• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
【速報】ツイッターがテスラ社CEOイーロン・マスクを取締役に!今後、大きな変化があるかも






マスク氏、ツイッター取締役就任取りやめ CEO発表

1649656536948


記事によると



米ツイッター(Twitter)は10日夜、同社の取締役に就任予定だった電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)が就任を取りやめたと発表した。

・ツイッターのパラグ・アグラワル(Parag Agrawal)CEOは「イーロンは当社の取締役会に加わらないと決めた」と投稿した。


以下、全文を読む

この記事への反応



なんか不都合があるのかな

即断即決が早い。
でも、今の時代の変化が激しい時代では重要な価値観かもしれない。


やんないのかーい!

俺が代わりになろうか?

それでは私が代わりにツイッタージャパンの社取になりましょう

Twitter役員になることは
言論統制の主体になることでもあるので
そこから逃れた形でしょうかね。


まじかぁ~
Twitterが良くなってくれると思ったのに……


オーマイ。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。 仕方ないかーツイッター民の億のヘイトを向けられるのはまったくいいことなさそうだもんね……




なんで急に!?










コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:02▼返信
こいつ早く死なねぇかな(笑)
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:02▼返信
目的を達成してしまったか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:02▼返信
こいつ早く死なねぇかな(笑)
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:02▼返信
「即断即決が早い」
頭が悪いw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:02▼返信
Switch完全勝利!
敗北を知りたい!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:03▼返信
即断即決が早くなかったらなんだというのかwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:03▼返信
イーサン・ホーク?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:04▼返信
はちまバイトの頭の悪さ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:04▼返信
死偉王?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:04▼返信
破天荒っぽく振舞おうとして人に迷惑かけるのやめて貰えません?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:04▼返信
もう売るんだろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:05▼返信
>>7
マヤホーク?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:05▼返信
Twitterの編集機能のアンケートを取りたかったのが本当の狙いだったことになるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:05▼返信
実際、運営の規制や削除規定に踏み込めないと
分かったから止めたんでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:05▼返信
即断即決が早いは草
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:05▼返信
ツイッターのCEO
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:05▼返信
どうせ廃れていくんだからやらねえ方がいいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:05▼返信
忙しいからだろ
金のためにやらんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:05▼返信
>>10
唯我?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:06▼返信
まあTwitter持ってても宇宙には行けないからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:06▼返信
だろうな。
高く売れるから、売る。それが金持ちの秘訣だし、Twitter所持したところで金のなる木になるわけない。
投資するなら避けるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:06▼返信
>>12
レッドホークだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:06▼返信
思ってたんと違うんやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:07▼返信
ツイッター民がカス過ぎたか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:07▼返信



    お 前 ら 仕事 は ?

26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:08▼返信
>>24
カスはお前だⅣね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:08▼返信
目立って次の金集めって言ういつものパターンやんけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:08▼返信
>即断即決が早い。

チョロそうなバカだなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:08▼返信
「即断即決が早い。」
頭痛が痛い、の臭いがする
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:08▼返信
TwitterもFacebookもゴミ!😃
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:09▼返信
言いたいことも言えなくなるからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:09▼返信
>>26
ブチ切れカスッター民w
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:11▼返信
こいつまーた株価操作して荒稼ぎする気か
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:11▼返信
TwitterのCEOじゃねえだろ低能
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:11▼返信
自由を失うと判断したんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:12▼返信
なんで背景葬式なん?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:13▼返信
イーロンマスクしろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:14▼返信
CEOっていわゆる社長だよ?

