• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








マンガの影響で犯罪が起こる可能性を危惧してゾーニングだの自主規制だのさらには発禁処分を訴える人はどうして、読んで影響を受けた読者が現実に大飢饉と大量虐殺を招いた「資本論」と「共産党宣言」がまだ書店で買えることに文句を言わないのだろう。
















『資本論』(しほんろん、独: Das Kapital: Kritik der politischen Oekonomie 、英: Capital: Critique of Political Economy)は、カール・マルクスの著作。

ドイツ古典哲学の集大成とされるヘーゲルの弁証法を批判的に継承したうえで、それまでの経済学の批判的再構成を通じて、資本主義的生産様式、剰余価値の生成過程、資本の運動諸法則を明らかにした。

全3巻(全3部)から成る。副題は「経済学批判」。

冒頭に、「忘れがたきわが友 勇敢、誠実、高潔なプロレタリアート前衛戦士 ヴィルヘルム・ヴォルフにささぐ」との献辞が記されている。

2013年に『共産党宣言』とともに資本論初版第1部が国際連合教育科学文化機関(UNESCO)の世界の記憶に登録された。




この記事への反応



まぁその辺の思想が好きな「知識人」が訴えてるんでしょうなー

視覚情報から得られる情報が多いから脊髄反射する人には活字だらけの本に反応するワケがないじゃないですか

アレは世間だと合法なんでしょうか

身内、思想だから

読んでないから

犯罪が起こる可能性を危惧しているテイをとっているのは嫌なものを発禁処分にする口実作りに過ぎないので…

源氏物語が許容される社会でありつづけてほしい。

知識はあっても知性がないから。

日本ではマイナーだけど、新約聖書ってのもあるね。

あと,毛沢東語録.
わたしは反面教師として読みましたが





関連記事
【炎上】『月曜日のたわわ』全面広告、ガチで国連女性機関本部から抗議されていたことが判明!内閣府が規約の内容を知らないことが明らかに
【表現の自由】山田太郎議員と赤松健先生の新刊、自分たちを聖戦士にしてリベラルと戦う漫画を掲載 → 「これが本物のプロパガンダ」「エル・カンターレかよ」
「不快な広告を見たくない人の頭の悪さを回転寿司で例えてみた」⇒ 賛否両論に


漫画とかゲームは叩きやすいからターゲットにされてる所あるよな




コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:03▼返信
ツイッターですぐ漫画にしてる奴がいるように
漫画にしないと内容が理解できなんだろ
文字だけだと理解できない読む気しないだから気にならない
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:03▼返信
というよりフェミキチが予想通りBLは良い人権侵害!と言い出してるので草
どうせトランス女性に全米の陸上競技が制圧されたように
一律に法整備されてBLも禁止されてから気が付くんだろうけどw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:03▼返信
ツイフェミ「私が不快に感じないから問題なし」
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:04▼返信
それ言い出したら"犯罪を抑制する可能性"だってあるわけで
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:04▼返信
ジョーカーが多発したときこいつらどんな反応だったの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:04▼返信
お猿さん達がそんな本の存在知ってるわけないでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:04▼返信
大川隆法とかいう芸人の本規制しろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:04▼返信
うまいこと言った風のバカの典型
アホな影響受けるようなアホでも読めるのと
ある程度の知能がなきゃそもそも読めないのを一緒にしてどうする
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:05▼返信
※1
お前の不自由な日本語のようにな^^
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:05▼返信
そんな本の題名初めて聞いた。って言いそうな奴らだけが騒いでいるからだと思います!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:05▼返信
※6
キィイイイーッ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:06▼返信
「影響されやすい馬鹿でも楽しめるもの」だからだよ
任天堂ハードと他社ハードの違いを考えたらわかるはず
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:06▼返信
クジラックス「せやな」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:06▼返信
これは邪推だぞ
悪意で漫画をターゲットに選んでるんじゃなくて
「知らない」これだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:06▼返信
また文化浄化のお話?
それ扇動してる人たちって国籍違う方々だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:07▼返信
>>1
基準は子供が真似するかどうかだよ。
子供がそんな難しい本読まんだろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:07▼返信
マルクス万歳
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:07▼返信
無料公開の青空文庫ですら今の感覚で見たら結構差別的侮蔑的な表現なんかそこそこあるぞ
でもそこは指摘しない、そう言う奴らは本読まないから
19.投稿日:2022年04月25日 17:08▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:08▼返信
>>8
アホのやらかしは大したことがないけれど
ある程度の知能があるやつのやらかしは大惨事になるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:09▼返信
アカにそんな難しいこと言っても理解出来んよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:09▼返信
バカだからそんな本知ってる訳ないだろ
バカは本読まねぇよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:09▼返信
リアルやフィクション問わず、悪い人間が一切出てこないとそういう人間の動機も心性も手口がわからないから免疫つかないんだよな
悪用することもできれば、自衛に使うこともできる
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:09▼返信
ツイフェミさんならまだたわわにギャオオってますよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:10▼返信
実際の人間とは骨格も違う奇形のキャラクターに文句いうまえに

