• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】電動キックボード免許不要に 改正道交法が可決・成立 ヘルメットは努力義務

1650358511539


記事によると



最高速度20キロ以下の電動キックボードについて、16歳以上の人は運転免許がなくても乗れるとする改正道路交通法が国会で成立した

・16歳未満が乗ったり、提供した業者には懲役6か月以下または10万円以下の罰金が科せられる

・ヘルメットの着用は努力義務となる

・電動キックボードの規定は2年以内を目処に施行される


以下、全文を読む

この記事への反応



流石にこれは危ないのでは。。。

事故が起きたのち規制強化の揺り戻しが起きそうな気がして

簡単な講習くらいは義務化してほしい。電動自転車も。

すごいね。せめて18歳以上任意保険必須でないと人身事故起こしたらみんな逃げられて泣き寝入りになりそう。バイク業界は原付が売れないし大変だ。

運転免許を学科と技能に分けて学科は必要とかにならんの?

基本的に賛成なんだけど、セグウェイとかフル電動アシストとかの乗り物はどうなんの?

自転車も含めて簡易的な免許制にした方が良いんじゃない?
右側走行したり、一時停止守らない自転車も取り締まってほしい。


これに乗ってるやつアホそうな人が多いからルールなんか守らなそうだし恐怖しかない

ボードが転倒して回避不可能な状態で車が轢いても車側が悪く扱われるクソみたいな事件今後増えるぞ

まず道交法一切勉強しないで乗れるようになる自転車をなんとかしろ

警察の次なる稼ぎ頭だなwww
邪魔だからどんどん切符出していこwwww


なんでこんなに電動キックスケーターが推されてる上に法改正の成立が早いんだと思ったら産業競争力強化法の特例措置らしい 景気回すのはいいんだけど…

事故起こす馬鹿が大量に沸くんだろうなぁ








最高速度20キロって結構早いよなぁ
せめてメットはあった方がいいんじゃないか







B09WH7JG3T
四葉夕卜(著), 小川亮(著)(2022-04-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7








コメント(328件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:00▼返信
ハゲこら
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:02▼返信
めんどくさいから車道走ってくれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:03▼返信
最高速度20キロ以下ってあんまり無いだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:03▼返信
これやるなら原付の30制限も外せよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:03▼返信
こんなんに殺されたらかなわんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:03▼返信
歩道は6キロまでだっけ?
自転車よりは安全なんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:04▼返信
免許制にしたら技術の発展がーと言い、しなかったら事故がーと言う
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:04▼返信
アスペルガーは自分が興味ないモノが流行る事と
世の中が変わっていく事が絶対に許せない
だからネットはキックボードへの呪いで埋め尽くされるんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:04▼返信
事故が増え洋画なんだろうが
議員共がチャリ代わりに楽な移動アイテムとして
使いたがってるから法案は通すよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:04▼返信
会社の後輩のお子さんが、電動自転車補助力MAXのオバハンに轢かれて入院したことあったわ
あれも調子乗ってると規制はいるんじゃねぇかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:04▼返信
免許不要でヘルメットも不要
高齢者達の足代わり
バイクよりもスピードは出ない
歩道も走る
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:05▼返信
>>1
自分の持ってるやつは最高時速30キロだから
結局変わらず免許携帯にヘルメット装備だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:05▼返信
学校の通学もキックボードに成るって言ってるやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:06▼返信
amazonの宅配ロッカーみたいに
街のスーパーとか駅にキックボード用のバッテリーレンタルが
出来るロッカーみたいのが建つよ
もう決まってる事だから
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:07▼返信
時速20キロって大した速度じゃないのに問題になるのか…
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:07▼返信
小型軽量で効率良いし、エコといえばエコやな
安全性はゴミやけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:07▼返信
車道のはしっこって砂利ってたちガタガタになってたり最悪穴あいてたりするからこんなん100%コケる

それひいたらクルマのせいになるの? ふざけんなよクソ行政
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:07▼返信
※7
ケリんちょごとき規制したからって何の技術の発展に支障があるんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:08▼返信
チャリですら邪魔なのにこんなの免許も交通ルールも知らないで乗られたら事故だらけだぞ
おそらくひき逃げ増えるから最低でもナンバー必須で管理だけはしてくれよ
ナンバーあれば逃げられても捕まえられる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:08▼返信
>>2
あんなノロノロのが車道走るとか
車からしたらマジで怖いからやめてくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:08▼返信
普通に20〜30キロは走れるから
通勤に使う人も増えるしタクシーは減るかもな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:08▼返信
うちのジジイがチャリンコ乗ってたら
警察官からヘルメットしろ!言われたとか
ボヤいてたなぁ

