• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




来冬の電力需給見通し 東京電力管内の予備率はマイナスと予測
1649762572923

記事によると



・経済産業省は12日に開いた審議会で、今年12月から来年3月までの冬の電力需給の見通しを示した。

・電力の安定供給には、ピーク時の電力需要に対する供給の余力=予備率が3%は必要とされているが、10年に1度の厳しい寒さを想定した場合、東京電力の管内では、来年1月はマイナス1.7%、来年2月はマイナス1.5%になると予測している。

・現時点では電力の供給が十分確保できないことを意味しており、経済産業省は、万が一に備えて計画停電の準備が必要になるとの見方を示している。

以下、全文を読む

この記事への反応



さてどうするのか。
原子力再稼働しかないと思うけど。


原発遊ばせといて計画停電とかwwwww

計画停電の準備が必要、じゃなくて供給力のほうをだな…

4回目、5回目のワクチンが必要になったとき、保冷庫の電源あるかしらって心配しなきゃならんのだぞ。バカバカしい。原発動かせよ岸田総理。

電気足りないなら太陽光発電増やせ、という人が出てくるのだが、太陽光は発電してほしい時に発電しない。

こりゃ電気料も下がらんぞ

おいおい、こっちは再エネの負担までしてるんだぞ!
できないなら再エネ負担金辞めて原発動かせよ!
原発反対者なら、悪いが電気がない生活してくれ。オイラは電気は安く必要だ。


今年の冬の心配をする前に、まずこの夏を越えられるのかね??てか、相変わらず原発の「げ」の字も言及しねぇのな┐(´д`)┌

予備率マイナス予想とか曇って気温下がったら一発で終わりやん。東電管内どないするんや…





原発動かさないとどうにもならんでしょこれ


B09NMDN4W5
コーエーテクモゲームス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(532件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:31▼返信
湯たんぽを買ってこい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:31▼返信
俺は全力でマイニングするよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32▼返信
こんなんでEV普及させる気なの?
馬鹿なの?
死ぬ気なの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32▼返信
そうなるのがわかってるなら原発稼働しろや無能
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32▼返信
悪い見通しだけは素早い発表するな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32▼返信
いつまで国民の我慢で乗り切るつもり?
政府いらないじゃん。バカなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:33▼返信
首相からも原発発言が出てきて、ようやく世の中が正常になった感があるね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:33▼返信
電気代下がるように原発再稼働しとけよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:33▼返信
10年に一度想定だからなぁ。外れて暖冬だと乗り切れるが、原発未稼働だと、燃料費高騰で電気料金がクソ上がってアウトかもしれん。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:33▼返信
>>3
すでに海外でもさんざん失敗例出てるのに強行するからなこのアホ国家
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:33▼返信
反原発の人たちはなんて言ってるの?満足してんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:34▼返信
原発動かせ はい終了
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:34▼返信
岸田「国民の皆さん我慢してください」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:34▼返信
何で役立たずで無能な連中の言うこと聞かないといけないんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:34▼返信
文句言ってるけど節電する気もないんだろ東京民は
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:34▼返信
選挙前に原発の話をする負けるから、一貫して無視の胸糞
参院選が終わらんと話が進まないのホンマ糞
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
お前らが準備するんだろアホか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
陰謀パヨアノン「原発動かすためにわざと大げさに電力不足あおってんでしょ」
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
原子力発電再開しようという世論を高めようという意図だと思うけど、そんな回りくどいことせず、はっきり言ったら?そういうの頭悪すぎるから。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
だったら原発再稼働させろ無能
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
苦情は反原発まで
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
公的施設は常に暖房効かせてるくせに良く言うよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
止めてたって危険度同じなんだし原発動かせよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
文句あるなら電気使わなきゃいいじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:35▼返信
寒いのに温暖化対策のために脱炭素とか何のギャグだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:36▼返信
何度もコメント削除依頼のメールしてます。ちゃんと対応お願いします
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:36▼返信
ぃよっ後進国じゃぱ~ん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:36▼返信
何の為の経産省だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:36▼返信
※15
とりあえず三世代前から都民じゃない奴に田舎に強制的に送還してくれ邪魔なんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:36▼返信
ソニーが潰れればいいと思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:37▼返信
思考停止で原発反対してるアホが一定数いるからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:37▼返信
30年経済停滞した国の末路
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:37▼返信
ほぼ東京の問題だからな東京で何とかしろ
灯油ストーブくらいしかやれることないぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:37▼返信
ロシアの経済制裁優先って方は寒さを耐えてくださいな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:37▼返信
※14
そもそも無能官僚自体模範とは程遠いし尊敬もまるでできないクソ野郎だから
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:37▼返信
原発を再稼働させろよクズども
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:38▼返信
なんで1年前から何もしないことが前提になってんだよw
対策しろや
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:38▼返信
(´・ω・`)分かってるならなんとかしろ、できませんなんて小学生でも言えるんだよ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:38▼返信
まずおまえらがお手本見せろっての
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:38▼返信
原発動かせや!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:38▼返信
※26
お前が通報されてんだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
カッペランド民は我慢しろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
原発反対派の家だけ停電でオネシャス
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
反原発のお宅だけ電気料金を数倍に跳ね上げて使わせないようにすれば大丈夫だよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:39▼返信
トンキンはホント足引っ張ってばっかだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:40▼返信
原発増やせよ。もうマジでそれしかねえわ。
原油は産出国から言い値でボラレまくりでゴミクソ過ぎる。CO2も出まくるしダメ。
原発さっさとなんとかしろ。あと核融合炉さっさと造れや!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:40▼返信
どうせまた利権絡みだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:40▼返信
官僚「電力足りてないけど電気自動車推進するするわ 脱炭素は至上命題 国民生活も国の存亡も関係ない」
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:40▼返信
お台場に原発作れよ一発解決だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
>>26
ここのバイトは日本語が苦手だから
韓国語で書かないと対応してくれないぞw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
早く原発稼働して
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
もう原発動かせよ
それが無理なら地熱でも何でもやれよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
原発再稼働させるか反原発派が電気使うのやめろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:41▼返信
もう各省庁でまるで方針統一されてないのがバレバレだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
原発を使わせないように動く父
無理な目標を立てて火力発電を止めさせる子
小泉一族の計略によって日本が滅びようとしている
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
>>47
何の利権?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
これで支持率下がらんのマジ草
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
制裁のツケが追い打ち掛けるぞ~~~
もちろん覚悟はできtるよな、自分が痛み知ってからが本当の闘いだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
1年後のことなら今から対策考えろよ。
なにさっさと諦めてんだよ無能。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:42▼返信
北国以外は暖房やめようぜ
静岡だけど正直着こめば暖房いらん
なんなら女さんが職場の暖房設定以上につけるから熱い
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:43▼返信
>>45
足引っ張ってんのは地方のサルどもだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:43▼返信
原発動かすよの前の先制攻撃か
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:43▼返信
反対派ももうわかっただろ
原発に頼らないと今の生活は維持できないんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:44▼返信
なーんも仕事せんのな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:44▼返信
辛い
ガス料金も90円も値上げしてた…
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:44▼返信
原発反対!原発反対!
料金アップも反対!反対!
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:44▼返信
岸田が国民にも我慢していただきたい的なこと言ってたよな確か
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:45▼返信
もうダメだこの国(´・ω・`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:45▼返信
給料上げない、電力使わない、太陽光に逃避、ビニールフォーク有料化、ガソリン下げない
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:45▼返信
反原発派より原発賛成派の方が多いんだからソイツらが節電すれば問題ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
なんで意地でも原発動かないスタンスなの
原発も税金でつくったんですよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
※67
海外には大量ばら撒き外人には優しく自国民にはケチ臭く厳しいクソ政府笑
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:46▼返信
地熱発電技術あるのにやらずにリスクのある原発動かそうとするから
海外から馬鹿にされてんじゃねーか
経産省は電気を人質に原発動かしたいだけでしょうに
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47▼返信
やっぱロシアに歩み寄ろう。
電気の無い生活なんか耐えられないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
今わかってて対策しないのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
原発動かせよアホ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
最初から原発再開ありきで話を進めるな
原発に頼らなくてもいいように、電力消費をどうすれば抑えられるかの方策を模索しろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
とんでもない奴が国の舵取りしてて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:48▼返信
rtx40とくそでか電源買いますね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:49▼返信
小泉親子や山本太郎含め反原発どもの事務所や自宅の電気停止しろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:49▼返信



Uチューバーのパソコン全部規制しろ!