実写で不倫とかをトレンディドラマ化するほうを叩けや
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:10▼返信
自分が影響を受けるようなキチガイだから、他人もそうするだろうという思い込みだな
若しくは、自分はそうじゃないけど他人はそうするに違いないという選民思想
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:10▼返信
だから一辺奴らの思う通りにしてあげたらええねん。それでどうなるのかはっきりするやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:11▼返信
性癖形成してこじらせて人生全体がそれに支配されるってことはまああるから、年齢制限は必要
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:11▼返信
気分屋で筋が一本もないのは最初から
叩くポスターだって判断がバラバラって記事この間上がってたぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:11▼返信
>>27
共産圏という壮大な実験場があったのに、まだ必要ですかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:12▼返信
ガキやオタクはそんなの読まないから影響される心配ない。はい論破
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:12▼返信
マルクスとかの共産思想は、元々は資本思想の行き着く果てが共産主義という話だよ
現に今の日本も資本主義とはいうが、国民の金を税として取ってる時点で半共産国だからな
よく知らない奴がやたらと共産主義=自分勝手と考えるのは学習してないノウタラン結果だよ
まずは歴史を知れ、って話
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:12▼返信
騒いでる馬鹿達がそんな本の存在
知ってる教養あるわけないじゃんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:12▼返信
>>24
毎日のぎゃおお
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:12▼返信
【非実在児童ポ●ノ】共産党「マンガやアニメなどへの"法的規制"に反対する立場です」 → 全く説明になってないと非難殺到
2021.10.18 23:40 はちま起稿

 「児童ポ●ノ」という言葉については、日本共産党は従来から、被害実態をより適切に表す「児童性虐待描写物」などに改めることを提起してきました(2014年6月17日、参院法務委員会議事録参照)。「児童ポ●ノ禁止法(1999年成立、2004年、2014年改正)」の保護法益は、実在する児童の自由と人格であり、その規定も、わいせつ性や主観的要素を構成要件とするのではなく、児童への被害の重大性を評価する必要がある、という観点からの提起です。
 今回の「女性とジェンダー」の政策は、一足飛びに表現物・創作物に対する法的規制を提起したものではありません。日本の現状への国際的な指摘があることを踏まえ、幅広い関係者で大いに議論し、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さないための社会的な合意をつくっていくことを呼びかけたものです。そうした議論を起こしていくことは、マンガやアニメ、ゲーム等の創作者や愛好者の皆さんが、「児童ポ●ノ規制」を名目にした法的規制の動きに抗して「表現の自由」を守り抜くためにも、大切であると考えています。
 ↓
この文章をやや歪めて理解するとこうなる。「マンガやアニメを狙い撃ちにして法規制しない」「非実在児童ポ●ノに制限を掛ける行動はする」
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:12▼返信
チャイナのゲーム規制
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:13▼返信
これはその通りだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:13▼返信
なるほどかしこい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:14▼返信
へー、こいつらってマンガを読むと犯罪に走りたくなるんだw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:14▼返信
資本論自体はただの経済学の本だからなあ
抄本すら読んだことないんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:14▼返信
【表現規制】共産党「『こういう表現は本当にまずいよね』『儲からないよね』という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う」
2021.10.21 20:30 はちま起稿

