• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




開発チームもほぼクリアできず。「難易度MAXのルービックキューブ」が発売されます

1650176199532


記事によると



・6色の面を揃えて完成させるお馴染みのルービックキューブに、角度によって色が変わって見えるパネルを混ぜた「ルービックキューブインポッシブル」が爆誕しました。

・変化するパネルは、角度で2色に見え方が変わります。もちろんパネルの数は6面×9個=54個ですが、色が変わらないパネルもあるので、これらをヒントに揃えるのが完成へのカギになるのだと思います。ですが出来上がっても、ホントに合っているのか違うのか判定が難しそうですよね。

・価格は3,080円です。


以下、全文を読む


B09N991YSW
メガハウス(MegaHouse)(2022-04-23T00:00:01Z)
レビューはありません





この記事への反応



袋小路に陥るニセの途中経過があるということかな..

「見る角度で色が変わって判別しにくい」のは禁じ手では・・・。

角度によって色が変わって見えるパネルを使ってまで難易度を上げる必要性…

いや自分にはちょっと無理だと思います

メガハウスの新商品 #ルービックキューブインポッシブル 面白そう!

嫌がらせの権化って言われてて草

ルービックキューブインポッシブルはインテリア目的で買いたい

自分だと永遠に組み上げられないな、




角度で色変わるのは本当に混乱しそう










コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:32▼返信
楽しくなさそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:34▼返信
脳が混乱するだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:35▼返信
実は揃ってないけど
揃って見える角度もあるんかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:35▼返信
うん、高い
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:35▼返信
激辛ペヤングと一緒でユーチューバーがやれば売れる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:36▼返信
紫は赤なのか青なのかで混乱する自信はある
7.投稿日:2022年04月17日 16:36▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:37▼返信
こういうのは拗らせすぎだと思った
9.投稿日:2022年04月17日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:39▼返信
角度によってってつまり特定の角度でしか正解が見えないって事か?
本当に上手い奴は全面の色を確認して一気にやるから結局最初の確認する時間が増えるたけじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:39▼返信
ただの嫌がらせ糞ゲーやんけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:40▼返信
ルービックキューブは配置おぼえて回すだけだからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:41▼返信
>>3
頭良さそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:41▼返信
ゴルシにやらそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:41▼返信
格ゲー対戦でリアルでも攻撃してくるやつみたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:44▼返信
マジレスすると競技でやってるレベルの奴らなら色なんか見てないから意味ないぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:45▼返信
そういう難易度の上げ方つまんなそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:49▼返信
完成させても完成してないように見えるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:51▼返信
難易度の上げ方が稚拙
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:52▼返信
ルービックキューブの起源は韓国
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:52▼返信
それはパズルが難しいのでは無いじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:54▼返信
こんなギミックを"難易度"とは言わないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:54▼返信
楽しくなる難易度の上げ方ではないね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:55▼返信
メガハウスって、ようするにバンダイ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:56▼返信
牛乳のジグソーパズルを思い出す
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 16:59▼返信
目隠しでやる人もいるからできるんちゃう
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:00▼返信
これ何が面白いんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:00▼返信
目が疲れるだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:05▼返信
>開発チームもほぼクリアできず

欠陥品じゃねーか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:05▼返信
Switchにて完全版
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:14▼返信
クリアできる人しか買わないんだからいいんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:18▼返信
ノールックで解く人なら問題ないでしょwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:19▼返信
嫌がらせなだけのような
ただ不可能と言われればチャレンジする人もいるののだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:21▼返信
これは酷いw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:24▼返信
ただの理不尽
こういうのはイライラするだけで楽しくないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:24▼返信
2色同時に揃えるのかと思った
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:25▼返信
完成しても若干色違うのはずるくないかい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:25▼返信
これ半分風パだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:25▼返信
はーどうぇあちーっとっす
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:27▼返信
それで…面白いのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:27▼返信
完成系見れば正しい色の配置を覚えればいいただの嫌がらせに見えるけど
実際はある程度慣れて組むまで色二色の正しい方が解らなくて
特に初見はほんとにわけわからんってやつだろコレ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:31▼返信
全部白にして点字されてるルービックキューブにでもすれば
盲目色盲の人でも手触りだけで揃えるからええんじゃねと思ったらすでにあった
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:31▼返信
普通に暗記で目隠しでやる競技があるからやってる奴らなら余裕
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:32▼返信
同じ色は同じ角度から見たら同じ色に変わるなら良いけど、もし同じ色でも別々の色に変わるとかだったらめっちゃクソだな笑

