ケンコバ、『はじめの一歩』作者から最終回のネタバレ 「指、震えたもん」
記事によると
7日深夜放送『EXITV! ~FODの新作・名作をPon! Pon! 見せまくり!!~』
(フジテレビ系)にマンガ好きで知られるお笑い芸人・ケンドーコバヤシ
とハリウッドザコシショウが登場。
撮影の休憩時間、喫煙所でタバコを吸っていたケンコバ。するとそこに喫煙者の森川先生もやって来たと振り返る。
その際、「最終回までの話の流れ、全部言われたのよ」とケンコバは苦笑。
「指、震えたもん。聞きたいっちゃ聞きたいけど、聞きたくないっちゃ聞きたくないんですけどって。だから最後どうなるか、大体わかってるのよ」と吐露した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・一歩と宮田の再戦エンドか?
・いいからジョージはちゃんと描けや
五体満足でツイッターに入り浸ってんのに
休載の嵐アンド1桁ページ数ってなめとんのか?
・久美と結婚エンドか?
・現役復帰させたら
指導者になる道が絶たれてしまうな
トレーナーとして大成するルートも
一歩らしくて面白かったと思うけど
・読者の大半は現役引退したところで離れてるぞ
・雑魚やモブの消化試合が多すぎて飽きた。
ワンピースよりひどい。
あっちは一応チーム戦だからわかるけど
はじめの一歩で青木村板垣戦消化が雑すぎるんじゃ。
・どうせ作者が老衰で亡くなって未完で終わるか
その寸前まで連載する気でしょ?
ネタバレしたという最終回も、誰もが予想する
めっちゃ無難な落とし所だとしか
あと10年以内には
完結するやろか?
…多分しなさそうだなあ
完結するやろか?
…多分しなさそうだなあ
トム・ホランド(出演), マーク・ウォールバーグ(出演), アントニオ・バンデラス(出演), ソフィア・アリ(出演), タティ・ガブリエル(出演), ルーベン・フライシャー(監督)(2022-06-08T00:00:01Z)
レビューはありません

―完―
引っ張りすぎて駄作レベルまで落ちてたからな
所ジョージのパクリ
一歩は多分違うよな
んで結局一枚も掴めずに苦笑いとため息でエンド。
くそ最終回過ぎて
それよりネタバレは言わないけど最後にすごい展開あるぞって言うのはやめろよ それは軽いネタバレだ 何事もなく穏やかに終わるラストではないのがバレてしまっている
50代半ばでこれからどんどん描けなくなっていくってのに
いまだに話をたたむ気ないとかほんまこいつは
普通に勝つか負けるか、または麻雀に転向して九蓮宝燈エンドとかのほうが面白い
指震えたしか言ってないのにどこまで察してるんだよ
一歩もどうせ復帰後のライバルとの戦いで真っ白に燃え尽きて終わらせるんやろ
早く連載終わらせる為に外堀埋めようって魂胆
良い事したってのは褒めるべき行動やけど
この件からジョージ先生の中での作家活動の道が迷走もし始めたやんか
科学の人形芝居の 学習の人形芝居の
科学の糸操り人形劇の 学習の糸操り人形劇の
科学の糸操り人形芝居の 学習の糸操り人形芝居の
指が震えるような展開なのがわかるだけでもだいぶ絞れるぞ 鈍すぎん?
はじめのジョーって20年くらい前に特区に終わってるもんだと思ってた
最後世界チャンピオンと戦って真っ白な灰になるんですよね・・・震えました
科学の群れる民の 学習の群れる民の
科学の群れる軍の 学習の群れる軍の
科学の群れる人間の 学習の群れる人間の
科学の群れる民間の 学習の群れる民間の
科学の群れる軍間の 学習の群れる軍間の
間柴の試合は全盛期レベルだった
いまマガジンで連載してる他の作品挙げてみろって言われて殆どの人がこれ以外答えられないだろう
代わりに雑誌の柱になる作品が出てこないからどうしようもない
科学の群れる王の 学習の群れる王の
科学の群れる本物の 学習の群れる本物の
科学の群れる最強の 学習の群れる最強の
科学の群れるカリスマの 学習の群れるカリスマの
科学の群れる英雄の 学習の群れる英雄の
科学の群れる和雄の 学習の群れる和雄の
科学の群れる鬼の 学習の群れる鬼の
科学の群れる孤高の 学習の群れる孤高の
どうせ誰も見てないからどうでもいい
東京リベンジャーズってマガジンやねん
たった20巻で歴史的名作を生み出した「ちばてつや」と「梶原一騎」ってやっぱスゲェな!って思いました
長くやりゃいいってもんじゃないな
これから漫画書くやつは教訓として覚えとけよ
いつ作者死んでも未完にならなさそうだから一安心だな
全体像が共有できてるなら良いんじゃない
ほとんど本人は書いてないでしょ
マガジンは一歩への依存度はもう高くないぞ。東リベ、シャングロ、真島ヒロ、ギャル系漫画など、マガジンは割と柱が豊富にある。
サンデーはやばい。コナンと留美子への依存度が高すぎる。
一歩は再起だから国内のランキング戦で今井とやって
鷹村が4階級制覇か負ける試合があって
それを引き金に青木村も引退試合があるだろうし
真柴の世界戦と宮田の世界戦がある
どう考えても終わらんだろうから全部言っちゃってくれ
まぁ…どーせ大したことない
それ以外の人にはしちゃ駄目だと思うけどね
「どんなに人気でもここでやめるんだ!」っていう
特にクロノスなんていらなかったろ。
もう確実に最終回拝めないだろうね。
引退前より体の動きが良くなってる〜みたいな復帰フラグ立ててたりしてたが一向に復帰しないとはね
殴りあってるだけで何が面白いんだか
いやそれはさすがにないだろ
お前は非暴力の漫画しか読まないオカマか?
目が覚めるとベッドのうえな
作者が糞すぎて興味ない
宮田と試合して終わってりゃええのに無駄に伸ばしてゴミになった代表作
それがend
「やっぱ気が変わった」とか「編集部の意向」でいくらでも変更されるし
俺たたエンド
多分作中の時間で見たら全然進んでないんだろうけど
だって知名度、収入、人格
全て負けてるじゃん
今から2年以内に終われ言われた場合の最終回だろ。
どうせ未完で終わる程度には引き延ばすよ。
ジョジョの部構成とか、バキのキリが良さげな所でタイトル変えるは上手いよな。
離れたと言うか、良い最終回だったからな。
宮田試合して勝とうが負けようがそこで一回終わらせて。
勝ってたら東洋チャンピオンとして5〜8回防衛戦やって、前哨戦でゴンザレスに負けて再起戦で負けてまた最終回。
はじめの一歩2完。
負けてたら、その後に世界取りに行く話しにして原作通りにアジアチャンピオン狩やって、前哨戦でゴンザレスに負けて再起戦で負けてまた最終回。
はじめの一歩セカンド 完。
これで良かったんだよな。
宮田と戦うために復帰する流れなんかな
信頼されてないと聞けない情報だし