えぇ・・
こんな…なんやねん、一円玉のぬいぐるみとか…買ってもうたやんけ(造幣局) pic.twitter.com/FiXLE9m2Be
— 粟❊ (@awa2425) April 16, 2022
おもろいもの売ってるんですね、造幣局って🥳
— 霧鎖 (@kirisa77) April 17, 2022
これは・・・ほしい!
— comtick (@comumimi) April 17, 2022
この記事への反応
・これは一円ではないと思う
これ1円??造幣局で1円玉のぬいぐるみポーチ買ったw
— いろは (@i68_i_p) April 15, 2022
桜の通り抜け行ってきたので、あとでその写真も貼るー🌸 pic.twitter.com/RmgCiZts3I
・造幣局の通り抜けにいったら、つい買ってしまう煎餅と、インパクトで買ってしまった一円ぬいぐるみ!!
なぜポーチにしなかったのだろう…何に使うねん!と、思いつつ購入。意外に可愛い
これは買っちゃうわ

>・造幣局の通り抜けにいったら、つい買ってしまう煎餅と、インパクトで買ってしまった一円ぬいぐるみ!!
なぜポーチにしなかったのだろう…何に使うねん!と、思いつつ購入。意外に可愛いどうしてポーチにしなかったんだろ
ポーチなのかポーチじゃないのかどっちなんだ?
お前ら高く買ってくれよ(*´ω`*)
お餅の方のちまきは抜き差しするのに丁度良いよ
ポーチじゃないのを買った一択やろ
メルカリに出してた連虫がいたけど全部削除されてるな。いくらで売ってたのか気になる
ぬいぐるみ買ったのとポーチ買ったの別人じゃん
厳しい監査をしてほしい
?
ポーチバージョンもあるってことかそっちなら欲しいわ
まぁ確かに分かり難いな・・・
「1円のぬいぐるみ、800円で買えたわ」
『なら800円のぬいぐるみやろ』
公務員とはいえ硬貨の金型掘ってるのは普通の職人だし
あ、そういうインスタ蠅は要らないんで
各省庁やっとるし。財務省もお札せんべえとかあるしな。
一円とかいらないから
ズタボロにされる未来しかない
ネット販売しろや🥺
自分がむかし見学に行ったときは栞くらいしかなかった
ネット販売なんだけど
ロクに納税してないくせによくもまあ
造幣局で貨幣セットが売ってますよ
両方です。
クッションではなくぬいぐるみなのかコレ?
ポーチも欲しかったけれど実際に買ったのはぬいぐるみの方
ある程度自力で収入得ることも求められるようになったからな
そのうち印刷局に同人誌の印刷頼める日も来るかもなw
知らんけど
それは国立印刷局に言って
今年販売しているのは令和4年で
来年には令和5年の表記に変更して1年間の限定販売とかにすれば
結構良い感じに売れると俺は思うけどね
造幣局「毎年買え…」