• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『ストV』全盲プレイヤーによる大会「心眼CUP」開催決定―視覚情報を使用せず、音声だけで状況を判断して対戦

1649836699299


記事によると



・バリアフリーeスポーツの企画、運営、支援を行うePARAは、全盲のeスポーツプレイヤーのみが出場する大会「心眼CUP」を開催決定しました。

・「心眼CUP」は、視覚情報を一切使用せずに音声だけで状況を判断して戦うeスポーツ大会です。第1回となる今回は『ストリートファイターV チャンピオンエディション』を採用。各選手は晴眼者と協力しながら『ストリートファイターV チャンピオンエディション』の世界観を理解し、練習を積み、本番に挑みます。

◆大会に出場するブラインド・プレイヤー
■なおや(先天性全盲:Blind Fortia キャプテン)
ePARAの社員。声優・ナレーター・小説・エンジニアをこなす。野球好き。キャッチフレーズは、「不可能を可能にする男」。

■いぐぴー(先天性全盲:Blind Fortia)

先天性の全盲で音楽方面にも強いブラインドeスポーツプレイヤー。作曲やライター活動も行う。 NHKのど自慢大会グランプリ経験を持つ。Fortniteもプレイしている。

■チョコタルト(先天性全盲:Blind Fortia)

先天性の全盲がありながらも大学院にて言語教育の研究の道を進む、期待の新星。語学も堪能で、その冴え渡る頭脳で叩き出す言葉にはキレがあり、Fortia内でも定評がある。

■MM(先天性全盲:Galaxy Laboratory)

Galaxy Laboratoryのリーダー。ゲームとつくものなんでも楽しむ無類のゲーム好き、全盲のゲーム開発者。
■KYO(先天性弱視→全盲:Galaxy Laboratory)

Galaxy Laboratory、サウンド担当。コンピュータとスクリーンリーダーを活用しBGMから歌ものまで独学で製作をしている。

■クレ(先天性全盲:Galaxy Laboratory)

カナダ在住の先天性の全盲。Galaxy Laboratory、海外マーケティング担当。海外コミュニティとのパイプ役を担う。

以下、全文を読む




この記事への反応



いつか、一般的なプレイヤー達と一緒の大会に出て、優勝したりしたら大盛り上がりにはなるだろうな。

もう普通にかっこいいぞ

画面さえ切ってれば全盲じゃない人でも参加できる様にしてみるのも良いのではないかな。
普段すごいプレイヤーがこの環境でどこまで通用できるかってのも見てみたい


いやこれは面白そう。未知の駆け引きやプレイスタイルが見られそうだし、「見えなくてもここまで遊べるのか!」というのは障碍持つ人たちの娯楽の裾野を拡げる意味でも良い事よね。

“なぜ(やったのか)”と聞かれるだろうが、“出来るから”と言うことに尽きる

もはや能力者バトル
いいセンスだ


なんか当人たちは心眼って言われて嬉しい気持ちになってるのに、頭以外健常な人たちが不謹慎だバカにしてるって騒いで台無しになりそう

いったいどんなプレイ内容になるのか想像つかない。
フレーム単位の駆け引きができるんだろうか…?
そもそも目が見えない人の「趣味」や「遊び」ってどういうものなんだろう?
コンピューターゲームは、なんらかの障害を持つ人も遊べるように、という方向への進化もしていくのかな。
これはぜひ見たい。






なるほど心眼の使い手たちの戦い、楽しみだわ






B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:01▼返信
何度もコメント削除要請のメールしてますがいまだに対応してもらえてません至急お願いします
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:02▼返信
急に太字やめて
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:04▼返信
甘いな
ワイは五感を奪われた状態でも闘える
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:05▼返信
真贋は?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:06▼返信
それよりこのクソみたいなキャラ絵は何?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:07▼返信
令和の見世物小屋
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:07▼返信
>>1
佐村河内守は?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:08▼返信
ウメハラ 「 僕も気づいていなかったんですけど、 どうやら気を読み取れちゃうみたいです。 
       だからネットワークより、実機対戦のほうが燃えますねぇー 」
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:08▼返信
佐村河内を召喚!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:09▼返信
加藤純一のパクり
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:10▼返信
>>8
加藤純一のパクリです
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:11▼返信
本当かどうかはともかくとして、まあええんちゃう

働ける場があるというのは良いことだからな

「見えなくてもできるアクション」ってのもアリかも知れんなあ

風邪のリグレットアクションか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:14▼返信
カーティスさん絶対目ぇ見えてるよね…
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:14▼返信
後天性なら画面や間合いを理解してるから音で画面をイメージして操作出来るだろうけど
先天性の全盲で格闘ゲームはやってて苦痛にならないのかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:14▼返信
いい見せ物だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:15▼返信
研究分野だと、脳に電気的な刺激を与えて
視覚からではなく脳に直接イメージをぶっこむ、というのもある

