• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『Halo』実写ドラマシリーズ、日本では U-NEXT から 5 月 4 日より配信開始 - Xbox Wire Japan
1650363858302


記事によると



・『Halo』とマスターチーフに関する TV シリーズを制作するにあたって目指したのは、見ていて楽しい娯楽 SF アドベンチャー大作というだけでなく、キャラクターのパーソナルなストーリーや、ゲームでしかあまり描かれてこなかった『Halo』の壮大かつ緻密な宇宙にまで踏み込むことでした。

・この作品は、英雄でありながら完璧ではない登場人物たちや、希望を捨てずに圧倒的な逆境に立ち向かうこと、そして人類を守るために何を犠牲にするのかという根源的な問いを描く、超大作 SF ドラマシリーズです。

・多くの人々が愛情を注いできた本作のパイロット・エピソードをサウス・バイ・サウスウエストで公開できたのは、非常に感慨深いものがあります。才能溢れるプロデューサーや俳優陣と肩を並べて仕事ができたこと、『Halo』の宇宙やキャラクターに命を吹き込んだ作品を世界の皆様に共有できることは、非常に名誉なことであり光栄なことです。

・スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮で贈る SF 超大作ドラマシリーズ『HALO』は、日本では5 月 4 日から U-NEXT で全 9 話を配信予定です (毎週 1 話ずつ配信予定)。すでにシーズン 2 の制作も決定し、オリジナルの新キャラクターも登場する新たな『Halo』の世界にぜひご期待ください。



sssssssss



以下、全文を読む

この記事への反応



毎週1話ずつか
いつ入ればええんや


金かけてんな~~~ッ これは期待してもいいんじゃないですか!? いや期待したい! HALO INFINITE も面白かったしHALOの年になるかも

Netflixから撤退したスタートレック新シリーズの配信も願いします。

まさかのスターウォーズの日が配信開始日で草ww

よりにもよって∪ネクストか




しゃあない入るか・・・


B09VGJC99V
白鳥 士郎(著), しらび(イラスト)(2022-04-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B07X3HFJ9Q
遠藤達哉(著)(2019-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(53件)

1.ナナシオ投稿日:2022年04月20日 04:01▼返信
🍮👈😁
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:01▼返信
🍮
🌪️
🌪️
🌪️
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:01▼返信
>>1>>2殺人擁護野郎コメント禁止
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:02▼返信
すげえええええ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:03▼返信
はいソニー終了のお知らせ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:08▼返信
はよ対抗してDestiny実写ドラマやれwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:10▼返信
ティザー見たけどクッソ微妙w
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:15▼返信
アメリカではクッソ微妙な評価の奴
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:26▼返信

過疎ってる元ネタゲームに微妙評価のドラマ
余計なことやってる暇があるならゲーム制作環境整えろMS
IP買ったけどまともに続編作れません って何回やんねん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:26▼返信
ゲームがゴミだったからドラマ良ければいいなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:29▼返信
スピルバーグとかもうオワコンや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:34▼返信
アメリカで微妙評価???オーディエンススコア55点の糞評価だぞこれw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:35▼返信
ゴーストリコンの何作目か忘れたけど
ゲームの前日譚を映画さながらの実写ドラマで展開したやつ
あのクオリティで、ネトフリで続き作ってくれないかしらん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:46▼返信
もう枯れた巨匠だから、、、
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:46▼返信
スピルバーグ制作総指揮の時スピルバーグは何もしない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:56▼返信
>>5
アンチャーテッドの映画も来月上旬にU-NEXT入りするけど任天堂は何も無いの?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 04:57▼返信
誰?ウーピンゴールドバーグなら知ってるけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:41▼返信
>>11
ウエストサイドストーリー
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:05▼返信
Halo1,2しかやってないからもうストーリー忘れたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:27▼返信
やっぱマスターチーフカッコいいな
そういやへいろー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:29▼返信
>>20
送信ミスったw
HALO本編でマスターチーフって帰還できたのかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:36▼返信
元のストーリーが微妙だからちゃんとテコ入れしないとコケるぞ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:39▼返信
オンライン配信サービスのParamount+が制作し、北米では3月24日より配信されているドラマ版『Halo』は、人気FPSタイトル『Halo』をベースとした番組です。すでにシーズン2の製作も発表されるなど人気は上々のようですが、ドラマはあくまでオリジナルストーリーであり、マスターチーフがドラマ内ではすぐにヘルメットを脱いでしまった点や、ゲームの『Halo』ファンを喜ばせる演出が少なかったことに対して「登場人物が同じ名前であることを除けば、『Halo』とはほとんど似ていない」と辛口な批評も出ているようです。

