ダイニチ工業、新人が30km歩く研修 3年ぶり開催
記事によると
・暖房機器製造のダイニチ工業は、新入社員を対象とした研修の一環で、同社の名物研修「30kmウォーク」を開催した。新型コロナウイルス禍で2019年4月以来3年ぶりとなる実施。
・30kmウォークは1992年からダイニチ工業の研修として始め、今回で29回目の開催となる。ルート記載の地図を見ながら目的地まで行き、歩くペースや休憩を取るポイントは新入社員たちで決めるといったルールがある。
・午前9時前に新入社員ら18人が出発し、大きなトラブルなどなく、午後5時30分ごろに全員が帰社した。参加した新入社員は「一日を通して同期や先輩とコミュニケーションが取れて楽しかったし、よい時間を過ごせた」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・楽しそう!仲良くなれそう!
・この記事の率直な感想を言う。 コレってやる意味があるのか?
・これ訴えたら勝てるかな? 研修でも何でもないし、意味が分からない。 自衛隊や警察・消防じゃあるまいし時代錯誤過ぎる。
・とりあえず癖の強い会社ってことはワカッタ(目的がナゾ
・俺も最初の大学の思い出が寮で山登ったことだから、給料出るならべつにいいんちゃうか
・ウチも40キロ歩かされたけどこれマジでキツい。マスクしてるなら尚更やろなぁ
・日本企業ってこういうのホント好きね。 社畜育成プログラム。
・30km歩いてどうすんねん
・自尊心破壊されるほどのきつさではないしふつうの就業時間内だから…と思ったけど、ふつかめだったら地獄だわ。ということに気づいたのでこの会社はおそらく男社会。片道の半日行事でよくないかな。
・1日中座りっぱなしの身分からすると少し羨ましくはある。 もう足腰ボロボロや
強制じゃないならまあいいと思う・・・断るのも勇気いりそうだけど

研修内容に見合うかは疑問やが
意識たけーもやしは生きるの大変そうだな
交流会として考えれば言うほど悪くねえよ
夜のピクニックのモデルの高校だけど結構楽しかったよ
夏場ならあれだが今時期での徒歩とか
これで金もらえてすげえ楽と思うけどなあ
関係ない奴がどうこういうのは余計なお世話
体にええし会社の名前も売れたしええこと尽くしやないか
もう会社に入って1月経つんだから、社会人として自覚持てとか言い出すやつ
仕事できねえ老害がのさばってんだろうな
場所決めて研修だと新入りは緊張するけどこれならピクニック気分で先輩と仲良くなれるかもしれない
一回きりだし
仕事なんか勝手に覚える
新人同士助け合える方が大事
仕事する上では意味ないかもしれないけど打ち解けるのにはいいかもな
交流会の散歩みたいなもんなのな
歩いて帰ってくればお金もらえるんでしょ
起業すらしてない単なる労働者ごときが他社の経営方針に物申してんのほんま草なんだよなあ
これを新入社員にさせるのは意味不明
まぁこれで給料発生するならプラスもマイナスもないしいいんじゃね
やらせてる側の頭が心配になるけど
そもそもそれできついようなら仕事できない
余計な恥じらいを捨てて 新人同士でもコミニュニケーションが
発生しやすいとかそういう効果があるんかなぁ? しらんけど。
レクリエーションやらのイベントで図った方が良い成果が出るしな
これをいちいち社畜育成なんて考えるとかちょっとなぁ
↑
目的地まで好きなように決められるのに何処に不満なんだ?
大声だして駅前で挨拶とかのw
そうめんがやべー
馬鹿には理解できんだろうけど
じゃあ、仕事でも意味ある?が通じるのかよw
ガキの遠足まで無駄だと批判してそう
いいことじゃない
実際に体験する覚悟を決めるSNS言い分けぬるま湯世代にどこまで通じるか。
くっそきつい環境に晒された同期同士は、結びつきが強いってのが鉄則だったが。
割と気楽に業務に関係ないことで交流する機会を設けてくれるのはホワイトしかやらんよ
自分のステップアップとキャリアアップこそに重きを老いてる今の世代にとっては
クソみたいな企業と思われてもしょうがない
俺らもこうだったとか老害丸出しのコメ欄見るに、若い世代との隔たり凄そうな連中犇めいてんな
グループで8時間の行動計画を立てるというグループワークができる
移動中は十分時間がある上、環境音があるので密室より会話が弾む
会社としては体力に難がないか、疲れた時の反応の確認もできる
意識高い系訓練を実施するよりよほど結構なことだと思う
研修という名のしごき、嫌がらせ
ザ日本企業
とりあえず働こうか?
