• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






特別養護老人ホーム入ってた
ひいおばあちゃんは
死ぬまで7年間入ってたけど
施設料だけで1,300万くらいかかった。
消耗品は別。

本人が貰えた年金は7年間で400万くらい。
900万を貯蓄や子供がカバーしなきゃ
生きてゆけないのが現実。






  


この記事への反応


   
要介護4、5になると
保険適用のMAXまで利用となると
所得によって1割~3割負担なので
だいたい施設利用料だけで
月に3万5千円~10万円かかります💦💦
この場合ご家族と収入を合算していた場合は
負担が多くなるため世帯分離をする事で
負担が軽くなります☆


所得、介護度で異なるとは思いますが…
結構かかりますよね。
入所後何年で亡くなるかわからないし。
自宅介護の負担は減るものの、
入所出来たりもう心配なし!ってものではないですよね。


通りすがりに…
単純計算で月15〜16万くらいですかね…
世帯が一緒だった家族さんとかいらっしゃった感じかな
それだったら極端に高い訳ではないかなと

  
↑はい。月15万くらいでした😰
遠方住みの親族で
元から世帯別でした。
本人に貯蓄あり減額申請出来なかった事と
感染系の病気もあり看護師さんがつきっきりだったので
特養でも高めのケースなのかも知れません


特養でもそんなにかかるのですかΣ('◉⌓◉’)
まさにこれから特養の申し込みをしようとしております。


24時間面倒みてもらって年186万円は高くない。
老後のために貯めた貯蓄があるなら
それを使うのは当たり前。
年金が月4万7千円て保険料ちゃんと払ってなかったでしょ。
これで国の制度にケチをつけるのは難癖だよ。


海外生活長すぎて、
完全介護老人ホーム7年で1300万円はめっちゃ安いと思うほどに
金銭感覚が狂ってきたわ




いつか来る日のために
覚えておいたほうがいい情報かも
知れんね


B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09TKW1VWJ
タイザン5(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



4088830687
芥見 下々(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(491件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:30▼返信
保険知らんのか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:31▼返信
安楽死制度早く
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:31▼返信
安楽死制度あくしろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:32▼返信
老人Z=神
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:32▼返信
安楽死まだか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:32▼返信
科学の人形劇の 学習の人形劇の
科学の人形芝居の 学習の人形芝居の
科学の糸操り人形劇の 学習の糸操り人形劇の
科学の糸操り人形芝居の 学習の糸操り人形芝居の
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:32▼返信
科学の群れる人の 学習の群れる人の
科学の群れる民の 学習の群れる民の
科学の群れる軍の 学習の群れる軍の
科学の群れる人間の 学習の群れる人間の
科学の群れる民間の 学習の群れる民間の
科学の群れる軍間の 学習の群れる軍間の
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:33▼返信
2000万近く払ったな、田舎は高い
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:33▼返信
科学の群れる人類の 学習の群れる人類の
科学の群れる王の 学習の群れる王の
科学の群れる本物の 学習の群れる本物の
科学の群れる最強の 学習の群れる最強の
科学の群れるカリスマの 学習の群れるカリスマの
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:34▼返信
科学の群れる勇者の 学習の群れる勇者の
科学の群れる英雄の 学習の群れる英雄の
科学の群れる和雄の 学習の群れる和雄の
科学の群れる鬼の 学習の群れる鬼の
科学の群れる孤高の 学習の群れる孤高の
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:34▼返信
家族に迷惑かけたくないから、早く死にたいって言ってる老人もけっこういるんだよね・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:35▼返信
ボケたら第三者の判断で安楽死できる制度作ろうよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:35▼返信
65過ぎたら病気や怪我しても病院行かなきゃいいだけ。天命と思ってそのままくたばれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:36▼返信
ふーん、Hじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:36▼返信
普通だろ
年200万くらいは施設に入ってなくても居住費や何やらでかかるがな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:37▼返信
万引きや食い逃げでワザと捕まって刑務所入る老人が増えまくるんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:37▼返信
公園でいくとまじで介護予防的にトレーニングしてるおばあちゃんとかいるけど
めっちゃかっこいいからね
尊敬する
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:37▼返信
まずデイサービスのような日帰りと違って賃貸を借りるようなもので部屋の代金がかかるんだわ
そして入所するレベルってことは認知症にしろ身体機能面にしろ借りた部屋はダメージを受ける
亡くなって部屋を引き払うときに修繕費も請求されるから一室にかかる金額だけでかなり高い
介護料っていうと誤解が生まれるがそこのコストは当然国がある程度見てくれるけど前者はこうもいかないのよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:38▼返信
他人事って頭悪い人多そう(笑)
社会保険料という形で全員から負担させられているのにね。
自立できない老人を養っているという現実。長生きがいいとかきれいごとだよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:38▼返信
長生きは罪だ
老人税を徴収しよう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:38▼返信
本人の貯蓄ゼロなんか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:38▼返信
金ない人のために安楽死制度を
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:39▼返信
何故姥捨て山というものがあったかを全く理解しない今どきの老害
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:39▼返信
特養はコンシェルジュ付きのホテルみたいなもの
ホテル代にプラスしてコンシェルジュの費用も上乗せされるんだから、高くて当たり前
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:40▼返信
限度額制度ってものがあるから、このご家庭はその支払い能力があったってこと。みんながみんな同じ額じゃないよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:40▼返信
高齢の生命保険は長くて半年、7年も支給されないし健康保険で医療費は毎月5万だけど食事代5万、おむつ代3万プラス部屋代で20万から30万は毎月かかる。貯金は大事。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:41▼返信
>>11
そもそも特老入られんから世帯別にして生活保護(金銭面より入所しやすい)で入所させる。
しかし大概デイケアと訪問看護でなんとかなるやろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:41▼返信
とにかくちゃんと年金入ってないと老後は話にならない
施設側としても貯金が沢山あるよりも、ちゃんと毎月入ってくる年金のほうが信用度が高いし
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:41▼返信
これで介護職員の給料上げろって無理な話でしょ。
施設料が更に上がって入所出来る人いなくなるぞ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:42▼返信
安楽死制度あくしろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:42▼返信
でもこの金はちゃんと介護士にまで届かないんだよなぁ
どこで抜かれてるんだろうなぁー
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:42▼返信
介護施設のぼけ老人って元の職業聞くと超エリートばっかりでびっくりすんだな
そうでもないと入れないんだなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:43▼返信
特養って月15万円もかかるんだっけ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:43▼返信
いつも叩いてる大阪なら余裕なんだけどねえ
維新流きらいなんだから仕方ないねえ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:43▼返信
>厚生労働省の「令和元年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、会社員など厚生年金に加入している人の支給額は平均で月額14万6,162円です。

7年で11,760,000円(1200万弱)。問題なくね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:44▼返信
嫁や子供がいない老人ってどうしてるの?そこらへんで死んでるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:44▼返信
>>1
介護保険よなぁ。
公的支援で自宅介護でやれるのに施設に丸投げしたら高いわな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:44▼返信
特養に入れただけマシ
地域の全部に申し込んだが3年は待つといわれた
特に男はなかなか空かないらしい(部屋割りの関係で)
もちろん回ってくる前に亡くなった
病院で全額負担(健康保険は病気じゃないので使えない 介護保険は介護施設じゃないから使えない)
取るだけ取って使えないから介護保険は詐欺だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:45▼返信
施設に入らずに介護予防すればいいんだよ
介護予防計画と検索して市に報告すれば計画的に介護予防でるし結果的に介護予防にもなる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:45▼返信
麻生「いつまで生きるつもりだ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:45▼返信
介護ビジネスって儲かりますねぇwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:46▼返信
その世代で年金が少ないのは自業自得やろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:47▼返信
老人ホーム行くと、口開けたままベッドに寝たきりの人とか見るけど
こんな状態でも心臓さえ動いてれば生きてるって判定になるの厳しいね
意思疎通が全く出来ないペット以下になっても人としての法が適用されてしまう
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:47▼返信
だからといって家族が老人の介護すると介護してる側が自殺するようなレベルらしいからなあ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:47▼返信
>>36
生活保護だと費用が安くなるので資産を売却の後生活保護になる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:47▼返信
むしろ安くね?
つか老人ホームに入る歳でその年金額ってろくに支払ってねーだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:47▼返信
公営安楽死施設で解決じゃん。
なんでやらんのよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:47▼返信
特別って安いんじゃないの
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:48▼返信
だから暗殺老人ホームが流行るのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:48▼返信
10年語彙、20年後、30年後はもっと高いと思う。もう成り立たない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:48▼返信
その金額をかけてまで長生きする意味があればそれでいいのでは?