82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
つきあってられるか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
原発いらないって奴らがマジで電気使わなければ解決するやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
そもそも低所得者だからほとんど電気なんて使わないわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
首都だけならいいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50▼返信
関東住み以外は対岸の火事だわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信
こういう時こそPS5ユーザーの民度を見習わないと
節電に気を使った稼働率だもん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信
(´・ω・`)セツデンリングの時間だああああああああああああああ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51▼返信

いい加減声が大きいだけの少数派なんか無視しろや
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
もうとっとと原発稼働させろや
どうせ近い将来ロシアと中国がWW3始めて何もかも終わるんだからよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
夏ならともかく冬は電力くそ食うヒーター使うの辞めるだけやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
ほざいとる暇あったら高性能な蓄電池作らせとけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
自民党政権の失政のツケを国民が払わないといけないんだよなぁ。
選んだのも国民だから仕方ないが、これを教訓に次こそ変えてみるべきだろう。
どこでもいい、自民以外なら。
立憲、共産、れいわ、社民、好きなところに入れたらいい。
選択肢は有るんだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:52▼返信
反原発が電気使わない程度でどうにかなる問題だと思ってる馬鹿多くて笑っちゃうよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
>>90
その近い将来にロシアという国ははたして存在してるんですかね・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
老人排除せんと良くなることは絶対にない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:53▼返信
とりあえず東電圏内だけでも原発なんとかしたら
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
終わりだよ!この国
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
>>13
お前らも国会は電力の安い深夜に開催しろと思う。
昼に開催しても寝てんだから同じだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
>>93
ゴミ未満しかねーじゃねえか。そんなんじゃ自民しか選べねーよカス
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
反原発はアンペア下げたれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
原発馬鹿はトンキンに原発さっさと建てろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
賛否ある話は全て様子見手遅れ自粛のお願い
でも減税しないし増税狙い
それが岸田
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:54▼返信
>>29
店員足りなくてそこら中の店閉まるけどええんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:55▼返信
うわあああああああああああああなんでえええええええええええええええええええええ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
>>93
原発を爆破したのは民主党政権だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
※84
ホームレスかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
原発稼働しかないよ
反原発の連中は節電がんばってやれよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
なんで最近急にこんなことなってるの?原発なんて何年も前から止めてるでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57▼返信
自民党をぶっ潰す
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:58▼返信
>>95
潰れると思ってんの?
資源があるから潰れないよ
日本がロシアみたいな事されたら数ヶ月ももたないけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:58▼返信
岸田は八方美人タイプだから決断出来なさそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:58▼返信
経産省「分かってるだろ?」
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:58▼返信
>>74
火力発電をフル稼働しても足りないって話なんで石油や石炭を増やしても解決しないんだよなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:59▼返信
太陽光設備の設置を義務化しまーす
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
原発8機作れよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
だーかーらー!
何でアンチ原発厨と太陽光再生エネカルトのせいで俺らが冷暖房止められるんだよ!
原発を東京でも大阪でも都心部に作っていいから、やれよ!
そんで今あるのは再稼働!
こんな頭の不自由なアナウンスしてゴメンネって言うだけで税金泥棒する仕事はいいなあマジで!
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
こうなってまで意固地に原発忌避する程、脱原発勢力が怖いとなると
何か別の事情を勘繰ってしまう
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
停電が起きるかもって時に原発全て無くそうと言ってる小泉元総理よw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00▼返信
※115
冬は使い物にならねぇよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01▼返信
>>56
太陽光発電の設置じゃないの?
C国企業と繋がりがある政治家が何人かいますし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01▼返信
ほらな、だから我慢すれば乗り越えられるって経験を何度もさせたらダメなんだって
一度大規模停電して痛い目見るしかないんだわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01▼返信
さっさと原発しばくぞ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01▼返信
ネタかと思ってたが、この国は本当にもう発展途上国並みなんやな
発展しない発展途上国とかなんの価値もないやんけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:03▼返信
>>24
それ、東電の社長が言ったww
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:03▼返信
天候や季節に左右されない地熱発電という技術と、火山大国という地の利を同時に持っていながら全然使わない国があるらしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:03▼返信
来年までに改善できないのは無能
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:04▼返信
会社経営してる連中も政治家もアホしかいない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:04▼返信
※126
採算とれねぇカス技術だからな
太陽光みたいに利権が絡まないと
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:05▼返信
政治が仕事放棄してるやんけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:05▼返信
>>115
K池が言ってるよねぇ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:05▼返信
とりあえず、先を見据えないエネルギー政策を行ってきた政府にお灸を据えよう。
次の参院選で自民公明、その2軍の維新や国民以外に投票して抗議の意思を示すしかない。
若者達よ!選挙に行こう!
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:05▼返信
>>109
原子力以外も古いのはオーバーホールが必要だった所へ先日の地震で整備スケジュールが破綻
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:05▼返信
今の日本経済はお前らがいつも馬鹿にしてる老害世代が作った貯金を食いつぶしてるだけなんだわ
文句だけは一丁前の無能
それが現代人
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:05▼返信
こいつらいつもFUD
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:05▼返信
足りなくなりますじゃなくて原発動かせや
安全性に自信ないんかい
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:06▼返信
>>121
東京都の条例ね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:06▼返信
>>132
さようなら民主党サポーターさん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:06▼返信
>>133
先日の地震ってなんで大地震みたいな扱いになってんだよw
普通に年一である程度の地震だろうが
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:06▼返信
それなら電気を使わせないように

派遣社員だけ給料を悪くさせて冬に働かせればよくね?