奴隷の教育には意味の無い事をさせて疲弊されるのは効果的だよね
へんなセミナーとか自己表現とか、すごい会議()系の
怪しい自己啓発が蔓延ってるしこんな研修可愛いもんよ
みんな無駄だって解ってても止められない
日本の賃金が上がらないのはこういった非効率性が原因
生産性を上げろ
仕事量と期間から一日の仕事量を割り出したり、どこで区切るか考える事を歩く事に置き換えて体験させてるんだろう。
新卒なら体力的にも問題ないし
まぁ、クラスの人とは仲良くはなったし、知らない所色々見ながら歩くのは楽しかった。
簡単なウォーキングピクニックだね。自発性が無い人はただ文句言うだけだろうけど。
仕事終わったあとにわざわざ給料も発生しない個人の時間削ってまで親睦会やりたいか?
女の子って大変なんだな
二人の寂しさを願い事に変えて 一緒に育てていきましょう
スターライト スターライト おやすみ 今夜はスターライト
バカかよ車で移動すればすぐだろ、だから日本人は仕事ができん無能言われるんだよ
そのぐらいの運動がええね
フルマラソン後とか何も食えんかった
クレーマーの大半は無関係の人間が騒いでいるだけ
デブの俺が15キロ3時間だからよっぽど歩けない人でなければ苦もなくこなせるはず
働いたことないか?
社員同士で気軽に話せるようになるって結構重要なんだぞ
部屋に放り込まれて、さあ話せって言われてもキツいだろ?だからとりあえず30キロくらい歩くっていう緩い目的を与えてコミュニケーションとってこいってやつだ。
仕事なんて時間かけて覚えてくもんで、初日から詰め込んだってろくなことないんだよ
どんだけ甘っちょろいんだよ
当然入社した社員なら話はされているやろうし、コメントにもあるようにレクレーションの一環やろ
実施内容に問題があったなら別だが表面上は問題ないとされているし、外野はとやかく言う立場ではない
親睦()笑を深めろってやつ
大人になってまでやりたくないわな
マジで君が何言ってるのか意味変わらんわ
やるならサッカーとかバスケとかにしてほしいわ。
歩くだけとか話題無くなるやろ。
こんなのに文句言う日本人の方がイカれてる
何で文句言うの?
自転車使えれば2時間もかからない距離なんだがな…
サッカーやバスケしながら話せないだろ。
歩くだけだから、無理やり話題を作れる。
往復40km
9時くらいに出発して速いヤツは昼には帰ってきてたらしいけど本当に40km歩いたんか??ってなったわ
山奥に閉じ込められてカルト教団みたいな事させられる会社とかある
笑うわこんなん
日本の未来は明るいなw
で案の定OBはキレてた。会社レベルだとそのOBが上からずっと指示し続けるんだからまぁどんな意味の無い物事も慣例は止められなそう
仕事のクオリティに直結するもんなんだよなぁ
ゆっくりでも大体3〜4時間くらいで歩けるし、軽い運動だよね
大好きだもんな、こういうの
業態やら体質があるんやから、社員が文句言わない限りは我々が何を言っても意味はなかろう
ブラック企業に耐えられるかどうかのテストだろw
これにやる意義を感じる奴が入る会社なんだから良いでしょ
歩いてる間給料も発生してるし
入れてもらえないニートがやる意味ある?とか言ってるのほんま草
どこのもやしだよ
3Kmとか意味ねーよバーーカw
歩いている間に色々会話して親睦を深めるのが多分主目的でしょう
加えてこうして話題になって宣伝にもなる
テキトーに喋りながらテクテク歩くだけの研修がしごき嫌がらせってお前どんだけ甘えとんねん
意味あるかどうか考える、自分たちの今後に活かせるかとか、普段の考えをリセットして違う視点から周りを見てみるとか色々やり様、考え様あると思うけどね。
そういうことすらできない、考えられないのこそ意味ある?生産性ある?
ただこういった研修のほとんどは正直どの程度効果があるか怪しいもんで
実際はその分おおく講習にでも行かせるほうが幾分か効果を期待できる
断るなら理由を言ってください
その理由でやらないというのは通ると思いますか?
日本の協調性とかいう同調圧力の糞文化が無くなったら任意参加はいいと思うけど
そうじゃないなら強制と書かずに逃げ道作ってる糞だろ
逆に今の新入社員ならそんなの無視して余裕で断る人いるだろ
だからいいんじゃない
タイムリープあじを感じる
先輩社員が屋上から双眼鏡でそれを監視するの
体力仕事だし運動不足で体なまってるやつ居たら困るだろ普通に
営業で歩いて回るから歩き方のポイントや休み方を教えてるんだろ給料付きで
ヨドバシとかの店頭社員?
