アニメ『異世界はスマートフォンとともに。』第2期制作決定 お祝いイラスト&声優コメント公開 - ライブドアニュース
記事によると
・テレビアニメ『異世界はスマートフォンとともに。』の第2期が制作されることが決定
・第1期放送終了後も続編希望の声を多数受け、5年の時を経て第2期制作プロジェクトが始動
・■冬原パトラ先生からのお祝いメッセージ
こんにちは、 冬原パトラです。 長らくお待たせしましたが、 もう一度冬夜君たちと会えることになりました。 『異世界はスマートフォンとともに。 』アニメ2期決定です! これもアニメが終わった後も、 ずっと応援して下さった皆様のお陰かと存じます。 また楽しんでいただけたら幸いです。
以下、全文を読む
この記事への反応
機種変した? pic.twitter.com/6UZryM1s15
— しおぱん (@shiopan1229) April 15, 2022
・2期やるほどアニメ面白かったか円盤売上良かった?
・まるで将棋だな
・まるで将棋だな
・ある意味見る人多そう
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%A7%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%A0%E3%81%AA
まるで将棋だなとは、相手の魔力を吸収することができる敵をあまりにも的確に表した表現である
主人公・望月冬夜は、魔力を無限に吸収・再生し、こちらの魔法が効かない敵に言い放った。
「僕達の魔力を奪って再生か……フッ……まるで将棋だな」
この極めて的確な洞察が、敵の攻略法に気付くきっかけとなった。
「そうか……『王』を取れば!」
そして魔法が効かない敵のコアを魔法で奪い、勝利した。
コメントは大量の「は?」で溢れた。
将棋は奪った相手の駒を使うことができるため、相手の力を吸収して回復という点が将棋に似ているというのは必ずしも間違いではない。
しかし、Aパートにあった将棋のくだりを強引にこじつけたようにしか見えず、かなり不自然な印象を受けた視聴者は多いことだろう。
少なくともWeb版原作においては、前述の敵の攻略に将棋を結び付けた描写は存在しない。将棋もこの敵も、同じ章内の各話で独立したネタであったことから、アニメ制作に際してシナリオが編集されたものと推測される。
また名言が生まれるのか

今時 国内外の配信会社に配信権を売り付けておけばマージンだけで元が取れる
版権胴元のKADOKAWAは薄利多売で稼ぐ
今知ったようなタイトルが2期とか言われてもな
アニメ化されまくる「異世界」!
藤井聡太で話題の「将棋」!
失敗の要素あるんかーッ!
原作はロボット物としてそれなりの評価を得たと耳にしたがどうなんだろう
言うほど酷くない 別に褒めるほどでもないけど
むしろあの内容でツッコんであげないのが失礼やろ・・・w
dアニニコニコ支店で頼むぞ
待ってたよ2期
機種変したっつってんだろ
ただアニメ化は前作と同じ制作なら全く期待してない
デスマーチの主人公の声すげー腹立つんだけどなんで?
なろうもアニメも見たが鳥肌レベルでヤバイのは何個かあったぞ
アニメは探偵ごっことか
コアを潰さなきゃ倒せない敵に対してコアを将棋の王に見立てたわけだし
まぁ急に将棋出したのが悪いな
そのうちロボットに乗り込んで変な次元の生物とも戦うぞ
爆死するよ
もはやこいつだけの問題ではないわ。全部いかれてるわ
多分腹立つ声だからじゃない?
ヒロインはもちろんのこと、主人公の名前すらおぼえてない
カズヤだっけ?
中身が中学生ぐらいの方が書いた絵本だと思えばええやろ
殺伐、複雑、救いがないのはリアルだけで十分なんゴ
どんな判断だ?
2期やっても原作どおりならつまらなくなるだけだと思う
例えていうなら、わらしべ長者みたいな話なんだけど、交換する人が門の前で列を作って待ち構えてるような
話の展開。
コナンくーーーーーーん!
すまたかよ!www
バァロ!
俺が最初になろうで挫折した記念すべき作品でもある。
粗製濫造が続いてきたなろう系クソアニメ、
遂に原作も枯渇かよ
否である
エバとかガンダムとか仮面ライダーとか、そういうロボットもの触れてきてないから、ロボ用単語出されてもわからんのよ
王手、詰み
で?これ…完結したんか?5年…そんな前だっけか…
電卓?
好きになった。2期決定は嬉しい!
自分が無礼な態度とったから相手がキレたのに叩きのめして俺は悪くないだの、交渉なのに終始上から目線で相手怒らせておいて「駄目だこいつら話し通じねーわ」とか
無くても全く問題ない
転スラと同じタイトル詐欺
強くなる必要もない、出会いの必要もない
異性が舌だして歩いて、敵が蟻のような存在
これ好きだったんだよね、ロボが出てほしいな
は?スマホ通して現代知識で無双する話なんですが?
原作が女性なのは珍しい
ぶっちゃけTVつけっぱで放置している人とかは設定の矛盾とか話の出来とかはどうでもいいんだ
画面が目に入ったタイミングで一発ギャグやってりゃそれで良い
前回アニメ化された話の時期はむしろまだマトモな方だぞ
これからアニメ化される後半部分は、原作読者も辞易するレベルでさらに酷くなってる
無駄に女の子同士のきゃっきゃうふふの作品は優秀。男が多めの作品は、見るに耐えれなくなる不思議。
そんな作品あったな
確か女の子達と盃の契りを結ぶやつ
没個性に見せかけたサイコパスのやべー奴だからな主人公。
作品内だと善人扱いだが。
そらシナリオ作画演出全てがクソで。
良い所が無さ過ぎて、逆に話題を集めて人気作品に成った真のクソアニメだぞ。
なろうは中国受け凄いらしいからな。
アニメ化多いのも、日本向けじゃなく中国向けだかららしいし。
作者が会社の権力者か社長か大株主かその身内としか思えない。
アニメ業界潤ってんなw
褒めるところが無い
金払って見る価値はないぞ
無料で見れるならまあ
面白い面白くない置いといてやるだけで価値にはなるアニメ
お前がなwww
\(^o^)/