• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




患者数が5年間で10倍に、急増する「ビットコイン中毒」に欧米専門家が警鐘
1650727640641

記事によると



・仮想通貨取引に依存する「ビットコイン中毒」の急増に、欧米の専門家が警鐘を鳴らしている。

米中毒症クリニック、ファミリー・アディクション・スペシャリストが一般的なギャンブル依存の統計学に基づいて試算したところ、仮想通貨トレーダーの約1% が深刻な病理学的中毒に陥り、約10%は経済的損失を超えた精神的疾患を発症する可能性があるという。

・スコットランド生まれのスティーブンは、ビットコイン早期投資者の1人だった。トレードについて独学で学び、ビットコインで億万長者になると確信していた。しかし、仮想通貨取引への強迫観念にとりつかれた結果、アルコールと麻薬に溺れ、もうろうとした意識の中で複数のアドレスを紛失してしまったという。

・紛失により失われたビットコインは現在の価値で、総額最大30万ポンド(約4,901万円)相当だったそうだ。英ガーディアン紙に掲載された中毒者の体験談である。極端な例ではあるが、依存症の恐ろしさと虚しさを鮮明に表している。

・この男性が現在治療を受けているスコットランドの療法クリニックは、2016年から2021年末までに100人以上のビットコイン中毒者を受け入れた。5年間で患者数は10倍に増加しているという。

・ギャンブル依存症相談窓口を運営する英国NPOギャムケア は、「巨額の損失を出した」「1日16時間もとりつかれたように取引している」といった仮想通貨関連の電話相談を毎週約20件受けている。

以下略

以下、全文を読む

この記事への反応



仮想通貨時代の新たな現代病 気をつけましょう🤗

気ぃつけなあかんで~ 暗号資産、ビットコインは ただでさえボラ大きいのにハイレバで トレードすりゃ一瞬で退場やからな😓 1にも2にも持続的に儲かるトレードは資金管理の上に成り立つった事❣️

興味は以前からあるんだけど…手を出すにはまだまだ早い感じ

仮想通貨やっていると、ついついギャンブル性が楽しくなっちゃっいます。大切なのは「短期で大金を得ようとしない」と、いつも自分に言い聞かせています😌





結局ギャンブルと同じ感覚でやってる人も多いからなぁ
無理に一攫千金狙ったらアカン!










コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:31▼返信
言わんこっちゃない
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:34▼返信
精神疾患になるくらいなら最初から触れるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:34▼返信
投資をギャンブル感覚でするな
死にたいのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:39▼返信
なんだかんだどの国にもこういう中毒とそれによる社会への影響を重く見て研究を続けてるとこあるんは強いよな、日本なんてその辺手薄すぎてヤバい中毒?なにそれ?好きで金払って何が悪いとか言ってる始末
わかっててそういうことしてるんだとしてるなら悪魔やで、まあ日本やし本気でわかってない可能性あるけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:40▼返信
トレーダーなんて普通の神経じゃ出来ないからまともじゃなくて正解
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:40▼返信
金は人を狂わせる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:41▼返信
ざまーみろ社会不適合者w
さっさと自殺しろよ
リアルでこの世からも退場してくれよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:43▼返信
仮想通貨で病むやつは、株でもスロでも同じ結果になるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:43▼返信
きもちわる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:43▼返信
投資をギャンブルだと思ってる時点でセンスないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:44▼返信
マネーゲームって言う言葉あるくらいやしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:45▼返信
特するやつの下にはそれだけ損するやつがいるわけだが
理解出来んか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:46▼返信
デイトレーダーと大差無くね
もっと意識が覚醒する薬使えよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:47▼返信
そんなことではディープステートを倒せないぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:49▼返信
わかる、俺もやめられんw
去年はほんとおもろかった
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:50▼返信
落ちたら買って上がったら売るを繰り返せば増える簡単なギャンブルです
17.投稿日:2022年04月24日 01:53▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:54▼返信
※14

ディープスロートは好きだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:57▼返信
ボラがあるからそりゃハマるわ
他のギャンブルなんてたかがしれてるし
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:59▼返信
プロゲーマーと対戦するのに近い感覚だろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 01:59▼返信
儲ける奴がいるって事は、その逆の奴もおるんやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:02▼返信
自己破壊衝動
ギャンブルなんて負けたくてやってるんでしょう?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:10▼返信
これは別に仮想通貨に限った話じゃない。本職のトレーダーも30代後半で短時間トレードのキャリアは終了と言われてるからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:12▼返信
80万損した、俺が買うと値下がりして売ったとたんに値上がりする。
儲けてる奴は確実にいるけど自分はそれになれない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:13▼返信
溺れるのはタバコくらいにしとけ
肺には悪いが他はマシ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:30▼返信
いやビットコイン持ってるだけで資産何倍にもなってるはずなんだが
こういうネガキャン記事の目的は・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:32▼返信
>アルコールと麻ヤクに溺れ、もうろうとした意識の中で複数のアドレスを紛失してしまった