爺さんにキックボード買ってやるかなぁ
ヘルメットいらねんだろ?これ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:09▼返信
法整備中だから後2年ぐらい待て
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:09▼返信
ムカついた車に幅寄せされても文句言うなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:09▼返信
いま急いで買っても法律にそぐわない仕様で取締されかねないから
法律が出来てから買ったほうが良い
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:09▼返信
バックに黒い組織にいくら貰ったんだ??
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:09▼返信
たけーよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:10▼返信
リチウムイオンバッテリーの開発者の1人が日本人だしな
そりゃあ議員たちはバッテリー企業とズブズブのズブよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:10▼返信
>>22
自転車は子供だけヘルメット着用努力義務
電動キックボードは全員着用努力義務
こっちの方が警察に言われる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:10▼返信
>>12
これでトラックにでもグッチャグッチャに轢き殺される事故が数件起きたらいいよ
もちろん轢いた運転手は無罪で改正に賛成した奴が執行猶予無しの実刑を肩代わりする形で
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:11▼返信
車と接触したら車側が全責任取らされるんだろ?
最悪だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:11▼返信
自転車の代わりに高校生が乗り回して
学校で禁止になるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:12▼返信
利権利権and利権のクソ国家
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:12▼返信
車道に飛び出したやつ轢いても車側の罰則軽くしてあげて欲しい
絶対飛び出す奴いるから
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:12▼返信
分類は車両だから自賠責ぐらいは入るように言われると思うよ
コンビニで入れるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:12▼返信
原付も昔はメット無しでも良かったんやで。
事故死する人が多すぎて義務化したけど。
まあこれもそうなる流れだろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:12▼返信
当たり屋天国日本www
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:12▼返信
むしろ自転車よりも安全だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:13▼返信
危ねえだろ…
マジで金しか頭に無いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:13▼返信
当たり屋に狙われるね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:13▼返信
チャリも20くらい普通に出るからな
基準合わせるなら仕方ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:13▼返信
行動範囲拡げるバカが増えるな
そりゃコロナもおさまりませんわ
ほんと頭空っぽ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:13▼返信
無理だ危険だって言われてても成立しちゃったね。
声なんてあげても意味ないんや
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:14▼返信
私有地から出てこなきゃ別にどうでもいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:14▼返信
流石自民党は的確な判断をしてくれる
自転車はもっと速度出してるカスも多いんだし速度20km上限程度のキックボードは何の問題もないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:14▼返信
まさか車道走るのか?
あんなちっちゃなしょぼい車輪じゃ、道路のちょっとしたくぼみにつまづいて車道側にコケる未来しか見えないんだが。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:14▼返信
電動キックボードはOKで、電動チャリがNGな理由が分からん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:14▼返信
自転車レーンがもっと増えれば良いんだけどな
日本にそんな隙間ないから俺は乗りたいと思わないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:14▼返信
どうしてこんなに緩くなってくわけ?
業界団体が金をばらまいてるのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:15▼返信
利権でしか動かないなんて今更だろう
パンデミックの最中に観光促進事業の促進をやろうとかいう議員共だぞ
この国の政治は腐ってるのだと気づくのが遅いんじゃないかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:15▼返信
歩道走ってええか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:15▼返信
ヘルメットが努力義務?せめて義務にしとけよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:15▼返信
とにかく近づくな1m以上離れろだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:15▼返信
※17
とにかくタイヤが小さいのは、段差にも”切れ込み”にも弱いから危ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:15▼返信
一生国会議員を出来る人は少ないんだよ
天下り先に決まってる
だから天下った後に稼げるような仕組みをいま作ってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:16▼返信
これは有能
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:16▼返信
報道との段差が危ないと成れば
公共事業をバラ撒く理由が出来て議員は喜ぶよ
利権が増える
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:16▼返信
正直、免許無しでレンタルキックボード乗れるのは嬉しい。
改正するなら「バイクとか自動車免許」じゃなくて「キックボードの免許枠作れよ」とは思うが
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:17▼返信
バイクは利権の末に免許を細分化しすぎて失敗した
キックボードは使用制限を緩くする
バイクとチャリの顧客を両方いただく
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:17▼返信
>>58
車持ってないかはともかく自動車免許持ってないのはいくら東京住みでもありえんと思うが
まともな社会人なら
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:17▼返信
引き頃しても無罪で
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:18▼返信
歩道走れるんなら買うよ
自動車に迷惑かけたくない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:18▼返信
>>62
走れるけど時速6キロ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:18▼返信
こけたら頭トマトだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:18▼返信
リミッターかければ歩道も走れるよ
チャリと同じ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:18▼返信
爺さん達キックボードの実物とか触った事あるかも怪しいからな
自転車はまだ車輪やフレームの大きさがあるから衝撃吸えるが電動キックボードとかちょっとした段差とかで簡単に吹っ飛ぶぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:19▼返信
最高速のモードの切り替え機能が有れば良いだけ
低速走行なら歩道も走れる
そうしないとチャリまで取り締まらないといけなく成る
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:19▼返信
>>66
普通その辺はジジババ関係なく分かるはずだけど馬鹿なら分からんかもしれん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:19▼返信
※50
本当に利権だけだったら、免許制にしたほうが(議員にとっては)後々まで旨味があると思うけど?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:20▼返信
>>60
車持ってる人間からすると、車持ってないなら免許持ってないのと大差ないよ
乗れないのに、何で持ってんのって感じ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:20▼返信
>>30
トラックの側とか流石に自分だったら降りて
歩道を押して歩くわ
そんな所で乗る奴がおかしいぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:20▼返信
さすがにこんな便利なものを規制するほど日本はアホではなかったか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:20▼返信
>>69
免許制度でガチガチにしたバイクが失敗したから
同じ失敗はしない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:20▼返信
チャリや原付と大差ねえよ。
すぐ慣れる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:20▼返信
意味分んねー
自転車やキックボード周りは法整備しっかりしろってさんざっぱら業界のまともな人も一般人も言ってるのに規制緩くしろって誰が望んでんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:21▼返信
徒歩と自転車以外の移動手段があるのは良いと思うけれど
彼らの運転マナーがひどすぎるので
しっかり安全講習するなり 免許制にするなり
バカを轢いても無罪になるようにしてもらえれば
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:21▼返信
>>45
実際やたら法改正に意欲的だったのは立憲民主党なんだけどねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:21▼返信
>>63
マジで?近所のコンビニ行くぐらい使ってもええな
車出すほどでもないっつーか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:21▼返信

