インドネシア人男性が炊飯器と結婚し、4日後に離婚した理由...
記事によると
・Khoirul Anamという名前のインドネシア人男性が、炊飯器を「結婚」させることでソーシャルメディアで話題
・Khoirul Anamは先週、式典のために豪華な結婚式の装飾品を着た彼を示す一連の写真を共有しました。彼が「結婚した」白い色の炊飯器もこの機会に飾られました
・投稿に付随する短いキャプションの中で、アナム氏は、「公平で、従順で、愛情があり、料理が上手だ」という理由で、炊飯器と結婚することに決めたと述べました。
・奇妙に聞こえるかもしれませんが、4日後、アナム氏が台所用品を「離婚」したとき、それはご飯しか調理できないと言って、話は奇妙になりました。インドネシア人男性はフェイスブックで離婚を発表した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・アル中カラカラ見習え
・割と色々作れるぞ!
・私の性能目的だったのね...😣
・ご飯にする?ライスにする?それとも…は、く、まい?♡
・あっという間に冷やご飯に!そこは熱々であってくれよ
もっとちゃんと愛してやれよ!

おそらく今のようなオートで炊き方を変えてくれるタイプではなさそうだ
安物なんか買うからだ
夫の知識不足で離縁された炊飯器さんが可哀想だわ。
これに気付かなかった、炊飯器を理解していなかった男の、哀しい空回りだな。
中古はダメだな
俺なんてホットケーキやロールキャベツやもつ鍋すら作るというのに
浮気性は一生直らんな
ライス冷えちゃった…
公平で、従順で、愛情があり、料理が上手だが
アナム氏は
傲慢で、偏屈で、薄情であり、料理が下手くそなようです
煮物ならなんでも作れたはずだが
あとケーキとかも焼けた気がする
話題にする為に変人を装うが全く笑えない
まあこれはネタだろうが
あぁ勿論、私はインドネシアが回教の国だと知ってるよ
でも炊飯器をバカにする奴はやはり許せない
おまだれ
あすたかひらきよき残業代やね