• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「リア充」は、若者の間では、
年甲斐もなく遊んでるオジサンオバサン

って意味を含んでいるって聞いてゾッとした。
10年前からある言葉だから、そりゃそうだよね。。




リア充 - Wikipedia

リア充(リアじゅう)とは実社会における人間関係や趣味活動を楽しんでいること、またはそのような人[1]。「リアル(現実の生活)が充実している」の略。

具体的に言うと、たとえば張り合いのある職業に就いている人、独身者の場合は恋人に恵まれている人、既婚者の場合は暖かい家庭を築けている人。また、昼食を一緒に楽しめる仲間がいたり、週末を一緒に楽しめる友人が多い人を指している[2]。

  


この記事への反応


   
むしろ死語化したと思ったのに
まだ若者の間で認知されてたのか……


爆発物じゃないの?

たしかにいま自分が「リア充」という文字を見て
イメージした映像が
30~40代くらいの人が遊んでる場面だったからそうだな。

  
ある意味「彼女がいる」「大会社勤め」「所帯持ち」
みたいな「リア充」よりも
言葉の意味的には合ってるカンジはする


予言なんですけど10年後には「陽キャ」がそうなってますよ

年甲斐もなくとか、言ってると
10年後には言われる立場何やで_(:3」∠)_
いくつになってもあそんでていいんやで_(:3」∠)_


まあ、オッサンオバサンになってからの方が人生長いんだぜ。
若者よ。




想像以上に残酷すぎて涙が…
あの頃「リア充爆発しろ」言ってたお前らは
もうみんなオッサンオバサンなんやで…?


B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



4088830687
芥見 下々(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:22▼返信
ええっと、それはうな重ですね。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:23▼返信
マータ嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:24▼返信
>年甲斐もなく遊んでるオジサンオバサン
ユーチューバーやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:24▼返信
仕事して稼ぎあるんならどう生きようが勝手だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:24▼返信
リアルが充実に歳なんて関係なくね?
再掲を再喝って読むバカばっかだから文字読めないのかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:25▼返信
多分それ嘘やで
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:26▼返信
コミュ障にはリア充のハードル高いからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:27▼返信
若さしか取り柄のないバカ猿のことはなんて呼べばいいの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:27▼返信

それってなんの略になってるんだ?
元々はリアルが充実してることの略語だけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:28▼返信
>>8
昔の自分
でいいんじゃね、
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:28▼返信
>>3
遊んでるように見えても金が貰えてる時点で仕事だぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:28▼返信
陽キャ?ってリア充より前じゃ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:29▼返信
そりゃ若者は貧しくて遊べないだろうからリア充の表す年齢層は中年になるわな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:29▼返信
>>5
文脈と皮肉を理解出来ないなら恥かくだけだから書き込まん方が良いぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:30▼返信
今の20代以下ガチですぐ会社辞めるからなコロナで再就職何てほぼ出来ないのに救いようのない奴ばっか
入社して一年以内に辞めるやつへ
ほぼ再就職出来ないから覚悟しとけ
学校以外でも怒られ慣れてないから年齢だけ重ねて中身が子供過ぎてガチでヤバイ
今の教習所って怒らないらしいもんなガチで可哀そうだわ
就職すると最初は絶対怒られるんだからそれに慣れないなら一生ニート確定やで
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:31▼返信
そら10代からしたらリア充なんて言葉使ってる奴の歳考えれば良い年こいたおじさんおばさん世代での言葉なんだからそういうイメージつくのも仕方ない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:31▼返信
ひと世代前は核家族が当たり前になってきて、世代間ギャップが顕著になって
今の世代は更に狭いコミュニティでしかやり取りしないから
死語って感覚もなくなって、誤用したらそのまま普及するんだろうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:34▼返信
たしかに死語だからオッサンオバサン向けだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:34▼返信
つまり若者は馬鹿だから言葉の本来の意味を知らずにイメージだけで語りがちってことを言いたいのだね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:35▼返信
※16
いやリア充て言葉使ってる奴のことじゃねえからこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:36▼返信
一部の人間が中年を指して表現したことを全体化しようとするの
端的に言ってアホでは


