• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







この曲の方









しくじり先生オファー来るも・・・














昔しくじった人を扱う番組からオファーがあった。
どうやら「ヒット曲が一曲しかなくその後続かなかった」
のをしくじりと捉えられたらしいのだけれど、
元々商業的に売れる気はなく、
むしろアングラなのに一発当たって
その後の生活が楽になりラッキーとしか思ってなかったから、
残念お断り。


あ、勘違いしてほしくないのは、
その番組も出演者も僕は好きでよく見てます。

ただ自分的にはしくじりと全く思ってないので
それを反省する形にはならなかったということです。

「売れたこと自体がしくじりなら考えます」
と返しましたが返信は来なかったけど、
まあそれは流石にね(笑)。




この記事への反応



知り合いの18歳の男の子が「今日人類が初めて~)と毎日のようにギター弾きながら歌っています。
この子にとってはヒーローですし、すごいことですよね


しくじってなんていません!
良い曲ばかり🥰✨


突然失礼します。もちろん「しくじり」とは全く思いませんが、出演してくださったらうれしかったです😭これからもたくさん楽しい石川さん拝見できるの楽しみにしております。

食い入るようにイカ天を見た世代としては深イイ話すぎて感動すらします

1発しか売れなかったのが不思議なくらい解散後に生まれた僕に刺さってますたまの曲は





しくじりはちょっとやうやんなあ


B09VGJC99V
白鳥 士郎(著), しらび(イラスト)(2022-04-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B07X3HFJ9Q
遠藤達哉(著)(2019-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(180件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:02▼返信
本当に知らん 最近のアーティスト?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:03▼返信
“番組と出演者は好き”
スタッフの無礼さは公表していく
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:04▼返信
たまはどれも名曲
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:05▼返信
負け惜しみ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:06▼返信
しくじった連中はソニーPS5に賭けた日本ゲーム企業とこの第一人者だった吉田直樹だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:06▼返信
返信が来ないって所が最高にクソやな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:07▼返信
※1
25年前くれえだぞ。お前若者だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:07▼返信
たまのランニングは有名やで
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:10▼返信
やうやん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:10▼返信
さよなら人類の後もプロとして10年以上活動してシングルもアルバムも10枚以上出して、結局デビュー曲のさよなら人類しか売れなかったんだから十分しくじりじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:11▼返信
そもそも売れる気がない趣味でやってたバンドだよ
さよなら人生が売れてびっくりした
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:14▼返信
売れてた頃は裏での態度が最悪だったと芸人たちに暴露されてたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:17▼返信
>>5
そういうけどもな、PS5無双なのは事実やし
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:17▼返信
演奏がとんでもなくうまいバンド
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:17▼返信
>>1
ゲェジバンド
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:20▼返信
正直 さよなら人類より オゾンのダンス や らんちう のが好き
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:20▼返信
※10 内容読めない人でなんか可哀そうやわ、再生数なんか気にせず趣味でyoutube始めたら生計たてれたから、趣味だけで生きれるならそれでいいやって専業してたってだけやで、その人は別に再生数毎回100で食い扶持になってなくても一生やってた、そういう話やで、プロとか謎な言葉に引っ張られすぎちゃうか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:21▼返信
スタッフ「うわ、めんどくさ」
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:21▼返信

自分で暴露しちゃうのはかっこ良くない

20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:22▼返信
正直たまが一発屋のコミックバンドみたいな認識なのが本当にやり切れない…… 他の曲聴いてみ、根本的に別次元の所を目指してるバンドだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:23▼返信