 ・『ABEMA Prime』が、主要政党から代表者を招き、衆院選の各党の政策やビジョンについて聞いた
 ・20日の放送では日本共産党の吉良よし子・常任幹部会員が生出演
 ・タレントでソフトウェアエンジニアの池澤あやかが「ここ数日、表現の自由と児童ポ●ノ規制に関する話題で日本共産党が炎上していたが、主張に矛盾はないのか」と質問
 ・吉良氏は「矛盾はない。ジェンダー政策の部分で言っているのは、子どもに対する性暴力は絶対許さないということだ。児童ポ●ノも子どもへの性暴力だから許されないということだ。ただし、児童ポ●ノという言葉を使った表現規制ということに対しては明確に否定している。表現の自由を守り抜くのは当然だし、児童ポ●ノを無くせば子どもへの性暴力も無くなるという話ではない。どう解決していくかはクリエイターも含めて国民的に議論していくべきだ。具体的には、子どもたちや一般の人たちの目に触れないような場所に置くゾーニングというやり方もあると思うし、“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う」と答えた
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:14▼返信
バカがバカに煽動されてキレてるだけやからね
あの広告で何か起きるわけがない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:14▼返信
また屁理屈

それらの本はちゃんとゾーニングされてるんだがwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:15▼返信
漫画がダメなんて言ったら娯楽はほとんどダメになるじゃん
ネットも
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:15▼返信
そんな本日本人は殆ど読まないからだよ
そんなことも分からないのかバカッター
そもそも例えが極端なんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:15▼返信
>>24
あいつら本当にしつこいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:17▼返信
典型的な屁理屈やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:17▼返信
画の広告と文字の広告があったとしてどっちが目に入りやすいと思ってんの?わかりきってるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:17▼返信
ウンコをトイレでしろって話

50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:17▼返信
漫画は子供が読むから
51.投稿日:2022年04月25日 17:18▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:18▼返信
トクナギとか言う人
資本論が書店で買えることに文句があるなら勝手に文句言えばいいんじゃないんだろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:18▼返信
表現規制がアレで文句言いたいのは分かるが極論出して話終わらせようとするオタの頭もどうかと思うわ。流通とか目に付く頻度考えろよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:18▼返信
キッズが読まないからで終わり
いい加減思いつきでもの言うのやめな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:19▼返信
>>44
勘違いフェミガーが大量にいるけど極論しか言わないフェミと同等なの理解してる?

漫画自体の規制には文句言っていいだろうけど火付けになった広告や看板とはまた違うだろ問題が
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:19▼返信
>>53
お前のその書き込みも何の反論になってないのが笑える
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:20▼返信
そんな目に付くか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:20▼返信
インテリほどキッズ層でも読むから問題無いというわけでも無い
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:20▼返信
そもそも因果関係を証明しろっての
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:20▼返信
>>32
夜警国家ですら税金取るから、
税金取る=財産の自由の制限であるので共産主義的であるというのは、違うな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:20▼返信
資本論理解できてないのは理解できた
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:21▼返信
>オタク文化は叩いていいって意識で動いてるだけだから

「気持ち悪い」っていう素直な感情に即して叩いてしまうのは人間だからあるんでしょう、それはそれでしゃーないことですね。「じゃあ、あれはどうなんだ!」と諭すつもりで吠えたところで、自分の好きな分野がターゲットにされたという事実と現状は変わりませんよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:21▼返信
ほらねマンガ読んでるとこうなるんだよ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:21▼返信
小説ではグロどころかゴア表現のクソキショイもん売られてるけど漫画やアニメじゃそこらへん全部カットされてるじゃん