中年でも老人でも高校生でもリア充が存在するのは当たり前だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:37▼返信
今までリア充って言われてた奴らが充実しなくなって勝手に悪いイメージを植え付けただけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:37▼返信
確かに
ハスラーにびしょびしょのサーフボード突っ込んでキャッキャしているおっさんが想像できる…ッ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:37▼返信
>>14
お?どうしたお前も再掲読めないバカか
わざわざはちまにまで居らっしゃって御苦労なこったな
ちなみに皮肉の使い方間違ってるよ?ぼくぅ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:38▼返信
そもそもリア充って単語を目にしたのが久しぶりなんだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:38▼返信
まあターンAの黒歴史 伊集院光が作った中2病も今じゃ全くちがうものになってるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:39▼返信
若者にアンケートでもとったんか
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:39▼返信
>>25
だからオッサンが使ってるワードとして皮肉になってるって話でしょ
あのオッサンナウくね?的な
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:40▼返信
言われてみればそうだな
とっくにリア充って言葉は陽キャって言葉に駆逐されて
その当時リア充って呼ばれてた連中はもうおっさんおばさんだしな
持ち上がりでリア充=はしゃいでる中年になるわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:41▼返信
文脈も理解出来ない←お前が元コメ読めてないし
皮肉も知らない←皮肉になってないし
リア充の使い方も知らん奴の自己紹介面白ぇな
恥かいてんのお前じゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:42▼返信
十年前貼られた「リア充」のレッテルを、ずーっと貼られ続けて年取った連中、ってこと?
行為や生態ではなく、世代として認識されてるのか…
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:43▼返信
「いまいち」、「一択」、「ガッツポーズ」、「ダサい」、「キモい」みたいに死語にならず世に浸透する言葉と、
「ナウい」、「チョベリバ」、「コリン星」その他数多みたいに死語になってく言葉の差ってなんなんだろうね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:44▼返信
こういう自分で考えた内容を知り合いや子供や若者に言わせる現象って名前有るんかな。虚言癖か
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:47▼返信
??????
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:48▼返信
※32
汎用性

コリン星とか誰がいつ使うの
ナウいとかも今風ってことを主張するには歴史を知らないと使えないので日常向けじゃなくて
個人で使うなら主観的なエモいとかになる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:50▼返信
俺の中じゃリア充=恋人・既婚者のイメージだからおじさんおばさん入ってるは普通だと思ってたけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:51▼返信
嘘か解釈間違ってるかくさい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:53▼返信
「ナウでヤングな~」「モボ、モガ」って言われてた人たちが爺さん婆さんしかいない、みたいなもんか
リア充もそっち側の言葉になったのか…年は取りたくないもんだ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:54▼返信
はしゃげる、おっさん、おばさんなんて
人生の目標にしても良いくらいの誉め言葉じゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:55▼返信
壁ドンと同じような案件じゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:55▼返信
意味が含まれてるとか・・・その意味が全然違うじゃん何言ってるの・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:55▼返信
年甲斐もなく遊んでるオジサンオバサンの何が問題なのかが、若者にはわからないんだろうね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:56▼返信
若い子で「リアルが充実している」という人間が少なくなって、そういう人間がほどんどおっさん世代でしか見れなくなってるとかそういう事情かねぇ・・・?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:56▼返信
>>35
汎用性だけじゃ、チョベリバやマジまんじみたいに置き変わって死語になっていってる言葉の説明がつかない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:56▼返信
こんな地方の話しされても
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:57▼返信
ヨウキャ、インキャなんてタモリ語の焼き直しでしかない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:58▼返信
リアルが充実していない若者が増えたんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:59▼返信
30+なのに独身で女と遊んでるおっさんていうイメージ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 11:59▼返信
ワシの若い頃は量子力学や微分積分が流行ったのぅ、、、
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:01▼返信
学生のイメージなんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:01▼返信
どこの田舎だよ
このツイカスの嘘松伝聞ガイジ記事w
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:02▼返信
バカはすぐ間違えるからね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:03▼返信
それだけ若いのが金ないってことだ。
きれいごとマンは自覚なしで若いものを食い物にしている現実を理解できないからね。
頭悪いから。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:05▼返信
自分らは充実してない充実できない、上の世代のせいでって意識なのかね
事実も多分に含むけど同時にネガティブで冷笑的で基本他責マインドな今の若者のイメージをより強固にさせるとも思うわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:10▼返信
ロードに乗ってる40代のおっさんとかいるよなwwwww



最高にかっこいいと思うわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:10▼返信
おっさんおばさんの『若者の間では』話ほど滑稽な物は無いよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:14▼返信
いうて22歳で働き始めたら年収300万はあるわけじゃん?
結婚してるわけでもなし、多少散財しても年100万くらい普通に貯金できるわけでさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:15▼返信
陽キャも野蛮人のニュアンスを含んだし似たようなもんやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:18▼返信
どこで誰が言ってるんだ?聞いたことないけど。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:19▼返信
陰陽キャは反社もしくはそれに憧れている汚物が誠実な人間を侮辱する為に言い出した言葉?だと思うが?

