絵描かない人から「塗り忘れてるよ!」「この三角なに?」って言われた・・・ pic.twitter.com/FVa63iydDZ
— おねね (@OneneChan) April 5, 2022
絵描かない人から
「塗り忘れてるよ!」「この三角なに?」
って言われた・・・
あ…ぜひオリジナル絵もみてってください…🙏🙇♀️💖💖💖 https://t.co/i29lqB5ghi
— おねね (@OneneChan) April 5, 2022
ちなみにこれはネットで言われたんじゃなくてリアルで言われました!www
— おねね (@OneneChan) April 5, 2022
こないだTikTokライブしてたら言われましたーーーーー!!!🥹🥹
— Ciel×××💍タグ (@ten_s1031) April 5, 2022
白くない???塗り忘れ??って言われて……
ああ、そう見えるのか……どうしたらいいもんかと思って研究中です💦😭
この記事への反応
・塗り忘れじゃないんだよな〜よく見て!
発光してるよ!ライトの当たり方がですね!
↑これでいつもごり押そうとしてる
・あるあるすぎるw
めっちゃ光の表現意識してるのに言われるとめっちゃかなしいやつ
・イラストを見る人の大半は「絵を描かない人」だからなぁ…
・三角形のスポットライトでぴったり照らしてる可能性もある。
・でも絵を描いてない人だから言える客観的視点だから
無下に出来ないジレンマ。。。
・これ依頼の時にガチで絵師さんに言っちゃってすげー申し訳なかった。
今でも毎回一瞬「なんか光加減おかしくね?」ってなるあたり、
素人には伝わりにくい表現な気がする。
・ハゲの人が天気のいい日に出歩いてたら光ってるでしょ
これで返せると思います
アニメとかのハイライトに慣れてるせいか
塗り忘れって発想はなかった…
案外これ言われる絵師さん多い模様
塗り忘れって発想はなかった…
案外これ言われる絵師さん多い模様

写真でもいくらでも似たようなことになるのに
誇張表現に慣れすぎて違和感覚えないんやろうか。
本人がいくら言おうが
単に下手なだけ
他の部分影で真っ暗なのに
絵だからだろ
こんなんでピキる絵師様(笑)w
それなら絵描く内輪でキャッキャ褒め合ってろ
顔に影ができてて逆光かと思うのにデコ光ってて正面か斜め上から照らされてるとか意味不明である
の の
も
へ
全て漫画のような独特の作法やルールを認知しているからこれはハイライトなんですよと理解できる
塗り忘れはないが、本当の一般人の意見なら意味不明な絵だね、が1番しっくりくる
メンタル弱すぎや
陰影にもうちょっと立体感出せよ
きもちわるwwwwwwwwww
そう感じたからそう言ってるわけで見る側に罪はねーよ
4万リツイートうおおおおおおおって日本人は馬鹿なの?
絵なんだから見る人が理解できないと意味なくない?
ピカソとか岡本太郎路線なら違うんだろうけど。
逆に絵を描く人の感想は素晴らしいハイライトだ感動したってなるか?というね
buzzったら勝ちだからねしょうが無いね
勝手に対象をデカくしてんじゃねーよ
いや普通にその三角不自然じゃね
上の絵はともかく下の絵は光の表現が下手くそ過ぎて塗り忘れに見えるのはわかる
ハイライトは物理の法則に従った自然な何かじゃないと
これじゃおでこが発光してる様に見える
指6本の絵が腐るほどある世界でそれは説得力皆無
この絵の場合、当たり方不自然なんだけど
「光の表現」に見えないっていうのはまぁたしかに「下手くそ」ではあるのかもしれないな
というか絵がキモすぎてヤバい
ソレが正しいならこの世に不良品なんて存在しないやんけ
実際の写真を撮る時でもレフ版で光を調整してるのに
絵になると急に不自然とか言い出すバカも多いからな
それ以上でも以下でもない
少数派だから変な人だなーくらいで無視した方がええ
前からレフ板で照らしてるなら顔全体明るくなるぞ
プロにしか理解できない絵を書いてるのならその理屈を通せば良いけど
素人相手に商売しようと思ってるのなら、素人の感じる不自然って意見は大事やろ
同作者の絵でこんなに印象違うんだな
これは画力不足ではなく環境の想定不足やな
考えが足りない
別に正面から当てないで斜めから太陽光を増幅する使い方もあるんだよ
レフ版の種類もあるからな
なぜなら違和感があるので