三木道三よりはマシだろ

22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:27▼返信
※21
意外と曲出してるよ
三木道三の名曲で打線くんだ、で調べてみ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:27▼返信
自分の中では昔みんなのうたで聴いた「そんなぼくがすき」が強烈
歌詞もアニメも歌い方も全部シュール
あとヒガシマルのCM
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:30▼返信
>>1
誰?が煽りにならんくらい昔一時期流行った人ら
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:33▼返信
>>17
この人はヒットした1曲だけでその後ずっと生計立てられてたの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:35▼返信
てゆうか失礼な番組だなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:38▼返信
「電車かもしれない」とかも一部では有名なんだけど
世間とやらは「さよなら人類」しか知らないんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:43▼返信
平成の子には「さよなら」よりちびまる子ちゃんのEDで有名だよ
二発屋だよ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:44▼返信
作曲者(メインボーカル)がすぐに脱退してライブで聴けなくなった曲だよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:45▼返信
サムネ見ると、なんか独特の顔した人達だな…
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:46▼返信
まあ元々アングラ色が強過ぎたし
本人らも売れたい!気まんまんな他のバンドの人達とはスタンス違ったしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:47▼返信
やうやんなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:49▼返信
売れる(ヒットを続けてだして人気なバンドマンで金と名誉と女を!って)のが目的ならしくじりだろうけど
元々あんな音楽性やファッションでやってたようなバンドだしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:49▼返信
沖縄ガセ情報をろくに調べずアップしたまとめサイト先生です
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:55▼返信
ビートたけしの浮浪雲の主題歌もあったやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:56▼返信
テレビのクソみたいな価値観押し付けるなという事
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:58▼返信
>>4
それな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 05:59▼返信
ヒット狙ってる感じがないせいか、まったく一発屋って印象ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:00▼返信
>>5
任天堂に賭けたサードは任天堂のゲームしか売れないので撤退しているしな。WiiDSも発売から5年目に同じ現象となり消えていったし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:01▼返信
一曲ヒットしたけど天狗にならなかったんやろ。普通の人ならその後曲出せばヒットしまくるはずと思っちゃうんだろうね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:01▼返信
本当に業界がしくじりだと思ってるなら、ちびまる子ちゃんのEDとかのオファー行くわけないだろ
「売れた事実の方が『しくじり』」ってのは見事な返しだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:03▼返信
※25 生計立てるために専業でやるために音楽やってないんだって話してるんだけど理解できんの?プラモデルで金賞取って賞金もらったとかそういうレベルの話なのよ、そういう人は趣味でやってるだけで食うためにやってるんじゃないのよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:06▼返信
元々商業的に売れる気はなく、むしろアングラ?
勝ち抜くとプロデビューできるいか天の企画に勝ち抜くたびに何回も出てきてて?
要は『しくじり』かどうかじゃなくて過去の人って扱いで出たくなかっただけだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:07▼返信
※39
お前俺にレスバして勝った気でいるだろ
俺らは相方がPCの時代へ確変突入するのを予知したまんまになってるわ
もとから中立と言ってる俺らへ絡むなんざお門違いよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:09▼返信
>>42
趣味だけで生きられなくなったのならそれはしくじりじゃね?本人がそうと認めてないだけで
本人だって趣味だけで生きてたかったんでしょ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:13▼返信
売れるつもりでやってないって便利な言葉だよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:15▼返信
※46
だね、ならテレビ出んなよ箱でやってろよメジャーデビューも蹴ればよかったじゃねえかって感じ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:16▼返信
まぁこの人が出なくても誰も困らない替えもいくらでも居る
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:18▼返信
強がりです
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:19▼返信
一曲だったっけ?
教育テレビに出てて何曲か弾いてたような
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:20▼返信
>>43
たまはとっくに解散してます・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:21▼返信
※50
売れたの?
ねぇ、その曲、売れたの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:21▼返信
おっあなたしくじってますね?w
番組出してあげても良いですよ!w
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:22▼返信
>>43
たまは解散して20年経ってます・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:22▼返信
どうみても強がりww
売れようと思ってなかったからwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:22▼返信
石川と言われてもメンバーの名前を誰一人知らない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:22▼返信
ノコノコテレビ番組に出てくるアングラなんて居ねえだろアングラ気取りってだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:23▼返信
やうんやなぁ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:23▼返信
自分で言うあたり負け惜しみにしか聞こえねーよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:23▼返信
※54
売れてたらもうちょっと長く活動できたかもね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:25▼返信
これも黙ってればかっこいいのに呟いて自分で広めちゃうのがアングラとか言ってんのw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:29▼返信
こいつってグループで言うとピエール瀧と同じような目立つための色物で出オチ担当だろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:29▼返信
>>52
知らない、たまそのものには詳しくて、インパクトが強すぎて覚えてるだけ

お母さんと一緒のライブDVDを子供用に買ったら出てて、調べたら「ハオハオ」も歌ってたはず

なんつうかな、理解してもらえんかな
リアタイでみてないとわからないかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:29▼返信
番組サイドも探すようになったらオシマイ🤪
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:31▼返信
>>33
こればかりはリアタイでみてないとわからないかもしれんと思った

