• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「3年間で一番壊れる可能性があると思った。
故障を防ぐために登板回避を判断した」
と高校野球岩手大会決勝戦で佐々木選手を登板させず、
結果35年ぶりの甲子園を逃し、
250件の苦情を食らった國保監督

指導者はこうあるべきだと、スポーツで故障した子供を診察するたび思う






【快挙】ロッテの佐々木朗希投手、
史上最年少の完全試合達成!
プロ16人目28年ぶり、さらに1試合19奪三振で日本記録タイ


関連記事
【快挙】ロッテの佐々木朗希投手、史上最年少の完全試合達成!プロ16人目28年ぶり、さらに1試合19奪三振で日本記録タイ












B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
あのときは準決勝で佐々木投手を登板させ、
甲子園常連校との決勝戦に投げさせなかったので
批判されたんですよ。
なんで決勝に温存しないんだって。


英断でしたね。

どうせ苦情言った人たち、
手のひらクルリ今頃してるんでしょ?
当時の監督の判断は正しかった、先見の明あるわ、とか言って

  
当時批判あった中でプロ野球選手(お名前忘れましたが)からも
「こう言う考え方の監督が増えて欲しい」
とコメント出されてましたね


高校野球は体育教育が基本でなきゃね。

時代遅れの奴らなんかに耳貸す必要なんかない

これについての賛否はまだまだあるだろうけど、
教育ってのは目先の事”だけ”を考えちゃいかんわな、という例だわな。




監督については
準決勝まで温存して決勝で登板させれば
よかったという批判も多いようだけど
この判断があの大記録を生んだのは確か


B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



4088830687
芥見 下々(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(354件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:21▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:22▼返信
とーほぐは日本一陰湿だからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:22▼返信
これは伸びる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:22▼返信
当時も監督の判断を支持してたよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
もうピッチョーは分業制にしないとだめっしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
苦情入れた250件のクズ共を全員殺処分しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
故障するしないはこれからの問題だろ。
なにが正解で何が間違いかなんて誰にもわからんけど知性のない人にはそれがわかるらしい。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
苦情入れたやつらの腕へし折ってやれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
知ったかで記事載せんなよ、決勝前の試合では200球近く投げさせてたやつだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
この時の投手が今の佐々木って書けよw
わかりづらい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
ロッテの元だからこそ達成できたこと
誇らしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
もう甲子園はやめるべきだな
生きてるだけで世間様に迷惑かける馬鹿にすごく頭の悪い馬鹿な夢を見させその犠牲になるのは未来ある若者なのだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
以前にもどっかで聞いたことがあるような話だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
苦情の電話をした奴は、当然謝罪の電話もするんだよな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:23▼返信
佐々木って在日?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:24▼返信
みけねこ原神の件の続報記事早く書いて♥
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:24▼返信
準決勝で負けてたら苦情無かったとでも?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:24▼返信
別に登板させようがさせまいが結果に影響あるかはわからんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:24▼返信
ぶっちゃけ高校で肩酷使しすぎて故障常習な選手は結構いたからね
プロになれる逸材なら将来考えてあげるべき、野球人生からみたら高校なんて一瞬
20.投稿日:2022年04月12日 18:25▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:25▼返信
>・どうせ苦情言った人たち、手のひらクルリ今頃してるんでしょ?当時の監督の判断は正しかった、先見の明あるわ、とか言って

覚えてるわけねェだろ
そこら辺のコンクリート片の方がまだそんな馬鹿どもより記憶力あるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:25▼返信
エース一人の力でしか甲子園行けないなら行ったとしても他のやつは何も誇れるものないでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:25▼返信
確定してることは登板避けて勝てる確率下げて甲子園出られなかったことだけなんだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:25▼返信
高校野球憲章でプロとは無関係って謳ってるんだから
甲子園で二度と野球できなくなっても投げさせるべき
プロを視野に登板させないなんてダメだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:25▼返信
甲子園に出しとけばマー君みたいに活躍したのになw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:26▼返信
高校野球マニアとプロ野球好きってあんま被らんからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:26▼返信
準決勝と決勝じゃプレッシャーも違うだろうし
力の入り方もちゃうやろ
決勝投げさせなくて正解だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:27▼返信
ほんとこれな
年棒も鰻登りだろ
高校野球なんか学校が儲かるだけだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:27▼返信
怪我不調でも頑張れとか、もう時代がちげえから
ハイキューの主人公も高熱を顧問が必死こいて説得して下げさせて試合は負けたけど、結果的に主人公が技術人脈海外受けパネェとか、どのライバルより高スペックなプロになって戻ってきたからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:28▼返信
>>・あのときは準決勝で佐々木投手を登板させ、
甲子園常連校との決勝戦に投げさせなかったので
批判されたんですよ。
なんで決勝に温存しないんだって。

これで準決勝で負けたらただのアホじゃん、確実に勝つ見込みがあったの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:28▼返信
250人バカがいたんか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:28▼返信
高校野球早期敗退した方がプロで活躍できるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:28▼返信
>>1
>甲子園を逃した監督に苦情250件