52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:48▼返信
>>32
元金と維持費を考えると裕福な人しか入れないからねぇ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:48▼返信
>>2
安楽死は安楽ではないし、事実上の国家規模での親殺しになるからね
自分の番になったらと考えれば嫌でしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:48▼返信
>>24
それは有料老人ホームか、サービス付き高齢者住宅だと思うよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:49▼返信
親戚が入所金1300万、月20万のホームに入って金持ち凄いと思ったが
検索すると全然普通なんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:49▼返信
そりゃ赤の他人に生活の全てをゆだねてるんだからそれくらい払えや
嫌なら家族で面倒見ろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:50▼返信
ヘルパー使って自宅で見る方が安く済むけど
家族が家で看るの嫌がって金無いのに無茶言うから大変だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:50▼返信
老人を労らんかい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:50▼返信
実家を売ればええやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:51▼返信
>>51
意味も何もボケたらそんなの関係無い
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:51▼返信
イーロン!
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:51▼返信
安楽死とか甘えてんじゃねえよ
別に法律で禁じられてるわけでもないんだから周りに迷惑かけずに一人で死ね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:51▼返信
>>37
結婚相手にやらせなきゃ不可能でしょ。日中に仕事で外出なんてしたら保護者配慮義務違反で捕まるで
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:51▼返信
※40
じじばば「むろん死ぬまで」
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:51▼返信
さっさと安楽死できるようにしてくれや
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:51▼返信
言っとくがお前らが年金もらう頃には
日本円の価値が1ドル250円くらいに激減していて
実質貰える額が半分以下になってるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:52▼返信
安楽死は自民が票失うのが怖いから絶対にやらない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:52▼返信
※47
仏教でもキリスト教でも自殺は大罪だから
侍の切腹は自書で仏門から離れますって書いてから行うので仏教の定める自殺ではない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:52▼返信
本来自然に死んでいくの命を無駄に予算使って引き伸ばしまくって現役世代に負担かけまくってる国なんて日本位なもんだよ
国外ではペットについても健康に生きられなくなり今後苦痛ともに生かしておくのは拷問だとして安楽死が推奨されてる
本人がそれまでに金を稼いで尚且金を使って施設に入ってまで延命を望んでるならそれは本人の自由だけど
金もないのに他の人に迷惑かけてまでもっと生きたいとか言い出す奴は俺なら普通に見捨てる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:52▼返信
なら自分たちで介護したら良いやん
それが嫌で施設入れてるんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:52▼返信
>>63
よう!👋ガチムチ兄貴!
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:53▼返信
>>62
そういう思考能力が失われてるだろうに馬鹿なの??
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:53▼返信
独り身なら生活保護で行けばいいが家族がいるなら貯金しとけ。
スマホゲームにじゃぶじゃぶ課金してる場合ではない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:53▼返信
要は国のせいって言いたいの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:53▼返信
長生きは美徳と考えるからダメ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:53▼返信
でもマジで安楽死制度無いと本人も家族も不幸になるだけよね
生命保険減額とかで出来たらいいのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:53▼返信
消費税率の引上げ分は、すべての世代を対象とする社会保障のために使われます。

何度も騙されるな、もう取り返せ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:54▼返信
>>62
周りに迷惑かけて無駄に生きながらえるのはいいのかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:55▼返信
消費税率の引上げ分は、
すべての世代を対象とする社会保障のために使われます。

何度も騙されるな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:55▼返信
両親が早くに亡くなって辛いこともあったけど老後の面倒を見なくて済んだのは取引先の人とか見てて良かったのかもしれないと感じた
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:56▼返信
ちゃんと税金払ってないんだから死ねばいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:56▼返信
まあ想像通りだけどむしろそこから弔いの費用がまた高いのが日本なのです。
火葬して新しくお墓なんて作ったら300万円くらい普通に飛んでいく。
病院と葬式代とお墓代は値切り交渉しにくい傾向にあるからぼったくりが横行しすぎ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:56▼返信
特養で逝けたならまだいい
特養で見れなくなったら療養型病院
これまた長くなることがある
鍵となる人は身も心もボロボロになるよ


84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:56▼返信
今後老人も減少に転じるからさらにキツくなる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:56▼返信
年寄りがさっさと死ねば無駄な金と時間使わなくて良いんだから団塊世代以上は迷惑掛けるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:57▼返信
人に預けるからでは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:57▼返信
>>44
そりゃそうよ
認知症の場合、自分のことを子供として認識してくれない実の親の面倒を見なきゃならんのだから
暴れるわ罵倒されるわでこの世の地獄
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:57▼返信
相続も何とかしないとなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:57▼返信
ワクチン打ってもらおう
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:57▼返信
施設費が高いのは仕方ないと思う。だいたい入居者二人で職員一人使うんだし。
それよりも食費が一日1300円程度かかるのが解せないわ。
月30000円とか、成長期かよ。
その人その人のレベルに合わせるから量産できない=単価上がるんだろうから、普通食が食べれる人は普通食(朝昼簡易、夜学校給食レベル)、普通食が駄目になったら流動栄養食でいいわ。QOLと身体レベル下がって寿命縮むだろうけど、固形だめになった時点で長生きしても…と思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:57▼返信
>>2
安楽死に見せかけた殺人が多発するので駄目です
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:59▼返信
働き盛りが地獄を見る
生産性もそりゃ上がらんわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:59▼返信
もう食事自力で食べれん老人には無理して医療介入しない。そしたらすぐ天寿全う上に後世にも迷惑かからない。安楽死云々の前に過度な医療介入止めるだけで無駄な介護費医療費は抑えられる。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:00▼返信
介護が必要になった人間は素直に自害するべきだと思う
俺ならそうするわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:00▼返信
この老人が生み出した7年間で1300万の需要を完全無視して「老人は日本経済のお荷物」みたいに吹聴してるはちま民、GDPについての基礎知識がまるでない模様

まさに脳みそゼロと言うほかない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:01▼返信
>>1
老人側がそのくらい貯蓄しておくべきだろう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:01▼返信
人は本来、自力で生きていけなくなったら死ぬべき。
自然に反した制度を敷いているのが悪い。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:01▼返信
痴呆になったら死んでもらった方が良いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:02▼返信
特養だからまだ安く見えるな
介護士も増えてるけどそれ以上に受ける側が増えてるからこれから料金も上がる
若い人は大変だね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:02▼返信
年金を月6万も貰えないような特殊な人を例にされても
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:03▼返信
>>94
介護されるころには痴呆で自害することも出来なくなってそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:03▼返信
>>37
誰が自宅介護するん?
わおは肉親でも触るのさえイヤや
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:03▼返信
>>48
特養は有料とくらべれば約半額ではあるけど有料の最低と特養の最高は同じくらいの金額なので
なんらかの理由で割と高めの所を利用してたか、反応にもあるけど世帯分離してなかったんだろ
世帯分離してないと世帯全体の収入で負担額が決まるからめちゃ高くなる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:03▼返信
キツい言い方になるけど、人間は肉体的に 経済的に
自分で自分の世話をできなくなったら其処までだと考えた方が良いのかもな
子供や孫世代に多大な負担かけまくりじゃねーか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:03▼返信
>>95
お前みたいなアホって金使えばなんでも経済の為になるってよく言ってるけど、それは間違い。価値のないことに金を使うのは、未来のGDPを減らす。

お前はまさに、日本の成長産業は介護だ、と言ってるに等しい。笑えるな、お前みたいなアホばっかだから日本は衰退したんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:05▼返信
>>95
こいつアホ過ぎて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:05▼返信
>>90
食費1300円に文句を言うのヤバいやろ
普通に栄養バランス考えて作られて食べる場所も配膳もしてくれてその値段やろ
自炊基準で高いとか言ってるのなら頭悪すぎる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:06▼返信
生活保護を受けさせて自分のことは自分でさせた方が良い
その方がボケないしね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:06▼返信
アホか。そこまでしてただただ生きて何の意味がある?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:06▼返信
そもそも今の日本人の生活様式が、まともに生きていけないアホな事してるだけ。
核家族なんか貧乏人には無理なんだ。身の程を知れ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:06▼返信
介護料に全て含まれてるのかと思ってた
たけぇー
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:07▼返信
>>95
その老人が1300万全額払ってるならその通りだけど
大半を家族が負担してるんだから家族にとってはお荷物だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:07▼返信
安楽死は人権屋が騒ぐから
日本じゃあと何十年かかるかわからん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:08▼返信
>>37
状態によるけど
要介護4~5だったら仕事なんてやってられんぞ
24時間介護入れられるわけじゃないし
徘徊は1人にはしてられない
寝たきりは体位交換しないと床ずれになるし
夜もオムツ替え必要になったりするしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:08▼返信
>>112
いや、普通は年金で払えるからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:09▼返信
俺もある日ポックリ死にたいけど自害以外じゃ死に方選べないもんなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:09▼返信
>>107
食べる場所は施設費、配膳は職員だから介護費なの知らないやつは黙ってろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:09▼返信
>>84
減少???
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:09▼返信
>>108
事故ったら終わりだがな。最悪、他人に迷惑かけて損害賠償。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:10▼返信
安楽死は日本こそ必要だと思うのになぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:10▼返信
>>98
寝たきり正気が一番キツいぞ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:10▼返信
寝たきり老人になったら死んだほうがマシかもな
老人になっても排泄なんて見られたくないだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:10▼返信
>>113
騒ぐから何なの?
議員でもない少数派がどんなに騒ごうが、国会は淡々と安楽死合法化の法案を可決すればいいだけの話なんだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:11▼返信
それでも金だけで済むからな
家族で介護は最悪心中覚悟だから
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:12▼返信
曾祖母ちゃんに遺産ないなら世帯分離して生活保護受けさせたらいいし
遺産あるならそれを崩せばいいのでは
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:13▼返信
令和時代に『姥捨て山(口減らし)』大復活だな!
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:13▼返信
>>96
70くらいの人が現役の時は2000万くらいもらってたんだから自分達でなんとかして欲しいよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:14▼返信
安楽死認めてやらないのほんと酷いわな
負担になりたくないと苦痛を感じながら自ら命を絶つ老人を知ると悲しくなるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:14▼返信
さすがにこのレベルは生きててもしょうがなくないか?本人もまともな意識ないだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:14▼返信
年200万が勿体ないなら身内がやればいい
金掛からないぞ