民放の元番組は知らんが、おかいつに出てた時には「これでおかいつに出られるんや・・・」と思ったもん
でも、みんなのうたに提供してた曲は好きだったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:32▼返信
誰?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:34▼返信
>>61
いちいち噛みつくのはカッコ悪いね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:35▼返信
元々商業的に売れる気はなく、アングラでいたいのに長々とプロとして活動してたのか…

色々と制限かかって面倒なだけだと思うが
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:40▼返信
こんなの自慢げに自分から話すのはキャバクラだけにしとけよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:41▼返信
ていう話を番組ですればいいのにね。

それでもいいからと番組側が出演交渉で食い下がっていたと思うんだけどな。勝手な想像だけど。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:46▼返信
かなしいずぼんをリンクに貼ってたら反応も違ってただろうに。

まぁでも、猿はバナナを食いつくしたら、あぁ、ねぇ、
ん~、ちゃんと公務員になって市役所に出掛けて行ったから、
まぁ、猿の問題は片付いたんですわ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:48▼返信
>>30
動いてるとさらに「おかしい」です
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:49▼返信
>>70
番組から返事なかったと言うてるやん・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:50▼返信
見た目がしくじってオファー受けたんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:53▼返信
この人の家庭って超エリート一家だったはず。
あと空き缶蒐集家。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:53▼返信
たまを知らない人向けに聞いたことあるであろう物をピックアップ
1990年「さよなら人類」
1993年任天堂『星のカービィ 夢の泉の物語』のCMソング
1996年ちびまる子ちゃんのED「あっけにとられた時のうた」

77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:53▼返信
たま解散後知久寿焼のソロ活動が
1997年NHKあにまるQ「ニッポンのたぬき」
1999年NHKうたっておどろんぱ「ゆめをみにいこう!」
2010年NHKピタゴラスイッチ「おとうさんスイッチの作り方」
2011年ヒガシマル醤油うどんスープCM「うどんかぞえうた」

これ全部知らなかったら家にテレビ無いのかなって思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:53▼返信
赤い人の番組のバンドブーム回に出てたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:54▼返信
誰たよ知らんわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 06:59▼返信
内田雄馬のSONGSや日野の情熱大陸にしゃしゃりでてくる詐欺師吉田よりはマシw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:09▼返信
たまと言えば カービィ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:11▼返信
売れたの?とかずっと煽ってる人居るけど

(1st)さよなら人類のメジャーデビュー後に出したの
(2nd)オゾンのダンス(童貞がせっせ比喩した歌=永久運動・まんじゅしゃがと連呼)
(3rd)夕暮れ時のさびしさに(自慰を比喩した歌、精子の比喩やコンドームの比喩) 

売れる気あったと思うんか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:14▼返信
着いたーがしくじりじゃないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:19▼返信
普通に考えたらこのオファー出すのってかなり失礼なことだよな・・・

まあテレビ局員にそんなモラルないんやろうけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:24▼返信
>>7
30年なんだよなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:25▼返信
>>11
人類なんだよなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:29▼返信
※26
歌手、芸人問わず一発屋に片っ端からオファーしてそうだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:32▼返信
しかしスタッフサイドが返信しないの凄いよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:36▼返信
本当にじくじったヤツらにはオファー出さないのか
まあ現在シャバに居てもTVに出せない連中ばかりだろうが
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:42▼返信
北野武の浮浪雲?のドラマの曲も好きやったで。
一発屋か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:44▼返信
※89
コンプラに引っかかるレベルと本人にいじられ耐性がないのは出せない
92.投稿日:2022年04月20日 07:44▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:45▼返信
たまは一発屋じゃないだろ
アニメの主題歌もやってるし

ポケットカウボーイだっけ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:50▼返信
初めて買ったCDだったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:51▼返信
>>2
実際この人は返信してるのにスタッフはスルーかましてるからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:54▼返信
話題にすらならないマルコシアスバンプの方がよっぽどやらかしてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:54▼返信
予想通りのオチでガッカリ
記事タイトルでオチが読めないようにバイトは努力しろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:55▼返信
何だこの知らん池沼バンド
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:57▼返信
妖怪「たまのランニング」とかなかったっけ。ガキ使で。
100.投稿日:2022年04月20日 07:57▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:59▼返信
見たな ぼくの 思 うぃ↑↑↑ 出
君は今日川にドブンと落ちるよ