テスラCEO(イーロン)がツイッターの取締役に成るのを辞めるって
ツイッターCEO(パラグ)が発表してんのよ

なんでイーロンがツイッターCEO辞めるってタイトルになるのさ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:14▼返信
よほどダメな組織だったんだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:16▼返信
なんでって最初からceoになるつもり無かったろ
もの言える株主のたちばでいたいだけで
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:17▼返信
とりがクリーンにならなかったっす
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:18▼返信
利確で売りですわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:18▼返信
>>38
これな
辞めるじゃ無くて
最初からやるつもり無いのに
タイトルおかしいよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:20▼返信
変な圧力でもかけられたんじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:21▼返信
結局値段釣り上げただけかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:21▼返信
組織ってひろゆきみたいな奴が少人数で動いてるだけだろ?
そら引くわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:22▼返信
外人って根性ないよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:23▼返信
判断が早いというのか
ただの気まぐれなのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:24▼返信
株価操作とかで法に引っかからんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:24▼返信
イーロン・マスク「取締役なるのやめるわ」
バカ「だったらわいがなる」
IM「じゃあ俺の持ってるTwitter株全部売ったるわ」
バカ「・・・」
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:24▼返信
※44
決定権のないチェックだけの社外取締役なんてやりたくないだけでしょ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:24▼返信
別にCEO就任の要請なんてなかっただろ
これじゃイーロン・マスク(とこの記事書いた奴)がただの勘違いおバカじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:24▼返信
異論はないな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:26▼返信
家族の身が・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:27▼返信
Twitterを日本にくれよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:28▼返信
自由だなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:29▼返信
※49
CEOを辞退しても、株は所有しているからならない
株を急激に売り出したら、そうみられても仕方ないが……でも、近いうちには売りには出すだろう
変える気があるならCEOになるが、ならないなら金銭的面でしか見てないから何も期待は出来ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:30▼返信
結局なんだったんだ…ただのお騒がせおじさんじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:31▼返信
>>49
過去にそれで罰金刑受けてたはず
過去何度も意味深な発言して株価を乱高下させてる
今回は株価操作と自身の影響力の拡大が目的かもな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:31▼返信
よっしゃ
最近言ってた「新しいSNS」に着手してくれ
ツイッターなんていじったところでもう治安は良くならん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:34▼返信
>>5
任天堂信者は頭ヤバい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:34▼返信
CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま CEOになるなんて話ないだろ 取締役とCEOの違いもわかんねーのかよはちま 
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:36▼返信
発言の自由を取り戻すみたいな事を言った割にはなんの変化もないなぁと思ったらもう逃げたのかよ。
期待したのによ。
これじゃ、ツイッターは米民主党の巣窟のままじゃないかよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:37▼返信
Twitterなんてユーザーがヤバい時点で自浄できないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:37▼返信
イーロン・マスクはインサイダー取引の可能性について調査とかいろいろされまくってるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:38▼返信
ツイッターて日本人しかやってないんでしょ?
あっさり株渡したり取締役やらせようとするとかこのCEOも頭抱えてんじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:39▼返信
※57
イーロンがツイッターCEO、ツイッター代表取締役社長になれるわけないだろ?
最初から要請もされてない。
要請されてたら辞めないよ。

CEOってのは責任と権限のトップ
コミットメントとかをやるトップマネジメントだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:40▼返信
やるやる詐欺おじさんじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:40▼返信
編集ボタンをつけたかっただけだろ
最初からそうじゃんwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:40▼返信
アメリカ政府のお偉方で構成される連邦通信委員会が独占禁止法を持ち出して
イーロンマスクがTwitter社のCEOに就任する意図が何なのか俺の前で詳しく説明しろ!って
かなり強硬に、証人喚問も辞さない姿勢で、政府が介入してきたんだろ?
よほどホワイトハウスの主が個人的にイーロンマスクを気に入らなかったんだと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:41▼返信
今の規制体制作った奴辞めたからもう用が済んだんじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:41▼返信
>>60
治安なんか関係ねぇよ。
ツイッターの治安とか日本が勝手に騒いでることで誰も気にしとらんよ。
問題になってたのは米民主党に反する意見を発すると揉み消される事だよ。
ウクライナの件でも「ウクライナが負けてる、ウクライナ兵が降伏してるなどのツイート、メディア記事URLはロシア側ハッキングしてアカウントやメディア記事を改竄してるから信じないでください」
みたいな注意が出るようになって本当に言論統制してる状態。日本のしょうもない誹謗中傷の事情は無関係。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:43▼返信
もっと買い増すため?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:44▼返信
>>69
編集ボタンは前から予定してたってツイッター社の方から公表してたろ
どんだけ情弱なんだよwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:47▼返信
※67
いや要請というか、株を保有した時から話し合いで就任すると決まっていたのを、イーロンマスク自体が取りやめたんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:50▼返信
また裏でTwitter株の売買やってそう
こいつほんとインサイダーまがいのことしょっちゅうやってるから
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:51▼返信
ツイッター社の株集めまくるぞー!→俺が社長だ世間よもっと注目しろ→よっしゃ上がったから全部売るわ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:53▼返信
記事のタイトル致命的に間違ってるじゃん。CEOじゃねーよ。取締役だぞ?
全然違うわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:54▼返信
内情見てみたら変革無理そうで つまんないから辞めたとか そんなんやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:55▼返信
誰?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 15:55▼返信