噓だけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:14▼返信
お前らもそうなるしそう言われるのに何言ってんだか
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:14▼返信
※53
多分、自分が利用したい人なんでしょ
制度があるなら自分も安楽死したいわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:14▼返信
>>118
減るよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:15▼返信
24時間他人がつきっきりで見てくれるんだから金がかかるのは仕方ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:15▼返信
>>95
お前にGDPに大いに貢献できる方法を教えてやろう。
今すぐ金融機関から金を借りれるだけ借りてこい。できるだけ高利でな。
ついた利息分日本国のGDPは増えるぞ。よかったな!
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:16▼返信
>年金が月4万7千円て保険料ちゃんと払ってなかったでしょ。

そもそも一円も払ってないと思うよ。専業主婦は払わなくてももらえる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:16▼返信
>>115
足りんよ
病院とか諸々の生活に必要なの実費だし
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:16▼返信
>>93
コレよなあ
新型コロナが転機になるかと思いきや、、、そこまでてもないし
いわゆる後期高齢者突入の75歳くらいが平均寿命になったら理想的なんやがな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:17▼返信
>>114
週3回デイサービス、週4日2回のヘルパー、週1回訪問看護、月1回訪問診察で安く済まないかな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:17▼返信
結婚するのが当たり前みたいな価値観がなくなっていったように、
自力で生きていけなくなったても介護、延命が当たり前というのが無くなってくだろ。
金がなけりゃどうにもならん。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:18▼返信
>>97
引き篭もりニート爆死
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:18▼返信
そもそも別ツイで遺産一千万あるって言ってる
ツイ主はそれを切り崩したくなくて制度に文句言ってるただの守銭奴の屑だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:18▼返信
>>139
状態によるがボケとか夜地獄だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:18▼返信
無駄に寝たきりのジジババを医療で生かしてるだけで
そういうのを止めたら日本人の平均寿命は韓国以下になる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:19▼返信
>>128
自ら行動して自殺できるならまだマシ
全く動けなくなって自殺すらできなくなるのが本人にとって地獄
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:19▼返信
今の時代は親が子に相当の迷惑と負担をかける時代なんだなー

今はまだマシというかまだ良い方にしても、斜陽の日本社会が超絶少子化の久しい中で、今現役で子育てをしている世代の連中は、自分たちや子供たちの将来に希望を持ててるんかね~?この日本において

147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:20▼返信
そうか、あかんか。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:20▼返信
負担限度とか色んな制度があるからまず確認すること
それだけで金額はだいぶ変わる
これを利用できる可能性があるって伝えても拒否する人も稀にいるけども
そのうえで金を払わないって言うのは流石に通らない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:20▼返信
※95
うーん。ただの数字のマジック。そんなことをしなくても、例えば俺が鼻くそをほじる仕事で、Aさんに1億もらって、
Aさんもまた鼻くそをほじる仕事をして俺から1億円をもらうってやると、それだけでGDPが再現なく増えていくんだが・・。

数字だけ増やすのなら簡単なんだわな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:20▼返信
自分が介護する事思えばコスト掛けても施設に入れるならマシ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:21▼返信
>>12
老人で金儲けしたいから実現させないだろう、ボケたら乱暴に扱ってOK、寝たきりなら手もかからず尚良、この人たちの選挙票はどこへ?施設全員学会員とかおかしいやろ、日本はそんな国
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:22▼返信
これがあるから植物人間の方がマシとか言われるんよな
高額医療費制度で年金で十分プラスになるし、自分らはなにもしなくていい
金を生み出す肉になってくれるからね
まあ他の日本人の税金で成り立ってるわけだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:22▼返信
結局金の無い老人は他人(施設)に頼る事は出来ない…まぁ家族が払えばいいのかもしれないけど所得が低い世帯だとその負担は計り知れない。貧乏人は辛いね。言い方悪いが認知症になったジジババに早く死んで欲しいと思うのも理解出来なくもないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:22▼返信
いやふつーは保険があるから医療費がそんなに高額になることはないんだけど(上限までしか払わなくていい)
保険が効かないようなサービスを受けてたのかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:23▼返信
※146
団塊世代がこれから寿命で死んでいく頃だからあと十数年くらいしたら人口バランスもマシになって閉塞感は今よりはなくなると思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:23▼返信
>>147
お前はあたしの子や、母ちゃんがやったる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:23▼返信
年金払ってない感じだなあ
ちゃんと払うもの払ってれば引退まで手取り20万でももっともらえるはずでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:24▼返信
親に2000万貯金しろって言っとけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:24▼返信
介護職の給料が安いって本人たちが訴えてるけど
利用者がこんなにはらってるのにその金は一体どういう使われ方してるのか、、、、
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:25▼返信
日本の国会議員は自分らの安泰と日本の衰退を望んでるから安楽死合法化は無理だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:25▼返信
※157
だから1円も払ってないって。ひいばあちゃんなんだから、女性に職がない時代だろ。
そして専業主婦の期間も短いんだろ。だから少ない。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:26▼返信
まあ、団塊世代とその一世代下ぐらいは、週刊誌読み耽って保険料未払いで財テクしたつもりになっている奴は大量にいそうだよな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:27▼返信
7年で900万なら余裕だろ
非正規労働者でも貯金してりゃなんとかなるレベル
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:27▼返信
費用を生活独立してる他の人が払うていうシステムがおかしすぎるわ
本人が自活できないなら、国が面倒みないとだめでしょ
生活保護と概念的に同じなんだから
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:27▼返信
なんで高齢者用の安楽死制度が無いのかね?
自分で用も足せない人間を生かす意味あるのか?
自分がそうなったら、さっさと楽にしてくれって思うけど。
生産能力の無い老人を飼う余裕は今の日本にはないでしょう。
老人向けの政策を子育てに回せば、いろんな問題解決すると思いますよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:28▼返信
これ金が全然無い奴ってどうなんの?生活保護ってどこまでカバーされんの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:28▼返信
一生独身とか言ってる連中はどうすんのw
人生の最後がホームレスとか苦しすぎるぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:28▼返信
ちゃんと貯蓄しときゃ大丈夫と言うが
老後のために金使わないやつが増えると経済が死ぬから日本はすでに死んでる。
家族で介護が不可能なレベルの老人は延命やめて自然に死んでもらったほうが良い
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:28▼返信
死んだほうがましだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:28▼返信
>>25
限度額って健康保険のこと?施設費に適用されんの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:28▼返信
※159
7年で1400万円なんだから
1年で200万しか払わない人をつきっきりで面倒見てたら安い給料になるやろ。24時間やったら3人分で年収200万だろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:28▼返信
お金貯めて独り身で老人ホーム入ったけど
思いのほか長生きしたからお金が尽きそう、でも外に頼る人もいない
って人もおるらしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:29▼返信
>>133
忘れられた団塊ジュニア
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:29▼返信
x 3人分で年収200万
o 3人で200万を分配するから年収70
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:29▼返信
>>159
こんなに払ってるって言うほど払ってないだろ
利用者二人に介護士が1人必要って書かれてるから、それを全て給与で貰っても年間400万程度だろ
施設を維持するためには金は必要だし、介護士の給与が安いのは仕方がないと思うわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:29▼返信
※161
それじゃ育てられた子孫が負担するのも当然では
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:30▼返信
福祉国家とも言われるスウェーデンとかの北欧諸国は
意外と冷淡に高齢者を切り捨ててるんだよね
向こうは寝たきり老人なんてのがほとんど存在しないらしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:30▼返信
老人にそんな子供より金かけてる状況はどうなんよ
それでも現場の人間に金が回るならまだいいが
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:31▼返信
もうちょい強いコロナをおねがいしやす
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:31▼返信
金のない家庭はウチのジジババ殺してくださいとも頼めないし
仕方なく介護→ある日介護者がキレて結局殴り殺すテンプレ事件になる
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:31▼返信
>>175
それも、2人の利用者を24時間面倒を見た仮定でその金だからね
実際には24時間見ることは不可能なので給与が安くなるのは仕方がない
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:32▼返信
ほんと安楽死制度がないこの国はクソ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:32▼返信
>>37
悪いもう限界近い親の介護しながら仕事するのかなりキツイんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:33▼返信
老人にばっか金かけんな
子供や子育て世代に金まわせ
老人こそ自己責任だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:33▼返信
正直そこまでお金かけて生きる必要あるの?
介護が必要になった時点で自ら死を選べるような時代になろうよ
人間、下の世話まで受けてまで長生きする必要あるの?
そもそも昔はもっと寿命が短かったわけだし
健康寿命を延ばすのはいいけど、無駄に寿命だけ伸ばす必要ある?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:33▼返信
老人の延命のために若者にはどんどん税収するのはこの国の常
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:34▼返信
>>177
なにその妄想
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:34▼返信
馬鹿みたいに年金安いアホだし保険利用してないしアホ親族w
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:35▼返信
>>185
ドクターキリコ・・・!
お前さん、また誰かを殺すのか・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:35▼返信
>>105
GDPを減らす?
GDP三面等価の原則を全く理解してない時点でお話にならない
出直しておいで
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:35▼返信
!わたわとい
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:35▼返信
特別養護老人ホームならそんなにかからんぞ。金がない独り身の老人でも入れるんだから
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:35▼返信
>>106
具体的な反論がないのにコメントは返したい脳みそゼロ民ほんとすき
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:36▼返信
>>38
それキツイな施設入る前になくなったのか自分も施設待ちだけど自分の限界そろそろ近いな
どうやったら精神保ってられる?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:36▼返信
※174
自己負担は1-3割やから、施設の収入は倍近くあるし
一人で3-4人の面倒見るから、その計算は的外れ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:37▼返信
>>155
団塊Jr. が控えてますよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:37▼返信
高齢者福祉に金をかけるのは若者のためだと思うんだけど
若者は老人優遇だと批判を続けた結果が出てきてるね