まるでSFだが、そこまで行ったら見えようが見えまいがイーブンになるんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:15▼返信
ブラッドサッカー・・・もとい、

ブラインド・サッカー的な
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:15▼返信
せっかくの凄い大会なのに動画サムネのイラスト下手過ぎんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:16▼返信
うわーメクラだー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:16▼返信

やぁ




22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:17▼返信
見世物小屋?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:19▼返信
左手と右足でAPEXやってる外国人の動画見たけど俺よりエイム上手かったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:19▼返信
北斗なら意外といけそうな気がしてきた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:20▼返信
池沼のお前らも参加しろよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:21▼返信
これならガイジのはちま民でも勝てるんちゃうん?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:22▼返信
テトリスで次にどの形のブロックがくるか教えてもらいながらプレイとかならまだしも
画面の見えない格ゲーなんて運ゲーでしか無くない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:23▼返信
たしかにスト5は音声が左右に分かれてるから一応相手が右にいるか左にいるかわかるし、画面のどのあたりにいるかもわかるといえばわかるな。
自分とかは普段目に頼ってるからあんまり音の位置は意識してないけど。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:24▼返信
令和の見世物小屋
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:24▼返信
口唇口蓋裂のプレイヤーのマスクを無理やり剥がして晒し者にしたあげく罵声浴びせたゲームがあるらしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:24▼返信
これ待ちガイル最強なのでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:25▼返信
技によってはキャラが技を出すときの声で確反はわかるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:25▼返信
>>1
なんで集めら必要があるの?
普通に参加でいいじゃんか。
これじゃ見せ物じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:28▼返信
いい加減格ゲーにしがみつくのやめろって
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:29▼返信
これウィルスミスビンタ案件だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:29▼返信
障がい者たちの生活を奪わないで!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:29▼返信
>>25
すまん文字読めるから参加資格無いわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:29▼返信
とうとうeスポーツもパラアスリートが誕生したか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:30▼返信
産まれながらの全盲って世界をどうイメージしてるのかな