だからトップアスリートが子供の大会は止めろって言ってるんだろ苦情入れた馬鹿は選手の将来なんて知ったこっちゃないと思ってるクズだから理解出来ないんだろうがな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:28▼返信
普通に準決で温存してたら、準決で負けただけだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:28▼返信
端から登板させなかった訳ではなく、異常が検知できたから非登板だろ
プロだって異常出る役目なんだから、素人こそあ~だこ∼だ言うなよよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:29▼返信
準決勝温存すればよかったとか得意げに言ってるけど、
そこで負けてたかもしれないって言われたら終わりやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:29▼返信
決勝で投げてたら第二のハンカチ王子になってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:29▼返信
>>2
陰湿とか関係ないだろ
センバツ優勝した同期の石川だって夏は投手やらなかった
そういうのは普通にある
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:30▼返信
高校野球なんか選手は一円も貰えないんだから頑張らせなくていいんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:30▼返信
甲子園とかいう戦前軍隊式思想やめろや
アメリカとかもっと選手大事に育成するやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:30▼返信
賭博やってるヤクザから完全試合をしろって佐々木に指示が出てたんだと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:30▼返信
故障してからでは遅いから登板させないとか監督有能すぎやで、一度壊れた場所は完全いは治らない特に関節
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:31▼返信
※40
んなこたあない
少なくともプロでは
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:31▼返信
これこそ名監督
張本だっけ?老害左翼冷えてるか~
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:31▼返信
本人だって悔しいに決まってんだろ
スラムダンクの桜木のような特攻は、漫画ドラマにだけしとけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:31▼返信
>>40
朝日新聞様の金儲けを批判するのか!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:31▼返信
張本とかのプロ野球老害が甲子園美化するから糞
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:31▼返信
>>25
まーくん1人では限界ある
守備とか含めてな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:31▼返信
>>41
反社とのつきあいを匂わせとか完全に名誉棄損だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:32▼返信
これ、監督のマネジメントが全くできてないだけやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:32▼返信
>なんで決勝に温存しないんだって。
予選で手を抜いて本戦に出られなかった水泳選手がいましたが叩かれまくりましたよね?
なんで手を抜くんだって
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:32▼返信
これって今まで無理させて壊れた選手結構いるって事だよね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:32▼返信
当時も今も支持してない
昔のチームメイトはこの人がプロで活躍するために野球やってたわけじゃないと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:32▼返信
その前に酷使してただけなんだよなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:32▼返信
高校野球豚いらね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:32▼返信
こういうの見るとスポンサーが新聞社だけで報道枠がNHKっていうのも馬鹿にしたもんじゃないか
少なくともスポンサーからの圧力はない訳だし、高校生のスポーツをビジネス化するのはやっぱ問題やわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:33▼返信
あいつらが見たいのは選手の人生とかプロ野球じゃなくて、高校野球らしさだからね
ぶっ壊れても青春だとか言ってその後の人生まで考えてるわけないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:33▼返信
いい話風に言ってるけど、この監督それまでに194球→中2日で127球といつぶっ壊れてもおかしくない使い方してるけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:33▼返信
苦情言っている連中は野球賭博やっているんでしょ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:33▼返信
批判は誰だって言えるしその批判が間違っていても謝らなくて良いという簡単なマウンティング
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:34▼返信
>>52
だから甲子園とプロは無関係だから選手を破壊してもOK
寧ろプロの登竜門にならない様に選手ぶっ壊しとくべき
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:34▼返信
※53
チームメイトがお前のようなゴミカスじゃなかったら自分のふがいなさを呪うのでは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:34▼返信
見てる側からすると甲子園がゴールに見えるけど選手からすれば道の途中だからね
監督は結果を出すよりも高校生導くことを選んだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:34▼返信
まあ結果論だけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:34▼返信
大事な試合にエースを使えるような采配出来なかった時点で無能では?
それとも準決勝の相手のが強い相手やったんか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:35▼返信
あの月に向かって打て、だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:36▼返信
アホの巣窟
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:36▼返信
でも監督の采配ミスだろ
先発投手を他にも用意するのは当り前で、事前に日程は分かっているのにエースを決勝に持ってくるようローテーションを組まなかった
先発はともかく中継ぎで負担かからないようにも出来たがそれもしなかった。それで決勝に負けて甲子園行けなかったんだから、特に一緒にやってきた選手たちのほうが無念だったろう。一生に一度のチャンスを潰されたんだから
これを美談にするのが日本人らしいなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:36▼返信
高校時代は地方の公立進学校だったから、テスト期間はあまり練習できないとかあったと思うし、私学の野球だけしてるのとは違っただろ

プロ入って野球だけの生活になって体も大きくなりレベルアップした結果が完全試合に繋がったわけだ 
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:36▼返信
選手を壊しまくるクソ監督より100倍マシじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:36▼返信
>>53
エースが登板出来ないなら他の人間がカバーすべきだし活躍のチャンスだろ?
1人に全部おんぶにだっこで背負わせるのがチームワークか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:37▼返信
イェーイ苦情送った人たち見てる―?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:37▼返信
そろそろ投球制限とファール数制限つけても良いだろ、甲子園には
一人に責任押し付け過ぎだって
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:37▼返信
どんな言い訳をしようと甲子園逃した時点で監督が無能なのは事実でしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:38▼返信
準決勝はガンガン投げさせてたじゃねえか
ってコメントをどっかで見たなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:38▼返信
>>75
それが?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:38▼返信
>>63
結果出さんと細い道しか作ってやれんからダメじゃね
上手にオーダー出して選手を壊さず勝つのが監督やろ
勝ったけど才能を潰したもダメだけど負けて才能が埋もれたもまたダメ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:39▼返信
>>58
そこでもう壊れかけなら尚更甲子園出なくて良かったやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:39▼返信
決勝に至るまでの試合で酷使しすぎて日和っただけでは
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:39▼返信
>>74
甲子園行った監督がめちゃ有能なだけやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
>>74
監督は甲子園に出場させるのが名目ではない
野球選手を育成するのが名目、甲子園はその一つの指数に過ぎない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
いや関係ないだろ あれくらいで壊れてるならプロになれてない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
結果論としか言いようが・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
だからさぁ こんなことが起きないようにカッチリと「登板ルール」を決めろっつの
投手一人一人の球数制限のレギュレーションとかな