そういえば?
産業医つけてくれるからwww
ほんこれ
ただ予定外で全く知らない場所探り探りだと10kmでも疲れる
何がおかしいんだい?
あんま人と話すの得意じゃないタイプ?
動画の方だと、そうでもないけどね
電話の出方とか、名刺の渡し方とか
客先への謝罪の仕方とか
アポのとり方でも教えたほうがマシ
それらをやらん証拠でも?
令和にしょーもないノリ持ち込まんといてほしいわ
無理無く歩ける距離。
無理かも、とか絶対無理!って距離じゃないと研修の意義が疑われる。
列になって歩くからそんな気軽に話せないし話題もない。コミュニケーションが目的ならボウリングとか自然に褒めあえるスポーツのほうがよかった
しかも休日で新人は強制参加
だがそれよりキツかったのは『工場研修』と称して2ヶ月ほど昼夜2交代で工場のラインに放り込まれたことかな
そこで辞めたやつも結構いたみたい
外を歩くことを拷問のように発狂しやがる
社長1人で歩いてろよ
この会社を選ぶ人はそれがあることを理解してるし、会社説明会の時にも担当者が話してるはず
だったら部外者がやる意味がどうたらとか言うやなって話だよな
働いたことある?
こんな事をやる企業なんだから、やるに決まってんだろ。
オリエンテーションでさ。
やる意味がない理由を述べよw
>研修でも何でもない
会社の方針だから研修だよw
まぁ当然その他にもロボット作ったりシーケンス制御を学んだりしたけどさ。
そのお陰で月給46万貰ったるんだから良いけどなw
その会社に入ってない外野が文句言ってもアホみたいだそ?ww
その一つに、どんなことでもやる意味を見出す力があるってのがある
何か新しい試みをするとき、普通の人ほど面倒臭いとか、やる意味がないだろとか不平不満を言うので
その時点で、負けるして負けてるんだなって思うわ
こういうことやらせて喜んでる企業って他の部分でも若手イジメ大好きそう
オリエンテーリングやマラソン競技は無意味なん?
まぁそんな奴は採用されていないだろうけど
役に立たない研修よりも有意義な体験だと思うけどな
普段長距離歩いたり走ってねえと、膝とか足首痛めるよ。
せめて15キロにしといてやれよ。
休日にやるのはマジで頭おかしい(ウチの会社)
某広告代理店も同じような遠足やってるけど要は何も考えないアホな兵隊を作るための儀式
コレが意外と効果的で騙されて会社のために疑問も持たずに馬鹿丸出しで働いちゃうようになるんだよ
なんだろう、めちゃめちゃ頭悪そう
その30キロ歩いてる行為がまさに役に立たない研修なんですが…
悪い方向でしか名前売れてないけどな
仕事覚えさせた方が有意義やな
社畜乙
物を知らないってことは恥ずかしいことなんだってことがわかってよかったな
社員の皆さんお疲れ様です!この後は羅惧美偉です!
>>53
とうとうブラック企業を見てホワイト企業だと思い込むほどアホになったんか
歩数の合わない短足
照り返しが強いハゲ
コイツらは最初から採用されてないんやろな
お前は働いてるのに生産性無さそうだな
この研修も同レベルやろ
横だけどお前が言ってる事の方が意味分からん
コミュ力低そうな会社だな
すげー頭悪そうw
これの何がおかしいか分からないんならもうお前は働かない方がいい
ほんまそれ、企業がマヌケなのは当然として労働者までマヌケだから困る、自分達で自分達の首絞めて喜んでる、アホや
イライラしてるのはこの企業を支持してる方だな
バカはお前だし歩いてる事自体に生産性がないのよ、30キロ歩くんならその方が余計バカ
企業の地元地域を歩いてまわるのは意味があるけどな
丸っきりお前の事だな…
マシって言ってる時点でおかしいんだよなぁ
そういう問題じゃないだろ
非難されてるか?
