• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アニメ『異世界はスマートフォンとともに。』第2期制作決定 お祝いイラスト&声優コメント公開 - ライブドアニュース
1650021512597



記事によると



・テレビアニメ『異世界はスマートフォンとともに。』の第2期が制作されることが決定

・第1期放送終了後も続編希望の声を多数受け、5年の時を経て第2期制作プロジェクトが始動

・■冬原パトラ先生からのお祝いメッセージ
こんにちは、 冬原パトラです。 長らくお待たせしましたが、 もう一度冬夜君たちと会えることになりました。 『異世界はスマートフォンとともに。 』アニメ2期決定です! これもアニメが終わった後も、 ずっと応援して下さった皆様のお陰かと存じます。 また楽しんでいただけたら幸いです。


以下、全文を読む


B071JX881N
そと(著), 冬原パトラ(その他), 兎塚 エイジ(その他)(2017-06-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4

B09N6LZQTX
そと(著), 冬原パトラ(その他), 兎塚 エイジ(その他)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



この記事への反応





2期やるほどアニメ面白かったか円盤売上良かった?

まるで将棋だな


まるで将棋だな


ある意味見る人多そう





まるで将棋だなとは (マルデショウギダナとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%A7%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%A0%E3%81%AA
まるで将棋だなとは、相手の魔力を吸収することができる敵をあまりにも的確に表した表現である

主人公・望月冬夜は、魔力を無限に吸収・再生し、こちらの魔法が効かない敵に言い放った。


「僕達の魔力を奪って再生か……フッ……まるで将棋だな」
この極めて的確な洞察が、敵の攻略法に気付くきっかけとなった。
「そうか……『王』を取れば!」
そして魔法が効かない敵のコアを魔法で奪い、勝利した。
コメントは大量の「は?」で溢れた。

将棋は奪った相手の駒を使うことができるため、相手の力を吸収して回復という点が将棋に似ているというのは必ずしも間違いではない。

しかし、Aパートにあった将棋のくだりを強引にこじつけたようにしか見えず、かなり不自然な印象を受けた視聴者は多いことだろう。

少なくともWeb版原作においては、前述の敵の攻略に将棋を結び付けた描写は存在しない。将棋もこの敵も、同じ章内の各話で独立したネタであったことから、アニメ制作に際してシナリオが編集されたものと推測される。



また名言が生まれるのか










コメント(122件)

1.プリン投稿日:2022年04月15日 22:21▼返信
🍮にしてやるの!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:22▼返信
スマホ太郎2期きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:22▼返信
スマホ太郎大勝利やんけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:22▼返信
原点にして底辺、スマホ太郎
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:23▼返信
>>1
今時 国内外の配信会社に配信権を売り付けておけばマージンだけで元が取れる

版権胴元のKADOKAWAは薄利多売で稼ぐ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:23▼返信
なろう系に突っ込むのはイジメを助長させるから放映禁止
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:23▼返信



今知ったようなタイトルが2期とか言われてもな


8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:23▼返信
まるで将棋だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:24▼返信
主人公の没個性さはともかくヒロインは豊富で可愛かった記憶
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:25▼返信
スマホの次のデバイスはよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:26▼返信
きたあああああああああああああああああああああああ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:26▼返信
太郎シリーズ擦りまくられてたけどここ数年聞かなくなってたのにまたでるんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:26▼返信
みんな持ってる「スマホ」!
アニメ化されまくる「異世界」!
藤井聡太で話題の「将棋」!

