たに「ドリームチーム」として搭載します。アップデートの概要は公式サイトにて公開しております。配信日当日には、より詳細な内容と、更なる追加情報を公開する予定です。
— eFootball™公式 (@we_konami) April 6, 2022
モバイル版のアップデートにつきましても、鋭意制作中であり、アップデート配信の時期は改めてご案内させていただきますので、今しばらくお待ちください。
— eFootball™公式 (@we_konami) April 6, 2022
今後とも「eFootball™ 2022」をよろしくお願いいたします。
この記事への反応
・ここ1年でめちゃくちゃ信用落ちてFIFAに客層流れてるから存続かけて頑張ってもらいたいね
・歴史的大炎上から半年以上。
ついにきたぞ。
・ついにクライアントサーバー導入!!!!!
・据え置きだけとはいえ思ったより早かった
・今度はほんとに大丈夫かウイイレよ
・わざわざクラサバにするって書いてるけど、今のイーフトはP2Pなの?
・FIFAを超えてEAを本気にさせてください!
・例年通りに行くとモバイル版は5月頭かな
・まだver.1ですらなかったんだな
・やっとや…やっと出来る⚽️
・操作性良くなったら普通にやると思う
fifa22も時間なくてやれてないから同じ位置に落ち着きそうだけど
・家庭版とはいえ急にくるじゃん。
・まじでイーフトいつまでかかってもいいからめっちゃ楽しいゲームにしてくれ
期待してるぞコナミ
>配信時期を重視するあまり、本来一番重要であるクオリティーに目をつぶる結果となってしまいました。
最近こういうゲームマジで多いよな
アプデでちゃんと遊べる出来になっててほしい
最近こういうゲームマジで多いよな
アプデでちゃんと遊べる出来になっててほしい

そのまま発売中止しろ
任天堂にかまけてるから技術力どんどん落ちんだよ
バージョン1.0.0で草
相変わらずやな、クソゲー時代
アップデートに逃げてもクソゲーやからな
クソゲー時代、乙
基本無料ランキングが1月5位、2月7位
落ちてはいるが基本無料のサッカーゲーという需要は結構ある模様
ウイイレのプロ勢や有名配信者の多くがFIFAに流れてきたけど、ウイイレってかイーフト大丈夫なのか?
ユーザが望んでいるのはそもそも基本無料の課金ゲーじゃないだろ
マイクラブモードを優先しすぎて、歴代で遊べてた「それ以外」のモードがまともに遊べないのは論外すぎた
ウイイレと言えば気軽に何十ものナショナルチームやクラブチームで遊べることや、エディットで選手作れるとこが1番の魅力なのに、ぽっと出のマイクラブのために犠牲にされちゃね
エアプも良いところ。FIFAがクソゲーだとしたらイーフトはゴミ。ゲームですらないわ。
対応くっそ遅いな
中国なら一週間以内に対応策を纏めて即修正に入るわ
バージョン1で草
そりゃあFIFAのUTが莫大な利益出してるから、同じようなモード搭載して集金に走るわな。
アンリアルエンジンのノウハウが無かった
コナミの計画が良く無かったんだろうな。結局の所
大体エキシビションマッチですら、今まで大量に使えたナショナルチームやクラブチームが10チームずつくらいしか使えなくなってる時点でわけわからんわ
マスターリーグやエディットも消滅してるし
バグどうこう以前にサッカーゲームとして出来て当たり前なことがほとんどできなくなってるんだよな
そもそもやたらゴリ推してるマイクラブモードなんてCS勢にとってはそこまで愛着のないモードだろうに
ウイイレなんか消えていいぞ
オフの遺産全部切ったと言う感じなのか
GT7がオフの遺産との融合で苦労してるし難しい感じもするけど
何言ってんだ?CSでも今はマイクラブ一強だぞ。10年ぐらい前で時止まってんのか?