シュレイバーさんは番組を“見る前から嫌っている”ドラマ版へのアンチに対しても「もしあなたが『Halo』TVシリーズを嫌っていても、マスターチーフはあなたを愛しています」「この番組を最高のものにするために、日々努力し続けます」とコメントしています。

あくまでもオリジナルストーリーでゲームファン向けではないからね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:59▼返信
これはアレか?スパルタン設立当初は武力で独立運動の反逆者を絶滅させる役割だった闇の部分にも話を?
偶然にもマスターチーフという真の宇宙的英雄を生んだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:00▼返信
HALOのコンテンツ自体はMicrosoftが持ってるのだろうけど 開発のバンジーはSONY参加に
今後の展開はどうするんやろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:11▼返信
>>25
うん???343 インダストリーズが2007年からHALO開発担当だろ
もうバンジーは関係ない
まあ、343 インダストリーズがバンジーが離脱時に残した古いエンジンを騙し騙し使ってたそうだけど
エンジンを一新することになってデスマーチでスペゴリ化したそうだけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:13▼返信
評判聞いてINFINITE 遊んだけど、個人的にはイマイチだったなぁ
実写化の方はシリーズやってなくても楽しめるのだろうか
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:14▼返信
>>1
トロをめざましテレビから追い出した鬼畜米兵
朝の癒やしの時間を奪った場違い野郎
だから日本人はHALO大嫌いなんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:16▼返信
同じ製作総指揮のトランスフォーマーを観れば、期待出来るわけねえだろ

>>15
ヒットラー発言をした女優を感情に任せて降板させたから、何もしないわけじゃ無いでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:21▼返信
>>27
実写ドラマはオリジナルストーリーだからゲームは関係ない
ゲームファンからの評判は悪い
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:21▼返信
観たい!
デスティニーも映画作るらしいね。ヘイローよりデスティニーの方が面白いから期待している!
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:29▼返信
さて、500億の不良債権はどうなるやら。無料なのに同接は右肩下がり
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:34▼返信
REACHをそのまま映像化すれば人気出るやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:48▼返信
ヘイローは過去にも映像化を何度もチャレンジされてて
その都度ポシャッてきた
中で そのボツデータを流用して「第9地区」っていう名作が生まれた
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:48▼返信
面白かった事あるんすかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:49▼返信
U-NEXT独占だと・・・?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:59▼返信
reachを一年戦争みたいにもっと広げればいいのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:15▼返信
>>32
5年で500億+1年延期の追加費用=の図式だから不良債権としては推定600億以上
steamでは少ない時間は2000人前後だが多い時間なら8000人前後
右肩下がりってかもう底に到達して水平維持してるかなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:24▼返信
これ1話分の予算だけで仮面ライダーや戦隊が1クール分作れそう
下手したら一年まるまるかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:57▼返信
海外ではもう始まっているけど、あまり面白くもない。期待しないでいただきたい、日本の諸君。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 12:29▼返信
実写版HALOっておかしくね?
実写取り込みのゲームみたい
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 12:29▼返信
なんか映画もあったよね?
金だけ掛けたz級みたいな出来のくせにスターウォーズみたいな引きで終わる時間返せ映画
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 13:02▼返信
製作スピルバーグってとこだけで期待できないこと間違いなし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 13:04▼返信
母体のゲームが既に死に体なのに映像化しても何の意味も無いやろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 13:04▼返信
たやすいことではない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 13:13▼返信
Haloにまともなストーリーなんてないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 15:16▼返信
映画で宣伝でゲームを売りたい感じだろうけどmsも結構無駄金使うな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 15:48▼返信
何か実写HALOは毎回作ってはポシャってるイメージ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 17:03▼返信
※46
1だけはあったよ。もともと1話完結の予定だったのが2以降ごてごて後付けしてゴミになった・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 17:03▼返信
ゲームがBF2042並みに死んでる件
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 21:23▼返信
U-NEXTなんて誰も観てないのにアホなんかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 22:14▼返信
ニンテンドーDS版のHALOは楽しかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 19:38▼返信
ドラマに出来そうなFPSってあるか?NOLFくらいしか思いつかんぞ
バイオショックのほうに期待・・・できないな

直近のコメント数ランキング

traq