それとも絵でイメージするという概念すら超越してるのかしら
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:32▼返信
脳内に映像を映す技術があるんだから使用を許可すればいいんじゃ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:32▼返信
>>33
これが見世物ならパラリンピックも全部見世物になってまうわ
障害を条件とした階級制みたいなもんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:33▼返信
全盲に対戦ゲームの概念をどうやって教えるんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:33▼返信
障害者を見世物にして金儲け
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:33▼返信
リュウ「見えたっ!」
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:33▼返信
某人気MMOでプレイヤーが開催してる「眼鏡取ってレイド」みたいな不謹慎企画より万倍ましでいいじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:34▼返信
耳が聞こえない振りしてた作曲者もおるくらいだからまあ見えてるでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:35▼返信
>>26
と、おもーじゃん?
48.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2022年04月13日 19:43▼返信
美少女私( ゚Д゚)【単純に当たり判定のデカさでいえば】
ベガと本田が有利。
ディージェイも下段移動が強い。
また必殺技の種類の多さで逃げバルログが一時的に強キャラになる可能性あり。
無音の飛び込みと上ガード、瞬時の対空技の駆け引き。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:43▼返信
普段から格ゲーのコマンドガーコンボガーとか文句言ってるお前らより強そう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:43▼返信
駆け引きも何もねえだろこんなもん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:43▼返信
飛びだけではめれるんじゃね
少なくとも残空とか空刃無理そうだけどな
52.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2022年04月13日 19:45▼返信
美少女私(;゚∀゚)【おっと、ケンの飛び込み強パン→強制ガード→投げがあり得る…】
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:48▼返信
人気のないスト5が選ばれるあたりビジネスを感じるんよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:48▼返信
自分が何やってんのかもわからんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:51▼返信
音だけでゲームやってて何が楽しいんだろうな
視覚情報が楽しさの9割占めてるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:53▼返信
応援の声がうるさくなるとプレイしにくかったりするんかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:54▼返信
先天性なのにこういうゲーム出来るのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:58▼返信
本田で張り手してる奴が勝ちそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:58▼返信
はー、これどういう試合するのか
斬新かもしれないなこれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:58▼返信
バッタ合戦になるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:00▼返信
いやすげー試みだけど試合になんのこれ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:02▼返信
※53
スト5が人気ないなら他の格ゲーなんてゴミ以下じゃんねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:03▼返信
※61
プロゲーマーの紹介してたTV番組で、プロゲーマーが完全に目隠しした状態でレポーターと対戦したことがあるが、瞬殺してたぞ。
動きがおかしいということもなかった。
相手の動きは音夜判断と読むしかないが、やりこんでると自分の動きは画面を見なくても把握できるようだ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:03▼返信
全盲特有のプレイ見て笑う見世物小屋にしかならんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:04▼返信
>>15
やってる本人は絶対なんも面白く無いよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:05▼返信
晴眼者が横で「そこ大キック!上対空!!あー遅い!しゃがみ小キック!入ったコンボ!!」とか
やって操り人形みたくならない?まあ、競技っぽくはあるか
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:05▼返信
こんなん弾キャラのリュウガイルサガットが強い
と見せかけて弾アンチのベガローズユリアンが強そう
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:05▼返信
>>17
その条件なら脳にイメージぶっ込まれた方が有利になる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:11▼返信
ちょっとずつ障がい者ゲーマーも増えてるな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:12▼返信
>>50
それが色々あるんだよねえ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:17▼返信
令和の見せ物小屋
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:19▼返信
佐村河内は反応の隅々から健常者なのバレる要素有ったけど
Vなら佐村河内みたいな奴居ても分かんねえなとか失礼な事真っ先に思いましたまる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:22▼返信
池沼枠があったらお前等出れるやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:30▼返信
風のリグレットも知らんガキが障がい者ガーだの勝負になるのかだの
ひねくれたお前らより楽しんでるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:37▼返信
どうやってゲームを遊ぶんだと興味がありすぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:41▼返信
24時間テレビと同レベル
77.ネロ投稿日:2022年04月13日 20:45▼返信
害児の使い道か
クソゲーに掘られるだけやとさ笑
ま、そんなもんやろな♪
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:45▼返信
一方に優位な実況とかあったりするんかな?
公平性が保たれるなら面白い企画だと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:51▼返信
そこまでして障害者を使う必要性ある?
もう犯罪とかする前に、、、よね、、
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:10▼返信
全盲の人でも楽しむことが出来るのか…! 凄いなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:10▼返信
あのさぁ・・・きっつ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:14▼返信
昔海外から全盲のモーコンプレーヤー呼んで有名プレイヤーと対戦させたのあったな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:17▼返信
眼の見える韓国人参戦いいですか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:24▼返信
>>83
2016年パラリンピックや2018年アジアパラ大会などに健常者13人を視覚障害偽装出場させてたからダメです
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:34▼返信
※82
東大卒プロゲーマーときどが音の出ない下段攻撃だけで倒して放送カットされてたなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:37▼返信
相手も盲目ならしゃがみ強攻撃繰り返してたら勝てそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 21:48▼返信
参加者同士でリアルファイトさせた方が面白くなりそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:00▼返信
かなり前に全盲なのにモーダルコンバットクリアしたマニアとかいたし 結構いけるやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:06▼返信
元々視えてる人がやるならキャラクターの移動速度や攻撃のフレーム数やリーチ覚えて感覚で見せ物になるプレイできる人もいるだろうけど、先天性の全盲同士で対戦してもただの運ゲーにしかならないよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:24▼返信
高齢になったら目を悪くするのはよくある話なので、今のうちに盲人向けのRPG、MMO、バトロワ系が作られて欲しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:28▼返信
はっきり言うけど
マジリスペクトします
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:31▼返信
試みとしては面白そう
心眼リュウ使う人いそうだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:39▼返信
小人プロレスも復活させようぜ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:48▼返信
ゲストでウメハラと対戦させてやってくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:50▼返信
でもブラインドサッカーは鈴があるから成り立つわけでなあ
格ゲーにそういうのあるか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 22:56▼返信
>>41
パラリンピックも見世物や
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 23:04▼返信
ラリーのナビゲーターみたいなのはつかないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 00:16▼返信
>>4
触覚が無いのはさすがに厳しくない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 00:17▼返信
>>62
カプコンごり押しの格ゲーじゃなくてもいいだろっていってんだよ
他の対戦ゲームなら視聴者の母体が違うだろうに、日本のeスポ協会、ようはカプコン利権でスト5だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 03:07▼返信
先天性盲目なのにゲームの動きを想像できるってすごすぎる
ある種の音ゲーなんだろうけど、想像もつかんわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 04:26▼返信
副音声があんのかなあ

「あーーーっとなんとかとなんとか(キャラ名しらない)が30ドットまで近づいたァーッ」

とかなんかあんのかと
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 08:26▼返信
>>77
使い道がない人ほど人を馬鹿にするよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 12:37▼返信
これむしろバリアフリーでなく、健常者も目隠しで参加できるようにすればいいのにね。
ただ、結局練習段階で目が見える人が有利になったりするかもしれないから、ある程度のクラス分けは必要だろうけど、競技上で公平な心眼ルールが認められていれば、不利を跳ね返して健常者をなぎ倒す全盲プレイヤーが出現するかもしれんよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:49▼返信
>>103
盲のせいで発達した耳持った奴と目だけ隠した奴の対戦とか見ておもろいか?

直近のコメント数ランキング

traq