僕 ワ↑↑↑ォ 草の茂みで教科書を探してる
教科書が見つからない 学校に間に合わない

ノートもどっかいっちゃった 先生に怒られるゥぐふぅ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:59▼返信
>>84
勉強不足だよね

企画が苦しくなってるのかね
せめて、来たメールとかに返事くらいはしようよ?と思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 07:59▼返信
氏神一番でも引っ張って来いよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:00▼返信
>>98
池沼で合ってるから、お前さん知ってるやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:04▼返信
学校に間~~に~~~合~~~わ~~~な~~~い~~~ん~~~じゃ~~~


よぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぅ↓↓↓


カコッ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:08▼返信
カズレーザーの番組のバンドブーム会で大槻ケンジらと一緒に♪着いたよ〜の人が出てた
落ち着いた感じのまともな大人だった
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:12▼返信
しくじりという名の売名には乗らないってか
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:13▼返信
名曲多数あるアーティストに向かって失礼だわ
とりあえず「方向音痴」のPVを見ろ。
本物の「アーティスト」が何なのか解る。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:13▼返信
ライブ中にセットの上から落下してメンバーがアドリブで演奏する動画が
一時期好きすぎて何回も見てた
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:19▼返信
>「売れたこと自体がしくじりなら考えます」
これをどう構成するかスタッフの腕の見せ所なのに雑魚すぎっしょw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:22▼返信


強がっちゃってまあw
 
 
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:29▼返信
オゾンのダンス
かなしいずぼん
が好き
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:30▼返信
イカ天で一番売れえたのジッタリンジンかブランキーか



と思ったらグレイがいたわwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:33▼返信
聞かれてもないことをわざわざ言っちゃうところがダサい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:39▼返信
他にも良い曲多いからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:49▼返信
同じイカ天バンドの人間椅子は、30年経った今が一番売れてる超大器晩成かましてるから比較されたくなかったんだろうな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:52▼返信
ところで「やうやん」ってどこの方言?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:55▼返信
>>117
ちゃうやん の誤りなだけやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:59▼返信
ダサい
元ヤンのやんちゃ自慢みたい
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:00▼返信
表に出せない歌が多すぎるんだよなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:02▼返信
音源の入手難易度が高すぎィ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:04▼返信
>>62
瀧もそのまま役者の道に乗ったかと思えば捕まったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:05▼返信
番組だめだな
「売れたことがむしろしくじりだった」をネタとして取り上げた方が面白いだろうに
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:14▼返信
柳原がいないたまなんて興味ありません
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:20▼返信
FF14のしくじりも現行の商品(バハムートでリニューアルされる前のFF14の話やった)ではないし
責任者も前責任者が行った話をしてるだけやったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:23▼返信
あーわかる
オレンジレンジやジャパハリネットとかインディに戻って活動しててヒットも出してる人は大勢いるからな
他だとジッタリンジンかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:42▼返信
くやしいのう
くやしいのう
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:47▼返信
>>24
30年以上前だし、現役で聴いていた人たちも初老くらい?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:49▼返信
>>11
しんどるがな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:54▼返信
>>4
一曲の影響で社会現象にまでなって一時期はテレビに引っ張りだこでライブも満席
その稼ぎのお陰で30代で「余生」に入れたただの勝ち組やぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:56▼返信
一発当てた金で事業起こして失敗とかならまだしも、一発屋でそのままなら普通に成功体験だろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:57▼返信
>>16
わかる
海にうつる月とか名曲すぎて泣く
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:57▼返信
>>25
せやで
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:02▼返信
自伝マンガ「たまという船に乗っていた」を読んでると一発屋じゃないことがよくわかる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:09▼返信
成功体験をしくじり扱いされちゃたまらんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:14▼返信
別に一発屋のイメージ無いな
アニメだのCMだのみんなのうただのでよく耳にしてたし
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:23▼返信
それよりイカ天と一緒に沈んだカブキロックスでも出してやりなよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:23▼返信
この手のスタッフって「一発屋」と揶揄するけど一発もなく消えて行く人もたくさんおるんやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:27▼返信
知久さんはヒガシマルうどんスープで大人気
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:28▼返信
パスカルズ、海外の評価高くなかったっけか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:36▼返信
しくじりかどうかは抜きにして
あの曲でブレイクしてからどうしてたのか
ちょくせつ本人達から話聞きたかったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:40▼返信
>>137
氏神一番だけはたまにテレビで見るな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:42▼返信
しくじり先生だと初期は本当に一発屋の人達の苦労話に焦点を当ててたけど、マンネリを避けるために本当は○○だったけど何年も嘘ついてました、とか長年成功してたけど一回の失言で大変なことになりました、とか方向性が広がってんだよね
この話だと初期も初期に話が来たんじゃないか、中期くらいからたまの人が言う売れたこと自体がしくじりも結構やってるし
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:46▼返信
特に音楽の世界は1発当てれば印税で生活出来るからな。モンパチとか、カラオケだけで1人あたり年何百万も収入あるらしいし。最近はコロナで少ないかもしれないけど。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 10:47▼返信
最近で言うと瑛人と同じでしょ。別に趣味でやってるから、売れても売れなくてもあんまり気にしてないタイプ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:19▼返信
イカ天もだいぶ昔になっちまったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:26▼返信
星を食べるが好き
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:27▼返信
当時からあの風貌のせいで障害者を引き連れたイロモノバンドって感じだったからなぁ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:27▼返信
1980年代に有名だったバンド。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:41▼返信
はちまの怒り差分絵初めて見た
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:44▼返信
たまは独特なスタイルだから、さよなら人類以降もちょこちょこ使われていたし、一発屋って認識ねえな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:44▼返信
>>11
規模が違いすぎるんだよなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 11:59▼返信
たまは本当にかっこいい
個人的には「星を食べる」が一番好き
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 12:11▼返信
>>1
たまを一発屋って言っちゃうのかい
そりゃさよなら人類は突出してはいるけども
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 12:13▼返信
>>39
10年前の失敗を繰り返す日本のゲームメーカー
アホだろあいつら
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 12:16▼返信
もうネタが無いのかあの番組
終われ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 12:16▼返信
顔真っ赤で草
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 12:22▼返信
さくらももことパコったイメージしかない
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 13:23▼返信
一発でいいから当てたい罠・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 13:44▼返信
ワイは夏の前日が好き
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 13:58▼返信
かなり好きなグループだしスタンスも知ってるからまぁそんなもんかなと