髪があるのに肌でデコが一番明るいから違和感が出来るんだよ
デコから光放つ設定なら仕方ないけど
いや上も変やぞ
これでデコが光るなら右上の髪辺りも照らされてないとおかしい
右下辺りに光が指してるから違和感が軽減されてるだけで
>レフ版で光を調整してるのに
ならイラストの顔に影が付いてるのはおかしいだろおバカちゃん
これじゃレフ版じゃなくライトをおでこに当ててる事になるし
髪がその影響受けてないから不自然なんだよ
こんなピンポイントで照らされねーよ
光源複数を想定してても面で照らされてるのを意識してなきゃ違和感でる
言われても仕方ない
違和感言い出したら写実以外は全部違和感でしょ
上も光源考えるとデコが光るのは違和感
そこに光は当たらない
嫌味で言ってるって思わないのな、素直過ぎる
京都でもニコニコして帰れそう
上の絵は塗り忘れてるとは思わないけど
下の金髪のイラストは違和感あるし、塗り忘れてるよって言われるでしょう
髪で隠れたおでこにこんなハイライトが入るなら、もっと光沢のある周囲の髪はさらに真っ白になってないと
その方法は題材の絵みたいにピンポイントでおでこだけ光るのですか?
そこは影で暗くなってる絵はあってもピッカリ光ることはあんまりない。
現実の写真でレフいれたとしても
小さな鏡でおでこの局部だけ!っていう当て方になるだろ
その程度の変なら別にスルーでいいってことだろ
下はそのレベルじゃないから言われてる
絵そのものじゃなく影や着彩が可笑しいって話なんだが
>その程度の変なら
お前はまず日本語なんとかしろ
こいつが下手くそなだけやんwww
立体感を出すとか構造をわかりやすくするために嘘をついて演出したりする
やりおるわ
それは分かるがこのイラストは完全に蛇足
騙しとして成り立ってなかったり誤魔化しきれないレベルじゃイカンでしょ
素人目に見ても違和感でるレベルはどうしようもない
そこしか指摘出来んのか
つまりは演出に失敗してるんだね可哀想に
逆に素人にまで突っ込まれてしまって
言葉で分かれよは悲しいね
何かを嗜むには最低限の知識や経験が必要ってだけ
車乗るのに免許が必要ってのと同じで最低限を持ってるかどうかの振るい分けで初めて楽しめる
その上で個人の感性だったりするから、そういう声は無視で良いんだよ
物を知らない少数の人の意見を取り入れる事によって知っている人が離れていく
嫌味とかでなく素直な感想なんだからアカンでしょ
それは草
ヘルペス
確かに違和感あるし、もうちょい光の勉強した方がいいかもね。
そもそもそこに光が当たったら他の所にも光が当たる訳で・・・やっぱり違和感があるんだと思う。
文章が小学生の作文
どちらか片方で済ませることではない
これは指摘受けてもしゃーない
デコと鼻先にハイライトがある感じのやつ
デコと鼻先にハイライトがある感じのやつ
アニメ塗りだと相当矛盾してないと気にならないから不気味の谷みたいなもんじゃね
デコと鼻先にハイライトがある感じのやつ
むしろ不自然に屈折していない素人の目線の方が自然をよく捉えられている
常に画面に向き合って不自然な絵ばかり描いている玄人の目は自分の癖を自然な物と認識してしまう程にひん曲がってる
そもそもお前が話の流れ理解出来てるか怪しいけどな
擬似的に自然現象を模倣しているだけなので見方によってはなんでも不自然に見える
2枚目の獣人並に伸びた鼻に誰も突っ込んでないからな
そりゃ塗り忘れにしか見えないだろ
絵を描いてたってそう思うわ
やね
「いや、これはそういう手法なんですデュフフ」なんてやってたら三流やろ
絵を描いてる描いてないの違いじゃないよな
デコニカ
◎落書きマン
お気持ち表明
デュフフが付くだけで一気に三流オタ感が増すなw
その何百倍も手間掛かってるゲームやアニメ平気でぶっ叩くやん
一つのジャンルとして確立してるからとそれを常識と認識してしまっていると困る事ある
天才は話が別だが客観的に自分の絵を見る目を持ち理解した上でやらないと
他人の評価が必要な時に何処をどう修正すればいいのか分からなくて行き詰る
絵師ちゃうの!?お気持ち表明してる奴も素人かい
二次元イラスト特有の作法なんだから知らない人はわからないでしょ
って意見が出ないようなここが本当に怖い。本当に。
お前の感性が劣ってるだけやで
二次元でもよほど特殊な作風じゃなきゃ自然のルールに則って描くもんだぞ
でしょ?