無免許なら間違いなく流行る😁
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:21▼返信
セグウェイにナンバープレートをつけた国だぞ
あの頃にくらべりゃ今回はよくやった
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:22▼返信
>>7
技術の発展がーと事故がーと言ってる人が
同一人物とでも思ってるのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:22▼返信
A どうしてこんなことをするのか?


Q 中抜きする為
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:22▼返信
原付きの30kmh制限はひどすぎる何とかシロ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:22▼返信
得体の知れない新カテゴリーやし
最初厳しくして徐々に緩めていくんなら分かるが

いきなりユルユルとか頭カラッポですか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:22▼返信


バカすぎる

最低限原付免許は必要だろ
 
 
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:23▼返信
>>67
どのモードで走ってるか分かり様にランプを点滅させる仕様にするらしいけど
通販で売ってる海外製はどうするんだろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:23▼返信
若い奴だけでジジイは使わんし車の邪魔になるだけだろ自転車以外に邪魔なモノ増えるだけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:23▼返信
いやー、都会は地獄になるねw
うろちょろウーバー&原付&ロードバイクに、低速キックボードと来たもんだw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:23▼返信
>>71
そんなマトモな思考したやつが、こんな乗り物を無免許で乗るわけ無いだろ。その危険を防ぐのは道交法じゃないのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:23▼返信
全速力でガキが車道に飛び出してきても知らんぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:24▼返信
現状チャリでもヤバいくらいなのに何を考えてるんだこれは
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:24▼返信
>>73
免許ゆるゆるにしたせいでバイクの交通事故めちゃめちゃ多いけどな
迷惑は周りや公共に掛かるんだわ
限定解除時代くらい厳しくて良いよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:24▼返信
クソだせえけど江戸川コナンごっこできるじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:25▼返信
※82クソすぎる東京だけで使ってくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:25▼返信
保険加入は義務にしろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:25▼返信
60km出るやつ欲しいなーっておすすめのやつみてた
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:25▼返信
免許なしで乗れるのは良いけど、年齢確認はどうやってやるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:25▼返信
ご老人たちの足代わりに自動車は危ないから別の移動手段をって事じゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:25▼返信
電動キックボードすらまともに乗れない日本人クソワロw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:25▼返信
こんなタイヤ小っちゃいんだからすぐ溝にハマるぞ
馬鹿の乗り物
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:25▼返信
謎のキックボード推しだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:26▼返信
ダンプカーに潰されればいいのに。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:26▼返信
日本は規制だらけだからなー
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:26▼返信
日本の道路事情知ってます?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:26▼返信
ル ー ル を 決 め ろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:26▼返信
韓国で既に失敗してるのに今更こんなことする馬鹿
筋金入りの無能
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:27▼返信
最低限ナンバー管理とか車体の規格とかはちゃんとした方がいい
ローラースケートみたいなタイヤで20kmとか出されたら新手のミサイルが誕生するぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:27▼返信
>>96
40kmでも怖いわ
あんな軽い乗り物、急ブレーキで大前転やろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:27▼返信
>>106
他の先進国より遅れて他国が失敗してるアホなことしようとする日本
いつものことやね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:27▼返信
>>98
明らかにこっちの方が危ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:28▼返信
自転車と同じ区分なんだからそりゃそうだろ
時速21キロ以上なら原付きと同じで免許要る
免許性にしろとかヘルメット義務化しろとか、自転車もそうなるってことなんだけどアホなのかな?
自転車すっ飛ばしてんのも毎年犠牲者でてるし十分危険だろ
なんで騒いでないんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:28▼返信
最初の死亡事故は何日後かしら?
賭けの対象になりますな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:28▼返信
10kmで十分
それ以上でなくしろ
その上で歩道で走れ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:28▼返信
歩道乗り上げた時にコケて車道側に飛び出たりしたらどうするのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:28▼返信
※99邪魔って言ってんだろキ無知
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:29▼返信
>>110
1トンほどの鉄の塊がぶつかってくるよりマシだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:29▼返信
20kmはママチャリの最高速度くらいか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:29▼返信
>>111
むしろ自転車もそうしろ(免許化しろ)って言ってるんだと思うが
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:29▼返信
>>111
頭わりーなー
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:29▼返信
お前らまた負けたんか…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:29▼返信
今でも渋谷周辺を車で走ると邪魔でしょうがないのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:30▼返信
無謀運転してるやつを轢き殺しても無罪なら文句はない
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:30▼返信
あれで死ぬやつは何やっても死ぬしなwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:30▼返信
>>113
絶対そっちの方が流行るよな
歩行でも10kmって結構な速度だし
車道走らなきゃいけない事が逆に売れない理由になりそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:30▼返信
>>111
チャリですら危ないのに同スピードならチャリより遥かに危険なものをガバガバ許可しようとしてるからじゃないですかね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:30▼返信
>>121
都内を車で走るなよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:30▼返信