気まぐれが過ぎるな

82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:00▼返信
※75
それはツイッターのNED:社外取締役になって取締役会に加わってくれって話でしょ。

ツイッターのCEO:代表取締役になってくれって話じゃないよ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:02▼返信
CEOと取締役とか日本語と英語を一緒にするから訳が分からなくなるんだよ
CEOってのは会長の役職で、取り締まりが社長
イーロンはツイッターの社長になるのを辞めたってのが記事内容だよ
善意で見えれば、決定権が社長になるのは意味がない、という見方になるが、悪意で見れば、社長をするほどの価値をこの先見出せないって事だよ
金のなる木になるなら、社長もするだろうが、下手な責任や重荷を背負いたくないから本人は変えること自体にそれほど乗り気じゃないんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:02▼返信
お金があると何でもできるねほんと
やっぱやらなーいなんて言っても誰も怒らない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:04▼返信
やりたい放題がいたらツイッターそのものがうまくいかない
イーロンが常識人としてもそうは絶対思わない人も多いかも
思われて当然のアレコレだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:06▼返信
>>84
米証券取引委員会とかに怒られてるけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:07▼返信
※82
そこまで詳しく明記されていないから分からない
社外取締りと書いてあるなら、他の記事でもそう書くが、全ての描き方は代表取締役になってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:11▼返信
※38
だいじょうぶ?いつも思い込みで話してない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:12▼返信
※87
イーロンの肩書は「テスラCEO」な?
記事もそうなってる

パラグ「ツイッターCEO」から要請されたのは取締役会に入ってくれってだけ。

良く読め。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:16▼返信
>>89
いや、取締役会も複数の中から一人の社長を決めることだから、取締役と変わらないんだぞ?
取締役会=取締役だから、それの話し合いをしていたのを取り止めたって事だよ。
いったい何について話してるんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:17▼返信
おいー
シャドウバン無くなるの期待してたのに
92.投稿日:2022年04月11日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:23▼返信
死ぬほどどうでもええわ
自己顕示くんは頼むから黙っててくれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:24▼返信
あぁやめてくれ
お前は余計な事しかしない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:25▼返信
古河俊太郎「任天堂CEO」
任天堂NED:クリス・メレダンドリ 「イルミネーション CEO」
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:28▼返信
編集ボタンの件で既に何か齟齬が起きてたよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:35▼返信
>>50
IMって誰?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:36▼返信
たぶん運営側がマスクはんの提案に対して猛反発うけて折が合わんかったんか
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:36▼返信
>>1
ズコー
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:37▼返信
ワガママ大富豪
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:37▼返信
ツイ廃相手にするのが予想以上に大変だっただけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:38▼返信
「ツイッター社のCEOがイーロンマスクがツイッター社の”取締役”への就任を辞退したと発表した」
というニュースをどう要約したら
「イーロン・マスク「やっぱツイッターのCEO(代表取締役)やるのやめるわ」」
になるんだ?日本語も英語もできないのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:39▼返信
そらMicrosoftやらGoogleみたいに目をつけられたくないわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:39▼返信
>>102
コメ欄にもまともに読めてない奴多すぎて笑えるよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:43▼返信
CEOって責任を押しつけられる役だもんだからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:45▼返信
>>74
うーん、モテなさそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:46▼返信
やっぱ、はちま民ってヤバいからはちまやめるわー
染まりたくない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:48▼返信
強力な武器というかポジションだけど
自分自身でツイッターとかのSNSを使いづらく成るからでしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:49▼返信
イーロン・マスク「入社して数日だけど会社辞めるわー」
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:52▼返信
欲しかった物を買ったらそれだけで満足する事があるって気持ちはよく理解できるがかけてる金額が異次元過ぎてやべぇよ…
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:53▼返信
>>83
CEOは最高経営責任者であって会長とか社長とか関係ないわ阿呆。CEO兼社長とか普通にあるわ。
日本の法律で正式に決まってるのは「代表取締役」だけ。他は会社内のローカル役職。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:53▼返信
気分屋さん