竹平蔵
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:06▼返信
もう地下深くに原発作れよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:07▼返信
もう毎年選挙しろよ
そしたら国が良くなるぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:07▼返信
原発反対ジジババ共って今何してるんだろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:07▼返信
停電なんて有り得ない。
ってか、どうせそんなのないんでしょ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:07▼返信
国の舵取りが鈍重すぎて車のEV化に間に合わないのは間違いない
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:08▼返信
あれれ?原発なくても大丈夫と言ってた政治家が何も言わなくなったぞ〜?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:08▼返信
日本の経営者の無能さ加減には呆れる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:09▼返信
放射線もれてんだから福島でやればいいと思うのだが
やっぱり非人道的な事になるんかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:10▼返信
協力するなら、はちまが更新頻度を落としたり、おまえらがゲームの時間を削れるとかかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:10▼返信
そんなに原発が欲しいのか? なら皇居に造れ。国の為と毎日祈れ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:12▼返信
原子力再稼働
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:12▼返信
>>133
一年後まで整備続くの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:12▼返信
ks放射脳のせいでこれだよ…
初めから分かってたのに
そもそも原油の相場に左右されるのははじめからわかってただろ…
柏崎止めたまま原発交付金払ってるなら再稼働するか廃炉して交付金止めろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:12▼返信
仮想通貨堀り、パチスロ、ゲーミングPCの使用、これらは節電協力でええやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:13▼返信
こんなん状況でEV化とか進めるの??
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:13▼返信
※146
事実大丈夫やぞアホ、お前が知らんだけで去年も経済産業省はこの手の事言ってる。もしかしたら俺が知らんだけで毎年夏と冬に言ってるんかもしれん。ちなみに今年の夏に関してももう足りないと言われてる
そもそも計算からして十年に一度の猛暑や寒波想定して言ってるし、恐らくほかにも数字のマジックも有るんだろうけどはっきり言って信用に値せんわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:14▼返信
ロシアがわるい
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:15▼返信
>>121
ソーラーパネル取り付け強制法案出たって先日記事上がってたからありそうな話やな
わざと足りないアピールして強制取り付けも仕方ないねの流れにしたいんかもな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:15▼返信
計画停電したら経産省の無能を処刑しろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:16▼返信
不安材料出して値段上げれるだけ上げてから原発再稼働してお値段据え置きや!
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:17▼返信
>>3
ほんまにな
欧米の猿真似と利権しかないやんけ
無理なの分かりきっとるのに強行してこんなん無能通り越して害悪やで
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:18▼返信
電力が足りなくなりそうだと事前にわかっているなら電力消費を抑える政策を実現させろよ
それが政府の仕事だろうが
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:18▼返信
東京は絶対停電したくないし、東京湾に東京専用の原発を建てよう!
3つくらいあれば電気代半額になるかも!?
排熱で冬場も暖かくなるし一石二鳥だね!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信
燃料調整費が半年前からどんどん値上げしているおかげで電気料金が1割以上値上げしてるのは勘弁してくれよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:19▼返信
東電は柏崎刈羽しかもってないし、東電のやらかしのせいで稼働不能だから原発再稼働は無理
原発再稼働させろと言うなら、どこが再稼働可能なのか明示すべき
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:21▼返信
政治家って基本一部除いて官僚の意見の代弁者だから
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:21▼返信
>>77
本来なら政府がその方策模索するべきだけど協力してねで終わりだから終わってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:22▼返信
企業に残業の禁止を要請するとか、民放に深夜放送の自粛を促すとか、電力消費を抑えることは色々できるんじゃないの?
原発再開の方へと世論を誘導してるようにしか見えない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:23▼返信
原発動かせよバカが
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:24▼返信
でも原発動かすと地震で壊れて最悪、大事故にも成りかねない。そして、大事故になれば想定外でした。面白いお仕事だね。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:25▼返信
蓮舫様が居ればこんなことにならなかったのにな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:26▼返信
どうでも良いよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:29▼返信
>>93
自然エネルギーの失政は旧民主党のせいじゃねーの?

太陽光や風力発電は税金投入や法改正までして進めたのに

日本で唯一見込みがありそうだった地熱発電研究を、例の『事業仕分け』でストップさせたのが旧民主党だし
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:32▼返信
>>171
蓮舫いるけどなんとかなってますか?www
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:34▼返信
この間の電力不足の時に、できる限り電気を消してLEDのランタンで足元確認してたんだが、
不便だったが気が休まる気がした
夜に電気を消すって結構いいかも知れん
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:34▼返信
さっさと原発再稼働しろよ・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:34▼返信
夏超えられるから冬って言ってんだろうが
そもそも冷房より暖房の方が電気代食うんだからわかるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:35▼返信
選挙あるから原発動かすか動かさないかは何も言わないぞw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:35▼返信
※175
実際睡眠改善には日が落ちたら部屋の照明も暗くするのが良いからね
その明るさで問題ないなら電気代的にも体調的にもメリットがあるぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:36▼返信
日本 三等国証明宣言www
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:36▼返信
一年間何も努力しないってことか?なら辞職しろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:37▼返信
>>152
火力の大規模点検は数ヶ月かける
順番待ちが既に大変な状態だったので点検のインターバルを伸ばす特例措置までしてスケジュール組んでたのにそれが狂った
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:37▼返信
ロシアに対抗するって決断したんだから原発動かせや
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:38▼返信
実際、計画停電状態になって一番文句言いそうなのが反原発なんだよなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:38▼返信
>>2
死ねよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:38▼返信
原発動かしても電気料金は下がらないゾ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:39▼返信
原発増やしちゃうイギリスとはえらい違いだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:39▼返信
原発まだですか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:41▼返信
>>1
足りない足りないって言って前回も100%越えても停電しなかったしな

190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:42▼返信
数日前は出力制御とか言ってたのに…
電気自動車は自粛するしかないな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:44▼返信
そんなに電気がほしけりゃ自分の街のど真ん中にでも原発立てろや
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:47▼返信
※191
まあお金貰えるしありだとは思うがな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:47▼返信
米消費者物価、8・5%上昇
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:47▼返信
原発って一度作っちゃったら停止してようと稼働してようと危険度は変わんないんじゃなかったっけ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:48▼返信
>>191
是非とも欲しいわ近隣だけ電気代安くなるし国から金も貰える
いくら戦争で狙われるとは言え全面核戦争をビビって攻撃出来ないのはウクライナを見ればよく分かる
菅直人みたいな究極トロール売国奴でもいない限り安全だわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:49▼返信
日本は火山大国で地熱資源は世界第3位で其れ等を
フル活用したら全ての電力を賄えるのにと海外では
不思議がってるがまあ利権とか難しいんだろうけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:50▼返信
※194
少なくとも福島は稼働してなければメルトダウンしてねえぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:51▼返信
反原発派を優先的に停電と電気代三倍くらいにすればいいんじゃね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:52▼返信
バカがw
海沿いでなくては冷やせない原発ならば震度8や津波100mきても大丈夫な原発作れや
今の原発は仮に起動させて経済復興させた上でな
海底に作るなんてのもありやで
技術は相当かかるけどやってやるのが日本やろ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:54▼返信
あからさまな原発再稼働誘導だな
供給不足の理由もロシア制裁の影響と素直に言えばいいものを東北地震で発電所設備が壊れた影響だしな
それで通るなら原発が地震で停まっても何の責任も取らない計画だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:55▼返信
電気自動車はトヨタが沢山作っても未来で走るのは海外が主だったりするんだろうか
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:55▼返信
まぁおまえらが困るならいいかもなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:55▼返信
※196
んな単純な話じゃないよ
地熱利用で温泉地含めどんな影響が出るかなんてわからんのだから
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:56▼返信
電力をあまり使わないエコな家電がありますよぉ〜(買い替え商法)
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:56▼返信
うちは渋谷区だからまかり間違ってもならないんで安心w
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:57▼返信
まあ原発再稼働はありだが、南海トラフでやられそうな所はやめてくれよ
真面目に数十年で大地震来そうだし
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:57▼返信
また、区内だけ計画停電無しですか?一番使ってるんだから、平等に停電しろよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:59▼返信
※207
クソ田舎が停電しても経済に影響はないが
東京が停電したら影響あるからなあ

そして田舎を支えてんのは東京の金なわけで
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:01▼返信
どんだけ能無し無責任なんだよクソ官僚どもはwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:01▼返信
テレビ局「節電のためにテレビは暗くして」
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:01▼返信
北朝鮮かよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:01▼返信
※208
むしろトンキンが地方の金を搔き集めてんだろw