免許なしが四方八方にヒャッハーする未来しか見えない
 
 
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:30▼返信
>>114
頭がスキャナーズになるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:30▼返信
もうこんだけ邪魔なもん走らすならさ
車道減らせよもう
満足に自動車道も整備されてないのに馬鹿すぎだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:31▼返信
普通に自転車でいいと思うが
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:31▼返信
歩行者にたいしてルールが手厚すぎる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:31▼返信
いえーいやったぜ!
買うから早くしてくれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:32▼返信
>>130
漕ぐのがめんどい
バイクは維持費かかって大袈裟

って人間には、丁度良いのでは
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:32▼返信
これで店に行って店内でどうするかだよな。放置すると盗まれそうだし鍵かけても軽いし店に持って入るのは明らかに邪魔だし電柱にくくりつけるくらいしか思い浮かばない。キックボード使ってるやつらどうしてる?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:32▼返信
>>132
死ぬのお前だぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:32▼返信
プリウスミサイルに対抗してキックボミサイルが誕生するのか…
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:32▼返信
マウンテンバイクのほうが危ないやろがい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:33▼返信
>>131
いやいや、歩行者に手厚いてw
怪我病気人以外、この世に歩行しない人間おらんやろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:33▼返信
こんなすぐ躓くようなのがマウンテンバイクより安全な訳ないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:33▼返信
>>137
ロードバイクのこと?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:33▼返信
>>134
そりゃパクリ放題よ
電動だから、いい値段する割にすぐパクれるww
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:34▼返信
必ず保険は入れよゴミカスども
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:34▼返信
>>134
GPS搭載のでかステッカーとか?持ってないけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:34▼返信
電動か いいね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:34▼返信
下手に老人とかに買い与えてみろ
飛ぶぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:34▼返信
16歳未満が乗れなきゃ意味ないだろ
こんなもん
16歳未満が乗りたがるシロモノなのに
国はほんとアホだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:35▼返信
こんなんより糞バイク全面禁止にしろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:35▼返信
>>136
キックボは語呂が悪いから流行らなそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:35▼返信


せめて歩道走って歩行者を轢け
 
 
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:35▼返信
>>148
じゃあキックボムで
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:36▼返信
※146
ジャリは飛び出すから危ないんだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:36▼返信
EV先進国を目指してその矢先がキックボードだな流石わが日本
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:36▼返信
>>150
ええやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:37▼返信
ガキはあまりに命知らずなのでさすがにな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:37▼返信
20キロは速いなぁ
ママチャリで転んでも結構な怪我になることもあるし ヤバいですね☆
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:38▼返信
>>89
一応自分の持ってるのは
公道走行用のナンバー付にウインカーと
ミラー付きの原付一種タイプのキックボードだからな
ちゃんとヘルメットつけて免許携帯して乗ってるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:38▼返信
無保険はやめーや
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:38▼返信
路上窃盗が増えそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:38▼返信
チー牛びびりまくりで草
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:38▼返信
ガキよりも飛翔する老人が問題になるだろ
足腰弱い爺婆に買い与える情弱絶対いるぞ
プリウスより安心!って
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:39▼返信
事故ってバカが淘汰されるのは良いことだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:39▼返信
20キロは普通に早い
しかもバイクより死角に入り易いな
トラック終わった・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:40▼返信
努力義務って努力なのか義務なのかどっちなんだい
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:40▼返信
自賠責ぐらいは入らされると思うよ
子供も乗るから任意保険は難しいだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:40▼返信
20Km 以下って自転車レベルやん
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:40▼返信
ウィンカーとかミラーもいらなくなるの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:40▼返信
手軽でエコな乗り物は必要
あとは法整備の問題
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:41▼返信
夜、無灯火で車の横をすり抜けるように走られたら巻き込み事故増えまくりそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:41▼返信
原付でええやん30キロやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:42▼返信
個人的にミラーは付けた方がいいと思う
あんまり横に出ない感じで
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:43▼返信
※165
自転車より小さいのが自転車以上の速さで突っ込んでくるんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:43▼返信
道交法無視しまくりやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:44▼返信
事故ったらこれ決定したアホ共に金払わせてやりたい
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:44▼返信
※106
そりゃ立憲民主党が推し進めたんだから、韓国を見本にするわなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:46▼返信
各キックボードにドラレコ装着を必須にしたら良いよ
キックボード同士で見張らせる方法だな
そこら中に移動するカメラが走ることに成る歩道に至るまで
法律を無視した走行をした車両は記録に残る
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:46▼返信
20kmでぶつかられたら骨は折れるし、転けた時にうちどころわるかったら死ねるで
せめて18からなら、刑務所放り込めるのにな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:47▼返信
コケて轢かれて頭がパァーン♪
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:48▼返信
すぐに老人轢いてニュースになるだろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:50▼返信
車道を20kmで走って側溝に引っかかって車側に吹っ飛んで人身事故