自分の親や祖父母の介護のために離職したりして、初めて高齢者福祉が老人優遇ではないと分かるんだろうね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:38▼返信
※187
事実だぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:38▼返信
独り身なら貯金無くなったらナマポになるから問題ないぞ
ホームに入る時点で資産なんて現金くらいしかないしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:39▼返信
>>157
モノを知らないってコワイ
ひーばーちゃんて言ってんじゃん
ひーじーちゃんがサラリーマンだったら1円も年金払ってないぞ
そもそもその世代は国民年金の加入は任意保険だった
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:39▼返信
今の基準、価値観と同じまま俺たちが老後迎えられると思うなよ
今の老人世代は逃げ切れる世代や
俺たちの世代は逃げ切れない世代だぞもっとひどい地獄が待っている
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:40▼返信
>>198
平気で嘘つくのやめてもらえます?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:40▼返信
それでも特養入れただけ運良いからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:40▼返信
近所で順番待ちの特養入れるだけでも有り難く思っていたけど、実際うちも毎月13〜15万かかってた
自宅介護のときはヘルパーさんやデイケアやショートステイやリハビリとか入れて9〜11万くらいしてたかな
介護丸投げで仕事に打ち込めるけど、働いた給料ほとんど特養に振り込む
今でさえ自転車操業なのに自分の時はどうなってるやら…
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:40▼返信
※188
この様子だと介護商品の医療費控除申請とかもやってなさそうよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:40▼返信
ド田舎のホームに入れれば本人の年金とかで何とかなる楽をしようとすると金がかかるわな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:41▼返信
>>173
団塊より少ないんだから減っていくよ
それはもう確定してる
別に来年からでは無いが
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:41▼返信
普段から老害老害って高齢者バカにしてんだから
お前らも年寄りになったら他者に迷惑かける前に
自ら命を絶てよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:41▼返信
施設の種類やレベルによるとしか

生活保護で施設に入所してる老人もいるからさ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:41▼返信
※149
金が移動しただけじゃGDPは増えんぞ・・・?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:41▼返信
>>204
不思議なんだけど
年金なんでそんな少ないの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:42▼返信
>>210
お、バカが出てきた
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:42▼返信
>>112
「日本経済の」って前提がなんで「家族にとって」になるんだよ
ホームラン級のアホだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:42▼返信
>>13
その吐いたツバはおまいのデコにビシャっと落ちるで?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:43▼返信
年金をちゃんと払ってれば大体8割は賄えるくらいにはなってるはず
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:43▼返信
>>210
ではどうしたら増えるのでしょう
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:44▼返信
※202
少しは自分で調べてごらん
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:44▼返信
※211
自営業や非正規で国民年金のみならそうなるやろ。別途国民年金基金や民間年金かけてないなら。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:44▼返信
※212 ※216
GDPとは生み出す“付加価値”の総額。
1億円が1億円のままだとGDPは増えないぞ。
なんでこんな基本も理解できてないのにイキり始めてるんだこのアホは
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:44▼返信
>>215
せやな
15万くらいは年金で貰えるから
安いところなら全額なんとかなる

医療費とかは貯金を取り崩して対応してく感じやね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:45▼返信
もう終わりだよこの国
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:45▼返信
>>135
ほんまに何も理解してないんやな
マネーストックすら知らずバランスシートも知らん上に前提放棄して三面等価の原則すら放棄して「ぼくがかんがえるGDPを増やす方法」を教示し始める
まさしく無能オブ無能
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:45▼返信
早く安楽死導入すべきだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:45▼返信
>>114
認知症がひどいとむしろ介護度が低い方が動き回って大変な場合が多い。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:45▼返信
>>219
うわ
コイツバカなくせにイキりはじめた
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:46▼返信
施設に入らなきゃいいだけじゃね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:47▼返信
>>219
ではどうしたら増えるのでしょう

バカなりに説明してご覧よ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:47▼返信
※225
・・・?
なんの説明も反論もないって事は、お前が間違いを認めたって事でいいよな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:48▼返信
>>228
ではどうしたら増えるのでしょう

バカなりに具体的に説明してご覧よ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:48▼返信
希望する施設に入れただけでラッキーだよ
地域によっては入所で数年待ちとか普通だし
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:49▼返信
>>207
30年以上先じゃん
出生率が2を切って久しいのに…
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:49▼返信
国の財政が破綻したら安楽死制度できるんじゃね?
ただし60歳以上か病気持ちとかだろうが若い世代には絶対適応してくれない金払う人が減ると困るからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:49▼返信
GDP語ってるやつ諦めろ お前の負けや もうちょっと理論武装してから来い
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:49▼返信
嫌なら自分達で呆け老人の面倒見てねぇ
としか。面倒見る施設にとっても割りに合わないぞ。その老人の遺産全て貰うくらいでトントンやで。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:50▼返信
※227
一億を金利付けて人に貸せばいいだろ。
お前の例えを使うなら、ハナクソは次に1億1000万とかで売らなきゃGDPは増えん。
付加価値の意味が理解できないなら勉強しなおしてこい。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:50▼返信
※231
今ならロシアが狩ってくれるチャンス
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:50▼返信
>>228
介護の仕事は、まさにサービスの提供で付加価値の塊なわけだけど
全く理解してないのはお前だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:51▼返信
年間1300万なら高級な金持ち向けの老人ホームじゃん
順番待ちも殆どなくて金さえ払えば即座に入れるとこ。差分の負担がキツいって言ったら悪いけど不相応なとこに入居させるからだよ。としか言えん
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:51▼返信
便宜上縁切って生活保護受けさせるのも手ではあるぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:52▼返信
>>235
いったいなんの話をしてるの?
介護の話やろ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:52▼返信
>>238
日本語も読めないアホがなにか言ってますね
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:53▼返信
※232
若くて健康な人への安楽死なんて税金云々以前の問題で世界中どこの国でも認めてねーぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:53▼返信
年取ると色々病気患って、障害者年金もらえるようになるから、なんとかなる模様。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:53▼返信
>>234
認知症老人の面倒臭さ知ってたら
完全介護だっあらそれぐらいするやろて思うわ
他人に丸投げしておいて高いとか言ってるのなんなんやろって感じ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:54▼返信
>>239
資産持ってたら無理だね
てか、詐欺だからバレたら返金もしないといけない上に犯罪者の仲間入りだぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:55▼返信
お年寄り一人7年がっつり介護付きで生活して1300万円って高くはないよな、安い。小銭とは言わんが。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:55▼返信
※243
障害年金は国民年金と大して額変わらんぞ
国民年金+障害年金貰えるわけじゃないからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:56▼返信
認知症で回復の見込みが無い老人は、もう見捨てた方がいい
若い人間の時間や金 エネルギーを膨大に消費するだけだわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:56▼返信
>>233
なんか知らんけどイキってる書き込み見かけたから話の流れは知らんけど煽るだけ煽っといたわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:56▼返信
誰にも迷惑かけない死に方ってある?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:56▼返信
※237 ※240
安価も追えんのかこいつ
俺が介護の話してるやつではなく、GDPとハナクソの話をしてるバカに話してる事すら理解できんのか。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:56▼返信
めちゃくちゃ安いやん
そもそもおまえ育てるために1300万円以上余裕でかかってるだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:56▼返信
特別養護老人ホームなんて億ション民の老後先であって
そこらのワープアが入る施設じゃねーから
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:56▼返信
>>127
お金はハワイで使っちゃった
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:57▼返信
>>251
へー
そうなんだ
知らんかったわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:58▼返信
>>251
イキって連投してるバカを見つけたら煽ってただけだし
そんな前のレスなんて見てるわけ無いだろ
少しは頭を使えよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:58▼返信
>>235
申し訳ないがマネーストックを増やすのは民間のバランスじゃなく日銀当座が政府小切手として財政出動される時に初めてバランスシート上で国民への貸方として計上されるんやぞ
M2を民間利息でどうやって増やすの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:59▼返信
>>1

親ガチャは甘え!ってガイジしてた奴らにもいずれのしかかる
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:59▼返信
>>251
そのGDPすら理解できてないハナクソ脳ほんと草
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:59▼返信
>>251
安価とか言ってるってことは
インターネット老人会の方ですか?