これだから思い上がったクソエリートズラの文系馬鹿は嫌なんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:03▼返信
完全に人件費ケチりまくるブラック企業のそれ
一回現場がダメにならないと対策せんよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:03▼返信
地震ここまで起きて、点検が多い原発稼働できるとは思えない
周波数変換器の容量増やす
北海道と本州間の流通を増やす
火力ももっと増やす
電力貯める技術の開発
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:04▼返信
自公政権が嫌いだからお断りします!w
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:04▼返信
プラグインハイブリッド車で、深夜電力を蓄える
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:05▼返信
原発動かさないで節電しろってなめてるだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:05▼返信
周波数変換設備を早く増やせよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:05▼返信
ま、あからさまな原発再稼働したいがための脅迫だよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:06▼返信
計画停電する程電気足りないならEVどうするの、セクシー
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:06▼返信
※214
地震なら他の発電方式でも事故るから反電気活動でもやるといいと思うよ馬鹿。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:06▼返信
厚着すれば夏よりはましなのかなと思ったけどスマホいじるにも手がかじかんでまともにそんな事すら出来ないかもしれないな
暗くて暇つぶしも限られそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:06▼返信
>>217
電力不足は東京だけ
原発動かしても地方で地震起これば止まるだろ
東京に小型原発沢山作ればいい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:06▼返信
※206
来ると何か問題が?どうせ阿呆すぎる妄想してるだけだろうけど。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:07▼返信
今から本気で発電しておけ
冬に計画停電とか
寒くて無理だろバカなの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:07▼返信
原発以外の発電なら地震で壊滅しても、メルトダウンは起きない
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:07▼返信
>>61
正解
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:08▼返信
※196
未だに地熱とか終わってる物に期待してる阿呆がいる方が不思議だろ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:08▼返信
増やすって言ってた周波数変換設備も少ししか増やしてないし早くやれよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:09▼返信
利権の原発に無駄なお金を投資するより
それ以外の発電を増やした方が良い
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:09▼返信
東大出身の無能集団
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:09▼返信
※224
危ないところわざわざ動かす必要ないでしょって話だ
お前がアホやぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:10▼返信
東海道リニアの電気はどうするのか、セクシー
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:10▼返信
※225
ぶっちゃけ東京なんて毛布かぶってりゃ十分寝れるレベルだけどなあ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:10▼返信
>>228
地方は電力そこまで使ってないから有効性あるぞ
地方に関しては北欧並に再エネで対応することは可能
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:11▼返信
※226
メルトダウンって言ってる時点で阿呆確定だがすると何か問題が?
メルトダウンさえ起こらなければ直ちに街が吹っ飛んでも大丈夫とか思ってそうwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:11▼返信
※232
危ないとお前が何の根拠もなく妄想してるだけだろ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:12▼返信
※230
まあ実際太陽光やら増やしとるし
10年後には良い感じになってるとは思うで
馬鹿共が「太陽光は無駄!!」とか言ってるけど、さすがにもう現実見ないとな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:12▼返信
>>122
電力不足は東京だけだからな
停電嫌なら周波数変換設備増やすか、東京に小型原発作るしかない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:12▼返信
ガソリン車やめてEVにするんでしょ、で、電気はどうするの、セクシー
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:13▼返信
>>118
東京に小型原発作れば解決する
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:13▼返信
原発は必要だよ
でも原発をすぐ動かせるかというと、そんなことは絶対ないけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:13▼返信
※239
アホやなあ
日本の稼ぎ頭の動き止めてどうすんねん
普通に地方の電力を東京に持ってくるに決まっとるやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:13▼返信
やなこった一般家庭に求めるなよ
無駄なパチ屋とかそういうとこに言え
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:13▼返信
原発は置物で海洋放出もやらないわ、何なのコイツら
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:14▼返信
>>108
周波数変換設備増やせばいいだけ
役人に騙されるなよ笑
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:14▼返信
電気不足で、オール電化推進???
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:14▼返信
※245
選挙で負けるのが怖いから仕方ないね
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:15▼返信
※246
火力でアホみたいに資金流出させてる状況で何ほざいとんねん
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:15▼返信
周波数変換装置、本当増やしてキャパ上げて欲しい
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:16▼返信
ウランも外国から輸入、廃棄物はどうすんの
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:16▼返信
>>94
役人に騙されるバカが多いな
周波数変換設備増やせば解決するわけでね
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:16▼返信
なぜ無能共あ、政治家の方で原発再稼働の話が持ち上がらないんだ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:17▼返信
>>120
周波数変換設備増やせよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
>>129
地方で使うなら送電ロスないから有効だよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
今でも原発廃棄物の置き場すら困って、原発の上層部プールに一次保管、どうするの廃棄物
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
※238
太陽光は無駄どころか有害だろ。
こいつら太陽光のコストにはロクな量の発電もせぬまま倒壊して放置された太陽光跡地とか含めてないんだろ。原発は事故る妄想してそれを前提にしてんのにwwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
>>136
東京に小型原発作ればいい
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
今の原油高円安は当分続く
冬の計画停電より前に、夏の電気代暴騰で死人が出る
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:18▼返信
煽り記事ばっかり。せめてタイトルを「…になるかも」とかにしなよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:19▼返信
反原発の人たちの電気止めて貰えばいいんじゃないかな?
原発動かすくらいなら喜んで電気止めてくれると思うよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:19▼返信
もしかして古くなって維持費がかかる原発動かすより、再エネ負担金を採ってる方が儲かるとか言わんだろうな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:19▼返信
>>143
東京に小型原発作れば解決
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:20▼返信
周波数変換器増設は賛成だが、しないのは原発だからでは
イギリスは福島原発事故で、原発国有化した、事故一発で民間企業倒産だから
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:20▼返信
周波数変換設備を早く計画通りに増やせ無能
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:20▼返信
東京にもっと火力発電増設
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:21▼返信
>>261
周波数変換設備増やせばいいだけだからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:22▼返信
火力発電所で良い
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:22▼返信
原発即時全停止とか掲げてた政治家がいた恐怖
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:22▼返信
地震大国なんだから 免震発電所とか作ればいいのに
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:22▼返信
何で代替案が原発になるの、利権か
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:22▼返信
>>242
周波数変換設備が必要なんだよ
273.発電投稿日:2022年04月13日 00:22▼返信
何で代替案が原発になるの、利権か
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:23▼返信
アベノマスクならぬキシノロウソク配ればええんちゃう?
停電の際に使ってね的にw
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:23▼返信
※272 賛成
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:23▼返信
>>237
なら東京に小型原発作れよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:24▼返信
まだ時間あるのに対策しないのか
じゃあ経産省のお前らクビで
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:24▼返信
※203
発電用途と温泉の源泉は全く違う層の熱源を使うぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:25▼返信
福島原発事故で、配当金すら払えない東電
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:25▼返信
お花畑の国民を教育するためにバンバン停電させた方がいい
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:25▼返信
>>243
送電ロス考えたら愚作だろ
首都機能を電力供給地域に移せば送電ロスはなくなる
東京だけに集めて電力使い過ぎなんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:26▼返信
イギリスの様に、送電線分離賛成
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:27▼返信
>>280
周波数変換設備を増やせばいいだけだぞ
無能役人に洗脳されるな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:27▼返信
東電は解体した方が良い
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:28▼返信
周波数変換設備を増やせば対応可能
原発利権屋に騙されないように
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:28▼返信
※251
ウランは海水に溶けてるからそれから回収すれば使えるよ。
廃棄物なんて埋めればいいだけだろ。火力のの廃棄物なんて超大量に出てるのにどうしてると思ってんだか。
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:28▼返信
いつもの手口、停電を煽って、原発稼働したい利権
これ以上原発に追加投資する事が最大の無駄
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:29▼返信
※273
他の代替案出してみてから言ってみろよ知恵遅れ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:29▼返信
286 じゃあ、東京湾にウラン廃棄物を垂れ流せば
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:30▼返信
※278
温泉程度の熱でタービン回るわけないよな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:30▼返信
>>288
周波数変換設備増やすだけだぞお花畑君w
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:31▼返信
※289
日本海にはロシアがペタベクレル単位で廃棄物や原子炉投棄してたけどそれで何か起こったって聞いた話ある?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:31▼返信
早く周波数変換設備増やせよ無能
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:31▼返信
ウラン廃棄物を全て東電と霞ヶ関に埋めれば良いのか
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:32▼返信
※291
なんだ、ただのお花畑か。頭の病院行った方がいいよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:32▼返信
給料泥棒の無能官僚
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:32▼返信
※294
お前の家に捨てればいいと思うよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:33▼返信
>>295
お前こそな
周波数変換設備増やすだけでいい
役人に騙されるのが一番のお花畑だわ笑
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:34▼返信
はよ周波数変換設備増やせ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:35▼返信
※298
知恵遅れのお前の戯言に欺される人はいないと思うよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:36▼返信
福島後、LEDに転換、あらゆる省エネを実施、東電、役所もいまでも停電で原発稼働と利権で脅すの
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:36▼返信
アホな国だな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:37▼返信
>>300
役人に騙されてる時点で説得力皆無
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:37▼返信
ほんと日本政府って無能だな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:37▼返信
周波数変換設備増やせ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:37▼返信
電気ひとつとっても政策の頭の悪さが漏れ出てしまう
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:37▼返信
電気足りないなら、まず東電のオール電化推進をやめる方がまとも
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:38▼返信
ほんと日本政府って無能だな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:39▼返信
周波数変換設備を増やせばいいだけだろ
くだらんな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:40▼返信
原発反対者、電気はソーラーとかの自家発電でやるんだろうな、是非是非計画停電にご協力お願いします。ついでに化石燃料も使っちゃダメですよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:42▼返信
ガソリン車をEVにするが政府方針、ガソリン分の電気どうするの
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:42▼返信
>>310
周波数変換設備増やせばいいだけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:43▼返信
領土取られまくるわミサイル飛ばされまくるわ人口減るわ年金減るわGDP下がるわ韓国に平均給与抜かれるわ、挙句に戦争してるわけでもないのに電気足りないわ

