【うー!にゃー!】本日4月9日でTVアニメ『這いよれ!ニャル子さん』放送10周年
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 8, 2022
クトゥルフ神話を元ネタとし、地球に住む普通の男子高校生・八坂真尋と、宇宙人のニャル子らを中心に描く「ラブ(クラフト)コメディ」。主題歌「太陽曰く燃えよカオス」はその中毒性からネット上で話題も大きく呼んだ。 pic.twitter.com/N9M8QdznWM
うー!にゃー!】本日4月9日でTVアニメ
『這いよれ!ニャル子さん』放送10周年
クトゥルフ神話を元ネタとし、
地球に住む普通の男子高校生・八坂真尋と、
宇宙人のニャル子らを中心に描く
「ラブ(クラフト)コメディ」。
主題歌「太陽曰く燃えよカオス」は
その中毒性からネット上で話題も大きく呼んだ。
這いよれ! ニャル子さん - Wikipedia
記事によると
・『這いよれ! ニャル子さん』(はいよれ ニャルこさん)は、逢空万太による日本のライトノベル。イラストは狐印が担当している。GA文庫(ソフトバンククリエイティブ)より、2009年4月から2014年3月まで刊行された。全12巻。
・これまでにOVAが2作、連続テレビアニメが3作の合計5作が作られている。主要声優はドラマCDと概ね共通。原作でも異なる世界線として、その内容をニャル子たちが発言する場合がある。なお、第1、2作『這いよる! ニャルアニ』シリーズと第3作以降の『這いよれ! ニャル子さん』シリーズは原作や起用声優が同じであるが別シリーズである。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ライダーネタが豊富
・ハルヒネタが一番好きだったなぁ…
・クー子役の声優さんが亡くなってしまってるのが辛い…(;ω;)
・(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
・アニメでむちゃくちゃはまりました。
早いですね
・これが無かったらCoCブームも無かったしTRPGの認知度を上げてくれたのもこれのおかげ、感謝してる
20代前半だとライブでアレ流れてもポカーンだったりするのかな・・・

ケイオスケイオス
うんち
💩
どんどんクソジジイになっていく
まひろにふっとばされて「ガルボジック!」だけは大笑いしました
あとは中身何もなかったです そこがいいんですけど
クトゥルフファンにのみ判る背景、屋根の形だったりしたそうですね
焼けるぞ🔥溶けるぞぉ🧟♀️
👁生き物じゃなーい👁
阿澄佳奈消えたなぁ
言うほど消えてないやろ
既婚やしそこまでガツガツ仕事してないのはあるやろうけど
セールでMHRise買ったから毎日のように声聞いてるわ
普通に10年前の感覚
10周年なんてまだまだオコチャマや
お爺ちゃんそういう話じゃないんだよ
それな
2期無いと思ってたはたらく魔王並みに復活しろとしか
もっと昔のイメージ
30代の壁は恐ろしい
どういう事だよ、はちま
まだ10年か
そうならグッドな選択だな
何度も言わすな
消えたくない、生き残りたい
by キタエソ
⭕十回忌
東京卍(゚∀゚卍)ソベソヅャーズ
ファンなのかファンじゃないのか微妙なラインだな