血圧上がりますよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:59▼返信
※256
安価を追う頭も持ってない猿が「少しは頭を使えよ」とか言える立場ではないなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:59▼返信
つか、ひい婆さんなら親族が少しずつ出し合えばほとんど負担にならんやろ
なんで一家族で1300万負担前提で話してるねん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:00▼返信
そら本人の生活費+24時間の人件費(単純計算でも3人分)が最低限かかると考えればな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:01▼返信
>>235
金利を増やせばGDPが増えるのね!
なるほどね!
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:01▼返信
うちの婆様17年くらい入ってて当時総理のあべちゃんから100歳祝いのの賞状貰ったわ
何円したか知らんけど3000万くらいかかってたんかのう
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:01▼返信
自力で💩もできないようなのは死んだほうがマシだろ
何でそこまでして生きてるの
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:01▼返信
払えるから入ってるわけで
大抵の老人はもうメンテナンスできない自分のデカイ家と土地を売った金で
余生を老人ホームで過ごしてるだけだから
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:01▼返信
>>259
金利を上げるだけでGDP増えると思ってるバカですし
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:02▼返信
※255 ※256 ※259 ※260
あ~あ、連投しなきゃ気が済まないくらい発狂しちゃった♪
GDPの説明から逃げて煽り一辺倒を始めたのはお前なんだから、もう誰もお前の話なんてまともに聞かないと思うよぉ~?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:02▼返信
>>261
金利を増やすとGDPが増えるなんてアホな事を言ってるやつが何を言ってるんでしょうか

バカすぎて引くわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:03▼返信
>>269
金利を増やすとGDPが増えるなんてアホな事を言ってるやつが何を言ってるんでしょうか

バカすぎて引くわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:04▼返信
>>269
金利を増やすことで増えるGDPについてもっと詳しくお話をお伺いしてもよろしいですか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:04▼返信
>>266
自分で💩できなくなったらわかるよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:05▼返信
※264 ※268 ※270 ※271
「金利を増やす」なんてどこにも書いてないぞ?
お前が日本語すら読めない低能である事を自分で何度も晒してくれてご苦労さん♪
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:05▼返信
>>253
有料老人ホームと勘違いしてそう
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:06▼返信
【速報】金利GDPおじさん発狂
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:06▼返信
特養入れたが上が10万円で資産がない人は2~3万円くらいで入れると説明されたぞ
資産状況は調査されるが申請すれば減額されるらしい
世の中の全体を見てもお金のない人のが多いんだからこの記事の話はさすがに極論だと思う
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:06▼返信
>>269
全部同一人物だと思うの病気だよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:06▼返信
>>277
それな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:06▼返信
こんだけ払って貰っておいて介護職自体は給料低いのマジでふざけとる
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:07▼返信
7年で1300万ならやすくね_?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:07▼返信
>>274
>一億を金利付けて人に貸せばいいだろ。

ふむ
これでGDP増えるなら、金利上げればGDP増えるやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:07▼返信
生活保護ってどこまでの生活が出来るんだ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:07▼返信
特養は大体月10万前後で入れるよ。お金払ってるんだから!って言う家族も利用者も現場から言わせれば職員1人分の月給にも満たない料金で衣食住と健康管理と安全が付いてて何言ってんのって思うけどね。

それはさておき90超えた老人は長生きしたくないし死にたがってるから自分の番になる頃には死ぬ権利があるといいなと思う。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:07▼返信
介護の給料はほんと低いよ 
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:08▼返信
7年で1300万ならそんなに高くなくね
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:08▼返信
>>274
バカ丸出しで笑うわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:08▼返信
※278
同一人物だという動かぬ証拠を晒してるくせに何言ってんだ?
お前は「金利を増やす」なんてどこにも書かれていない誤読したんだからねぇ♪
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:09▼返信
皆日本は長生きせずやりたいことやったらさっさと死ぬ国ですよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:09▼返信
そうまでして長生きしたいさせたいと思う家族愛素晴らしい
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:09▼返信
生活保護で入るとただだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:09▼返信
※274
>一億を金利付けて人に貸せばいいだろ。

これについて説明する責任があるのでは無いでしょうか
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:10▼返信
>>286
健康で暮らしててもそのくらい使うよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:11▼返信
>>288
意味不明過ぎて笑うわ
金利付けたらGDP上がるって話をしたのはお前だろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:11▼返信
痴呆でわけがわからなくなったり寝たきりになって会話もできないようになったら安楽死させてやるのが一番いいよな。
そこにかける金も時間もマジで無意味だし。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:11▼返信
※292
面倒臭いからレスは一回にしてくれ。
書き込むタイミングも同じなら、同じ誤読やらかした時点で誰も複数の別人だなんて思ってね~よマヌケwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:12▼返信
>>292
結局、説明せずにイチャモンつけて逃げてるだけのアホだからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:12▼返信
>>296
説明どうぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:13▼返信
残金尽きたら安楽死でおk
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:13▼返信
※297
だから他人のふりとか無駄だって。
自演バレも含め、何度アホ晒してるんだお前は。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:13▼返信
>>300
>一億を金利付けて人に貸せばいいだろ。
これについて説明どうぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:14▼返信
安楽死はあったほうがいい
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:15▼返信
※294
>金利付けたらGDP上がるって話をしたのはお前だろ
俺の書き込みのどこをどう読んだらこんな頭の悪い解釈になるんだ・・・?
GDPを全く理解できてないのも納得だわwww
お前、読解力なさすぎだ。それじゃまともな学習などできまいて。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:15▼返信
>>300
申し訳ないがマネーストックを増やすのは民間のバランスじゃなく日銀当座が政府小切手として財政出動される時に初めてバランスシート上で国民への貸方として計上されるんやぞ
M2を民間利息でどうやって増やすの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:15▼返信
>>303
申し訳ないがマネーストックを増やすのは民間のバランスじゃなく日銀当座が政府小切手として財政出動される時に初めてバランスシート上で国民への貸方として計上されるんやぞ
M2を民間利息でどうやって増やすの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:16▼返信
>>302
まぁあくまで本人の意思でだったら
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:17▼返信
介護されるくらいならって奴がいないのかよ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:17▼返信
>>303
GDPを上げる具体的な方法をきかれて↓みたいに答えたわけだけど
>一億を金利付けて人に貸せばいいだろ。

どういう意味?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:18▼返信
>>303
理解してないのはお前のほうだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:18▼返信
※245
資産があるならそもそも問題ないし
捻出できず共倒れになるくらいならやむなしだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:18▼返信
※304 ※305
お前の間違った解釈の話を続けて何がしたいんだ?
日銀の金利の話なんか一切してねえっての。
金利=日銀の金利だと思ってる時点で頭おかしいっての。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:18▼返信
民間利息GDPおじさん、バランスシート読めないっぽいね
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:19▼返信
>>311
民間の金利の話をしてますが
理解できないの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:19▼返信
ばあちゃんは14万くらいでおつりが来たらしいが
寝たきりではなかったが
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:19▼返信
>>311
じゃあ民間金利で話してるお前が最低限の知能も備えてないクソバカだって結論に至るんだけど
自虐するのそろそろやめたら?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:21▼返信
>>311
ヤベー
誰も日銀の金利の話なんてしてないのに
ガチでバカすぎて、話にならないやつだわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:21▼返信
完全にGDPおじさんバトルスレになっとるやんけ!!!!
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:21▼返信
引くに引けなくて、グーグル検索しながら必死にレスってそう
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:21▼返信
絶対思っちゃいけないんだけどいつ死ぬんだろうって思う時は何度もあった
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:22▼返信
※309
一切の説明を放棄して、煽り散らしてるだけのバカがいくら食い下がっても無駄だっての。
さっきから何度も言ってるよなぁ?「俺の書き込みをどう読めばそんな頭の悪い解釈になるんだ?」と。

お前がやるべき事は俺の書き込みを読み直して、正しく解釈した上で反論する事だ。
煽り散らかしたってお前がアホである証拠を自分で積み重ねているだけ。
ま、1億円を動かしただけでGDP増えるとか言った時点でお前がアホなのは確定してるんだけどなwwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:22▼返信
>>317
今日のおもちゃだからな
みんな大切に育てろよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:22▼返信
でも国は介護報酬減らしまくってなんとか家で家族が面倒見るように仕向けていってるからね。
頭のいい政治家の坊ちゃんは家で介護したら仕事できなくなるとか想像できないんでしょうね。
更には介護報酬減らしてるのに介護士の給料上げろとかほざいてるからね。 介護士側が言うのは分かるけど、報酬減らしてる国が言うのは頭おかしいとしか言えないね
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:22▼返信
どうなんだろうねぇ?私は特養で相談員やってるんだけど、まず7年で1300万って1か月で15万くらいでしょ?この値段って一割負担なら日本一加算が高い東京でも4段階(非該当)の人くらいでないとこんな値段にならんはず。でも、4段階なら非課税ではないという事なので利用者様の年間の収入は概ね266万を超えるはず。つまり7年で400万しか出せないというのはおかしい。
もちろん、今は補足的給付の条件が厳しくはなったので配偶者の事情とかで受けられない事はあるけど、私がであった「特別な事情」以外ではめったにそういう事はない。
そういった事情の場合は「特養が高い」のではなく「家庭の事情で制度が使えない(使わない)」だけでしょう。
日本の制度は意外としっかりしてるよ。介護保険の制度も、特に特養なんかは施設入所時の給付制度もギリギリ手出しが出る(ここを出ないようにしてほしいけどw)程度で、こんなガッツリ金がかかる事はあり得ないと思うがね・・・。まあ、特養でなく有料老人ホームならありうる話だけど特養って書いてあるしなぁ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:23▼返信
だからといって年金上げるわけにもいかないし、これ以上社会保険料上げたら働いてる世代が死ぬ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:23▼返信
>>320
申し訳ないけど仕組みの話からレスバに移行した時点でお前の負けだよ
悔しかったら金利と融資とGDPについて完膚なきまでに論破できるお前の経済理論をずらりと並べればいいだけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:24▼返信
おまえらがお世話になる頃には自己負担が倍以上になってるぞたぶん
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:24▼返信
無理な延命処置ほど害悪なものはないね。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:25▼返信
あーあGDPおじさん泣いちゃった
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:25▼返信
>>323
そうそう。特養、老健は負担限度の減額制度があるから、ちゃんと利用すれば年金内に収まるはずなんだが。年金内に収まらないと困ってる場合は大抵身内が年金を当てにしてる事が多い。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:25▼返信
※316
「金利を上げたら」と言ったくせに日銀の話してないだってよこいつwww
そもそも「金利を付けて金を貸す」と言ったのを「金利を上げたらGDPが増える」と解釈した時点で
誰もお前をまともな知能の持ち主だなんて思って無いよwwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:26▼返信
>>320
他人の発言にすり替えだしたか
今は君の↓の書き込みについて話してるんですよ
>一億を金利付けて人に貸せばいいだろ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:27▼返信
>>330
金利をつけて金を貸すことでGDPが増えるのであれば
金利を上げればGDPは当然増えるやろ
普通の解釈やろ