314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:43▼返信
もんじゅみたいなの稼働させろよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:44▼返信
結局は何もしてきてないのが、今の国会だからね、野党も与党もクソですね。税金だけ高くして、賃金は上げないで、ジジイは引退した方が良いわ、奴等は無駄な熟練知識があるだけで、活動家では無い、活動してるのは自分の選挙だけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:44▼返信
電力は足りてる
足りないのは周波数変換設備
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:44▼返信
もんじゃなんか一度も稼働せず、無駄な税金使う
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:45▼返信
>>314
電力は足りてるぞ
周波数変換設備が足りてない
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:45▼返信
電力は足りてる
足りないのは周波数変換設備
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:45▼返信
最近東北電力、ソーラー発電量多くて、買取制限
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:46▼返信
電力は十分足りてるわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:46▼返信
>>189
停電するから覚悟して、ってなんで政府が国民に命令してるわけ?
国民が政府に原発動かせって命令してんだからさっさと動かせよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:47▼返信
足りないのは周波数変換設備
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:47▼返信
電力が足りてないんだぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:48▼返信
>>324
東京だけな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:48▼返信
東電社員の給料削って火力発電用燃料買えや
あと社員総出で原発再開の土下座行脚しろ
まずそっからだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:48▼返信
>>325
足りてないんかーーーい
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:48▼返信
電力はある
足りないのは周波数変換設備
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:48▼返信
詳しくないが
海水で発電出来る 原発があるようだ
技術もあるという

重水素?がどーたら こーたら
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:49▼返信
電力が足りない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:49▼返信
>>327
元々電力作ってないからな笑
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:50▼返信
足りないのは周波数変換設備
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:50▼返信
原発利権屋が騒いでるだけ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:51▼返信
>>329
ぜひ東京に作ろう!
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:51▼返信
>>332
まじか!
経産省もその事実にまだ気がついてないようだから教えてやってくれ!
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:52▼返信
電力は足りてる
足りないのは周波数変換設備
うるさいのは原発利権屋
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:52▼返信
※303
お前の妄想連投が一番説得力ないぞwwwwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:53▼返信
原発利権屋が騒がしいな笑
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:53▼返信
※316
お前の頭が足りてないのは誰にでも分かるwwwwwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:53▼返信
足りないのは周波数変換設備
原発利権屋の妄想に騙されないようにな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:54▼返信
※336
うるさいのは頭が弱くかつおかしい反原発キチガイだけですwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:55▼返信
※340
知恵遅れの周波数キチガイが何言ってもなぁwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:56▼返信
経産省より事情通のやつおるやん
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:56▼返信
原子力発電所動かそ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:56▼返信
経産省ねハイハイ(笑)
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:56▼返信
フランス&イギリス「原発新造するぞー❗」
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:57▼返信
>>344
東京に小型原発だな
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:57▼返信
>>346
フランスは旧式の建て替えしか決まってない
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:58▼返信
どうして、2011年を忘れてしまったのか。何十年も住めない土地となるリスクを進んで推進するとはどういうことか。日本は地震大国。欧州の安定した基盤とは異なる。しかも、完璧な地震対策は今のところない。ましてや、北朝鮮・ロシア・韓国・中国のミサイルリスクもある。目先の生活安定だけ求めて本当にいいのか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:58▼返信
変換設備bot君、データ付きで詳細説明してみ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:58▼返信
>>346
日本はグレタと小泉進次郎リスペクトだからよう

目指してる高みがちげぇんだわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:58▼返信
なんだ経産省か笑
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:59▼返信
なんで原発動かさないの?
トラウマかなにか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:59▼返信
どうすんのよ国会議員さん達?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:59▼返信
>>353
東京に小型原発だな
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:00▼返信
>>353
事なかれ主義だから
1%でも危険があるなら、日本はその道を歩まない
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:00▼返信
>>356
なら東京に小型原発作れよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:01▼返信
日本の事なかれ主義万歳だよ
もう一生技術も環境も進化することは無くなったけど、代わりに安心安全が手に入ったな
停電は我慢しろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:01▼返信
どこかと思ったら経産省じゃん
アホらし
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:02▼返信
ネタ変えても連投しか出来ない事に変わりはないのかw
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:02▼返信
こんな調子で本当に電気自動車とかしっかり普及できんのかよ日本?、バッテリー規格もそうだけど、長距離の充電時間やワット数も超問題、
現状ガソリンは入れるだけ5分程度、電気はフルにするなら40分、この時間の差を変えなきゃ話しにならんし、何より電気自動車は冬場や夏場はエアコンで更に消費激しくなるから、県を上から下まで行くだけで1回は充電しないといけない、ガソリンはフルなら2往復は出来そうな勢いなのに、この差はどう埋めるきだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:04▼返信
くだらんな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:04▼返信
毎度の電力が足りなくなります詐欺
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:07▼返信
※363
完全に足りなくなってブラックアウトすると大変だから工場等に迷惑して回避してるだけだろ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:11▼返信
株価・経済・生活、それぞれの思いがあっての原発推進なのでしょう。しかし私は日本で安心して生きていきたい。一年の内の数日くらい停電なら我慢します。住んでいた土地・家・財産が一日にして永久に失われる。あんな思いはもうたくさんです。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:13▼返信
※365
お前のトンデモ妄想のために大勢に迷惑かけようとはとんでもねえクズだな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:15▼返信
EVとか無理ゲーですね
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:17▼返信
東電株価427円、いつになったら福島原発事故前の株価4000円超えで、配当金ありになるの
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:20▼返信
EV、リニア新幹線、オール電化で東電株が夢物語になるはずが、福島原発事故で全て終わった
退職金で東電に投資したら大損
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:20▼返信
原発いやなら火力発電所作るしかないだろ
何で原発の代替が自然エネルギーなんだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:21▼返信
※366
利便性と危険性を天秤にかけたときにどちらを重視したかの相違ですね。
私は危険性を、あなたは利便性をというだけの話です。
私がいいたいのは、原発はハイリスク・ハイリターンで事故が起きた時の想定を念頭に置いてほしいということです。
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:23▼返信
※371
危険性の根拠が知恵遅れのトンデモ妄想だから全く話にならないと言ってるんだが頭大丈夫か?
いや大丈夫じゃないのはわかりきってるが。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:24▼返信
EV推進のセクシーもグレタちゃんも崇拝していないよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:26▼返信
原発は疫病神でずっと廃棄物とその資金に悩まされる、それならまだ火力も、それ以外も研究開発、投資推進した方が良い
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:28▼返信
石炭火力で二酸化炭素回収発電所でも良い
セクシーは石炭全廃推進だが
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:28▼返信
>>370
国民の大多数が馬鹿だから
それと一部の権力もった議員どもが太陽光利権をしゃぶりたくてしょうがないから
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:28▼返信
※372
福島とチェルノブイリ・現在のウクライナ・各国の弾道ミサイルの可能距離・世界の勢力状況・挙げればきりがないです。この間の地震による停電の一部は、揺れによる短絡火災もあります。送電設備が免震構造であったのにもかかわらずです。これは、自身の揺れ方向が一定でないため完全な対策が取れないため起こりました。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:28▼返信
>>329
今から作っても冬に間に合わんけどね
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:30▼返信
※374
火力は原発よりずっと多い廃棄物出すしじこらなくても燃料費だけでそれ以上に資金もかかるけど本当に頭おかしいなお前。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:31▼返信
>>336
利権が絡まない発電方式なんてあんの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:32▼返信
※379
処理に困る放射性廃棄物より石炭灰のほうがマシじゃない?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:32▼返信
※377
チェルノブイリですら発電所事故の被害としては1位じゃないんだけど。
ウクライナ以降についてはもう本当に完全に意味不明でやっは反原発って頭おかしいなという感想しか出てこない。
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:33▼返信
※381
どこがマシで困らないのか全く分からんが頭大丈夫か?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:35▼返信
発電方式の話になると、喧嘩腰になるやつ多いよな。もう面倒くせえよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:38▼返信
※383
日本国内では、平成27年度に1,272万t(電気事業934万t、一般産業338万t)の石炭灰が発生しており、うち1,247万tが有効利用されています(有効利用率98.0%)
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:39▼返信
なんかあると足りない我慢協力って同じ事言って
そんな不安定な状態でよくEV化進めるよな
馬鹿なの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:40▼返信
原発反対してる人の多い地域を優先して計画停電させたらいいんじゃね?
逆に反対してないところは優先して送電するということで
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:42▼返信
>>379
コストの算定方法をちゃんと見てこいよマヌケ
原発だけどんだけ下駄履かせて算出してるかわかってんのかよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:43▼返信
>>383
で、石炭灰の有効利用率は98%みたいだけど
放射性廃棄物の有効利用率は何パーセントですか?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:43▼返信
※382
被害が1位でなければ問題としないというのですか?問題が起きた時の影響が大きすぎるといっているのですが。意味不明と言われた部分に関しては言及するのも意味がないのでしませんが、危険要素がある以上、安易な建造は問題となるのではということです。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:44▼返信
※385
有効利用(有害じゃ無くなったとは言ってない)
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:45▼返信
※388
そうだね、原発だけ無駄に高くしてるよね。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:45▼返信
水力も風力も太陽も安定しない、リスクは全てある、現在は火山国日本は地熱発電に目が入ってるがみたいだね、一箇所掘り当てれば、8000世帯は補える小さい発電所が作れるみたい、地域で格差が生まれるかもね笑、地方が裕福になるかも知れない、業務スーパー創業者がかなり力入れてるらしいから、国も加われば良いのに、
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:46▼返信
>>391
おいおい、他人に頭大丈夫かとか悪態ついといてその返答は苦しくないか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:49▼返信
※390
大きすぎるってのが知恵遅れのお前の妄想って言ってるのが理解できないのかな?www
原発以上の大事故を起こしてる水力を火力をスルーして被害小さい
(発電量辺りにするとぶっちぎりで小さい)原発だけ反対してるから頭おかしいとしか言い様がないんだよねwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:51▼返信
余裕を原発動かせとあほが言う
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:51▼返信
震災の時に誰も責任を取らなかったのにまた原発待望論が出てくること自体おかしい
日本国民は鳥頭ばっかりなのかな?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:52▼返信
>>393
地熱はよく知らないけど、ブランディングの一環でそこまで期待できないからじゃね?
完全にただの予想だけど。
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:55▼返信
※394
不純物の放射性物質とか混ざったりするものが足元に埋まってても有効利用されてるって事になってるから大丈夫です!と言いたいんだよね、お前がwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:58▼返信
※395
原発事故の影響が大きくないと言われるのであれば、もう話せることはありません。原発は建設するにしてもどのようにして事故率・被害を小さくしていくかに焦点をあてることが重要なのに、その前提を覆す発言では話ができません。火力はともかく大規模水力は被害規模を考えるに建設に慎重になるべきなのは賛成です。しかし、現在そのような話は日本では出ておりませんので特に話題としませんでした。そもそも、水力発電の用途が発電のみではなく、またリスク要因も原子力とは異なる部分が大いため比較が難しいです。
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:59▼返信
※393
小さな発電所しかできないと分かった時点でダメだこりゃとみんな逃げたんだよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:01▼返信
知りません。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:02▼返信
電気料金を下げる検討はしませぇん!
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:02▼返信
すげー。やっぱ余裕があるね!日本政府はすごい!
先進国日本の優れた頭脳たるや!!
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:03▼返信
>>403
むしろ稼ぎ時だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:04▼返信
※400
実際大きくないだろうが。何言ってるんだお前。
東北の震災でも原発の放射性物質(死者おそらく0人)より小規模のダムの決壊(死者不明8人)の方が被害でけえわ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:05▼返信
※404
お前は知恵遅れだな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:06▼返信
>>405
税収増えてラッキーとか思ってそうまである
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:07▼返信
※399
???
何言ってんの君?
放射性廃棄物より石炭灰のほうがマシって俺の言い分の裏付けに、石炭灰は有効利用率が98%ってファクトを持ってきたわけだが...君の言い分はそれ単なる君の感想だよね?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:08▼返信
>>407
みんな知恵遅れだろwこんな成長しない経済30年続けてw
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:08▼返信
※403
電気料金は電気作るのにかかる費用によるんだから当たり前だろ。
燃料費が安い原発の割合が増えると下がって燃料費が高い火力が増えると上がる。
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:10▼返信
原発再稼働させろや
どうせ止めてる原発だって廃炉なんて不可能なんだから使っちゃえよ
廃棄物は福島原発近くにぶん投げりゃいい
どうせ汚染されてるんだし
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:12▼返信
※397
電気代高騰と言う責任を全国民が取らされてるわな
安全稼働してた時は原発なんて無関心でみんな電気使ってたじゃんってね
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:13▼返信
※409
原発の放射性物質はちょっぴりでも許せませんが火力の放射性物質はいくらあっても許しますって事だろ、お前のファクト(笑)って奴。というかあまりにも多すぎて少々の害あってもどうにかせざるを得ない状態って事だよw
中国みたいにその辺に放置するとカラフルな川が出来たりするぐらいの有害物質の塊だしw
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:13▼返信
国のことを全く考えない上に、バカ真面目に上に従うから
「できるじゃん、じゃぁ来年もよろしく」ってなるだけだな
税金と一緒
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:13▼返信
やっぱ石油ストーブ要るな
あと湯タンポ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:16▼返信
※406
震災での原発事故が大きくないですか、、、復旧にどれだけの費用・時間がかかるのか知らないのですか?死なないにしても被害状況が甚大なのは誰の目から見ても明らかでしょう。死者8人の方には申し訳ありませんが、私はどちらかを未然に防ぐことができるのならば原発事故を選びます。本当はこのようなことは比べたくないのですが。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:19▼返信
政治家含めジジイ世代はあとは逃げ切りを図るだけだからいいかもしれないけど、次世代に管理責任をなすりつけるだけの負の遺産だよ原発なんて
若者はそれでいいのか?全部ジジイ共の掌の上で踊らされてるだけなんだぞ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:21▼返信
※414
現時点でも日本の石炭火力の依存率は30%を超えてるけど、そんなカラフルな川なんてあったっけ?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:22▼返信
原発を使わないなら、予算を全カットして回せ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:23▼返信
石油ストーブを一台新しいのを買うかな、う~ん
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:27▼返信
経産省あたまわいてんの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:30▼返信
ブルー水素はまだ実用化レベルじゃないのか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:32▼返信
>>412
良い落とし所やと思うでワイは
福島の土地を有効活用できる唯一の方法や
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:33▼返信
※414
へーそら大変だ
じゃあ今もなおセメントの材料として海外に輸出してる石炭灰を今すぐ止めに行ってきてくれ
放射性廃棄物並みに危険物質だからな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:42▼返信
原発動かそっか
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:45▼返信
※414
日本の石炭灰はちゃんと再利用できるように処理されており、韓国にもセメントの材料として輸出されています。
その際、韓国側できちんと放射性物質や重金属成分の検査を実施されているが何も問題になっていない。
お前の言い分はただの感想です。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:49▼返信
「たかが電気です」
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:56▼返信
>>1
電気代倍にしたら良い。
皆が節電するから、俺は普通に使う。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 02:59▼返信
ネオン関係を消せ
原発再稼働させろ
原発再稼働で批判怖いなら国民に問え
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:00▼返信
どうせまた区内は計画停電対象外だから。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:35▼返信
寒い中の停電は命に関わりそうだな
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 03:49▼返信
>>427
てか被害者妄想か何かだな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:12▼返信
東京の人間2%ほど減らしたら解決やないけ
電気料金倍にして底辺追い出せ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:14▼返信
東電に原発事故以降払ってきた17兆円あったら、東京の150年分の火力発電の燃料買えるぞ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:29▼返信
コロナの事に関しても、政府がバカすぎて話にならない
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:49▼返信
※417
どう考えても止めてる方の被害が大きいんだけど算数も出来ない知恵遅れさんなんだな、やっぱ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 04:49▼返信
※419
日本語が読めないアピールかな。頑張れ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:00▼返信
※427
安全というのもお前の感想でしか無いなwwwwww
そもそも1年で1272万トンとか無茶苦茶な量出てる時点でwwww
放射性廃棄物なんて低レベル高レベル合わせて45.4トンとかだろ。高レベルの物になると1.4トンだしwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:00▼返信
そこまでして原発を稼働させない理由がわからん
長期的に脱原発でもいいけど、短期的にはもう必要なのは明らか
政治決断できないなら与党はその座にあらずと言わざるを得ない
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:07▼返信
※435
東電の年間の火力の燃料費は2兆円台後半なんだけど(事故前は1兆円台前半)東電の総発電量のうち東京の占める割合ってそんなに低いんだ?wwwwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:13▼返信
新しく原発作って!
真冬だとソーラーパネルの上に雪積るし、曇りだし。
真冬じゃダム凍ってるし!
再生可能エネルギー発電機って実はオモチャに過ぎないの!!
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:27▼返信
あれ?確か日本人は中国の電力不足馬鹿にしていたような気がするけど・・・

444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:29▼返信
はいはいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:41▼返信
あーやっぱりどんなに自民党や宗夫ハウスがロシアに媚びようがサハリン1は叩き出されるんだな
しゃーない原発稼働に切り替えていけ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:50▼返信
 水道の民営化に電力不足…インフラ等がまともに機能しなくなった日本www

 こんな状況下でEV!EV!と叫ぶお役人達…
安価な安定供給が間に合わない全固体電池等…
なんだろうなぁ…
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 05:52▼返信
原発再開しろマンの福島除染と廃炉マダー?
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:01▼返信
現在停止中の原子力発電所がある「原発特区」では現在も原発マネーで潤ってます😀😀😀

早よ原発再開しやがれ!
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:24▼返信
小型原子力発電機関を内蔵しない限り電動自動車は現実的に非ず
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:48▼返信
>>447
つい最近な?
メルトダウンが起こらない小型ユニット型原子炉が開発されてな?

今日本が世界的に注目されてるの知ってるかい?
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:51▼返信
>>73
ならおめえが地熱発電やれや
より海外技術もある洋上風力すら漁協や県の反対で調査始めるだけで抗議にあうのに頭沸いてんのか
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:51▼返信
なんに忖度してんだか
原発動かせよ バカなの?
どんだけクリーンエネルギー
美化してんだ 国民もバカばかりやん
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:01▼返信
東電とか言う無能
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:02▼返信
来年冬までに何とか対応する趣旨の発言が一切無い異常さ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:03▼返信
たった火力発電所一基潰れたくらいで電力不足になるような運用している無能な東電に原発なんて任せられるわけねーだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:07▼返信
原発稼働せられない日本の政治家
ほんとアホウだ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:11▼返信
原発動かせって政府批判する前に原発反対派を批判しろよボケ茄子ども
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:12▼返信
※447
原発反対キチガイは原発止めて代わりに回してる火力の汚染物質を全て引き受けてくれ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:12▼返信
いや最近震度6の地震が起きたのに原発なんて稼働させられる訳ないだろw
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:14▼返信
※455
原発止めてなきゃ普通に足りてるでしょ。頭が足りない反原発知恵遅れって本当に他人に迷惑かけてばかりだよね。
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:22▼返信
石油ストーブだから問題ないわ。
電気使わない奴も持ってるし。
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:38▼返信
>>459
だから災害に対応ができる小型ユニット原子炉へ転換してけばいいわけだよなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 07:49▼返信
原発再稼働させないで何言ってんだよ。
まずは霞ヶ関の電気を止めろ!
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:27▼返信
わざとだろ

原発動かないしなぁ チラッ チラッ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:34▼返信
ゴキステ電気食いすぎなんだよw
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:54▼返信
太陽光パネル全然つかえねーじゃん
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:56▼返信
家庭での停電は、夏冬なら命に関わるから会社や工場だけにしろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:07▼返信
原発動かせ

あ、反原発の方々の家には送電しなくて結構
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:13▼返信
※468
原発だけは絶対に許さん。
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:29▼返信
チョパリ従順度試験
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:39▼返信
周波数変換設備を増やせばいいだけでしょ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:40▼返信
>>468
東京に小型原発作れ
嫌なら東京は停電しとけ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:41▼返信
>>463
まずは東京に小型原発作れや
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:42▼返信
>>462
だからこそ東京に小型原発作るしかない
電力不足は東京だけだから
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:42▼返信
>>458
東京に小型原発反対なら停電しとけよ笑
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:43▼返信
>>457
その前に東京に原発作れやカス
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:43▼返信
>>456
東京に原発作れないのは無能だよな笑
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:51▼返信
>>468
原発賛成派には放射性廃棄物の処理費用の負担と福島原発での労働を義務付けよう。
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:53▼返信
>>458
原発賛成は放射性廃棄物と福島原発で働けよ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 09:54▼返信
>>437
廃炉だね。
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:10▼返信
電力の供給量増やすための設備投資をしろ
将来、どうする?
自動車も電気にするんだろ
計画性なさすぎる
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:30▼返信
※459
日本語でおk
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:31▼返信
※469
どういう理屈で?
いやまともに考えられる脳みそ持って無いの分かってるけど。脳みそメルトダウンしちゃってるんだよね。
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:36▼返信
※473
お前が土地購入費用出せや
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:37▼返信
※474
東京電力って東京にしか電気供給してないと思ってんのかなこの知恵遅れwwwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:38▼返信
※478
反原発知恵遅れには年間1200万トン以上の石炭灰を送りつけてやろうw
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:03▼返信
太陽光に夜間も頑張ってもらえよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:20▼返信
バッテリー買い込むか
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:31▼返信
※439
それ、日本原子力文化財団のページに書いてあるやつでしょ?
その図、一日の全部の廃棄物に対して放射性廃棄物はどれくらいの割合かって図であって、火力発電で出た廃棄物の話じゃねーからw
苦しいからって嘘言うのは止めようねw
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:33▼返信
>>486
東京に原発作る必要あるな笑
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:36▼返信
>>484
その高い土地に公務員が安い家賃で住んでるだろ
原発は補助金出る国策なんだから土地代は国が負担すればいい
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:38▼返信
周波数変換設備増やせよ
それで足りない分は首都機能分散して、電力供給地域に首都機能一部を移転
これで送電ロスなくなるから
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:44▼返信
>>424
ゴミは東京に棄てろよ
地方に東京のゴミ押し付けるな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:47▼返信
>>387
それなら東京だな
東京に原発作るまで東京は停電してればいいよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:54▼返信
>>486
脳なし君には使用済燃料2万6,000本送りつけてやろうw
ちゃんと元の放射線量に戻る数万年間お前んちで保管しとけよw
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:57▼返信
はよ東京に原発つくれや
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:01▼返信
>>322
電力不足は東京だけだろボケ!
東京に原発つくれや!
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:02▼返信
>>4
無能なのは東京に原発作らない原発推進派だろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:05▼返信
※489
その図には石炭灰の量なんて出てないし該当の数字も出てないけどお前って本当に頭がおかしいなwwwww
日本語も数字も全く読めない知恵遅れって事自覚しとけよ知恵遅れwwwwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:06▼返信
原発反対運動してる住民説得する東京市民団体つくれ。東電のせいにするな。原発は動かさないが電気はくれとか都合良すぎな
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:07▼返信
※491
そんな阿呆な事言ってるのはお前一人だけで国というか全国民(一人を除く)には関係ないんだからお前一人が負担しなきゃダメだよ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:09▼返信
※495
お前の家には火力発電所から排出される空気をそのまんま送りつけて込んであげるといいな。
水銀とか何人分の致死量を大気中にたれながしてるんだったっけ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:12▼返信
※499
放射性廃棄物なんて低レベル高レベル合わせて45.4トンとかだろ。高レベルの物になると1.4トンだし
低レベル放射性廃棄物44トン
高レベル放射性廃棄物1.4トンって図に書いてあるんですけど...