85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
苦情出してるの絶対おっさん以上ジジイ以下が殆どだろ。そんな昭和丸出し連中無視でええわ。耐えるのが美徳って時代ちゃうからな。日本は練習しすぎや。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
>>71
準決勝を他の選手がカバーすればよかったんじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
エース以外の人生がどうなったか次第だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
すごい監督
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
仮に温存して負けてても文句言われるし登板させて怪我してても文句言われるしこういうのは無視するのが1番だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
>>76
んー?
選手大事にするんなら決勝以前からやっとけよ
ってことかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:40▼返信
投球制限で解決
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:41▼返信
甲子園がゴールじゃねえからな
93.投稿日:2022年04月12日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:41▼返信
でも結果論なんだよなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:41▼返信
>>82
老害やん
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:41▼返信
プロなら分からんでもないが、高校野球の監督采配に苦情入れるなよ...
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:41▼返信
>>75
準決勝で投げなかったら準決勝で敗退していただけでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:41▼返信
>>94
怪我しないですんだね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:41▼返信
壊れる寸前まで酷使したのは誰だよ
美談にして語ってんじゃねえよ
ただの無能
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:42▼返信
ええー前日の試合2試合連続であほみたいに球数投げて
批判されたから決勝投げなかったんですけど、逆ぎゃくーw
なんで美談みたいになってんだあほかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:42▼返信
>>91
部員集まらない学校は資格なしか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:42▼返信
いつもは人権だの言ってる朝日が高校野球などという非人道的なイベントで大儲けしてるのだから片腹痛い
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:42▼返信
>>84
だからプロプロ言ってるのが間違ってるんだよ
甲子園はプロを目指してはいけない
甲子園は甲子園で完結してるってやつだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:43▼返信
良い監督にめぐりあえたんだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:43▼返信
>>84
投手大勢抱えるのが正義のゲームになるじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:43▼返信
準決勝登板させなかったら決勝進出しなかった可能性もある。
その時の試合に出せる限りの全力で挑むのは正しい。
そして、出せない判断をした結果負けたのであれば、それは仕方がない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:43▼返信
>>74 このレスに返信してるような情けない言い訳見てると苦笑通り越して可哀想になってくるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:43▼返信
投げさせてれば更に経験値積めて凄くなってたかもしれんからこんな結果論要らんわ(´・ω・`)
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:44▼返信
てかクソ暑い夏にわざわざ屋外の球場で試合せんでもええやん
いい加減屋根つけるかドームで開催にしろよ、死人出ても知らんぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:44▼返信
甲子園決勝まで投げぬいてプロでそのまま一線級の活躍したのって桑田松坂マーくんくらいかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:44▼返信
>>86
そりゃ余裕あれば下げるよ、そうで無い試合だから継続させた
継続させなきゃ敗退濃厚
今勝って決勝は仲間信じるか、今負けるか、どっち選ぶ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:44▼返信
うわあ、がんばろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:45▼返信
一番はプロに入って野球に専念出来るようになって開花したんだろ

首都圏や大阪の私学に比べて環境的に厳しいその辺の地元の公立からドラ1評価もらうくらいの才能だったんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:45▼返信
※105
高校レベルなら適当に肩が強いやつにやらせればいいんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:45▼返信
結果論でしかないな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:45▼返信
>>77
コイツの学校決勝で負けたんだろ
でもプロで活躍してるじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:45▼返信
>>105
実際そうでしょ昔部員沢山居たのに減って激弱野球部になった高校結構あるじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:45▼返信
三年生の人生の大きな目標である甲子園の夢をぶち壊しておいてそれいうかwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:46▼返信
オリでは参考記録
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:46▼返信
はちま民もクレーム老ガイジと同レベルのやつおるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:47▼返信
準決勝で~って言ってる奴らはもし準決勝に出さずに負けてたらなんで出さなかったんだ!って叩いてるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:47▼返信
苦情いれたやつが老害なのだけ確実
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:47▼返信
甲子園優勝の根尾とかプロでは苦しんでるのにイチローとか松井は軽々スターになったよね?

プロは才能も必要だから高校野球とは別物なんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:47▼返信
苦情入れた250人の年齢と職業とご尊顔は?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:47▼返信
※118
13点取らなかったのが悪い
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:48▼返信
>>111
勝ちの目ゼロにする方が駄目でしょ
仲間を信じるなら準決勝の方が勝ち目あるんだから賭けるなら準決勝
更に言うならその前に休ませて準決決勝と頑張ってもらうってのも手
やっぱ無能監督じゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:48▼返信
>>117
んで登板ルール決めたらそれが改善されるワケ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:48▼返信
そもそも準決勝でかなり投げさせてるし
準決勝直前で違和感を訴えていたとかいう記事も見たがそれが事実ならとんでもないことだよ
預かっている間は運良く壊れなかっただけじゃねえか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:48▼返信
>>97
なら、そこまでの高校だった
で終わる話じゃないの

だって、勝ち負けよりまず選手が大切なんだろ?この監督サンはw
美談みてえに取り上げられてんじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:49▼返信
地方の田舎から軽く東大受かるやつが東大入ってから無双しても不思議じゃないだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:49▼返信
苦情入れた人は100% 昭和37年~57年の人
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:49▼返信
2番手3番手使わずに4番手使ってボロ負けして負けに行ったように見えたのも叩かれた原因だった記憶。まあその時の内部事情なんて知らんからその辺はよく分からんが。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:49▼返信
高校野球がイカれてるんだよ
なんでガキの試合に大人がそんなムキになってんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:49▼返信
※68
当時の記録をみると 1回戦 完投勝利、2回戦 完投勝利、3回戦 完投勝利
4回戦(シード校) 延長13回 194球完投勝利 記者会見で泣く
5回戦 投球回避 バッターの頑張りで延長11回でギリギリ勝利
6回戦(準決勝) 完投勝利、7回戦(決勝) 当番回避 負けて甲子園を逃す

元々、ローテーションも何も無いぞ。佐々木を壊して甲子園に行くか、諦めるかの2択だった
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:49▼返信
クレーム入れてるやつはちまとか見てそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:50▼返信
日本人さん「苦情言ったのは韓国人ですよ」

これな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:50▼返信
>>116
偶然スカウトが見ててくれたラッキーか本人がよほど頑張ってトライアウト受けたかじゃねーの
埋もれて消えた才能はいくらでもあるだろうしこれは稀なケースってだけでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:51▼返信
高校球児はお前たちの酒の肴じゃねぇから
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:51▼返信
クレームいれてるやつの大半ってうだつの上がらない人生を送ってただろうし
エースの佐々木に投影して留飲を下げてたんだろうね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:51▼返信