バカなの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:27▼返信
年金月47000で満額払ってなかったんだろってのはちょっと酷な言い掛かり
月65000出るとして、そこから税金取られるから手元には50000ぐらい
早めに貰う選択してたら満額払ってても47000でも有り得ると思う
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:27▼返信
>>295
自分のご両親にそう話してあげてください
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:27▼返信
安楽死させるようにしないと、30年後には孤
独死の事故物件や自殺が大量にでるぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:28▼返信
月の年金5万無いって払ってないクズって事やん
施設入るなら本人の貯蓄1000万以下なら格安になる
実際は本人の貯蓄崩して賄えてたんやろ
話し盛りすぎや
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:28▼返信
>>330
金利を付けて金を貸すとGDPが増えるのに
金利を上げてもGDPは増えないの?
どういう理屈?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:28▼返信
※331
その話してるんだけど?
「一億を金利付けて人に貸せばいいだろ。」という文章を
なぜ「金利を上げたらGDPが増える」という、頭が悪すぎる解釈をしてしまったのか説明しなよ♪
素直に「日本語が読めない在日外国人です!」とでも白状しなよ。
この間違いをしたまま4連投もしちゃったんだぞ?お前wwwwwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:29▼返信
>>338
金利をつけて金を貸すことでGDPが増えるのであれば
金利を上げればGDPは当然増えるやろ
普通の解釈やろ

バカなの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:31▼返信
>>53
全く構わん
むしろなんでそこまでボケが回ってんのに生きたいと思うのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:31▼返信
※323
この話ってのは何が言いたいのかって、老人に掛かる金が多すぎるって話だね
そういう意図の為に創ったそれっぽい話かと
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:31▼返信
>>338
おそらくだけど君の書き込みに反対意見を書いてるのは3人だ
違う人間だから違う事を言ってるのも仕方がないと思ってくれ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:31▼返信
有料と間違えてない?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:32▼返信
>>338
申し訳ないがマネーストックを増やすのは民間のバランスじゃなく日銀当座が政府小切手として財政出動される時に初めてバランスシート上で国民への貸方として計上されるんやぞ
M2を民間利息でどうやって増やすの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:33▼返信
※332 ※337 ※339
「金利をつけて金を貸す」は、金を貸せる事が前提の言い方なんだから増えるに決まっている
「金利を上げる」は金を借りる人がいるかどうかの話になるんだから、GDPが確実に増えるという話にならない。

そしてこの2つの文章が同じだと思ってしまった時点でお前は日本語が読めない、あるいは経済に暗い事が確定する。
もう言い訳はできんぞ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:34▼返信
月15万で面倒見てくれるなんて、かなり安いと思うんだけど?
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:35▼返信
>>345
「金利をつけて金を貸す」が、金を貸せる事が前提の言い方なら
「金利を上げる」ってのも金を貸してることが前提の言い方だと思いますけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:35▼返信
>>345
申し訳ないがマネーストックを増やすのは民間のバランスじゃなく日銀当座が政府小切手として財政出動される時に初めてバランスシート上で国民への貸方として計上されるんやぞ
M2を民間利息でどうやって増やすの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:36▼返信
>>345
この人まともに会話できないね
屁理屈しか言わない
まともな質問には全て逃げてる
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:37▼返信
※347
お前だけそう思ってろよ。
俺はお前が馬鹿である事を、見ている人に説明しているのであって、お前を理解させようなどと思っていない。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:38▼返信
>>323
これだな。特養なら矛盾出まくりで嘘。ただ本気っぽく書いてあるから特養じゃない普通の有料老人ホームだと思う。勘違いしてるんじゃないかな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:38▼返信
※349
悪いがお前に「まともな質問」などただの一つもない。
間違った解釈による頓珍漢な質問しかない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:38▼返信
自分を育ててもらうのにそれ以上の金使ってもらってるのに、他人に世話させる金すら出し渋るのはどうかと思っちまうな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:38▼返信
>>345
金利を付けて金を貸すってのも、貸せるかどうかなんて分からないやろ

で、結局、金利をつけて金を貸すとGDPは上がるって言いたいわけだね?
やっぱりアホやん
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:39▼返信
>>350
いや、無理あるわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:39▼返信
>>352
申し訳ないがマネーストックを増やすのは民間のバランスじゃなく日銀当座が政府小切手として財政出動される時に初めてバランスシート上で国民への貸方として計上されるんやぞ
M2を民間利息でどうやって増やすの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:40▼返信
かといって家で面倒見れるかってなると無理だしなぁ
老人ホームを国営にして割安で入れるようにしないと無理じゃね?
でないと若者にしわ寄せが来て共倒れするぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:41▼返信
>>352
いい加減答えてくれません?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:42▼返信
>>356
金利を付けて貸す事でGDPが増えるというのなら
この質問には答えるべきだよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:43▼返信
>金利を付けて金を貸すってのも、貸せるかどうかなんて分からないやろ
>で、結局、金利をつけて金を貸すとGDPは上がるって言いたいわけだね?

さてこの文章、お前のアホっぷりが遺憾なく発揮されているわけだが自分で気付けるかね?まあ無理だろうねぇwwww
「結局」から始まる結論で、金を貸した前提でお前は話してしまった。お前の一行目が二行目を、二行目を一行目が否定した形だ。

バカだねぇ、ほんとにお前はwwwwwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:46▼返信
※67
何でも自民、自民って馬鹿じゃねーの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:46▼返信
月20万ぐらいだが相部屋だともっと安いはず
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:46▼返信
>>360
また論点ずらしやな
金利を付けてGDPが上がると言う発言についてツッコミを入れられ続けてるのに、それにはちゃんと答えないのはなんで?w

申し訳ないがマネーストックを増やすのは民間のバランスじゃなく日銀当座が政府小切手として財政出動される時に初めてバランスシート上で国民への貸方として計上されるんやぞ
M2を民間利息でどうやって増やすの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:48▼返信
家族の命より金かよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:48▼返信
自分で飯が食えなくなったら寿命でいいだろ
海外から見たら無理やり生かす虐待だよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:49▼返信
>>360
お前の発言が馬鹿だけど、それは置いといて言いたいことはこういうことかって確認をした訳だけどね
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:50▼返信
※356 ※359
GDPを増やす方法として金を貸すという話はしたが
マネーストックの話なんか全くしてないんだわ。

GDPを増やす話からなんでマネーストックの話を始めたのか説明してもらっていいですかねぇ?
マネーストックは金融機関が動かないと増えないが、GDPは金融機関が関係なしに増える。
まさかここすら理解してないとか言わないよね?
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:50▼返信
金利GDPおじさん論点すり替えようと必死すぎる
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:52▼返信
7年でそんなもんなのか
普通に暮らしてもそのぐらいかかるし介護士の給料ちゃんと払ってんのか?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:52▼返信
>>367
金利を付けることで増えた付加価値をどうやってはかり
GDPが増えたとするのか理解してないのかな?
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:52▼返信
>>367
申し訳ないがマネーストックを増やすのは民間のバランスじゃなく日銀当座が政府小切手として財政出動される時に初めてバランスシート上で国民への貸方として計上されるんやぞ
M2を民間利息でどうやって増やすの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:53▼返信
※368
お前だろ。
GDPとマネーストックの話に繋がりなんかないからな。
それとも、GDPが通貨の流通量だとでも勘違いしてるのか?

お前の発言や珍説の全てが間違いか無関係のどちらかなのに、いつまで食い下がってくるのやらwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:57▼返信
※370 ※371
「GDPを増やす方法」という至極単純な話すら間違い、
コピペや自演まで駆使して涙目で食い下がって来てるお前の言ってる事が正しいなんてここにいる誰も思ってないと思うよぉ~?