じゃあケチつけられるような事すんなって話だろ、時代錯誤にも程がある
無意味?無意味ではないだろ
業務面の研修はまた別にやってるだろ
何も買えないニートが何言ってんだw
参加した本人も同期や先輩とコミュニケーションできて良かったって言ってるのに
外野が何言ってるのやら
コミュ障はこの企業の方ですね
これをおかしいと思えないんならお前はニートよりアホだよ
都会だとなかなかこんなことできないけどやってみたいことではある
否定的な事言えるわけないやろ
そら無意味やろ、東大入るためにマラソン頑張ってるようなもんや
おまえバカだなあw
アホはお前とこの企業なのでは
これ
社会に出ような
距離の問題じゃなくてこんな無意味な事に労力回すぐらいならその分生産性上げろって話だろ、こんな簡単な話も理解出来ないから社畜なんかになるんだろうけどな
お前のそのコメントは30キロ歩く事の無意味さを認めてる事になるんだけど
頭悪そう
地図の見方とかもあるだろうね
女性SEですぐ迷子になる人いて客先行かせるの大変だったわ
流石に語彙力なさすぎて草
あんたは生きる意味ある?(=他人からすると必要ない人)
ガチの体力払い落としになって良いんじゃね
高校で30km歩くイベントやったけど
今は無職だぞ
会社の目的は利益を上げることやぞ
なんで個人の生きる意味になってんの?
その辺の試行錯誤の必要もないほんとにただ歩くだけ
この研修の意味がわかってきた
のんびり歩きのオリエンテーリングにすら噛み付いてくる危ないヤツを排除できるから有益だね
中途採用で採用した人が基礎業務できないくせに逆ギレして職務放棄してたので当時の上司が苦労してたわ
採用した対象業務ができないので社内ニート化してた
そういう奴はネットで騒ぐ騒ぐ
今の俺みたいに寝ながら文章打ち込めばイッパシの意見者気取れる
世の中の事柄に苦言を呈したいなら最低限の関わりを持つのがルール
ネットで書くなんて行為は世間との関わりにも届かない無意味行為
>>157
この企業のサイトによれば内定者研修があった上で基礎研修やQC研修があるそうだ
これ
(非正規は知らんけど)ホワイトすぎるんよ ここ
入社日にいきなり有給10日つくっていいわ
弊社なんか半年経たないと有給つかないから新しく入った人は苦労してる
次買い替える時はもう買わないよ
国産って謳い文句の裏側がこれじゃあね
欧州だとあるよね
何回か目にした
この企業の経常利益率向上してるから意味があったね
接客とかの大声出して暗唱する研修みたいなのより歩くだけのがマシ
仕事するよりお金貰って歩く方がマシ
在宅でダラけてしまうので耳が痛いね
ペース配分とモチベーション管理はマジ大事
先輩や後輩、同僚とのコミュケーションのきっかけとして「あの30km研修ありえないッスヨネ」という全員共通の話題の入り口ができるし結構ありだと思うわ。
これ1回こっきりだったら、給料分位はペイできると思う。
30km位ならキチンと準備すれば大丈夫だろ
というか、そういうのの準備とか膝とか足首とかへの対策とかも含めての研修じゃないの?
58、240が言ってるけど、1回だけなら給料分位の価値はあると思うよ
どんな仕事でもコミュニケーションって大事だし、その入り口を作るって大事。
100km歩行。。。こんな所に同校の士が居るなんて。。。
成金企業
社会貢献ボランティアは考えない
よっぽど体調不良ある奴以外は行かないと今後ハブられそう
休憩もあることだし
会社というのは仕事をしに行く場所なのよ、歩くために行く場所じゃないの
コミュ障はこの企業の方なんだが
ブラック企業に入れるのがそんなに嬉しいのか、俺は嫌だからお前だけ奴隷やってね
遠回しに労働者バカにするのやめろ
横だけど頭悪そう
バカがなんか言ってる
参加希望者「コミュニケーションの場となって良かった」
外野陰キャ「意味ある?w」「訴えたら勝てるw」
出ないならふざけんなボケ
この程度でブラックとか言っちゃうヒキニートって・・・
ネトウヨなんて大抵そうだろw
関係ない奴が口だしすんなよ
遠回しに労働者バカにするのやめろ
逆や、社畜ホイホイ
ニーさんちーっす✋
地雷ですよって教えてくれるんだからいいんじゃない?
頭悪そう
コンクリの道を30㎞は歩きたくないなあ・・・
ニートにはほんとやる意味ないと思う。
残念ww アスファルトでしたww
なおニートは発狂してしまう
やってもやらなくても、どうせ業務おぼえないじゃんおまえ。
分からんし分かりたくもないな、一生そうやって労働環境破壊する事に必死になってたらいんじゃね、お前ら労働者が損するだけだし
お前も外野だろ
割とホワイト企業でやってた記憶があった
知ってるところだとウィングアークがやってるな
意図がわからないと歩かせてる=苦行って捉えるんだろな
必死やんwww
ガイ児さんは東証S上場って言ってもピンと来ないし就業時間ないで自分達で計画立てて早上がりしてもいいって言っててもブラックって捉えるんだから
おめでたいやら何やら