戦力足らないだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:52▼返信
高校野球って気持ち悪いんだよ
関わってる大人も好きな大人も病的
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:52▼返信
松坂も田中マーも30超えたらぶっ壊れたからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:52▼返信
>>126
お前は投手の何を知ってんだよw
そんなに計画通りにコンディション進めば苦労しねーよ、プロだって激ムズなんだぞ

その日調子良くても6回から不調になるなんてザラ、それ読み抜けって誰にもできんわボケ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:53▼返信
>>127
投球制限行ったら交代強制だから改善されるでしょ
人数居ないと甲子園行けなくてなるけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:53▼返信
投球制限とか厳しくなってるんだからエース以外の枚数増やせばいいだけだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:53▼返信
>>143
なんでどこで賭けにでて投手を休ませるかって話で投手のコンディションの話が出てくるんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:54▼返信
本番はプロ入り後
高校野球で壊れるようなやり方は間違い
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:54▼返信
結果論
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:54▼返信
プロとか元甲子園組が声上げて甲子園のルール改正させる気も無いからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:55▼返信
優勝が全てでプロ入りを望まない投手もいるからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:55▼返信
※140
そりゃ公立だからな
私立は戦力充実させてローテーション組める
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:56▼返信
>>147
それが甲子園でダメってなってるから選手を甲子園でぶっ壊すべき
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:57▼返信
>>148
ずっと言ってんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:58▼返信
クレーム入れた老害息してるかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:58▼返信
エースだけ優秀でも勝てない方がいいと思う。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:58▼返信
こんなの決勝で投げさせた世界線の佐々木と比べなきゃ何にもわかんないんだから、いまさら取り上げて名将扱いしている人間こそ頭イカれてるんだけどなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:59▼返信
実際疲労骨折してたしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:59▼返信
>>156
あと苦情言ってるやつもな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:59▼返信
>>144
合わせて人数制限と回数制限、カウント制限、複数交代可、高校生にはこれぐらい緩めても良い
なぜプロと同等条件を強いてるのかが不明
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 18:59▼返信
高校野球見るやつはスラダンのオレは今なんだよ!!
みたいなの見て興奮したいだけなんだから批判来るのは当然
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:00▼返信
※150
これって大人が悪いと思うわ
長い伝統だかなんだか知らんが、体育会系脳筋バカの発想
「甲子園は夢」という価値観を昭和世代のおっさんが持ち続け、それを若い世代に植え付け続けた結果、子供たちが相変わらず、「肩壊してもいいから甲子園に出たい、甲子園で活躍したい」と言い続ける
こんなのスポーツじゃあない
スポーツは科学であって修行でも体育でもない
体育という言葉、価値観が日本のスポーツ行政を歪めてきた張本人
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:01▼返信
叩かれるのをわかってて決断したんだろうな
なかなかできる事じゃないよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:01▼返信
>>159
スポ根で子供破壊しないと朝日新聞が儲からないからじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:01▼返信
2ヶ月かけてやる大会にしよう。
場所も甲子園にこだわるの辞めよう
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:02▼返信
こういう判断が正常にできる人は社会的にマイノリティ
こういう人が周りに流されない優秀な人で周りがバカだということを、バカ側がちゃんと認識すべき
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:02▼返信
>>159
だからそんなルールで廃部寸前のチームに人が増えるわけじゃねーしむしろ条件キツくなって減るだけだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:03▼返信
>>164
大阪ドームは朝日新聞とNHKが嫌だって言うからぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:03▼返信
準決勝で投げなければスカウトの目に止まらずプロになれなかったかもしれない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:03▼返信
※72
起用方がおかしいのはちゃんと見たらわかる
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:04▼返信
今は技術やノウハウがネットや動画でプロの話が聞ける見れるんだから
高校スポーツ全般、レベルの底上げされてるだろう
批判するのは老害の根性論世代だし、どうでもいいだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:05▼返信
>>146
キミ、人間をパワプロかなんかゲームと勘違いしてやしないか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:05▼返信
甲子園の仕組みそのものが怪我のもと
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:05▼返信
>>146
休ませても不調が来るからだ、逆に連投させても行けるモノもいる
準々決で休ませようが準決で投げ切り疲労出たら決勝出れんだろ
結果論で高校生に言っても意味ね―よ、その不調が決勝前に来ただけだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:09▼返信
>>165
異常な判断を繰り返して最後だけ正常な判断をしたのに持ち上げられてるのはおかしいだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:09▼返信
高校生は消耗品じゃないし、
プロであっても投げれるかどうかは将来を考えて本人が決める問題。
強制なんて合ってはならない。
プレッシャーに負けて投げて肩壊して負けて攻められた気がして野球が嫌いになって。
そんな人生責任とれるんか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:11▼返信
>>118
それで他人を恨むなら団体行動向いてないので個人競技勧めて上げてください
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:11▼返信
決勝まで温存ってwww
準決勝でもし負けてたら同じこと言えんの?www
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:11▼返信
高校野球って驚くことについ最近までプロの指導が禁止されてたんだよな
素人が素人を指導するって、どんだけ恐い部活動だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:12▼返信
>>166
その根拠は?
人数制限て言うのは投手の方だぞ、必ず3人交代制、新投手でなくても一塁手でもニ塁手でも良い
それに廃部寸前を復興するのがスポーツではない、それが漫画ドラマの名目に過ぎない