完全に負け犬の行動だからなお前www
一億円を一億円のまま移動させただけでGDPが増やせるって?
笑わせんなwwwwwwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:58▼返信
(`・ω・´)施設料下げろ!
これを実現しようとしたら介護士の給料どうなるねん…🥺
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:59▼返信
国が財政破綻する前に現役世代が介護世代に入る時代に備えて任意の安楽死法制を整備しないと
間違いなく日本は十年も経たない内にデフォルトするのに年金制度は維持できます!なんて
無謀な虚言を真淑やかに弄する社会保険庁は廃止せんと、自縄自縛でどうにもならなくなるぞ?
ちゃんと将来設計しろよ自民党
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 17:59▼返信
うちのクソオヤジは年金もらってないのでデイサービスとオムツ代他で月6万ちょい俺が払ってる>市から負担軽減の支援金みたいの2万貰ってるから実質4万
先月病気で入院してケアマネからもう在宅は難しいので施設に入ることを勧められたけど月7・8万くらいかかる言われて無理って話をした結果、老健に入ってオヤジだけ住民票を移して生ポ取得を目指すことになったわ
そこで特養に空きができるのを待って最終的に特養に入れるらしい
俺はオヤジの介護から解放されて万々歳だけど今は病院の入院費とアメニティの利用費で月6万近く払ってるからかなりしんどいわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:00▼返信
そら住居+介護だから高いわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:01▼返信
でも職員の給料はクソ安いんだろ?中抜きにも程があるわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:01▼返信
>>375
自民に限らず政治家はそんな心配ないからな
たしか一定年数議員やれば若いリーマンの年収くらいの議員年金もらえるだろ
そんな連中が下々のことを本気で心配なんかする訳ない
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:04▼返信
独身者は介護施設の利用はできません
費用未払いのケースが後を絶たないからです

介護施設はボランティア団体ではないのです
独身者を受け入れて赤字になりたくはないのです
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:05▼返信
まあ、派遣や日雇いで手取り12万程度でこどおじ独身やってるやつは介護始まったら確実に介護離職で共倒れだわな
要介護になってあわてて結婚しようにも要介護の親がいるようなおっさんと結婚するやつなんかいるわけないし
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:08▼返信
金払えなくて自死する人増えそうだな〜
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:10▼返信
>>381
子供を介護士orATMとして使う親が一番ゴミだな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:11▼返信
>>1
ツイ主のリプ欄見るとやれること出来る限りの全部やってこの金額らしい
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:12▼返信
>>13
お前もその歳になったら死にたくないとか泣きわめくんだろ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:14▼返信
ここまでして生きていたくはないなぁ...
でも実際自分が年寄りになったら老害としてしぶとく生きてくのかな
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:20▼返信
他人に世話まかせりゃそうなるに決まってんだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:22▼返信
長生きも考えものですな
週末だし酒でも飲むかー
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:22▼返信
これで給料上がらないのだからガイジシステムだよな。
介護職って。辞めて良かった~。今は夜のお仕事やってるぜお酒飲めれるし客からおこずかい貰う時もあるし。
今が面白いです。介護は地雷職ってはっきり分かんだねw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:23▼返信
ユニバーサルベーシックインカムは必須だな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:24▼返信
姥捨て山システムを復活させるしかない
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:24▼返信
そんなに金掛かってるのになんで介護職給料低いの?
人件費が一番高いと思ってたけど、どこにそんな金掛かってるの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:25▼返信
バカガキが年金払ってねえからとかとんちんかんなこと吠えてるが
旦那に先に死なれた婆さんは主婦だから基礎しか払ってねえし
旦那の年金なくなりゃこれくらいしかもらえねえんだよ
バカガキどもはジジババ年金優遇されすぎとか発狂してるが現実はこれ
労働人口激減して年金財政崩壊するし老後2000万問題も隠蔽されてウヤムヤにされたし
あと20年もすりゃガラパゴJAPは終わるだろう
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:26▼返信
ん?別に扶養義務なんて無いんだからほっとけばええやん くだらん
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:27▼返信
死んだおかんは遺族年金込みで2月で19万円(月9.5万円)だったけど、消耗品入れても月8−9万円だったんで、特養余裕で賄えたけど。。。

なんか勘違いしていないかな。この投稿者様。

なお、地方の政令指定都市での話です。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:28▼返信
特養の料金は厚労省が何から何まで仕切ってるから半行政施設だぞ
一般人が普通の部屋で入るなら月に6~8万程度なのでこの金額にはならない
介護度の差は1万程度しか変わらないが多床室とユニット型個室では35000円ほど差が開く
それでも高すぎるので、きっとこのご老人は預貯金や不労所得がたんまりある二割負担者だったと考えられる
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:31▼返信
いやそんなに不足してたらもっと大変な事態になってんだろ。
世の中でそんなに騒がれてないのはそうでもないって事だろ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:33▼返信
>>340
年を取っても意志を貫けるならいいけどな
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:37▼返信
入るやつも大体絶望的な顔してるしわりとまともな人だと泣いたりもする
死なせてあげるのが慈悲ってもんだ
財政だって健全化するし介護にかかる人的リソースもほかに回せる
安楽死は必須だよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:39▼返信
>>392
ピンハネ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:41▼返信
>>71
老人Z
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:45▼返信
本人の強い希望と家族の希望があれば安楽死できる制度をさっさと作れよ。
もう痛みと苦しみを味わいながら生かされるのは地獄だわ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:49▼返信
やはり早死にに限るな
長いこと生きても他人に迷惑掛かるだけでろくなもんじゃない
自立できてるならまだいいが
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:00▼返信
>>特別養護老人ホーム入ってたひいおばあちゃんは死ぬまで7年間入ってたけど施設料だけで
>>1,300万

これ突っ込んで欲しいのか?
特別養護でこれだけの負担があるって事は
この老人、家族の収入は年間1000万以上あるって事だぞ
国民の5パーセントに入っている富裕層だ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:01▼返信
やっぱり現代版の姥捨て山か意識の無い本人では無く遺族からの要望による安楽死制度が必要だな
安楽死であって”殺害”では無いぞ?日本人に成れなかったあのキチガイとは違う
眠らせて痛みを感じず苦しむ事も恐怖も多少無い様に配慮したモノであるべき
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:02▼返信
※392
老人1人1年間面倒みてるのに150万しか払ってないんだぞ 介護士の給料高いわけない
まったく金かかってないからです

407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:03▼返信
さっさとくたばってくれ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:04▼返信
むしろ安いくらいでしょ 特養じゃなきゃ最低月20万はかかる
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:04▼返信
ワシらの介護でかかった費用は孫の代まで診て欲しいんじゃよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:07▼返信
※408
特養は一般に優しいだけで
収入が大きい一家は一般的な施設と費用は同じだぞ
つまりこの老人か一家は相当な収入があるはずだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:08▼返信
自民党のせいでこんなことに・・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:10▼返信
おー、いいことだ!
先のない老人が金持っているよかいいだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:14▼返信
竹中平蔵さんほんま日本をぶっ壊してくれてありがとな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:18▼返信
えっとつまりウチは控除無いぐらい収入あるわーってツラいわーって事?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:25▼返信
早く安楽死できるように法整備してほしい
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:25▼返信
まあ昔は預ける先が無くて、重い介護も家族がやってたわけだしな
家事、育児、介護はどれも大変だし、外注すると高い
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:26▼返信
他人に預かってもらうには当然それだけかかるのよ

大抵ああいう所に入ってる人って3階建ての年金、確実な退職金、退官後にも入れる天下り団体や再就職先が用意されていて二回目の退職金も貰える公務員が多いのよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:27▼返信
公務員の為だけに作られたのが労働基準法
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:33▼返信
親の自営の借金を背負わされて、