オタクはなんでアレには文句いわないのー?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:21▼返信
自分の燃やしたい物に無理矢理燃やす理由をつけてるだけだしな
“可能性”で語るなら、大抵の物は難癖レベルの理由つけて排除できるんじゃないかな
各々が気に入らないものを燃やしたら、多分ほぼ何も残らないんじゃない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:22▼返信
>>4
表現の自由を規制するんだ。
抑制する根拠を出そう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:22▼返信
聖書もそうとうやべーわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:22▼返信
こんな屁理屈が華麗な論破に見えてるオタクってヤバくない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:23▼返信
蓮の花を文字で表すのと穴ぼこだらけの写真をそのままばーんと広告にだしたら写真のほうがくっそ炎上するに決まってるじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:23▼返信
文句いうのは自由
自粛強要は他者の権利を侵害している
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:23▼返信
犯罪が起こる!ってことにして自分の見たくないものこの世から消したいだけだもんその人達
小難しい本の内容とかどうでもいいのよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:23▼返信
たわわが好きなのってキモオタだから叩きやすい
みんな舐めてるんだろうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:23▼返信
世界一性犯罪してるキリスト教の聖書、女性に人権どころか存在すら許さないコーランが普通に買えるからなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:24▼返信
>>69
キミの国の儒教では蓮の花をそういう目で見てるんだなw
どんだけ日本の文化が嫌いなんだよ在日www
75.投稿日:2022年04月25日 17:24▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:25▼返信
知らないし知っても理解できないから不快にならない。だからセーフ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:25▼返信
オタクの反論にこれ切り出せば痛快だな
ただしオタクもこれらの本知らないと意味がないっていう
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:25▼返信
聖書も絵に起こしてはいけない表現守って絵を残したりときには争ったりしてるけどそこらへん無視なの?
随分都合のいい論破()だねー
79.投稿日:2022年04月25日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:25▼返信
ヒトラーやレーニンや毛沢東やポル・ポトの考えを知るのも世界史のお勉強ですからね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:26▼返信
>>2
そいつらの代表格、上野千鶴子がイケメンはヨシ、美女は性的搾取ってアホ抜かしとるやんフェミのダブスタなんて昔からやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:26▼返信
マンガなんかより旭川の中学生女子自○の加害者は逃げ続けてるし
転売屋も平気で続けてるとかの方が
悪いことしても別に大丈夫じゃねって空気つくってるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:26▼返信
>>80
我が闘争に書いてある「一般人はこうやれば煽れるよ」
ってのは悪用しようとすればできると思うよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:26▼返信
草オタクがそんなの読むわけねーだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:27▼返信
今はフェミも話題無いから静かにしてりゃいいのに
バズりたくて
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:27▼返信
>>20
知能あるアホのやらかしと言えばオウムなんかが典型例か?

なまじ頭がいいだけに劣化AKやサリンなんか精製できたからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:27▼返信
そんな本があるなんて頭悪いから想像も理解も出来るわけないじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:28▼返信
資本論なんかはまだマシやろ

真にやばいのはヒトラーの著書「我が闘争」が平然と発売できてることや、あれが規制されないのに他のは規制しろは無理があるやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:28▼返信
検閲だ焚書だー
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:29▼返信
そうやってツイでぶーぶー言っててキモイからじゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:29▼返信
時代劇や大河を観て、比叡山焼き討ちしたくなったといえば、ソイツはアホ扱いされるだろ。漫画やアニメも同じだ。アホが悪いのであって、漫画やアニメの規制に走るな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:29▼返信
とんちんかんな事例を出して上手いこと言ったと勘違いしてるバカ。
マンガは子供の興味を引くが、資本論等は引かないよね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:30▼返信

今はフェミも話題無いから静かにしてりゃいいのに
バズりたくてわざわざ争わせる火種を作るなよ
本来ならスルーされてたものまで反抗したくて逆に締め上げられるだろアホ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:31▼返信
難しい本読めないからスルーしてるだけだと思う。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:31▼返信
>>81
そのイケメンってのがショタっぽければアウトだろ
美女()とかいって問題になってるの大体がロリ絵だろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:31▼返信
>>60
問題はそのあとだよ。
税は一時的な国への貯金として考えてもいいが、今では自分の選挙のためや、支持率のためなばら蒔きに使ったりしてるんだよ
つまり、資本と共産の自分の都合の良いところだけをとってる。
やたら、共産主義だけを一方的に叩いてるのは、仕組みすら理解できてない人だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:32▼返信
内容が犯罪誘発する可能性があるというなら小説から歴史書から多くの書籍を資格制度にする必要がある
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:32▼返信
世界各国の統計を見ても日本ってめちゃくちゃ犯罪が少ない平和な国に分類されるんだけども。