スポーツをしたいものがスポーツするんだよ、プロになりたいならその道歩むしかない
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:12▼返信
ここは練習メニューも試合運びも佐々木を中心に選手達で考えてたそう。
決勝でいきなり監督が4番手のピッチャー出して打たれて、打たれたらピッチャー代えてして負けた。
地元の仲間と甲子園に行きたいとの理由で強豪校の誘いも断って、ようやくあと1勝すればってところで監督の謎采配で負け。
打たれたピッチャー達もほかの選手達も号泣してたんだけどこれどこが良い監督なのかな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:12▼返信
たった250件の苦情なんて無いに等しいだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:12▼返信
※168
んなことない。甲子園に出なくてもスカウトなんて地方から見てる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:13▼返信
ドラフト1位で入団することができれば監督は選手の入団時の契約金の10%貰えるんだぞ
勝ち目のない甲子園に出て怪我でもしたらドラフト指名されなくなるかもしれないし
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:13▼返信
※168
トライアウトで実力出せばOK
肩壊すような投げ方してる奴に見込みなんてない。
まず、体を作って主戦力として長年使える選手が好ましい。
ファンだって壊れたら悲しい。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:14▼返信
野球が人体の構造度外視したクソスポーツって事だと思うんだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:14▼返信
完全試合できたのはプロの環境で24時間プロフェッショナルな生活が出来るようになったから

五輪でメダル取った選手はスポンサーがプロ並みの環境を与えてる場合が多い
それと同じ原理
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:15▼返信
文句言うやつは何をやっても文句言うから無視が正解、ガイジの相手なんか時間の無駄
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:16▼返信
壊れそうになる寸前まで使ってたんだろ?
結局管理がずさんだったんじゃん
何美談みたいにしてんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:16▼返信
苦情言った奴らはもうそんなこと忘れてるよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:18▼返信
プロまで見ないんやろうし、スカウトも前評判あるやつしかとらんで
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:19▼返信
※185
全ての競技で限界まで酷使したら体が壊れるぞ、ガイジには理解できないだろうけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:19▼返信
たまたまなんだけどね
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:20▼返信
決勝は佐々木登板回避はともかく、その他も謎采配だった気がした
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:21▼返信
甲子園出場とかドラフト1位とか関係ない
本人と球団の環境が上手い事合えば、どんな選手でも成功する
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:22▼返信
決勝まで温存してたら勝ち上がれなかっただろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:23▼返信
今時甲子園行かなきゃプロになれんって事は無い、可能性が広がるけど
特に投手は故障したら致命的なんだから、ガチで目指すならケアが第一

栗山監督ですら大谷使用するのは常に胃が痛いぐらい心配してたから
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:23▼返信
そりゃ観客からすればこの手の事柄は勝負事じゃなくてエンターテイメントだからな。
『自分が満足する事』が最優先でそれ以外はどうでも良いエゴの塊よ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:24▼返信
本当に将来のことを考えるのであれば、4回戦延長突入時100球を超えた時点で交代させるべきだろう。

あの時点ではこのカントクさんもまだ甲子園に未練があったということよ。
佐々木と心中のつもりでね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:25▼返信
>>9
だからこそ「決勝も投げさせたら壊れそう」と判断して登板させなかったんだろうよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:26▼返信
苦情言ってた奴ら本当に死ねよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:28▼返信
若者の選手生命をただのコンテンツとしか捉えてないなんて
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:28▼返信
準決勝で温存~
って
温存したら準決勝で負けるやーつ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:28▼返信
高校野球もベスト8からで休養充分週1とかでやれよ
その分地域大会を盛り上げろよと
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:29▼返信
岩手って考えが古そうだもんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:30▼返信
クシャナ殿下<今使わずしていつ使う?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:32▼返信
決勝まで温存してたら、そもそも決勝まで行けたんか?
207.投稿日:2022年04月12日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:34▼返信
監督一人の問題というより学校の方針がどうかということだろう
選手が故障しても監督はペナルティを負わず
何が何でも結果、できなければクビという監督の雇用条件なら、自然とそういう監督になる
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:34▼返信
試合後、選手達に死ぬなよと言い放ったらしいぞこの監督
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:35▼返信
高校野球で壊れてその後の未来が閉ざされるのは避けるべき
老害は感動みたさのあまり肩が壊れようが投げ抜くことの感動を求めるんだろうがな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:36▼返信
ゴミが喚いてるだけ
名将の足を引っ張るな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:37▼返信
>>52
甲子園、プロ問わず検索すれば結構いるどころじゃないぐらいヒットしたはず。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:38▼返信
メジャーなんかだと甲子園出たピッチャーは長持ちしないって認識があるくらいだし