言われた方は結構ショックだったりする
原哲夫もラオウいがぐり頭言われたのずっと気にしてたしw
繊細な絵描きさんにはダメージ与えるレスは控えた方が良さげ
見慣れてない人に伝わらなかったのなら記号化として未成熟の技法って事なんだとおもう
表現の自由を尊重してるだけ
これに金払う奴おりゅ?
時間の無駄
リアルで陽射しで白く輝くハイライトとか見たこと無いのかな
ハイライトとの落差がキツくて勘違いされやすいように見受けられる
だからと言ってその塗り方を直せとか言うのは、あまりにも野暮
「描かない人」じゃなくても普通は分かるだろ
下手くそな絵だから分からないなんて事も無いって
光の表現なんてまさに二次元特有の作法でしょ
誰に向けて描いてんの?
ごちゃごちゃ言い過ぎ
しかし
この先、違和感があるぞ
まだ目が未発達なのかもしらん
やったね!
幾何学的に正しいイラストがベストだと思ってそうw
お、精神障害フェミのお仲間ですか?
糞アフィサイトに目付けられネタにされる→批判殺到→降臨し擁護と相手人格否定
これだよな
デコに沿ってるはずの髪の毛がデコと違う光り方してる
ハイライトを入れる範囲はもう少し小さい
でも、アニメ絵のイメージイラストならなんでもありだけどなw
これはゴミks
一応鼻も少し光らせてるからやや上めの光源を想定してるんだろうけどにしては顔全体の影が強過ぎる
特に二枚目は髪の影になる部分だからここまで光るのはちょっとやり過ぎ
ようは鍛錬が足りないんやで
鳥山明のスーパーサイヤ人の髪なんぞなにも塗ってないのに輝いているぞ
着目すると確かに気になる
それもエアプがバレる様なとこほど喋ろうとする
しかも生え際なら髪の影がもっと入るしそんなに光らない
フィギュアとかCGソフトで照らして見れば分かる
かといって見る目がない人の意見ばかり鵜呑みにするのも迷走する元だが
鼻もウソップみたいにトンガった鼻になってるしw
鼻もウソップみたいにトンガった鼻になってるしw
かといって見る目がない人の意見ばかり鵜呑みにするのも迷走する元だが
よく見たら鼻もウソップみたいにとんがった鼻になってるしw
かといって見る目がない人の意見ばかり鵜呑みにするのも迷走する元だが
髪のハイライトといっちしてないだろ
作風がそうなのかもしれないが左右対称白斑点ハイライトレベルでおかしな描写にしか感じない
こういうキャラなの?
髪の毛の話だと勘違いしてないか?
この表現が理解出来ないなんて!これだから描けない鉄は!ギャオオン!してるけど、普通にハイライトじゃなくて塗り忘れにしか「見えない」だけなのでは?
単純に技量不足
最近の絵だとこれぐらい尖ってるのが普通なの?
かのミケランジェロにすら素人が指摘した逸話があるぞw
デコの光の入り方も気になったけど
鼻が高いというか、長すぎるんだよな
犬とか馬みたいな感じになってる
ワンパターンじゃないから起こってる問題に対してガイジだとそういう意見になるのかw
みんな逆光絵ばっか描きすぎなんだよ
選民さんにはこれが絵心ない人に描けると思ってるんだな
さすがなんでもできる上級国民様は違いますなぁ
いやこれ究極のワンパターンだろ
この人個人じゃなくてここ最近流行りだしてみんなで真似したパターン
自分の表現じゃなくて真似だから不自然に見えるときの緩和ができない
意図的な光源が示されるでもないし
ここがこんなに白いって事はデコが出てるって事になるし
描けなくても変な所の判断はできるだろ?