失敗の要素あるんかーッ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:26▼返信
これのサントラ好きだった
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:27▼返信
まさかなの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:27▼返信
悪い方向で話題になったけどそんな利益でる見込みあるんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:27▼返信
そんな人気あるのかこれ...?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:27▼返信
曲以外あかんかったきがする
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:29▼返信
アニメ後
原作はロボット物としてそれなりの評価を得たと耳にしたがどうなんだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:29▼返信
スマホ太郎もう5年前なんか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:29▼返信
なんだかんだネタアニメとして盛り上がってたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:31▼返信
こんなクソアニメでも2期来るんだな 
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:32▼返信
やらおんが目の敵にしてたから見ないで叩いてるの多いけど
言うほど酷くない 別に褒めるほどでもないけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:32▼返信
これはなろう系の中でも世界観がしっかりしてるし、オススメできる一品
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:33▼返信
あのヤクをキメてるかのような笑顔が受け付けれんわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:33▼返信
>>23
むしろあの内容でツッコんであげないのが失礼やろ・・・w
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:33▼返信
テンポいいし、すごい見やすくてよかったわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:34▼返信
ネタでやるにしてもリスクが大きすぎるやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:34▼返信
もしかして海外で思ってた以上に受けた作品になったので第2期が決まったみたいな話かな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:34▼返信
終始俺SUGEEEE系だからストレスなく見られるがコメありじゃないととても見られんな
dアニニコニコ支店で頼むぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:35▼返信
スマホよく壊れないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:36▼返信
令和で一番の大事件!!!
待ってたよ2期
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:36▼返信
>>31
機種変したっつってんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:36▼返信
次もナツコで頼むぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:36▼返信
デスマーチも二期やれよ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:37▼返信
コミック版は絵柄カワイイので好きよ
ただアニメ化は前作と同じ制作なら全く期待してない
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:37▼返信
>>35
デスマーチの主人公の声すげー腹立つんだけどなんで?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:37▼返信
>>23
なろうもアニメも見たが鳥肌レベルでヤバイのは何個かあったぞ
アニメは探偵ごっことか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:37▼返信
あのシーンってネタ扱いだけど普通に間違ってはないよな
コアを潰さなきゃ倒せない敵に対してコアを将棋の王に見立てたわけだし
まぁ急に将棋出したのが悪いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:38▼返信
含み損ねらいで節税対策か?w
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:38▼返信
スマホをオワコンサムスンのGalaxyからiPhoneに変更
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:38▼返信
後続の異世界ものがクソばっかで再評価されてるの笑える
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:39▼返信
>>24
そのうちロボットに乗り込んで変な次元の生物とも戦うぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:39▼返信
今更だわ
爆死するよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:39▼返信
トリニティセブンといい微妙な位置にいるアニメに続編や劇場版くる法則
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:40▼返信
子供の作文みたいな作品が売り上げ上位占めてるからな

もはやこいつだけの問題ではないわ。全部いかれてるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:41▼返信
>>37
多分腹立つ声だからじゃない?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:43▼返信
これするくらいなら転スロをアニメ化してくれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:43▼返信
懲役23分。伝説の
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:45▼返信
虚無アニメがまさかの2期
ヒロインはもちろんのこと、主人公の名前すらおぼえてない
カズヤだっけ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:47▼返信
原作のストックは6期ぐらいはありそうだし、続いて欲しいね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:48▼返信
意味わからんなんで金どぶするのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:48▼返信
誰得やねんw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:48▼返信
見たこと無いな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:49▼返信
>>46
中身が中学生ぐらいの方が書いた絵本だと思えばええやろ
殺伐、複雑、救いがないのはリアルだけで十分なんゴ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:51▼返信
満を持して言わせてもらうけど
どんな判断だ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:54▼返信
アニメの1期くらいまでの内容だったらまだ楽しめるが
2期やっても原作どおりならつまらなくなるだけだと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:54▼返信
ずっと待ってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:55▼返信
なろう好きだけど流石にこれはないわと思った。
例えていうなら、わらしべ長者みたいな話なんだけど、交換する人が門の前で列を作って待ち構えてるような
話の展開。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:56▼返信
>>5
コナンくーーーーーーん!
すまたかよ!www
バァロ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:57▼返信
これほど酷いなろう作品にあったのは初めてで、
俺が最初になろうで挫折した記念すべき作品でもある。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:58▼返信
見てないほうが面白いと言われたほどの虚無アニメやんけ…こんなことに無駄に金使うなよ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:00▼返信
スイッチー牛
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:01▼返信
またナツコに脚本させろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:04▼返信
やったぜ小馬鹿臭いがそこがいいアニメやったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:04▼返信
ロボパートまで行くか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:06▼返信
賢者とスマホ太郎は俺の中では二大俺つえーラノベだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:07▼返信
今度は狙ってアニメオリジナルの超展開をやって呆れられると見た
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:09▼返信
>>60
粗製濫造が続いてきたなろう系クソアニメ、
遂に原作も枯渇かよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:09▼返信
ボロカスに言われてたのに2期やるのか・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:10▼返信
スマホ太郎も某ゴーストワイヤみたいにFPS戦闘するだけの作画枚数と予算が有ったら見せ場作れたか?
否である
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:15▼返信
最近のなろうアニメより全然面白い
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:19▼返信
あれはボロカスでもいいアニメなんだよ。

74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:26▼返信
うちの界隈ではお気楽なろうアニメは太郎アニメって呼んでる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:26▼返信
Web版読んだけど、途中からロボットものになるんだよな
エバとかガンダムとか仮面ライダーとか、そういうロボットもの触れてきてないから、ロボ用単語出されてもわからんのよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:27▼返信
まさかの将棋アニメ2期決定か
王手、詰み
77.ナナシオ投稿日:2022年04月15日 23:29▼返信
>>69
で?これ…完結したんか?5年…そんな前だっけか…
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:37▼返信
よくわからんけど、異世界でスマホが何の役にたったの?
電卓?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:40▼返信
世間の評価は知らないけど、僕は初めて見た時から
好きになった。2期決定は嬉しい!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:42▼返信
こんなもん作ってるからアニメーターの価値下がるんじゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:45▼返信
げんじつにまけるな!
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:47▼返信
あのアニメの出来で2期やるってどんだけコスパええんや
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:47▼返信
主人公が性格クズなやつか