歩道を20kmで暴走して歩行者巻き込み人身事故

どっちが多いかな?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:50▼返信
こんなの車道で走らせるなよ
車運転してる身からしたら恐怖でしかないわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:51▼返信
20キロ以下はちょっとなぁ
15キロくらいにしないと危なくないか
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:51▼返信
若者が減ってて社会保障制度が崩壊してるから
老人が減るなら政府は内心喜ぶだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:51▼返信
法改正して金儲かるところどこよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:52▼返信
道交法も分かってないやつがこんな不安定な乗り物で高速移動しまくるのか
185.投稿日:2022年04月19日 19:52▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:53▼返信
え、これ立憲民主党が絡んでんの
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:53▼返信
ありがとう自民党
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:55▼返信
とりあえずやってみようぜ。なんなら自転車だって普通に考えたらあぶねえぞ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:55▼返信
あほの国
そら滅ぶわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:56▼返信
うんち
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:57▼返信
引ったくりやりやすくなるのかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:59▼返信
儲かるのはリチウムイオン電池作ってる会社だよ
日本人がノーベル賞取っただろ
車両が変わってもバッテリーの規格は同じだろうしな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 19:59▼返信
この国が滅ぶよりお前らの寿命が尽きる方が早いから安心しろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:01▼返信
>>1
免許取ってる人間があの民度なんだからたいして問題ないわな
自分達の民度が良いと思ってるドライバーが吠えても捕まってるだけでも年間500越えなんだからお笑い
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:02▼返信


免許もないアホガキが車道を右側走行するんだろ
 
 
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:03▼返信
致命的なタイヤの小ささの怖さをわかってないよなあ
16インチのタイヤですらヤバい段差ばっかなのが日本だってのに
電動キックボードのタイヤってデカくても6インチだぞ・・・
マジで怪我多発やろなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:03▼返信
法的には軽車両になるんか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:04▼返信
アホとチンピラしか乗らんやろうから
ドンドン4んでくれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:04▼返信
免許制あるいは年1回以上の講習制にして事故責任の比率上げてくれ。
免許持ってない所為かチャリカス共々まず停まるっていう意識が低すぎる。
車バイクより人にぶつかる危機意識が欠落してるんだよこいつら。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:05▼返信
怪我だらけだろうね
せめて購入時に段差は死ぬほど気をつけろと教えないとヤバそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:05▼返信
>ボードが転倒して回避不可能な状態で車が轢いても車側が悪く扱われるクソみたいな事件今後増えるぞ
それより対人や対チャリ事故の方が増えそうな気がする
チャリと同じで基本的に信号や一時停止は無視してるから歩行者やチャリとぶつかるヤツ増えそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:06▼返信
まあ俺は電動自転車選ぶけどね
こういうのはせめてバッテリーが20kmはもってくれないと使い物にならん
まあそういう用途じゃないのはわかるけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:06▼返信
とりあえず自転車だけどドラレコ付けなきゃなあと思った
事故る予感しかしない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:07▼返信


脳脱チャンス!
 
 
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:07▼返信
あとリチウム電池積んだキックボードが車側に吹っ飛んだらそもそももっと悲惨な事にならん?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:08▼返信
原付一種が激減して収入減ってるから、新たな収入源にしたいんだろうな

207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:08▼返信
段差の怖さをしらんのよな・・・
マジで吹っ飛ぶんだが
208.投稿日:2022年04月19日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:09▼返信
まあ便利なもんだし使えない今までがおかしかったと言えばその通り
怪我は増えまくるだろうけど仕方のないことだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:09▼返信
田舎の道って片側だけ歩行者用に申し訳ない程度にしか余裕持たせてないような道多いからカオスになりそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:09▼返信
結局ナンバーつけるのもめんどくさいし金かかるのでやめたのか
一時期流行ったキックボードが危険すぎて消えたってのに
なんでこんなザル法成立させて無理矢理流行らせようとするのか
関連企業が裏献金しまくって利権おしゃぶり確定させたんだろうな
死人出まくらないとわかんねえんだろうなこいつらは
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:09▼返信
脇道から豪快に飛び出してくるんだろうなー
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:09▼返信
まぁ死人が出て大幅規制の議論が巻き起こる、その第一段階みたいなもんだ。
何か起こってからでないと法律は変えられん。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:09▼返信
自民と公明がまた利権をつくったんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:09▼返信
こんな感じでドローンもまともに使わせてほしいもんだがな

まあもう世界で周回遅れだしやる気ないんだろうけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:11▼返信
※210
そういう道で使わんでしょ
自転車ですら段差がきついとこばっかだろうし
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:11▼返信
6インチタイヤで20km出したらマジでヤバいやろなあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:12▼返信
>>215