まぁ、正面から見たら流石に元の色だろうから、ちょっと面倒くさくなったルービックキューブって感じなんだろうなぁ

それでもやりたくないけど笑
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:32▼返信
こんなんよりもLEDとかで一定時間でランダムに色変化のほうがよくね?
46.投稿日:2022年04月17日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:43▼返信
視覚的効果で翻弄するのはルービックキューブの実力とは違うとこにあるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:43▼返信
ルービックキューブで日本製使ってる奴は、ほぼいない
メガハウスなんてクソの中のクソ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:51▼返信
ぶぁっかじゃねぇの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:54▼返信
次は回すのに怪力が必要なルービックキューブを難易度MAXとか言って出す?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:59▼返信
各パネルに正しい色と偽の色があるのか、正しい2色があるのかどっちなんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:01▼返信
同じ角度で見ないと色が同じかどうかわからないということ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:04▼返信
色で区別しなければいい
A~Fとか面の目印をあらかじめ書いておけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:06▼返信
いっそのことばらして組み立てる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:09▼返信
異次元の天才がやってくれるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:21▼返信
素材ありきで
ルービックキューブを作ってみたってだけだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:24▼返信
色の変化のパターンとか把握した上で、最初の状況を理解して、後はその記憶に基づいて揃える位しかクリア出来そうにないな
要するに、解く過程での色のパターン違い(変化かな?)に惑わされないのが大事何だろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:28▼返信
結局正解はあるんだからタグシールで終了
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:33▼返信
メガハウスはえろフィギュアを作ってくれた方が嬉しいです
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:33▼返信
後ろに目をつけるんだ!!って後輩に指導する様な人間離れした洞察力ないと無理だよこんなの!?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:35▼返信
「難しい」というか「めんどくさい系」
素直に動かす面多いとかのがまだまし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:41▼返信
単にややこしいだけだと思う
紛らわしいとかそっち系だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:42▼返信
難易度優先でこういうのが寧ろ「もういいや(その業界そのもの的意味で)」って客離れを誘発してると気付け
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:43▼返信
キューブの各面に数字書いたシールでも貼っとけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:44▼返信
ゲーミングルービックキューブ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:45▼返信
>>48
わかる
安い通販とかの中華製とかのが遥かにいい
メガハウスのってむっちゃ回しにくい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:47▼返信
ラスボスはLEDで色変わるやつなんだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 18:47▼返信
スッキリかなんかでこれをルービックキューブ大会優勝者にやらせてたけど1時間ぐらいでギブアップしてたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 19:08▼返信
パズル系好きで結構持っててたまにこういうのあるけど簡単なのより達成感あんまないんよ
っていうかパズル系好きな人はこういうの嫌いと思うよ絶対
難易度上げるって言わばテストで「本来高校入試くらいだけど大学入試とかの問題出した」であってこういうのは「テストで消しゴム使用禁止にした」とかだもん
あくまで「解けにくくなった」で「難しくなった」じゃないんだよなー
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 19:13▼返信
判定は簡単なのがパズル系なのに
よってこれはパズル失格
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 19:21▼返信
純粋な手順の難しさならPuppet Cube V1
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:01▼返信
チャンピオンがやって駄目だったな
ある程度揃えると目で見える範囲に同じ色が9以上あって無理らしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:10▼返信
ルール違反してるようなもんじゃないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:17▼返信
見えない所からドッスンが降ってくるクソガキマリオみたいなもんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:41▼返信
解法を知っていれば始めに色と目的地を確認すれば途中で見る必要は無い。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:42▼返信
いや、それダメだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:46▼返信
インテリアとしては良いけど、パズルとしては0点だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 22:42▼返信
キネコやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 01:16▼返信
頭で組み上げられる人は行けるのかなって思ったが変わらない色で判別が難しくなるのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 01:20▼返信
各面に記号や数字書くのも元の完成時に書かないと
その記号があってるかすら判別つかんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 02:41▼返信
こんなことしなくても全部同じ色にすればいいじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 03:06▼返信
>>66
要は「回しにくいからメガハウスのルーディックキューブは難易度高い」って言ってる感じかこれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 08:54▼返信
ストレス耐性チェックかよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 09:11▼返信
全色白のキューブがあるし、目隠しプレイも存在するから視覚要素の難易度はあまり変わらないかな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 12:40▼返信
2,900円は草
やけにたけーなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 18:40▼返信
相当やり込んでる人向けの商品だからな
87.ネロ投稿日:2022年04月19日 10:01▼返信
ネロのお兄さんがルービックキューブ得意なこと、みんなには内緒だぜ🤫

直近のコメント数ランキング

traq