毎日のほうに窃盗・暴行・殺人のある物騒な国にはさぞかし悪質なマンガで溢れてるんだねえ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:32▼返信
R15以上の邦画に何も言わない時点でただの偏見だから
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:33▼返信
歴史を知らない、捏造する連中がそんなもん批判するはずない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:33▼返信
フェミ発狂w
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:33▼返信
“あの本”なんていうからコミックLOの事かと思ったけど違うのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:35▼返信
>>83
時代が違いすぎるからさすがにまねしても詐欺どまりだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:36▼返信
おれは推理小説かなと思ったら、違った
ま、犯罪犯すようなやつミステリーどころか字だけの本読まんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:36▼返信
宗教関係の本も禁書だよなこの理屈なら
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:37▼返信
馬鹿は文字だけの本を読まないけど漫画は読むから
漫画の方が馬鹿に対する影響が大きい
ということかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:40▼返信
俺もBLは気持ち悪いとは思ってるがだからといって排除しろ何て言わない、それが好きな人だって居るからね、共存するってこういう割り切りが必要なのに平和な世界に石を投げるのはいつでもフェミみたいな頭の固い奴らだわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:40▼返信
気に入らないやつを叩くための道具でしかないので、攻撃に使えないのなら不適切だろうが危険だろうが知ったことではないのですよタブン
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:41▼返信
>>8
ポルポトさんもある程度以上の知能があったんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:42▼返信
こういうじゃあ〇〇はどうなんだって話ってどんどん規制に向かわせるだけだと思うんだけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:42▼返信
>>106
やる事が大規模ではた迷惑なのは変な思想に染まった知識人()の方なんだけどなー
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:42▼返信
女子供相手の犯罪はやりやすいから影響されたキ印が行動に移す可能性が高い
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:42▼返信
言うと読む人が出て影響が出るからじゃない
または言っている人もそういった本を理解できない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:47▼返信
>>16
たわわの中身は読んだことないけど、あの広告だけ見て真似なんてするのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:49▼返信
「そんなん読む人は少ない」とか反論しそうだけど...

ヤバい思想を持つ人って、そういう本を結構読んでるからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:49▼返信
叩いてるやつらがカール・マルクスもろくに知らないような歴史音痴君なんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:49▼返信
そんな本は知らん

118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:50▼返信
共産思想の方がよっぽど悪影響だってのに、漫画がー言ってるもんな
歴史が証明してるから言い逃れも出来ないのに
ほんと腐ってるわパヨもフェミも
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:51▼返信
問題があること自体は認めてるのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:51▼返信
文字だけの本を読めないようなアホで幼稚な大人が叩いてるんだろうな

大の大人が本も読めない(笑)
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:51▼返信
つまり漫画を叩いてるやつらはそういうやつらってことや
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:52▼返信
↓パクツイに感心してるやつってアホなん?
青識亜論(せいしき・あろん)@BlauerSeelowe
悪影響があるかもしれないっぽいから文化それ自体を否定していいって立場に立つなら、数多くの宗教や思想を排除・抑圧することが是認されてしまいますし、なんだったら共産党の奉ずる資本論や共産党宣言をまずもって焚書しろって話になりますよね。脳髄に食い込んだブーメラン抜いたほうがいいですよ。
午前0:05 · 2021年10月20日·Twitter Web App
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:52▼返信
ドラマもなー
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:53▼返信
今現在共産主義ロシアを見ていれば共産主義がどれほどやばいなんてわかるはずなのにな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:56▼返信
都条例の時では石原が書いた小説が話題になってたけどなんで比較対象が官能小説とかに行かなくて政治経済本に行くの?
太陽族とか知らない人?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:56▼返信
資本論と共産党宣言を読んだ人間が作った中国というアジアで一番勢いのある超大国がある
一方、マンガを読んで育った馬鹿共が使えなさすぎて競争力を失っている日本というアジア一の衰退国家がある
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:57▼返信
>>1
言い掛かりつけて批判する程度の知能の奴らがまともに文字読めるわけないでしょ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:58▼返信
>>124
中国ヤバいよな
もう金持ちは日本の人口以上にいるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 17:59▼返信
聖書と資本論こそが世界における紛争の根源
発禁すべき
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:02▼返信
たしかに聖書のが罪深いかもな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:02▼返信
そりゃあ
・古代エジプトの石版に「最近お若いもんは~」の愚痴日記がある。
・古代ギリシャで当時のサブカル(詩や演劇など)を叩く知識人の愚痴日記がある。
って位、人類文化に根ざした負の文化だからなw>サブカル叩き
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:03▼返信
意味わからんけど、活字だけの本は子供が読まないから、影響力がないんだよ。
漫画とかは子供でも読めてしまい、影響力があるから、規制しろと言われてしまう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:06▼返信
理屈は後付けやし
本音は嫉妬やら苛立ちやらそういう浅ましい感情やで
だからこの手のボンクラの言い分は一瞬で論破される屁理屈ばっかやねん
お気持ち優先やから最初から理屈が破綻しとる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:06▼返信
世界各国の統計を見ても日本ってめちゃくちゃ犯罪が少ない平和な国に分類されるんだけども。