どっちにしろ、手遅れだよ。もう二度とやらない。早く日本代表のライセンス手放せ。。FIFAで日本使えないんだよ。コナミのせいで。
コナミ早く潰れろ。
実況は社長で不満ないけど、解説が仕事しなさすぎてな
堀池、福西が酷すぎて大昔の岡田がマシに思えてくる
大体元々マイクラブって、トップ選手やレジェンド選手をわざわざ課金してオリジナルチーム作るって遊び方だけど
それエディットで再現した選手をマスターリーグのオリジナルチームに入れるのと何が違うの?って思ってたから以前から全然そそられないモードだったわ
オンライン対戦できるかどうかの違いで
ウイイレエンジンというかFOXエンジンの技術者残してりゃこんなことにはならなかったのにな
まあメタルギアを軽視したツケが回ってきたって感じでざまぁって感じ
これまでウイイレを支えてくれたファンへの恩返し的にこだわったチューニングを突き詰めたとのこと
前作の不評は開発チームも把握しており地団駄を踏んでくやしがり、「一生遊べるウイイレ」を目指して今作の開発がスタート
死人がでるんじゃないかと社内で話題になるほど凄まじい開発光景だったらしい
そしてウイイレ史上最高のバランスが取れた良作の完成
中古のパッケージ買うしかないか
当初はバグりぐあいや突き抜けた酷さなどを配信や動画上でフォロワーや視聴者らと爆笑して炎上すら楽しんでいたようだけど、
たった数チームで1試合限定マッチしか出来ないからすぐにやることも無くなり、FIFAへ乗り換えたりウイイレ配信を卒業したメジャーどころの人も多い。
何で豚がコメントで煽ってるのかと思ったが
これswitchだけ出てねえのかワロタ
ps 箱 steam ウィンドウズ、ios、Androidの全てに出てるから当然
全機種&スマホなのかと思ったら
普通に
そもそもバグ以前にまともに遊べるモードがほとんどないし実況のネタにすらならんのやろ
オフで出来てモードも大半消滅してるし
有名どころは結構FIFAに移行してるし、失った信頼取り戻すのも大変そう
日本ではウイイレが圧倒的人気だったのに、積み上げてきた物が崩れるのは一瞬だった
常識はそうだよな
ベータつまりテスト版を正規品として配布開始したわけだ、コナミ腐っているな
完全なベータ版でワロタz
選手データ更新とバグ修正だけやっててくれればいい
余計なことすんな
実はな、いま0.9.1なんや。製品版なのに。
おどろきやろ?
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
数年前のウイイレ買ってエディットすれば良いじゃん。
「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲーム「メタルギア」シリーズを開発した世界的なゲームデザイナーだ。2015月12月にコナミを退職し、新会社「コジマプロダクション」を設立していた。
コナミが指摘したのは、16年9月18日の出来事だ。この日、小島はゲームイベント「東京ゲームショウ」で、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが主催するトークイベントに登壇した。数カ月前にコナミが「開発中」と公表した「メタルギア」最新作について、ファンから「小島さんはあの作品に関わっているのですか」とたずねられ「関わってるわけないじゃないですか」と苦笑交じりに答えた。
最新作は、ゲームファンの間で必ずしも良い前評判ばかりでなく、会場は笑いに包まれた。これがコナミ側の感情を逆なでしたようだ。この発言を理由に、コナミは、小島と退社前に交わした報酬契約の違反があるとして支払いの一部を拒否しているもようだ。両者の話し合いは決裂し、今はほぼ没交渉となっている。コナミ広報は「適切に支払っている」と回答、コジマプロダクションは「ノーコメント」と口をつぐんでいる。
Sは簡単に手に入る能力爆上げカードだから、スカッド差がかなり縮まる
まぁ、今作はYもくっそ安いしスカッド差は以前よりつきにくい作りだが
今年のy安すぎだよねw全部安いけどカンセロとハキミがあの値段で買えるのヤバいwカンセロはケミ無視してでも全員買うべきぐらい強いわ
もうHDゲーム開発する技術等無かった…
撤退しip売却かモバイル
株価は正直だなw
眼力がすげーよ
眼力だけでサッカーできちゃいそうなリアリティ
もし変わってたら2年間遊んでたのかよって突っ込みたくなるし
ワールドカップでドイツとスペインが同じ組なんだと
始まる前から終わってんじゃん
「死の組に入れー」とか呪いでもかけられてるんじゃねーの、これ
見てるかEAとDICE
つか、Ver.1.0.0ってバージョン上がってなくね?
いや今回のイーフトで完全に崩れはしたけど崩れる準備は2014の蒼き侍以降から着実にあったからな
リーグライセンスの契約満了やら課金ゲーにシフトしたり操作感が毎年毎年変わったり
その分FIFAは毎年毎年進化して日本でも少しずつファンを増やし続けてた
今まではVer0.9.9って事だ
これの所為で初めてFIFA買ったわ。
・ライセンスをFIFAに全権委譲していただきたいので、金輪際開発を打ち切りに。
・FIFAの某実況(棒実況)を即時解任及びジョン・カビラ氏をヘッドハンティング。