自分が無礼な態度とったから相手がキレたのに叩きのめして俺は悪くないだの、交渉なのに終始上から目線で相手怒らせておいて「駄目だこいつら話し通じねーわ」とか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:50▼返信
>>78
無くても全く問題ない
転スラと同じタイトル詐欺
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:52▼返信
チーレムは物語として冒頭から終わってるよね
強くなる必要もない、出会いの必要もない
異性が舌だして歩いて、敵が蟻のような存在
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:53▼返信
よう知らんけど250万部は凄いな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:54▼返信
(´・ω・`)2期がないアニメ=スマホ以下
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:06▼返信
スマホの力を過信するな❗
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:07▼返信
どこに需要あるねん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:09▼返信
やったーwww
これ好きだったんだよね、ロボが出てほしいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:12▼返信
※84
は?スマホ通して現代知識で無双する話なんですが?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:17▼返信
あんなゴミアニメよくまたやる事になったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:23▼返信
女の子かわいかったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:24▼返信
確か女性作者だったやつか、これ コレ系のやつで挿し絵や漫画版はむしろ女性の絵師の方が多いが

原作が女性なのは珍しい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:26▼返信
黙れドン太郎のアニメ化はまだか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:43▼返信
やっぱり元祖感あって成功する未来しか見えない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:46▼返信
このゴミクソみてーなもんアニメ化またすんの?馬鹿じゃねーの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:03▼返信
普段アニメ観てない層には結構評判良いよ
ぶっちゃけTVつけっぱで放置している人とかは設定の矛盾とか話の出来とかはどうでもいいんだ
画面が目に入ったタイミングで一発ギャグやってりゃそれで良い
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:08▼返信
今度は挟撃された時に仲間が裏切ってまるでオセロだなとかオリジナル展開入れてほしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:13▼返信
※83
前回アニメ化された話の時期はむしろまだマトモな方だぞ
これからアニメ化される後半部分は、原作読者も辞易するレベルでさらに酷くなってる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:15▼返信
※64
無駄に女の子同士のきゃっきゃうふふの作品は優秀。男が多めの作品は、見るに耐えれなくなる不思議。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:16▼返信
>>91
そんな作品あったな
確か女の子達と盃の契りを結ぶやつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:20▼返信
コミカライズしかしらないけどまるで将棋だなって台詞出てきた記憶がない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:30▼返信
web版はロボ作り出したあたりで切ったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:31▼返信
ワルブレと並んでクソアニメ需要で人気あるの知らない奴多いんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 03:27▼返信
>>9
没個性に見せかけたサイコパスのやべー奴だからな主人公。
作品内だと善人扱いだが。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 03:28▼返信
>>15
そらシナリオ作画演出全てがクソで。
良い所が無さ過ぎて、逆に話題を集めて人気作品に成った真のクソアニメだぞ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 03:32▼返信
>>29
なろうは中国受け凄いらしいからな。
アニメ化多いのも、日本向けじゃなく中国向けだかららしいし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 03:34▼返信
>>45
作者が会社の権力者か社長か大株主かその身内としか思えない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 04:00▼返信
個人的最底辺のアニメなんだけど2期やれるんだw
アニメ業界潤ってんなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 04:06▼返信
ぱちすろ案件か?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 04:23▼返信
今までnarutoの台詞だと思ってた
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 06:05▼返信
ぶっちゃけ普通の深夜アニメレベルなのに悪ノリで叩く寒いオタクを量産したアニメ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:08▼返信
なろうのキツイところを凝縮した作品
褒めるところが無い
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:12▼返信
まあ、将棋は意味不だったが、普通に見れるよね。何周もしてえとはならんけど。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:49▼返信
一言で言うとクソアニメなんだけどね
金払って見る価値はないぞ
無料で見れるならまあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:02▼返信
ニコニコで見る分はまあまあ面白かったよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:41▼返信
10年前だったらまだ見れた
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:31▼返信
レジェンド枠

面白い面白くない置いといてやるだけで価値にはなるアニメ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:43▼返信
>>83
お前がなwww
\(^o^)/
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:39▼返信
友達と笑いものにしながら見させてもらった作品です 笑顔を届けてくれてありがとう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月22日 07:31▼返信
syamuの動画を見てるのと同じような気分になる

直近のコメント数ランキング

traq