毎日のほうに窃盗・暴行・殺人のある物騒な国にはさぞかし悪質なマンガで溢れてるんだねえ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:06▼返信
犯罪者は、猿、部落だろ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:07▼返信
※128
一人当たりにすると、中国は日本の10分の1だから、ぜんぜんヤバくないんだよ。ヤバいのは防衛費。日本の5倍。日本はすぐに防衛費を上げないと本当にヤバい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:08▼返信
中国人湧いてて草

 

138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:09▼返信
漫画はダメだけど映画やTVドラマには文句言わない人たちですし
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:09▼返信
本ばっか読んでる時点で頭悪いからな
人から何か与えて貰おうと甘んじてるだけだし、行動して考えるって事が出来ないお人形さんだから、あの人が死ねば平和になるとか思っちゃうのよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:10▼返信
言ってるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:10▼返信
「資本論」と「共産党宣言」に影響を受けて犯罪を犯そうとするような奴と
漫画やゲームで影響を受けて犯罪を犯そうとするような奴が
同じタイプだと思うのか?
ツイッター民のバカ共は、よくも小学生レベルの比較論でどや顔ができるものだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:11▼返信
新聞とテレビの影響で犯罪が起こる可能性がある!
とは言わないのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:12▼返信
犯罪の原因になり得るものと犯罪そのものを描いてるのは別だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:15▼返信
>>142
一応何か起きた時は自粛したり謝罪したりはするが、
サブカル関連のモノと違ってネチネチネチネチダラダラと
叩き続けたりするのは稀の稀。大抵は1、2回報道して
さっさと無かったこと扱いにして業界内でタブー化する。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:15▼返信
ダメダメ、活字読めないんだから
絵がついてないものは反応しないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:17▼返信
根っこにオタク気持ち悪い、あいつらには何言ってもOK
があるんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:18▼返信
>>141
反論になってなくて草。それは資本論を規制しない理由になってませんよね。やっぱ頭悪いんすねw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:18▼返信
字が読めない馬鹿な主婦しかマンガ叩いて無いからって結論出たろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:20▼返信
ぶっちゃけ漫画の影響力なんかねーだろ
少なくとも規制が必要な程には
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:21▼返信
共産主義は人ころし過ぎですね
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:22▼返信
タイトル見てコナンのことかと思ったw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:22▼返信
オタ文化がサンドバッグなのは他にも理由がある気がするけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:23▼返信
>>148
そういや、どっかの記事でこの前から続いてる月曜日のたわわの話について、
叩いてるのが40~50代の女性のみ(それでも低割合)ってのがバレて
大発狂してるらしいなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:26▼返信
パヨク極左フェミ・ポリコレと創価共産党学会が徒党を組んでパソナれいわ維新公明共産党と特定野党が習近平と中国共産党の為に日本文化の衰退を画策しているだけ唯それだけ、そして其の陰にアグネスチャンが隠れていて自分の利権を創り出そうと画策しているけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:26▼返信
中国やばいよなコロナ政策への不満が溜まって上海市民が今にも蜂起しそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:27▼返信
知名度の違いだろ
誰もそんな本しらねーよww
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:27▼返信
それらに影響されてジェノサイド働いたやつはもともと悪人だったからな
と言って無痛化を図ってるからだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:28▼返信
創価共産党学会の信者達は被害者面をしないようにね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:30▼返信
ギャルゲーをすると恋愛が上手くなるらしいぞ!
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:31▼返信
>オタク文化は叩いていいって意識で動いてるだけだから

女向けのBL本はゾーニングされないから男のオタク限定な
つまりこれも女尊男卑社会での性差別だ
161.投稿日:2022年04月25日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:32▼返信
共産主義による犠牲者は第二次世界大戦後に世界で総計1億を超える
なかでも毛沢東の4000万、スターリンの3000万は圧巻
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:33▼返信
コナンを規制していいですか?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:34▼返信
マンガに影響されて罪犯すようなやつが読みそうなイメージが無いからちゃうか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:35▼返信
創価共産党学会とパソナれいわ維新公明共産党と特定野党が日本衰退の旗振り役をやっているだけ、表現規制推進も其の一部
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:36▼返信
>>141
その2つが同じタイプなんてどこにも書いてないじゃん
藁人形論法やめなよ詭弁おじさん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:37▼返信
※141
テロ起こしたりしてたよなぁ
漫画より恐ろしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:38▼返信
※161
コメント規制をかいくぐって誹謗中傷を行うお前みたいな日本人が問題なんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:41▼返信
自分たちが気に食わないから叩くだけの低知能が喚いてるだけなんだから
全体が無視すればOK
根拠よりも感情
こういう手合いは反ワクと同じレベルだから話なんて通じないよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:50▼返信
漫画の表現規制はよくわからんが、その矛先が哲学書なのはこいつが馬鹿だと分かる良い例だな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:50▼返信
そりゃあメンドクサイ相手に喧嘩は売らんやろ 
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:53▼返信
論理のすり替えだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:55▼返信
>>170
よく分からんなら黙っとけばいいのに
わざわざ言いにくるのは馬鹿のうちに入らないんでしょうか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:56▼返信
漫画やゲームは子供が見るからだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 18:58▼返信
漫画だと自分で土俵決めといて漫画外の話持ってくるとか頭プーチンか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:00▼返信
某識者も漫画の方が読者が圧倒的に多い事を無意識のうちに理解しているからではないかな?
その分、影響力があるということ。