こいつの精神疾患、ビットコイン関係ねえだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:34▼返信
上がるか下がる・・・つまり勝つか負けるかの2択のはずなのになぜ負ける人が多いのか。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:35▼返信
長い目で見たらずっと上がってるんだけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:39▼返信
ボラが大きかったのは初期の頃だけで今は株と変わらんよな
税金だけ高いしやる価値なし
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:46▼返信
株式だって同じだろが意味なくずっとチャート眺めてる中毒者居るし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:46▼返信
売らなきゃ損失はないんですよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:47▼返信
中毒になる要素あるか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:47▼返信
取引ごとに税金かかるのわかってんのかなあ・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:48▼返信
昔は1BTC=300万でバブルバブル騒いでたのに、今や500万だもんなあ
流行った後に手を出したやつですら儲けてるだろぶっちゃけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:51▼返信
昨年700万まで上がったのってとてつもない事だと思うけど日本人は冷めてたよなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:57▼返信
※34
取引ごとに税金がかかるわけじゃないが?
理解してないなら勉強してからコメントしろよwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 02:59▼返信
ビットコイン取引業者の株買えばいいんじゃね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:03▼返信
なんでも病にするなよ
ただ賭けに負けただけだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:07▼返信
>>37
かかるよ。
だからtrade historyを提出しろとか言われる。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:11▼返信
総合課税で累進性があって損益通算もできず損失繰越もできない
こんなもんに労力費やす意味があるか?
最高税率55%だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:13▼返信
※12
※21
株や仮想通貨でこれ言う奴は金融の知識が無さ過ぎてFXに手を出してすぐ滅びそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 03:39▼返信
ビットコインで幸せになるのはごく一部だな。
さらに電気バカ喰い、半導体不足。最悪のテクノロジーだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:02▼返信
株と違って24時間土日含めて動いてるのがギャンブル感覚でやってると中毒性高いかもね
パチや競馬はそうはいかない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:20▼返信
自分が頭良いと思ってる馬鹿がイキるジャンル
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 05:30▼返信
一時期のハイレバFXと同じだろ 大きく儲けるなら規制が入るまで
当然リスクも大きい それは当然のこと
なぜ自分は大丈夫と思えるのだろうか
やらなければ儲からないのは確かだがそんなのは宝くじと同じだ 
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:02▼返信
グラフィックカード
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:21▼返信
そもそも、ビットコインて今後の展望はどうなってるの?
現状、ユーザー同士が「これくらい価値があるんじゃない?」って思いこんでる変動制の金券にしか見えないが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 06:47▼返信
幻想だな
50.投稿日:2022年04月24日 07:08▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 07:50▼返信
※37
あちゃ~知らないんだねぇ
マジで取引ごとにかかるんよ
なぜなら基本一旦現金化してやり取りするからね
嘘だと思うなら税理士にでも聞いてみると良い
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:09▼返信
ギャンブル依存症に似た症状っていうか完全一致じゃないか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:10▼返信
いやアル中が仮想通貨取引やってるだけやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:15▼返信
>>51
現金化したら1回ごとに税金かかるなら、商品の販売も1回毎に税金はらう事になるよ、通期の損益に対してじゃない?
株式とかも1回毎に税金引かれるけど、あれはあくまで給与天引と同じ前払いで、最終通期で精算するよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:54▼返信
仮想通貨の税率は55%ということすら知らんで手を出す人間がいることに驚いた
あといつも例にだされるように売った時点で計算される。後からいくらマイナスになってもその時点の税金を払わなければならないたとえ手持ちが0になろうが借金になろうが
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 08:54▼返信
チャート見て始めてんのか?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 09:27▼返信
※28
プロスペクト理論や
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:18▼返信
取引事に税金がかかるって勘違いしてる人いるけど
そんなわけないだろ、年単位で持ち越しがないだけだよ
仮想通貨全体じゃなくて、銘柄毎でね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:40▼返信
ワイはFX中毒やからセーフ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 10:54▼返信
>>55
いや雑所得って損失も計上するからその年マイナス収益だったらちゃんと確定申告すれば税金取られないどころか翌年マイナス収益分埋めてプラス20万超すまでは税金かからないんだが
 
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:02▼返信
ガクトの病気ってこれ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 11:11▼返信
学徒は反社に絶対上がるってコイン売りつけてしまって追われてる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 13:20▼返信
負けないやり方は簡単
自分でボーダーを作ること
それ以上を求めてはいけない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 13:35▼返信
大して稼げねえけど現物でやっとけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 14:01▼返信
小数点以下の新しい表記法が必要とおもいました
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月24日 16:38▼返信
>もうろうとした意識の中で複数のアドレスを紛失してしまったという
特殊事例すぎる

直近のコメント数ランキング

traq