立憲ミンスの功績らしい
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:12▼返信
20キロ以下だから欲しいとは思わん
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:14▼返信
偉そうに言うお前らも自転車乗っててスマホ見てたり、
右側走ってたり、夜間無灯火だったり、傘差しながら走ってたり、信号無視したりしてんだろーが
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:15▼返信
ちょっとした段差でハンドルぶれただけで盛大にぶっ飛ぶんだよな

人力キックボードですらソレなんだから電動なんてお察し
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:16▼返信
ただでさえ無謀なチャリカスばかりなのに
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:17▼返信
>>15
むしろ大した速度じゃないから問題になる
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:17▼返信
※220
それに追加でキックボードカスが増えるんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:21▼返信
コケるやつ多いし轢きそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:25▼返信
時速20だと自転車に抜かれるぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:26▼返信
100%当て逃げが増える
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:26▼返信
事故より経済かよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:27▼返信
乗るアホが勝手に死ぬのは別に良いが歩行者を轢き殺す奴が絶対に増えるだろ、自転車ですらそうなんだから
車両への追突も増えそうだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:27▼返信
せめて今回の法案の責任者決めとけよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:27▼返信
キックボードは車道も走るな
歩道も走るな
中途半端に邪魔なんだよ
許可された私有地のみにしろよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:31▼返信
酒飲んで事故っても軽い罪か
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:31▼返信
メーカーもスピード出せないようなリミッター付けたりするんか?
ママチャリが普通に漕いで15キロくらいみたいだけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:31▼返信
回答見てると、日本って新しい事が出来なくなった国って実感する。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:31▼返信
※229
20キロで轢き殺す・・・w
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:32▼返信
※234
変われない老人思考の人間しか居ないからな
アラフォーが集まるはちまでこのレベルだもんなあ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:35▼返信
あのタイヤは遊具だから許される大きさだよ
些細な段差で転倒する
縁石で頭打ったり道路に倒れ込んでトラックに踏まれる事故とか増えるだろうね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:36▼返信
>>1
「グエン取り締まるの面倒くさいから規制緩和したろ」
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:37▼返信
スゲー楽しみ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:38▼返信
※239
20ってかなり遅いけどいいの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:38▼返信
お前ら二年以内だぞ
まだ法律が施行されてない
勘違いして免許なしで乗ったりヘルメットかぶらず乗ったりするなよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:39▼返信
でさ、電動キックボードって手で持ち歩けるくらい軽いの?
まさかとは思うが新しい駐車場がひつようになったりするんじゃ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:40▼返信
>>89
マジでこれ
法律は常に基地外から身を守るためにある事を忘れちゃいけない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:40▼返信
邪魔だし煩いし悪目立ちするしでいいことなんもないで
新しいどころかとっくに使い古されとるもんやしな
そのうえでいらんもんなんやで
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:40▼返信
アシスト自転車も20キロ以下ならおkって事だよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:41▼返信
※242
駐輪場でいいんじゃない?盗まれるかも知れんが盗む奴は何処置いたって盗むし
247.ネロ投稿日:2022年04月19日 20:45▼返信
また酒の摘みが増えるな

日本人も、阿呆が増えてきたな笑
無様な生き様晒して無駄に生きて何か意味あるか?笑
少しは、考えてみ
ちょっと考えたら解るクズやんけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:54▼返信
絶対にひき逃げ増えるから追跡出来るようにしといてほしいわ
ナンバーつけさせろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:57▼返信
逆走して来る
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:05▼返信
車道でも歩道でも邪魔なだけ 
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:08▼返信
「ほら見たことか!」って言うための泳がし期間でしょ。
最初からヘルメットや免許が必須だと「海外では~~」って言うアホが出て来るしな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:08▼返信
チャリが歩道走れるならいいじゃんって歩道走るバカが出そうだな
チャリもだけど道交法にかかる乗り物は最低限の講習受けて免許制にしたほうがいい気がするんだけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:14▼返信
車道でも小さいから分かりづらいし速度20kmとろとろ走られたら邪魔だな
かと言って歩道来られたら怖い
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:17▼返信
>>248
無免許okなっても
ナンバーとか方向指示器とか必要だったはず
税金は取る気なんだよね
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:21▼返信
免許無しはともかく保険加入は義務付けしとかないとぶつかって怪我させたら逃げるひき逃げ事件が起きまくるぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:27▼返信
リスクなんて自転車と同じからこっちのがマシくらいあるだろw
自転車なら保険加入いらないとでも思ってんのかw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:31▼返信
どういうバックが付いてたらこんなにスムーズに法案が通るんやろなあ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:32▼返信
別にいいんじゃね?
それより、ながらスマホどうにかしてくれっ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:34▼返信
まず原付の制限を解除しろよ頭おかしいだろこんなの
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:35▼返信
自転車とかわらんやろ
むしろ傘スマホのながら運転できないだけ安全まである
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:38▼返信
>>241
全く要旨を読んでいないようだが、自転車とコレは当面努力義務と言いつつ、今後厳しくヘルメット着用を要求されていく事になるんやで
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:44▼返信
スキーもスノボもできない運動音痴はやるなよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:50▼返信
知的障害者施設通所者だけど
同僚の中度知的のやつが免許がネックで買えないでいたが
不要になったのなら買っても大丈夫だぞって伝えておこう。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:54▼返信
やっと書面じゃなく人の方を見てくれたようだね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:54▼返信
16歳以上なら免許不要
つまり、家族に免許を返納させられた高齢者も乗れるんですね。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:07▼返信
>>234
なんか鼻の穴拡げでドヤってるところ悪いがそういう話ではない