それでも書に当てられて過激な行動を実行するのは、漫画だろうが思想書だろうが極々一部の人だけだろうけどね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:03▼返信
何々が嫌いー!って言ってるうちに意固地にアンチになるんだよ、嫌いなら無関心って教えろ。いじめ構図な
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:14▼返信
「資本論」と「共産党宣言」今時誰が買うねん
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:19▼返信
そもそも規制派はまともな本を読んだことがない説
だから何も言わないとかじゃなくて、そもそも存在を知らないんじゃないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:28▼返信
叩いてる代表のようなヤツがはちまのバイトにも居るんだが?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:32▼返信
>>16
子供が真似するかもであらゆる行動を制限する親の下で育った子供って歪みそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:34▼返信
そんな本がある事を知らないからでしょ
回転すしで納豆巻きが流れてるのを見てギャオるヤカラは
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:36▼返信
>>95
そんな基準お前以外誰も言ってない定期
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:36▼返信
全部人外設定にすれば法の範囲外だから何やってもセーフってことになっちゃうけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:37▼返信
>>66
マンガを通じて愛や友情、思いやりや信頼を育まない様にでどうや
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:38▼返信
ば、ばーろーwちげーし
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:39▼返信
実際現在進行形で戦争やってる共産国家
でも漫画の方が有害とか言うやつ
どこに目付いてんの
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:39▼返信
時刻表を読んだ影響で特別列車運行による通常ダイヤとの時間差からトリックを思いついて犯罪を起こす可能性がある!
時刻表は規制すべき!
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:44▼返信
キャプ翼とかスリムダンクとかヒカ碁とかみたいな大ヒット作が出ると
競技人口が増えたりするからマンガの影響ってのは普通にある
犯罪描写があってもまともな躾教育を受けてれば普通はストッパーがかかるもんだし
規制キチガイの言い分通りだと巷はモヒカンがヒャッハーするリアル世紀末になってないといけなくなる
 
つまりは親の教育と周りの環境が悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:53▼返信
コナンの映画を観たら「あれれ〜?」とか言いながら殺人現場に侵入するようになるしワンピースを観たら略奪しても平気な心が育つと考えるアタマイカれた親が子育てする恐怖よ
まぁ実際ワンピースは暴力マンガとか親が言ってる家庭知ってるが子供はマンガ見たくらいで暴力に走るわけがないって常識を理解してるからこっそり読ましたが何一つ問題は無かった
親より子が賢い例だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:56▼返信
ゲームしたり漫画・アニメ見た影響で犯罪者になるなら、世の中犯罪者しかいないじゃん
余程の秘境や貧困でない限りは誰でもふれてるでしょうよ。
犯罪者になるのは元々の思考がおかしな奴。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:57▼返信
オタク周りでもこういう屁理屈こねるから厄介
教養とエンタメの境界理解してない
全く上手い事言えてない
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 19:58▼返信
物書きやってるくせに青識パクるとかw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:00▼返信
metooとか見ればわかる通り
実際やらかしてんのは声のデカい規制キチガイなんだよ
任天堂信者の擦り付けと同じ構図
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:00▼返信
>>128
貧乏人も日本の人口以上に居るけどな
金持ちは全員共産党員とその親族だって理解してるならその発言も問題ないが
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:00▼返信
じゃあなんで、やろうと思えばいつでも犯せるTNTNが男にはくっついているの?なんでなんで??