まあ甲子園は朝日とNHKのズブズブの利権で絶対改善はされないだろうけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:38▼返信
因果関係全く無いんだが
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:39▼返信
これと完全試合はあまり関係ない
あくまで公立でプロ指名されるような選手がプロの環境で化けたということ
千賀とかも同じかな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:39▼返信
>>199
壊れかけるまで使ってたような人が名将だとか美談みたいに語られるのがおかしいだろ、っていう話
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:40▼返信
たらればは悪魔の証明
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:42▼返信
※213
日本でも「甲子園なんて目指しません!プロだけを目指します」みたいな高校あったな。まったく話題にならないけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:43▼返信
出場回避は英断だったけど、そもそも延長になった準々決勝と余裕のあった準決勝完投させてるのが
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:43▼返信
そもそも前の試合で何球投げさせとんねんっていう。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:44▼返信
後出し孔明湧いてるな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:45▼返信
他人の子供の将来とか知ったこっちゃ無いわな
おっさん達にとっちゃ母校が甲子園に行くことのほうが大事だもんな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:45▼返信
>>215
高校時代に壊されなくて良かったね、って話はじゃないの?
智辯和歌山の高塚なんて今も語り草じゃん。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:46▼返信
甲子園出てれば選手の進学や就職にも影響しただろうな。
コールド勝ちで勝ち進んできたくらい打線も良いチームだったけど、当日いきなり佐々木を登板させないと告げられたら高校生のメンタルでは厳しかっただろう。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:48▼返信
高校野球の本分は、部活という教育の場なのか、ドラフトの見本市なのか、単なる興行なのか、建前を排してちゃんと議論すべき。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:54▼返信
2番手3番手のピッチャーを使わないで、まだ試合に出してない4番手のピッチャーを決勝でいきなり出したんだぞ
選手も家族も応援してくれてたひと達もいきなり投げさせられた当人もぜったい納得してないだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:55▼返信
準決勝で途中登板で負けたら なんで最初から出さないんだ?!っていうやつがでるから
温存云々はアホのたわごとだわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:56▼返信
公立が決勝まで行っただけで快挙だろ
バカが騒いでるだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:57▼返信
山本とか千賀みたいに甲子園で優勝してない投手にプロはスターが多い
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:58▼返信
>>225
同意
まあ、プロを目指している子は、野球の強い高校へ進学をするんだろうけどね
ただし、高校野球で思い出作りのために
甲子園出場、甲子園の優勝「だけ」を目的としている子が一番の悪なんだよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 19:58▼返信
プロと学生野球は別物
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:00▼返信
※9
だから決勝では使わなかったハイ論破
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:00▼返信
>>2
それやきう好きだからwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:01▼返信
佐々木以外のメンバーが甲子園行けたらどれだけ野球人生が報われてたか
甲子園出場を軽く考えてる人こそ他人の子供の将来のことなんか知ったこっちゃない人種やんけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:02▼返信
>>234
甲子園行きたいなら野球の私学に行くだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:03▼返信
準決勝で温存して勝てる程度なら別に決勝も勝てただろ
言い訳だよ言い訳
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:03▼返信
準決勝まで温存とか言ってる奴は結果論だろあほか
監督が温存できないって判断したから出したわけだし、準決勝で負けたらどうせなんで温存したって叩くんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:04▼返信
>>234
お前こそ佐々木が怪我したっていいって無責任なこと言ってるだけやん
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:04▼返信
苦情出したクズ共を今すぐ曝せ!
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:04▼返信
甲子園がゴールの選手もいるだろうから連れて行きたいのもあるだろうし、まあ当事者が納得すればいいんで無いかな。外野がとやかく言うことでも無い
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:04▼返信
準決勝勝たないと決勝いけないってことがわからないんですかね?w
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:05▼返信
これ以上やばいから止めたっていう判断は良いのだが、
そうなるまで投げさせて大事なとこで下げざるを得なかったのは普通に無能。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:07▼返信
そりゃ野球賭博してる奴らからしたら出てもらわんと困るんやろな~
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:14▼返信
4番手投手でスタートして9失点して、5番手投手に交代したってどゆこと??
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:16▼返信
野球に限らず全国規模のトーナメント大会は止めるべき
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:20▼返信
あの奇行のオンパレードで名将って言われるんか
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:20▼返信
壊れる寸前まて酷使しといて?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:21▼返信





                            球投げwwwwwwwwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:25▼返信
高校野球は金かけてるやつがいるからクレームが来たというだけの話
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:25▼返信
高校野球は1人のエースが、準々決勝、準決勝、決勝と、連日150球以上投げる姿に感動してるんだよ、物議は醸すが改善されないのは、痛めつけられる若者の姿に日本人は喜んでるだろう。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:27▼返信
野球ファンは害悪ってよくわかるね
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:30▼返信
佐々木は在日同胞
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:30▼返信
>>250
痛めつけられるのを喜ぶのではなく苦しくても頑張る姿に喜んでんだよ
結果壊れようが関係なくね
そしてそれはそのままブラック企業が社員を酷使するやりがい搾取にも通ずる
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:33▼返信
>>6
わざわざ苦情入れる時点でまともじゃら無いからな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:34▼返信
>>253
早々に見切り、退部した人から教えを乞うべきだ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:41▼返信
その前の試合の登板を二番手にやらせて
決勝には投げさせるというやり方もあったろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:44▼返信
投げても壊れないやつもいるのにただの結果論であれこれ言うとかばかまるだしなあ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:45▼返信
プロ野球がJリーグを見習って下部組織を作らないのが悪い
もう部活動をアスリート育成の場とする悪習はやめるべき
そもそも素人(教師)が素人(学生)を指導するという仕組みが無理がある
スポーツは科学であって体育じゃあない
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:45▼返信
※9
だったらそちらを批判するべきでしょ。
何故、決勝に登板させなかった方を批判してんだよって話だ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:48▼返信
何を言っても、結局はたらればの世界
一つ言える事は彼のプロ野球人生はまだ序盤だという事
あと5年後ぐらいに振り返ってみれば良い
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:49▼返信
※257
それこそ結果論だろ
スポーツは科学であって体育じゃあない
無茶な指導はやめるべき
全国大会があるせいで勝利至上主義に走り、無茶な指導が横行する
学校が6・3・3制で卒業リセットがあるから継続的な指導もできない
だから無理がたたるんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:50▼返信
>あのときは準決勝で佐々木投手を登板させ、
>甲子園常連校との決勝戦に投げさせなかったので
>批判されたんですよ。

こういう奴は、準決勝で佐々木温存して負けたら同じように批判するわ絶対
多分、頭が悪すぎるんだろうな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:53▼返信
>>262
間違いなく批判するだろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 20:57▼返信
>なんで決勝に温存しないんだって。