君は日本の道路事情を理解できてないだけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:08▼返信
20キロってチャリでも当たり前のように出せる速度だから
現状となんら変わりないよ

ロードなんか20以上当たり前に出てるし
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:09▼返信
飲酒運転もOKになるのか
事故が捗るな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:09▼返信
チャリの逆走も泣きそうなのに
こんなのが大量に逆走してきそうで怖い
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:15▼返信
いかんでしょ
5kmマラソンだったら大体30分が老若男女の平均タイムだから、ざっとそれの2倍出る訳でしょ
そんなんが歩行者の横ビュンビュン飛ばしていっておkとか訳わからん
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:16▼返信
>>266
ちっちぇ奴だな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:18▼返信
置き場所小さくて済みそうだし面白そうだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:21▼返信
>>268
まさか自転車でも飲酒運転は捕まることを知らない重度の知恵遅れがいるとはな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:23▼返信
海外でこういう電動モビリティが普及していく中で産業機会の損失ならないようにってことでしょ?
否定するのは簡単だが何をすれば日本社会で受け入れるか考えないとどんどん日本が貧しくなっていく
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:26▼返信
甲は乙はとかじゃなくて
安全を各々か考慮しながら使用してください
なんかあったら規制になるかもよ
くらいでいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:28▼返信
ガソリン自動車も100年ちょっとの歴史しかないわけで
電気自動車への転換期が来てしまってどんどん小型化していくかもしれないもんな
今の形の自動車がいつまで主流で居続けることができるのか誰もわからない
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:30▼返信
免許不要ということは転ばせてケガをさせても文句は言えないな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:30▼返信
利権絡みやな
チャリや原チャリは椅子に座ってるから安定するけど立ちっぱはしのキックボードは不安定
あんなもんで道路無免許で走らせたら大事故だらけよ
日本の道路の狭さや歩道の悪さ無視し過ぎ
違法駐車だらけでそれ雑に避けたとこに追突事故多発
伝統しトラックに引かれる
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:39▼返信
折角今電動アシスト自転車売れてるのにアホな事するな…
これがセーフなら電動アシスト自転車も仕様の変更求められるぞ
今は国内向けのかなり厳しい仕様に国産も海外も合わせて作ってる
日本は電動アシスト自転車凄い売れるからね
海外みたいにペダル漕がなくても走れる方がコスパ良いし需要もある
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:39▼返信
規制なんぞ要らん。事故ったら自己責任やろ。嫌なら保険でも入っとけ。
事故られた方もどんくさいグズか老人なのでどうでもいい。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:41▼返信
※278
利権がらみってか、寧ろ電動自動車とかバイクの既得権益を侵しはするけどねぇ・・・
規制なんて基本は既得権益層の為のものやぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:46▼返信
無免に路側帯とか理解出来ね~やろwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:47▼返信
いまでもどう考えても20キロ以上出てるノーヘルノーナンバーの改造キックボードが
歩道車道歩行者信号都合のいいトコ縦横無心に走ってるのに勘弁してくれ
漕がないではしってる電動自電車も結構いるし施行するなら取り締まり強化しろよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:47▼返信
>>279
アホ丸出しですなwww
電動キックボード限定の法律に電動アシスト自転車は関係ないんだよ、ハゲwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:47▼返信
このルールにするなら警官による取り締まりと罰金を与えないとダメだと思うんだが
早速渋谷とか逆走したり歩道走ったりナンバー付けてなかったりやりたい放題だよ
誰だよこんなクソ法律作った奴は
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:49▼返信
ニートは暇なんか?
同じ奴が延々コメントしてるじゃんw
ここはお前のツイッターじゃねーぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:49▼返信
※276
まだ全然使い物にならないけど電気自動車
AT三輪車は2年待ち予約の大人気125ccガソリン車
屋根付き3人乗り見た目軽の半分ぐらい中型バイク扱いで車検不要駐車もバイク扱いでok
価格は39万円
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:56▼返信
豚がキックボードで爆走しデブ故に転倒
車やトラックが引き殺すと車が悪いんだガー
(´・ω・`)
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:57▼返信
へーーマジ?それなら買いたいわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:57▼返信
めんどくせー
誰も買わねーよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:57▼返信
キックボードレンタル業界から賄賂もろたかww
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 22:59▼返信
粗悪な中国製大量に出るな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:00▼返信
巧妙な口減らしだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:01▼返信
事故死急増
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:03▼返信
トラック運ちゃんオワタ┗(^o^ )┓三
逮捕者続出で流通破壊
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:06▼返信
爺婆オカンに厨房が大暴れするわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:09▼返信
ちょっとスーパー行くぐらいなら使い勝手良いのか
邪魔くさいだけなのか
見た目が恥ずかしい感じがするのは何故だろう
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:10▼返信
>>271
君は鼻の穴はデカイのに脳みそは・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:11▼返信
16歳が免許なしで乗ってたら
普通に小学生とかも真似して事故って死ぬわな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:12▼返信
タイヤ小さいからちょっとした段差で転んで
道路に投げ出されて死ぬだろうな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:12▼返信
>>71
全員まともなら交通事故件数もっと少ないんすよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:23▼返信
>>300
自転車と違って足位置に制約がないのにコケて死ぬような運動神経なら、歩いてるだけでコケて死んでるってのw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:30▼返信
自転車もそうだけど、最低限の道路交通法を知らないで乗るのめっちゃあぶないよ。
自転車は車両扱いだから、進行方向左とか、曲がるなら手信号使うとか。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:47▼返信
ヘルメット被るなっていう法律じゃないんだから、被ればいいだけの話
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 23:52▼返信
どうせ事故起こったらキックボードが!ってやりだすんだろうけど自転車のがはるかに事故多いだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 00:14▼返信
とりあえず警察は車道走ってる自転車の信号無視を取り締まれ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 00:43▼返信
自爆は構わん
だがこっちに飛び火する可能性が高い以上頭おかしいとしか言えん
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 00:47▼返信
信号はどっちに従うんだ?歩行者か?車のほうか?
自転車以上のやべーヤツになりそうだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 01:41▼返信
※308
自転車と一緒で6km以下は歩行者扱いで
それ以上は車両だけど右折は原付と一緒で二段階右折だろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 01:46▼返信
※267
クロスは20から30くらいが基本だけどロードは30以上が基本やで
ロードと電動ロードは免許制にして管理徹底して堂々と車道走らせた方がいい
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 03:13▼返信
これで車道走ろうものなら、自転車とキックボードのどちらかが転倒して轢かれそう