まあでも好き勝手やれるのだから勝ち組よね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:53▼返信
UG級バックラー
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 16:54▼返信
CEOに成ってまで欲しかったものはポジションじゃなくて情報だったかも知れないしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:20▼返信
マスクド・イーロンはこれを機にTwitterの株手放すのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:24▼返信
なんやねんこいつ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:29▼返信
判断が早い
良いか悪いかは別として
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:31▼返信
イーロン「ポリコレガイジめんどくせ」
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:36▼返信
機能改善に口だけ出したらいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:37▼返信
>>77
これな
株価操作が過ぎるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:42▼返信
退屈だもんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:49▼返信
正しい
どうテコ入れしても金にならない
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:54▼返信
こいつ結構行き当たりばったりだよな
決断が早いだけかもしれんけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 17:56▼返信
これで株売ってたら笑うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:08▼返信
株価操作か
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:10▼返信
しかもドタキャンw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:10▼返信
いう事コロコロ変わる
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:10▼返信
勢いでTwitterの筆頭株主になったけど、冷静になってみたらめんどくさくなったのかもな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:12▼返信
まあ野党みたいに与党になったら現実みないとダメだしなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:13▼返信
>>107
次は明後日位にしとくか!

またな!
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:17▼返信
やりたい放題して飽きたからやめる
まさにクソガキ富豪
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:20▼返信
多分やりたいことだらけの世界一忙しい人だろうし嘘松駄文つぶやき投稿管理運営みたいなくだらないことがほんと時間の無駄やなこれて嫌になったんだろうなだいぶぶっ飛んでる人やけどなんというかなにかで仕事に対する考えかたみたいなの語ってるの見たときそういう感じのこと言ってたし
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:26▼返信
まぁめんどくさいだろね
今まではTwitter社って漠然と文句言われてた事柄がイーロン名指しになりそうだもん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:45▼返信
金でお遊び出来ていいね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 18:52▼返信
CEOとか無駄に忙しそうだからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 19:16▼返信
Twitter社の内情みて、これはアカンと判断したんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 19:29▼返信
>>133
だから影に隠れて操作するのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 19:30▼返信
中途半端なことすんなよおっさん
金持ちの道楽やめろや
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 19:44▼返信
そりゃFacebookに勝てないしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 20:03▼返信
>>136
就任前にどうやって内情見るんだよ
仮に見られるなら就任前に見られた情報だろそれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 20:06▼返信
※120
はちまが風説の流布やってるんだけどなw

イーロン・マスク「やっぱツイッターのCEOやるのやめるわ」ってアホだぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:01▼返信
株価操作にならんのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 21:06▼返信
株価操作だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 22:54▼返信
こいつマジで躁鬱だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 00:10▼返信
金の力で好き勝手して、なんなんだコイツ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 02:51▼返信
これでツイート編集機能の実装は無くなったな
失言からの炎上は止まらない加速する!
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 06:57▼返信
池沼に振り回されるのはウンザリなんでさっさと人生辞めてもらえませんかね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 13:40▼返信
カディロフのアカウント消したかったけど、ダメだった?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 18:14▼返信
相当Twitterの役員陣がダメなんだろうな
こいつらとはやってられねーと

直近のコメント数ランキング

traq