介護料も出さなきゃいけないの❓
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:34▼返信
無理な延命処置で無理矢理生かされてる状態って相当苦しいらしいぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:48▼返信
どこかの国みたいに自然に楽に死ねるようにしないとな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:52▼返信
>>404
ただの老人ホームならこれ以上の金額すらあり得るが、特養ではまずあり得ない
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:52▼返信
もう見捨てるしかないわな
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:53▼返信
確かに利用する側から考えたら7年間で900万は高い。
しかし施設側の人件費を考えたら高いとは思えなくなる。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:59▼返信
特養でこれは無い
普通の老人ホームならあり得るが
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:00▼返信
だから、おまえら自身も今の内から食べ物に注意して積極的に運動しろって言ってんの
90でも元気な婆ちゃんを参考にしろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:02▼返信
※394
残念、孫まで扶養義務があるよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:03▼返信
は?色んな手当出とるやろ嘘つくなよ。オムツだっておむつサービスが県から出るし。老人やっすい金で預けてそのお陰で介護士は毎度バケツいっぱいの糞と尿の片付けを毎日しても安月給何やぞ!親の顔も数年見ることすらないし電話も出ない。医者なら追い出してるが介護施設は追い出せないのが辛い。あと、そんなに金がないなら生活保護にするという手もあるからな?入所施設数は減るが必ずある。そういう抜け穴もある。どんな金持ちでも親だけ生保にできる。そういう事で嘘つくなや!
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:04▼返信
でも介護職員の給料は安いんだろ
経営してる奴どんだけ儲けてんだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:07▼返信
美少女介護ロボはよ発売してくれ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:09▼返信
老後は2000万要るわ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:09▼返信
もうそんなに生きたら十分やろ
いつまで手堅くフォローするんや
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:11▼返信
早くしんでくれよな~頼むよ~
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:14▼返信
>>429
実は経営者も儲けてない。今のトレンドは建設会社が買って自然事業として持つのがトレンドみたいだよ…?
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:14▼返信
>>434
ごめ✕自然〇慈善
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:16▼返信
介護施設とか介護職員に金が行きわたるための増税だったら仕方ないと思えるぐらい
介護は地獄だったからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:18▼返信
そもそも介護施設って親の面倒を見るのやら人生設計ミスって就職場所やらお金、介護みてくれる人が足らないからとかで預けるのよね?親若しくは自分の面倒怠ってみれないから預けてんのに何で安く済むと思ってんの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:18▼返信
>>436
すまんが増税したら介護士も支払い増えるんだ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:19▼返信
>>433
医者は長生きさせるぞ〜?研究者もいい薬を作る!ラコール、エンシュアとかすごいぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:20▼返信
>>425
グループホームでも無いよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:20▼返信
>>423
犯罪です。
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:21▼返信
>>418
介護職員だが役所から18:30とかに電話かかってくるからどうだろうね?
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:23▼返信
>>405
自民党が無投票欲しいから駄目です
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:24▼返信
>>402
無投票欲しいから生かされるぞ〜
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:36▼返信
10分600円のサービスを提供する施設で時給1000円で働く介護士
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:38▼返信
特養で1年あたり200万弱、しかも消耗品費別は高すぎないか?
とはいえ年金だけで払うのが厳しいってところは変わらんけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:41▼返信
>年金月6.5万の祖母の入ってる
年金基金も入っておらず、厚生年金ですらないからそりゃ別途かかるよ。
うちの親なんか某有名会社でちゃんと普通の人よりも多めの高い厚生年金支払っていたから
月30万の年金得ているもの。
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:49▼返信
>>429
老人1人24時間365日世話して200万だぞ。
世話するのは介護士1人に対して基本老人3人までって決まってるから1人600万の儲けだな。
と言いたいところだけど当然24時間365日働ける訳ないから単純に1日8時間250日働くとして、介護士4倍必要やな
600÷4=150万やな 
勿論ここまで単純じゃないが経営者が凄い儲けてるってのは大間違いやで
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:49▼返信
>>429
いやそこまで安くないよ
20代前半で400万位は貰ってたから
残業は殆ど無かったけど夜勤やって400万だと少ない気はするが毎日同じ事の繰り返しだから退屈だった
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:51▼返信
特養でこの金額は無いだろ
どんだけ贅沢させたらそんなにかかるんだよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:52▼返信
>>446
特養で消耗品代別なわけ無いだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:20▼返信
正解は姥捨山なのよ
そういう掟で心と生活の負担を軽くしなきゃ生きていけないのよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:26▼返信
小さい家建てれるじゃん(土地代は別)
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:42▼返信
やっすw
老人になるまで何してたの?。
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:47▼返信
髙いとも安いとも思わん
おふくろを入れた時は
わたしの老後資金全て注ぎ込む覚悟だった

実際ほぼそうなった

後悔はしてない
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:48▼返信
>>448
真面目に諸経費を考えたら格安
とうか、とてもじゃないけどそれじゃやっていけないので、介護保険原資の介護報酬ありきで何とか成り立っているというのが現実
儲かっているのは施設の建設などに資金をジャブジャブ投じて高級路線を取れるようなところぐらい
何でもそうだが、金のあるところに金が集まるってこと
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:49▼返信
>>166
生活保護受給者も必要があれば特養に入れるし、全費用保護費でカバーされる
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:55▼返信
>>31
介護保険でやってる以上、そんな阿漕な稼ぎ方はできないよ
利益出し過ぎると睨まれるからな
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:24▼返信
>>323
介護保険課職員です
本人が非課税でも同じ世帯に課税者がいたら負担限度額認定は受けられない
それと非課税世帯であっても預貯金が1000万(夫婦だと2000万)以上あったら受けられない
このどっちかに引っかかって食費・居住費の軽減が受けられなかったのかも
でもその場合でも本人非課税は確実だろうし、それなら1割負担の上、高額介護サービス費の上限額は15000円だから、実際そんなに費用がかかることがあるのか私も疑問に思う
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:36▼返信
>>459
ちな去年から負担限度額も高額も条件が厳しくなったのでそれより前の基準で書いてます
年金以外にも収入があったか配偶者が高収入だったか有料老人ホームの間違いかのどれかでしょう
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:44▼返信
長生きは迷惑
日本にも安楽死が必要
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:55▼返信
安楽死ほんと欲しい…
寝たきり状態で頭もろくに働いていない状態で生きているとは言えんわ…
無理矢理生かされている状態だわもう
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:56▼返信
>>37
自宅介護とか普通に無理だから
現実を知らない奴は気楽なこと言ってるよな
介護保険なんてみんな当たり前のように取った上で苦しんでるんだよ
1ヶ月預かっただけで発狂して音信不通になる奴だっているのに
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:00▼返信
ロボットがやれ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:03▼返信
>>183
無理すんな。もっと周りや制度を頼れ。親とはいえ、嫌なことを繰り返されたら一緒に居たくないのは当たり前。
介護してる側も人間なんだから。みんな同じことを思ってる。介護は心底ツラい。自分を大切にしろ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:19▼返信
サ高住か介護付有料老人ホームと勘違いしてない?
そうじゃなきゃ貯金1000万以上とかだからそこから払うしかないでしょう
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:28▼返信
無駄に長生きさせて搾取するのがこの業界のやり方だからな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:46▼返信
介護とかやめればいいのに
安楽死でいいじゃん
年金も廃止してさ
20年後にはそうなっていてほしいな
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:59▼返信
入所当初は月15万でも、おむつ代特別食事代etcと毎月金額が上がっていく
うちは入所してすぐ死んだから助かったけど、もう少しで自分のマンション持って行かれるところだったわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:11▼返信
はよ安楽死
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:11▼返信
特養で1300万なんかかかるわけないぞ有料とかと勘違いしてないか?
だいたいほとんどの施設でよほどのことが無い限り介護保険内でサービスは収めるはず
有料とかなら介護付きアパートみたいなもんだから結構かかるかもしれんが
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:32▼返信
>>433
おい冷えてるか~
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:45▼返信
>>280
そりゃあいつらキャバクラやら股開き小屋とかいってるから金無いわな。
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:49▼返信
GDPおじさん「ほならね、自分が介護やってみろって話でしょ?」
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:36▼返信
必要なのは安楽死法案
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:07▼返信
安楽死で日本の課題すべて解決するのにやらねーな
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:26▼返信
我慢してまで長生きするもんでもないよなぁ ( ´△`)y-~~
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:28▼返信
>>392
デイサービスや事務施設等営業してるとこ多いからそこが赤字らしいよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:31▼返信
>>399
認知症の人は喋れないから会話できない奴はどう思ってようが死なってい残酷なこと言ってんだが大丈夫か?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:35▼返信
>>446
知らんだろうが特養はおむつ代やらは全て施設持ちなのよ。グループホームはそういうのがかかる。
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:41▼返信
職員として思うのは単なる認知症なら楽なんよ。問題は精神病が明らかな主症状の認知症。急に怒りだし帰るといい腐った足で歩こうとして足が動かないとまたキレる。そして寝ない。鬱病と不眠症と医者も認定してるのに薬出さず介護でどうにかならない案件を医者が対応しないのはつらい。あれも医者は虐待だよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:11▼返信
特養勤務だけど、加算モリモリで個室の施設だけどお金ない人は介護5で月6万きってるよ。なんかお金持ってたか減免関係申請してなかったのではないかな。
自分は介護の仕事好きだけど安楽死は賛成です。自分はそうしたい。
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:10▼返信
婆さんの年金が少なすぎるからだろ
7年で400万って
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:23▼返信
厚生年金なしの人か?貯金もなかったのかね
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 06:20▼返信
>>252
確かにすぎて何も言えないオブザイヤー
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 08:16▼返信
>>396
じじばばが金持ってても子供世帯がつかえないのか
金持ちが高いと文句たれてるだけかってこと?
教えてくれてサンキュー
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 12:16▼返信
普通に年金入ってれば
月10万円は支給されてただろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 06:44▼返信
コメント読んでないけど本人に貯蓄があって年金もちゃんと払ってなかったようだから負担が多くなっても仕方ないだろ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:26▼返信
>>53
本人が望んだら良いんじゃない?
俺なら認知症で家族に迷惑かけるより迷惑かけずにいく方を選ぶけどな
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:29▼返信
老害が死ぬまでに資産蓄えとけよ。
お前らが高齢になった時に子供に迷惑かけんな
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 09:23▼返信
都内の安いホームは6年待ちと聞いた。
そんなに待てなくて最近家族を有料老人ホームいれたが、子世代の持ち出しは二千万円になりそう。年金だけでは足りない。
本人の問題もあって、年金が多い世代なのに海外旅行、国内旅行、趣味に遊び、買い物…とほとんど貯金してなかった。
なかなかお金の事は聞きにくいから、そんなに散財していたと後で知った。
自分の親だけではなく、配偶者やパートナー、親戚のおじおばなど介護はいきなり降ってわいてくるよ。介護は本当に時間も手間も金も体力もかかる。

直近のコメント数ランキング

traq