06




金子総務相、NHKのネット受信料について「現時点で考えはない」
1649429075419

記事によると



・7日にNHKは、インターネットを利用し番組や情報を提供する社会実証を4月22日~5月7日まで実施すると発表。

・昨今、NHKの受信料徴収について「ネットでの同時配信を開始し、インターネット環境があるユーザーに対して受信料徴収の対象にするのではないか」という憶測が広まっている。

・今回の実証について金子恭之総務大臣は「今後の公共放送のあり方について、不断に検討を行う必要があるという認識。社会実証を通じ、インターネット配信の意義やサービスニーズに関する議論がさらに深まる」と期待する考えを示した。

・受信料のあり方については「幅広く国民・視聴者の皆様からの御理解を得る必要がある」とコメントし、総務省としては「テレビを設置していない方を新たに受信料の対象とすることは、現時点で考えておりません」と、テレビ非設置世帯への受信料徴収に否定的な考えを示した。


以下、全文を読む




この記事への反応



現時点?未来永劫ねえよ、ふざけんな。

「現時点で…」というのは将来的には取ると言ってるようなものですね😓

機をみてやるだろ💦

「現時点では」ってとこが笑う。
明日にはわからんてことだろ?


そんなこと言っても、NHK側はしつこく勧誘するんでしょうね…。

NHKがお金出して国内機材メーカ開発支援する時代も終わったわけで、アメリカみたいに公共放送はラジオのみにしてテレビ潰していいと思う。

嘘つくな、金取る気まんまんやろ
受信料とかバカなことやってないでスクランブルかけろよ。
電波の押し売りはうんざり


テレビを持っている世帯でも見ていないのなら徴収しない「スクランブル放送」の導入ならもっとNHKの株も上がる。番組の質はとても高いのに、、、





将来的に徴収する可能性はあるわけね・・・


B09TW4DDDY
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2022-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません


B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません