話題のツイートより
次世代ゲームエンジン『アンリアルエンジン5(UE5)』でドラえもんのバイバインを再現すると…
#UE5 本家バイバインの完全再現。City Sampleもまさかこんなことになるとは pic.twitter.com/oiUiTH4bQF
— christinayan (やな) (@christinayan01) April 9, 2022
<
YouTubeにバイバインブループリントの作り方を公開しました。1分半で作れます。Githubのソースでうまくいかない場合はこちらを真似してみてください。
— christinayan (やな) (@christinayan01) April 10, 2022
[UE4/UE5] バイバインブループリントの作り方 - YouTubehttps://t.co/CT6YP8Wdqh
#UE5 バイバインですが実は最初どら焼きでやってました。こっちのほうが瞬発力あるのはなぜだろ? それにしてもCitySampleの住人はたくましい pic.twitter.com/lVdzq259ZJ
— christinayan (やな) (@christinayan01) April 10, 2022
#UE5 バイバインのNGシーンです。歌舞伎揚でやってたんですが、車が近づいてきて pic.twitter.com/y4qTUpIOe1
— christinayan (やな) (@christinayan01) April 10, 2022
【ドラえもんのひみつ道具 (はあ-はと) - Wikipedia バイバイン】
バイバイン
バイバインは、「バイバイン」(てんとう虫コミックス第17巻に収録)に登場する。
液状の薬品。任意の物体に1滴振り掛けると、5分ごとにその物体が2倍の数に増える。食べ物の場合、食べてしまえばそれ以上増えない。倍々に増えていくため、30分で 64 個 (26) 、1時間で 4,096 個 (212) 、2時間で 16,777,216 個 (224) と莫大な量の物質が生成される。さらに15分経過すると2^(12+12+3)=(227)=134,217,728で1億個を超す。
作中でドラえもんとのび太はこの道具を使い、栗まんじゅうを増殖したが、増殖しすぎて食べきれなくなり、宇宙の彼方に廃棄した。
テレビアニメ第2作第1期「バイバイン」(1979年12月26日放送)、および映画『のび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~』では、宇宙に無数の栗まんじゅうが漂っている場面が描かれている。 テレビアニメ第2作第2期「バイバイン」(2008年7月25日放送)では、宇宙に飛ばした後も縁の下に1個残っていたが、その後どうなったのかは不明。 テレビアニメ第2作第2期で、再度放送された「バイバイン」(2017年10月13日放送)では、宇宙で一度分裂するところまで描かれている。
なお、増えるままに放置された栗まんじゅうがどうなるかは、ネットなどでもたびたび話題になっており、いくつかの試算も行なわれている。
『ドラえもんのなんでもチャレンジ!』(三谷幸弘作)ではバイバインのききめをなくす薬が登場する。
この記事への反応
・「えらいことしてくれた!」
・こわいこわいこわい
改めてドラえもんの世界の凄さを思い知る
・2の乗数がいかに加速度的に増えるかわかりやすい!
・漫画の中の話なのに、宇宙の彼方で増え続けてるのを想像して怖くなる時あるよね
・想像以上にヤバいwww
・指数関数的に増えるって視覚化すると
こう言う事やぞ
感染症は
こう言う増え方する
・30秒以内に燃やし尽くすくらいせんと、宇宙が危ないな、これ
・4個が8個になったときに血の気が引いて、8個が16個になったときに絶望した気分になった。
・3Dにするとこんな怖いのか…これもっと眺めていたいわw
・バイバイン、話自体ホラー話なのだがこうやってリアルに見せられるとトラウマレベルで怖いな。
・バイバインで増殖する栗饅頭がいずれは重力崩壊しブラックホール化するというネタがあるけど、こういう絵面を見ると納得できるなあw
・笑ったあと、戦慄した。
バイバインはドラえもんシリーズ屈指の恐怖アイテムなんだった。
・今も宇宙を侵食してると思うと怖くて泣きそう。
関連記事
【PS5/XSXで遊べる『マトリックス』UE5デモがリアルすぎると話題に!これ本当にゲーム画面!?】
【【速報】次世代ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』本日リリースと発表!!あの『マトリックス』デモもサンプルとして無料配布】
【次世代ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』のサンプルデータがマジで凄すぎると話題に!「あっというまに閃光のハサウェイごっこできる」】
【次世代ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』が漫画・イラスト制作で超便利だと話題に!ハイクオリティな背景が作り放題wwww】
あっという間に取り返しのつかない事態に…
マジでのび太はとんでもないことやってた
マジでのび太はとんでもないことやってた

腹を突き破ってくると思うのだが
こんなにオブジェクト処理できないもん!
黙れ!在日キムチー牛
ゲームはグラだよ兄貴!
で何でブラックホール化すんの?
それが分かるんならブラックホールは作れるってことになるけど?
影とかAOが濃すぎるよね
理論上は作れるやろ
Xボタン
これプレステだ
少ない質量なのに異様な重さをもつとブラックホール化するんだっけか?
だとすると、まんじゅうがバイバインで増えても重くなるわけじゃないからおかしな話だよね
見づらいじゃないか。
食べ物なら食べれば効果が消えるらしいけど食べ物以外にかけたらそれだけで世界終わる危機だもんな
任天堂スイッチではこれが動きませんw
低学歴ムーブやめろ
煽らないで教えてよ
説明できなかったら負けねw
スイッチハブはこれからのトレンド
ミラグロマンかな?
1024, 2048, 4096, 8192, 16384, 32768, 65536, 131072, 262144, 524288,
1048576, 2097152, 4194304, 8388608, 16777216, 33554432, 67108864, 134217728, 268435456, 536870912,
1073741824, 2147483648, 4294967296, 8589934592 …
同じ番号の札増やしてもすぐバレるで
面白えww
完全再現?
いいね!
ドーナツカウンティでも良い
フエール銀行に預けなさいw
どうなんねん
横だけど質量って要するに重さの事だから
正しくは少ない体積、かな
タイムパトロールに捕まって死刑になる案件
無限に増殖し続けてるんだろうか
ブラックホールに向かって投棄したのでは?
重力で押し潰されてんじゃねえか?
永遠に
質量と体積を混同してた自分も悪いけど
そう訂正しないで単に煽り逃げする輩は信用できないわ
宇宙では饅頭が形を維持出来なそうだしそれで解決したと思っている
そしてブヒッチはポークアウト
だから宇宙に投棄したのなら安心だよ
鉄人兵団だっけ?
ちゃんとリアルタイムでオクルージョンと影が乗ってるから存在感パないの
新魔界大冒険
50分で質量1000倍になるんやで
つまり50gの饅頭が50分後50kg、1時間40分後50t、5時間後には50兆トンなんや
7時間30分後地球の質量に到達して、9時間後には太陽と同じ質量になる
10時間後には自重で潰れてブラックホール化する
5分で倍に増えるブラックホールの出現やで
いずれ全方向に対して光速以上の速度でブラックホール重力圏が増殖しさらに加速するので
観測圏内の全ての物質が饅頭ブラックホールに飲み込まれる
つまりどっかで潰れたり崩壊すれば増えるのは止まる
胃の中で倍化しないんだな
この動画シリーズだけで稼げそう
あの高さのパンに押されて車が動くわけ無いだろ
開発段階で手が付けられないモノ出来たらヤバいだろと度々思う
そしてそれを平気で売る未来人も頭のネジ飛んでる
硬いパンだからね
最悪もしもボックスで並行宇宙にバックレる
ゲームエンジンの公式チャンネルとかゲーム開発会社とかこういうニュースサイトとか
そういう信用度(商売になる可能性も)の高いアカウントから登録されてることが条件だろうな
数も力だけど、Google内部では質も観測できてると思う
どらや菌も怖い
物理演算はまじでひどいやおな
車がぶつかったときとかフワッフワッで発泡スチロールかよって感じで爆笑もの
いまどきここまでしょぼい物理演算みられるのも珍しいレベル
あと半透明多様の植物関連とかもダメダメだしこんなゴミエンジンに投資した馬鹿な企業があるみたいよwww
糖質じゃないの?春先だし。まぁ何故かなんてことないコメまで消してるけど
ブラックジャックが宇宙人直した報酬の処理に困ってたな
よかったなwww
PS5すげぇ
nanaiteは半透明などのマテリアルサポートしてないからな
だから今までのdemoは砂漠とか岩壁地帯とかばっか
マトリックスのデモも木はあるけど葉っぱが一切ないからな
制限だらけだよ
ヘボPCだから無理なんだろうな
UE5で作られたゲームに出てくる車が全部こんなかっるいのになるとか思ってんの?
すげーな豚はw
コロナは倍どころか各々が複数人に移していく
これより遥かに恐ろしいんだよな
画像で見ると怖えーよ
事象の地平が発生するから平気平気
バイバインで宇宙が滅びたりしないから安心せい
1本売れるたびに数百円
そんな形じゃねーだろ
二時間放置の一億個はさすがに無理だが、日本中の奴らを集めて食わせれば無事解決するね
一定数超えるとオブジェクト数の限界が来るから
見た目の分かりやすさ優先という事だろうか
遊びでやってるからソコまで凝らないだけだろ
ホント難癖つけたいだけの人間は何一つ楽しめないし
他人のヤル気を削ぐだけの邪魔者
星から飛び出るくらいまでやってほしい
このあと宇宙が崩壊したんだよね・・・
お互いに干渉しあうオブジェクトの物理演算が重くなりすぎて
カックカクになるからやろうな
バインバインも永久に効果が無くならないという道理はない。 以上。
正に外道
任天堂の本物のゲームを見習えやw
なくなったら効果は終わりだぞ
これゲームじゃないんだけど
これが何かを理解出来ないお前がゴミ
UE5ハブられたからって嫉妬すんなよ
売れたらな
お前のアホコメ消せって事?
食糧問題どころか燃料問題も解決するぞ
質量が小さい物質でも無限に増えるなると、いずれお互いの引力に押しつぶされてその内中心で核融合が始まる
バイバインは「同じ物が倍になる」という道具なので、理屈だと質量も倍々に増えていき、下の方は上からの重さで潰れる これは原子レベルでも起こる
そうすると中心部はどんどん物質として重い物資になって行き、最終的には重過ぎて万物を引力で引き込む存在、ブラックホール化する
中心部が崩れて道具としての効力がなくなったとしても、外郭で増え続けるなら質量も増え続けるので結局同じ
ただ潰れる加速度が増殖速度を上回ったら、薬による質量増加は収束するかも知れない
あるんなら最後のコマで宇宙に捨てるんじゃなくてそれ使えば良いのに。
宇宙に捨てたからってもっと恐ろしいことになるのにな。
これ…倍、にはなってないじゃん
まだまだそこまでは出来ないのか