さよなら人類の歌詞の都市伝説ネタが一番好きだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 14:05▼返信
らんちゅう オゾンのダンスとヒット曲はあるんだけどな しくじりなんて他人が決める話でもないし笑い者される必要もないわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 14:16▼返信
そもそも石川の曲じゃねえだろあれ
柳原がたまを脱退したのはしくじりだと思うけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 14:27▼返信
宮尾すすむと日本の社長がいまだに一度も解散せず活動中というのが意外
人間椅子といい地味に続けてる人も多いんだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 15:01▼返信
堀江由衣
地上波ゴールデンの、芸能人”汚部屋”自慢企画から
正式オファーをうけたけど、事務所マネージャーと熟考を重ねた結果、
断った話好きw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 16:20▼返信
※10
日本語を理解できないのか石川氏の発言をよんでないのか。どちらにせよ頭空っぽのカス
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:00▼返信
小泉進次郎呼べよ👶
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:36▼返信
後期のGさんの曲は神がかってる
「まばたき」とか最高
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 18:49▼返信
たまって別にしくじってないよな・・・
それなりにヒットしたしアルバムもかなり売れたし、
ヒガシマルうどんスープのCMソングで今でもおなじみだし
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 19:25▼返信
知らないです。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:23▼返信
別に一発屋ではないよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月20日 20:58▼返信
記事への反応にも嘘松かよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 07:50▼返信
むしろ「激レアさん」向きの案件だろう
ラベリングは本人のtweet内容まんまでいける気も
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:45▼返信
>>82
金のラッパを磨きます
ってそういうことか!
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:34▼返信
※40
それな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:35▼返信
※123それな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:37▼返信
※82それな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:37▼返信
※169
NHKもな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:43▼返信
※11
アングラで愉しんでる人達だからね、日本エレキテル連合みたいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月19日 00:33▼返信
「しくじり」ってのは本人の後悔があってのものだから、「しくじったねw」って部外者が言うもんではない。
オファーを出すこと自体失礼なのだから、細心の注意を払うべきだと思うんだけど、返信してないみたいだし、おそらくはじめからかなり無礼なメール送ったんじゃないの?
今の人は「誰?」だと思うけどたまは社会現象なくらいブームになったよ。

直近のコメント数ランキング

traq