これ本当アホ臭いと思った
準決勝で確実に勝てるか分からないから登板させたんだろうに
もし決勝まで温存させてたらその前の準決勝で負けてたかもしれないのに
格ゲーでゲージケチって負ける馬鹿の言い分そのもの
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:11▼返信
なんかけがをしていたのを隠してたとかではなく壊れると判断してやらせなかったんだとしたらあっぱれやな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:20▼返信
>>264
思考できないんだろうなこいう奴らは
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:21▼返信
>>256
それで勝てりゃええけど結局出さないなら出さないでまた批判されてたぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:23▼返信
少し調べればわかるけど全くあっぱれじゃないわ
宇宙人監督のエゴで負けたのを佐々木の身体を気遣ったフリして誤魔化してるだけだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:23▼返信
まだ批判してる奴ら準決勝は通過確実って思ってんの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:26▼返信
>>257
いや壊れない人もいるだろうけど壊れる奴もいるだろバカなのか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:26▼返信
>>256
それで負けたらまた叩くんでしょ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49▼返信
シンプルに甲子園に行けないレベルのチームだった部分を誤魔化してるから監督批判したくなるんやろ
ちゃんと優秀なピッチャーが揃ってれば監督だって負担にならないよう投げさせてるよ、でもそうはならなかったというだけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:54▼返信
面白いよね。自己の正義を突きつけておいて本当に見たいものは壊れていく姿だからね。
無邪気な子供が羽もいでアリの巣に羽虫落とすような下品な感性が露呈した250人。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
>>1
手のひら返しが凄いな。ダイエー時代の王監督の時も同じ様に王はさっさと辞めろと叩いていた馬鹿共が優勝した途端に手のひら返しを始めたし
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59▼返信
>>3
監督「素人は黙ってろよ!!」
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00▼返信
>>254
正にそれ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:01▼返信
>>8
甲子園なんてただの副賞なのにな。将来性がある選手を潰してまでも狙うべきではない
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02▼返信
>>9
だから使わなかったんだろう。馬鹿なのか
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:08▼返信
指導者としてあるべき姿、そしてそれが報われて何より
カスども見てるか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:09▼返信
いや、結果論だろ。
甲子園出場を逃してもプロに入れて結果を出せたから、温存して登板させなかった事が結果的に良いものとして評価されてるだけ。甲子園出場出来なかった事が原因でプロになれなかったら、逆に温存したのを叩くわけだろ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:23▼返信
>>280
温存して甲子園出場逃したのも結果論だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:29▼返信
関係ないぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32▼返信
壊れずにプロになって活躍できてよかったじゃん
結局甲子園だけ活躍してもしょうがない
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32▼返信
>>1
子供に野球やらせてる親って基本的にアホっぽいイメージ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
男のピークは20代だからな
甲子園をゴールに据えるスポーツ教育とかバカもいいとこ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:44▼返信
流されない監督って凄いな、その役割なのはわかるけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
子供は将来があるのだから学生時代に破壊したら全部潰すことになるもんなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:06▼返信
※280
お前は何も知らんで適当言ってるだけのアホやで。ばーか
佐々木はそもそも高校時点で抜群すぎてお前みたいなバカ糞野郎でも、数字見りゃ分かるトッププロの素質が有ったんだよ。そのレベルだから球界の宝を潰すわけにはいかないと監督に重い決断を下させるに至ったし、そもそもこいつ自身は甲子園行かなくても絶対にプロになるのが確定してた

プロ入りしてから一切結果出なきゃ結果論ってコメントなら馬鹿が露見しなかったのにほんと馬鹿なお前。ばーか
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:08▼返信
桜木花道になれってか?
その人物達の責任も終えない癖に外野は喚く
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:13▼返信
>>193
二番手三番手の投手すら出場させず、四番手五番手の投手に投げさせてたからな。甲子園を回避する、という監督判断だったと思う。
敗退行為だから批判されるのは仕方ない。でも甲子園に出場したら、全球全力投球を強要する圧力が大きすぎて、選手はつぶされてただろうな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:24▼返信
余計な事言わなければよい
はじめから故障するような練習させるな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:50▼返信
これ、当時すごい決断する監督だなぁって思ったの覚えてるわ。
偉大な監督だったんだな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:57▼返信
まあでも故障してナンボですし
将来的に食う為にやってる野球ならそういうリスクは付き物でしょ
プロ野球だって観客は金払って観に来ている訳で
古代ローマの剣闘士とかと同じ
そりゃ苦情の方が多いよ、社会のなんの役にも立たん特技で稼ぐってのはそういう事
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:12▼返信
70球ぐらいにとどめておくべきだったのに 目先の完全試合のために100球以上投げ指すのはいいのか 医者
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:16▼返信
上原は高校時代まったく投げなかったんだよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
もしこれから佐々木が故障して手術することがあったらこの監督のやったことは意味ないって証明される
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:29▼返信
この手の苦情をするゴミは手のひら返しより
そもそも~って言い始める
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:43▼返信
マジで誰一人として決断できないことをしたよね。マジで英断も英断
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:46▼返信
数百人が抗議したかもしれないが
他の数百万は 何も言ってはいない (問題にしていない)
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:47▼返信
岩手は雄星が甲子園出場決めた時に怪我してたっていうトラウマがあるからしょうがない
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:54▼返信
準決勝で温存して負けてたらどうせ批判してるから気にするだけ無駄
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:56▼返信
結局甲子園には出れずもしかしたら甲子園で活躍してスカウトされたかも
しれん可能性はこの野球部全員無くなったよね
腕は壊れなかったが人生は壊れたなw
そもそもメジャーいくとみんな故障するのはなんでなの?日本の野球の方が安全じゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:02▼返信
張本のじいさんあたりにコメントしてもらえ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:11▼返信
スカウトが甲子園しか見ていないと思ってるバカいる?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:31▼返信
お前ら昨日まで佐々木の事知らなかったんだろ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:31▼返信
※303
江本孟紀のほうが適任
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:33▼返信
メジャーの試合日程とボールは怪我誘発するから行かない方がいいぞ
308.投稿日:2022年04月13日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:49▼返信
準決温存で敗退しても苦情は来るだろうし、指導者が自分の判断に責任持てるなら外野が何言おうが関係ないわ
責任と言うか信念かな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:21▼返信
ちげーよ
単に球数制限やローテーションを組んでバランスよく各試合に回してたらこんな批判されなかったよ
この監督はある試合では200球近く投げさせたり、別の試合では全然投げさせなかったり
配分が頓珍漢な事ばっかりやってたから批判されたんだよ
全体の一部分だけ見て判断するんじゃねーよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:30▼返信
頭の悪い人間はその場のことしか考えられないからな
短期的思考しかできない人間の言うことは無視するに限る
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:53▼返信
>>65
大富豪でいつも絵札やジョーカーが来ると思っているやつが無能だけだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:57▼返信
>>99
佐々木以外に頼れるエースがいなかったのではとか想像出来ないやつがかなり無能だけどな。岩手で野球の見込みあるやつは大抵花巻か附属に入る
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:53▼返信
決勝投げさせろの前に準決勝で負けたらどうするの?
ノーカンはなしだぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:13▼返信
こいつ叩いてたの低学歴のパワプロしてる老人だけだったぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:27▼返信
ロッテで良かったな
他ならこうならなかった
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:30▼返信
※68
学校がそもそも強くも無い地元校なんで選手層ペラッペラだったんですわ
エースかつ4番の佐々木頼りなのはまぁ仕方ないよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:35▼返信
※290
2番手も3番手もそもそもあの高校佐々木以外はゴミみたいな無名校だろ
佐々木が地元進学したかったらそこ行っただけで
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:36▼返信
どっちに転んでも結果論で叩かれるのが勝負事やからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:36▼返信
>>279
何も知らんのな
この監督は謎采配が多かったんだよ
決勝は二番手投手出さずに、卒業記念のように3年の投手出したり
件の佐々木投手の活用法も、凄く酷使したり、しなかったりを繰り返したりで一貫してない。
一部分だけで判断するなよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:50▼返信
準決勝まで温存して負けたら苦情いれるくせにね
結局クレーマーはただの自己中なだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:12▼返信
>>なんで決勝に温存しないんだって。