とりあえず経済が回りそうなものは簡略で済ませて、事故が増えてから色々考えるのは昔からの悪い悪習
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 03:15▼返信
免許制度があるほうがいいのにー
ないから自転車と同じでいきなり懲役や罰金刑だぞ
そうなると前科つくからね(自動車でいう赤切符もらうのと一緒)
免許制度があると軽微な違反だと違反金払うと終わりで前科つかない
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 03:27▼返信
キモいおっさんしか乗らないから別にいんじゃない
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:06▼返信
確か、菅さんだっけ?まじでパヨク世代だよな。だから失望したんだよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:53▼返信
こんなオモチャに免許いるわけないだろ、危険だと騒いでるのは老人だけだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:01▼返信
>>313
キモいガキがスケボー感覚でいっぱい乗ると思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:37▼返信
異常に狭苦しく何もかもが過密で凶悪な犯罪が潜む日本の公道で電動キックボートを解禁するのは俺も反対
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:04▼返信
電動キックボードと電動暴走自転車同士で(物理的に)潰しあえー
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:47▼返信
むしろ自転車を免許制にしろ
めちゃくちゃ事故起きてるだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:32▼返信
こういうのってさ、過度な制限つけた瞬間使われなくなるのよ・・・。
責任の所在のみ法整備すればいい。

インターネットだって危ないし、火だって危ないけど、悪いことした時の罰則だけで、免許はないっしょ?
だからみんなつかうし、普及する。制限つけすぎると衰退するのは世の理。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:53▼返信
制限をかけずに利用者増やしたら死亡事故増やすだけだけどな
法整備もされてない状態で事故が多発したら規制の強化は避けられない。 ドローンしかり

制限かけなさ過ぎても衰退するのが世の理
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:49▼返信
免許不要なら車道走行不可にすべき
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 12:11▼返信

原付一種、二種を統合するとか普通自動車免許に原付二種までOKにするとかのほうが
バイク業界には追い風だろうに
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 12:49▼返信
電動キックボードとはいうが「自転車ど同じくらいの大きさ」だから結局電動自転車が主流になるんじゃないかと思うんだよな
改正案のままならナンバー登録義務とかウインカーとかあるからそこまで折り畳めないし
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 13:01▼返信
一度電動キックボードに遭遇したことがあるけど、駄目だろあれw
その彼はヘルメットも被って、灯火類やナンバーも付いた正規の手続きを踏んで乗ってて、運転もマナー良く何も問題がなかった。
けど、狭い道で抜けないので、彼の後ろは大渋滞だった。
道路の作りがその様になってないのに事故がメチャクチャ増えるぞコレ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 13:48▼返信
そもそも道交法や公道を走れる規格を購入者が理解してないパターンとかあるから怖いんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:26▼返信
死亡事故が立て続けに起きて、「やっぱり危険だね」ということで免許制になりそうな気が…
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 08:18▼返信
コイツラ轢いても車と同じ扱いしろよ?あと歩道を基本走らせろ、自転車もや

直近のコメント数ランキング

traq