だいたいそんな汚物は「エグい」という言葉?も使っているからエグいエグいを連中してるやつがいたら即縁切りしよう
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:20▼返信
リアルとネットの境目がもうあいまいだからな
SNSで充実している=リアルで充実している
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:25▼返信
プー太郎やん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:36▼返信
という妄想を垂れ流してこれ自分が流行らせたと思いたいBBA
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:37▼返信
嘘松充
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:41▼返信
若者は不景気でリア充になれない?
・・・まあ陰キャ爺な俺には関係ないが
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:50▼返信
30、40代なら、仕事も乗ってるし、結婚して子供も大きくなって来てるし、ローンとか生活費とか悩みも変わって来てるから、リア充も陽キャもないよなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:54▼返信
動物の中で人間だけは老後の方が長い生物なんだよ。

若い時は単に野獣に近いだけだから常に短絡的かつ思い込みバカなんだよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:55▼返信
社会のお荷物の癖に口ばかり達者だなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 12:59▼返信
そもそも若者はそんな死語知らないから嘘
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:00▼返信
言われてみりゃそうかもな。コロナ禍で一変してから遊んでいられるのは、充実と言うより現実を見てない人っぽく見えるわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:06▼返信
若者の未来を啜ってリア充したいぜ
氷河期世代みたいにコロナ世代が切り捨てられて欲しいぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:07▼返信
リアル(=現実)生活が充実しているという意味なのに
年甲斐もなく遊んでいないと充実などできないということなのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:11▼返信
年甲斐もなく遊んでるとバカにしたように言うけど、ちゃんと働いててかつ遊んでるってとてつもなくすごいことだよ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:15▼返信
またたったひとりのツイカスが適当にいってること真に受けてるアホがいるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:20▼返信
リア充も陽キャも同じぐらいにできた言葉だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:25▼返信
リアル充電期間中(ニート)
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:30▼返信
「若者の間では、~って聞いてゾッとした。」

毎回どこで聞いて来るんや
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 14:13▼返信
ユーチューバーさん
言われてんぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 14:21▼返信
割と最初からそのニュアンスはあったと思う
友人同士でしか遊べない
友人同士で遊ぶ以外に休日の過ごし方がない、みたいなニュアンス
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:16▼返信
リアル充実しているで良いと思う
若者が何と言おうとね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:40▼返信
動画見たらむしろほんこんのほうが声荒げて切れてるじゃん
最後にぶつ切りになったほうが弁護士ってだけで
まあ大小の差だけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:16▼返信
リア充じゃない奴がその言い回しを撲滅したくて意味を転覆させようと狙った嘘松じゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:19▼返信
若い時に自分で吐いた唾が自分にかかるんだよな
おじおばになったら遊べない生活ってただの奴隷だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:25▼返信
残念だけどそのリア充が勝ち組なんだよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:37▼返信
陽キャは登場したその時から反社とかヤンキーを含むかんじで言われてたろ
ハロウィンで犯罪して捕まった陽キャとかそんなかんじで
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:38▼返信
無知蒙昧どもが恥ずかしげもなくどんどん言葉の本来の意味を捻じ曲げて行ってて正直笑えない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:44▼返信
ゆとり以下って一畳にWi-Fiとんでりゃ生きていけるんだろw
すっげえw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:56▼返信
じゃあ、55歳生活保護受給者の俺はリア充だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:00▼返信
聞きかじった言葉の意味も知らずに勝手に解釈して使ってるのがそいつの周りに居るだけだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:12▼返信
任天堂はリア充向けってそういう…なるほどねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:17▼返信
BAKACHON「サムネが戦犯旗ニダ!!!ファッビョオオオオオオオオオオオオオオオオオン」
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:24▼返信
こどおじって言葉があるのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:30▼返信
大人で10代の子供みたいに遊んでる奴ってかなりイタイ奴や発達なのも事実だけどこどおじおばにはそれしかないんやし幸せはそれぞれだからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:43▼返信
それ言ってる奴らって、いい歳になったら遊ばないんだ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:28▼返信
※94
子供が居るから遊べないという叫びなのかも
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:55▼返信
そりゃまぁ若者のご両親はちゃんと結婚もして会社に勤めて社会人として立派に子供を育ててる訳で
何してんだオジサンオバサン・・という呆れた違和感MAXだろうよ
反面教師としてオジサンたちの生態を生暖かく観察してて欲しい若者よ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:47▼返信
年甲斐なく遊ぶのが何がいけないんだいけないんだ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:49▼返信
人生一度きり、遊んでなんぼ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:51▼返信
リア充も陽キャもパリピも劣等感からくるレッテル付けだからコンプレックス持ってる相手に使われるんだろうよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:51▼返信
ネアカとか完全に忘れ去られてるよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:56▼返信
はいはい
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:09▼返信
だから勝手に言葉の意味を変えるなっつーの
正しく使えよ

直近のコメント数ランキング

traq