こいつバカか?公立校で温存なんかできるわけないだろうがw
こんなピッチャー二人もいるかよ公立にw
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:53▼返信
酷使で壊されるの望んでんだろ
若造にイキがられたくないしな
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 13:24▼返信
決勝に登板させて選手生命が短くなっていたら、それはそれで批判さろてそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:02▼返信
準決勝で投げなかったら決勝までいけんかったやろ
馬鹿としか思えんわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:02▼返信
※58
俺も当時めちゃ投げさせてたよなあって疑問だったわ
セーブかけるなら徹底しろよなと
直近の試合で投げさせすぎたからこそ次投げさせたら危ないって意味だったのかもしれんが
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 00:52▼返信
>>256
それが出来たなら2番手主軸で地方選決勝に勝てたはずなんだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 01:00▼返信
>>178
(元)プロ野球選手の指導は禁止だけど、指導のプロを雇うのは問題なかったんだよな
じゃなきゃ本戦出場校が私学だらけにならないって
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 01:03▼返信
>>1
・あのときは準決勝で佐々木投手を登板させ、
甲子園常連校との決勝戦に投げさせなかったので批判されたんですよ。
なんで決勝に温存しないんだって。

↑準決勝を手抜きで勝てるわけないじゃん。
温存する方が叩かれるよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 01:06▼返信
>>118
野球部のために未来をまるまるぶち壊されて駄目になった吹奏楽部もいるんですよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 01:17▼返信
三十年以上前、うっかり甲子園大会を三連覇しちやった公立高校があるんだが
その頃の関係者で有名になったのは監督だけなんよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 03:19▼返信
使い捨ての駒

壊れるまでプレーしろ
壊れても戦え
練習が足らんからだ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 05:23▼返信
>>295
投げてるよ。6イニング。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 06:45▼返信
國保監督はきっと茂野吾郎を見つけた時の江頭監督のような気持ちだったに違いない

つまり傷が付けば商品価値が下がる…と
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 06:55▼返信
>>278
真性のバカだからほっとけ、高い視点で見てるオレカッコいいと思い込んでるアホだから。
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 07:57▼返信
>>12
止めたら甲子園で金儲けしている連中が困るから無理
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 07:59▼返信
>>37
それならならない方が良かったなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 08:03▼返信
どう言う選択をしても叩く奴は叩くから無視すれば良い
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 08:05▼返信
叩く奴は後出しで叩くから無敵
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 08:34▼返信
決勝まで温存って、準決勝で負けたらどうするんや?頭悪すぎやろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 09:11▼返信
そこをゴールにしてはいけないけれど多くのプレイヤーはそこで終わりなのが現実それなら多少無茶をしてでもとなってしまうのも分かる
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 09:44▼返信
とうほぐの田舎者は金持ちになると嫉妬で怒り狂うからな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 11:23▼返信
安楽とかかわいそうだもんな…
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 11:53▼返信
>>33
準決勝温存して決勝でってやつら
温存して準決勝負けたらなんで出さないんだって言うだけだろ?

それに準決勝で温存して決勝途中で悪化しないとも限らないんだから
外野がグチグチいうなと
文句を言えるのは当時の選手だけよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 12:37▼返信
野球ファンとサッカーファンはクズ鉄並みに糞が多い
特に甲子園を神格化してるのは救いようがない
あくまで通過点
良い選手は甲子園行かなくてもスカウトは見つけてるし
甲子園如きのために人生を潰せというバカ共の意見は聞く価値ないよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 12:58▼返信
決勝の為に温存したら負けましたって言っても批判来るだろうに
どちらにしよ選手の身体を考えたら判断は正しいでしょ
準決勝がなければ決勝には行かない
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 15:00▼返信
やきうこっわ…近づかんとこ…
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 18:15▼返信
勝たなきゃ意味なくない?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 23:06▼返信
M1グランプリの準決勝を最高のネタでぶっちぎって決勝で滑った奴らみたいな感じか
真剣勝負の辛いとこよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 06:54▼返信
>>348
残りの人生を無断にする方が意味が無い
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 14:51▼返信
叩ける理由探してるだけだし、どれだけ綺麗事言ってても騒いでる奴はカケラも子供達の事は考えてない
自分が『正しい側』にたって心置きなく暴力振るいたいだけだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 11:27▼返信
昨日の夜、全てを無くし酸の雨に濡れていた。
今日の昼、命を的に夢買う銭を追っていた。
明日の朝、チャチな信義とチッポケな良心が瓦礫の街に金を撒く。
ウドは百年戦争が作ったパンドラの匣、質を問わなきゃ無し何でも有る。
次回「救出」。

明後日、そんな先の事は分からない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 08:17▼返信
その前に何球投げさせたか知って言ってるのかな
使い方がアホすぎて決勝戦で恥かいただけだぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:47▼返信
>>353
頭悪そう

直近のコメント数ランキング

traq