どんだけデコ飛び出してたらそうなるんだよ
素人の意見こそ余計な知識が入ってない純粋な感想だから
ちゃんと注釈として騙し絵ですって付けないと
改善しなきゃ
上手過ぎてマネできないレベル
素人からは下手くそ扱いされるだろうけど
むしろ本人が光ってるとか、そんなレベル
受け取る方(殆どは描かない人)が塗り残しだと思うんだったらそれはどう考えても不自然なハイライト。実際顔面の暗さとデコの明るさ見たらそら塗り残しだと思われるわなという不自然なハイライトで下手自慢みたいになっちゃってるが大丈夫か··?ってなる
漫画やイラスト見慣れてないから分からなかったのか?じゃねーんだわ
下手なだけなんだわ
塗り忘れって言われたのは「周りとの違和感が強い」からやで
要は「ハイライトの表現に失敗している」んや
これ。下手でないにしろうまく行ってはいない。素人でもふつうにわかる。
むしろ書いてるやつの方が不自然でもわかるから、素人にわからないなら失敗なので真摯に反省すべき
誰こいつ
寧ろ影になる部分なんだから正しい反応
前髪の厚み考えたらそんなデコに張り付いた影になるわけない
デコと鼻の光の当たり方はどう考えもおかしいよ
デコにLEDでも仕込んで光らせとんのか?
少なくとも人物の肌の色は映るだろ
どこから光当たったらその一帯だけ白く光るんだよ
塗り忘れと思われてもしゃーない
「目が大きすぎませんか?」って言うようなもん
すぐ横の髪は影になってるのにデコだけ唐突に光ってるのおかしい
あーそうなんですね詳しくなくてすいませんって言えばいいのにこうなるのマジで謎
角張ってるからなのかな
上の絵はともかくとして下の絵は髪の毛の影が変だと思う。
顔に注目するとかなり上からの光に見える。でも額への前髪の影の落ち方に注目するとほぼ正面から光が来てるように見える
安易で質の悪いものをメディアに挙げるからこうなる。
お手軽立体感だけどじゃあいざ無い絵描いてって言われた時
のっぺり感感じて困るだけからやめておけ
自分はヘアバンドかと思った
真正面に光源があるのかと
最近の絵師と呼ばれる人達はなんちゃって西洋画感が強い
コロナ禍で外出する機会が減ったもんだから太陽を浴びなくて自然光がどういうものかすら
忘れてしまった人が多いんだ
馬鹿に合わせたら、こっちが落ちる
俺も同じこと言うわ
こんな下手くそな無名絵描きより、普通に働いてる人の方が生産性あるよ
この捻くれっぷりだとリアル終わってそうだから
配信に来る人間が身内でありリアルなんだ
不自然に明る過ぎてる
額の三角はさすがに塗り忘れに見える
ハイライト入れてる箇所が造形に対してチグハグだから塗り忘れに見えるんだよ
立体としての整合性無視してただ記号的に「デコと鼻先にハイライトいれて…ヨシ!」とかやってるからそうなる
壁と話してろよって思うわ
おまえ等のアピールも作り話も興味ないからさ
お前ら自体が消えれば誰も支配する必要もなくなるだろ
迷惑だからこの世界狭いでやるな、生物エゴを捨てて黙って消えろ
支配自体が間違い、宇宙のゴミの醜い欲求を見せるなよ
こういう連中に富力与えるとほんと録な事にならないな
地球ごと消滅させた方がマシだわ
馬鹿人類に自浄作用なんてないしな
無視すればいいじゃん
スマホの小さい画面で見たせいもあるかもしれない
白すぎだし光の当たり方変じゃん
塗り残しにしか見えない色塗りは下手くそと言われても仕方がないと思うわ
うまく記号化できなかった失敗作なのにそれを相手が素人だからわからないだけと言い張れる時点で実力もお察し
心理学的にも失敗の原因を他者としている時点で成長しない💩扱いじゃなかった?
ワンパ