で、石炭灰の話だったのに急に日本全国の一日の放射性廃棄物の話を持ち出したのはどういう理屈なんですか?w
低能はお前だよw
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:34▼返信
※503
上の部分は俺の書いた通りなんで何を言いたいのか完全に意味不明なんだけどwwwww

というかちょっぴりしか出ない放射性廃棄物に比べて石炭灰がどんだけ頭おかしい量出てるかを書いてるのに知恵遅れだから理解出来ないんだよね、お前wwwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:39▼返信
有事には東電も政治家も逃げるって3.11で学ばなかったのか?
地震津波大国の日本で原発はありえねえんだわ
いくら設備が整ってても、現状ですら人災多発してるじゃん
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:39▼返信
※504
馬鹿は論破できない
なぜなら馬鹿は自分が論破されていることに気づかないからだ

この馬鹿はよく低能だの知恵遅れだの言って草はやしてますのですぐに分かりますがなるべく触れないようにしましょう
何を言っても理屈が通じないので時間の無駄になります
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:40▼返信
都民「別のところから電気わけてもらえよ」

いやどすwww
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:50▼返信
火力発電なり石炭発電でも作れよ
なお原発は絶対に使わせない

もし使いたいなら都内に作って
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:51▼返信
電力ひっぱくーって前に100%超えても平気という適当表示ばれちゃったじゃん
毎年やるつもりなのか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:52▼返信
※504
放射性廃棄物なんて低レベル高レベル合わせて45.4トンとかだろ。高レベルの物になると1.4トンだし
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:59▼返信
※504
放射性廃棄物なんて低レベル高レベル合わせて45.4トンとかだろ。高レベルの物になると1.4トンだし

じゃあこの45.4トンと1.4トンって数字はどこから引っ張ってきたんですか?日本原子力文化財団のページにある「日本で一日に発生する廃棄物の量」という図に低レベル放射性廃棄物44トン高レベル放射性廃棄物1.4トンって書いてありますが、ここからじゃないですか?この数字は日本全体の廃棄物の話であり石炭灰の話とは違いますよ?
それに石炭灰は98%が有効利用されており、海外にも輸出され、輸出先で検査もしていますが問題が起こっていないって言いましたよね?忘れちゃいましたか?
他人に知恵遅れだの頭の心配をする前に自分の頭の心配をされたらどうですか?
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 13:42▼返信
はいはい、わかったからさっさと原発動かしましょーね
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 13:50▼返信
>>493
似たようなコメント連投してるけどニートか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 14:06▼返信
※504
45.4トン*365=16,571トン
1200万*0.02=240,000トン

放射性廃棄物はコンクリートで埋めて定期管理し、元の放射線量になるまで数万年ようする。
石炭灰の残りの2%廃棄法は調べてもあまり出てこないが、少なくとも放射性廃棄物のような問題にはなっていない。
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:55▼返信
※511
クソ大量に出る石炭灰とお前の様な馬鹿が大騒ぎする以外大したことはない放射性廃棄物の量を比較するために出したのに本当に日本語読めないし算数もできないんだなお前wwwwwwwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:58▼返信
※514
埋めて後は放っておくだけで良い物を無駄に大騒ぎしてるのがお前らwwww
もっと科学的に言うならロシアが日本海でやったようにそのまま海に投棄しても問題無い。政治的にはできないが。
というかコンクリートと放射性物質なんて割と有名なネタもあるのに知恵遅れだから知るわけないか。
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:22▼返信
>>512
東京に小型原発作れ
電力不足は東京だけだから
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:23▼返信
周波数変換設備の増設と送電網の強化
これをやれば解決する
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:51▼返信
※515
キミは石炭灰が出す放射線には敏感なのに、原発が出す放射性廃棄物は大丈夫なんだねぇ
どういう価値基準なんだ?w
あと放射性廃棄物を封印するコンクリートにも寿命があるわけで、最も高耐久の物でも300年
放射性廃棄物が元の原材料並みの放射線量に戻るには数万年かかわるわけですが...w
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:11▼返信
再生エネなんて冬場使い物にならんがな
寒くなるのは夜なのに
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:48▼返信
※519
お前が原発が出す放射性廃棄物に異常に敏感なだけだろwwwwwww
コンクリートで封印とか言ってる所も馬鹿丸出しwwww普通に考えるとガラス化して埋めるだけwwww
数万年かかる、って火力が出してる水銀なんかは何万年経っても毒性下がらないんだよなぁwwwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:20▼返信
>>520
東京が電力不足なだけだからな
首都機能を電力供給地域に分散して送電ロス減らすしかないな
わざわざ東京に電力供給すること自体がエコじゃないわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:22▼返信
>>521
福島の風評にみんな怯えてるからな
そんな理屈では納得しないだろ
取得機能の一部を福島に移転し、風評を完全に消し去るくらい栄えさせるしかない
送電ロスも減るしな
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:23▼返信
>>523
取得機能を首都機能
に修正
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:27▼返信
ウランも無限にあるわけじゃないから再エネはバカにはできないぞ
地方からわざわざ遠方の東京に電力供給してたら送電ロスで持続可能性は今後ますます低くなる
首都機能の一部を電力供給地域に移転し、送電ロスを無くし、その上で東京に小型原発を作るのがベスト
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:29▼返信
周波数変換設備の増設と送電網強化が重要
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:49▼返信
※521
君がとっても心配している水銀の排出割合はゴミ焼却セメント鉄鋼製造で80%、石炭火力は6%。
そんなに水銀が心配ならゴミを出さないよう各家廻って建物も全部木造にするようにお前ひとりで市民活動でもしてなw
で、地層処分は日本が地震頻発国ってことでそれよりも核燃料サイクルだつって高速増殖炉を頑張って作ってたがそれがおじゃんになってしょうがなく出た話だよね?
それも候補地をめぐって話が止まってて、今現在では各発電所内に処分場を作って封印してる状態だが、君が全部話を進めてくれるって訳だw
せいぜいがんばれや能無し君w
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 23:36▼返信
※523
×みんな
○お前のようなごく一部の知恵遅れ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 23:44▼返信
※525
ウランは地上にある物が少ないだけで海底にたくさんあり海水にもたくさん溶けている。
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 23:50▼返信
※527
なんで水銀と木造が関係するのか完全に意味不明。水銀は火力発電所が大気中にばらまいてるもんだし。
基礎知識と頭が全く足りてないくせに煽ろうとするからトンチンカンな話ばかりしてんだなお前wwww
地層処分なんて1976年から研究されてます。お前が馬鹿だから知らないってだけでwwww
そもそも地震地震と繰り返し喚いても、で、地震が起こったら、何か?としか言い様がないけどwwwww
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 23:52▼返信
※530
お前ps5ボトルネック君だろ?w
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 23:56▼返信
※530
経済産業省「水銀の大気排出に関する動向」を見ましょう
ボトルネック君

直近のコメント数ランキング

traq