無理やり拡大解釈して論点がわかってない白痴じゃねーか
マジで股間で思考してるから、宇崎も温泉娘も淫紋もたわわも、どこが問題なのか理解できてないんだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:01▼返信
>>192
どこが屁理屈なんだ?
理屈が通ってないのは実害の根拠のあるほうをスルーして実害の根拠のないほうを規制しろっていってるほうだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:03▼返信
>>196
どこが問題なの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:09▼返信
マンガの影響以前に親の教育でフィクションとノンフィクションの境目をきちんと理解できる判断力を養うのが大切
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:11▼返信
>>181
エ◯漫画読め!とか残虐ゲームやれ!って親がいても子は歪むでしょw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:12▼返信
>>198
一般人の圏内でオタクの内輪文化やったらそりゃドン引きする人も出るやろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:15▼返信
そうそうこれでいいぞ
実際に犯罪者を生んだフィクションと生む可能性のあるフィクションとやらの違いを
奴らに語らせるだけでいい
証明なんてできないんだからなwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:21▼返信
読んでないからだろ
あと知らないからだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:30▼返信
何その本?初めて聞いたわ
そんなの規制しても逆に悪名が上がるだけだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:55▼返信
この人に、漫画じゃないじゃんって言ったら、ブロックされるんかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 20:57▼返信
かなり大雑把に言うとこの世に0か100かなんて無いのよなー
規制派ってとにかく無くして自分が幸せになりたい自己中なだけ
規制したところで犯罪もセクハラも戦争も不況も何もかも無くならないし
規制によってその界隈の人間が苦しむだけでそれらの物事に大して良い影響なんて無い
犯罪犯す人間がどういう理由で犯罪を犯すのかなんて人それぞれだし問題はそんな単純じゃない
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:04▼返信
頭が悪い証拠
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:11▼返信
>>127
バーベキューやってるやつらはDQN、サーフィンやってるやつらは反社、タトゥー入れてるやつらは犯罪者、登山やキャンプやってるやつらは自殺志願者だから災害や事故で死んでも自己責任、なんて言ってるチー牛やオタクがいるんだから、そいつらが好きなモノを貶めるやつが出てくるのもしゃーないわ

オタクや陰キャが規制反対に協力してくれた人らに恩を仇で返す人でなしの対応してたからね、自分の事しか考えてない自分の主張以外どうでもいい他人の趣味趣向でも自分が気に入らないなら批判するっていう陰湿なやつらなんだから
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:13▼返信
>>183
???
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:14▼返信
別に「あらゆる書籍を叩くのが目的」ではなく、あくまで『「漫画を」叩くのが目的』だから。そこを勘違いしてはいけない。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:15▼返信

違いがわからないってところが、痛々しい。  漫画と一緒に語るとか・・・・・。

212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:16▼返信
たわわは犯罪の可能性を危惧している訳では無いのだが
この漫画の単行本を購入して、堂々と家族や友人知人にお勧めできる人は、ぜひ胸を張って進めてもらいたい
まさか女子高生を痴漢から守る社会人が主人公の勇敢な漫画を進められないとは言わないよね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:17▼返信
聖書やコーランより優良図書ですよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:18▼返信
世界の人々に胸を張って勧められるかどうか、問題はそこなんだが?
もちろん胸を張って勧められるよね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:19▼返信
そんなの買うやつそんなにいないやんけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:21▼返信
過去に出版されたものかリアルタイム刊行されているものって差もあるでしょ
漫画アニメゲームを叩いてる層もオタク差別と言ってる層も結局叩けそうなものを叩いてるだけで一緒
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:47▼返信
漫画キッズはそんなもの読まないからね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:48▼返信
※8
で、君は子供時代にマンガ読んで人を殺そうってなったのかい???
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:54▼返信
まだ善悪の判断もできないガキが容易に触れられるからだろ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:56▼返信
知的教養レベルの低い底辺が手に取る可能性が高いのが漫画
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 21:56▼返信
左巻きだからしゃーない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:07▼返信
>>1
理由なんて無いんだよ有るのは社会に争いを起こしたい目的だけ。狂犬病のキチガイクソ左翼だからだよ!
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:19▼返信
自主規制「しろ」って意味不明な言葉やめろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:22▼返信
>>212
はちまも胸張って勧められないしやめようぜ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:24▼返信
漫画がどうとか言うけど
実際のレイポや暴行事件起こすのって大概体育会系ですよね
下の記事のサッカー顧問といい
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:35▼返信
撤廃はいきすぎだけれども、ゾーニングの考え方は大事だと思うで。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:36▼返信
>>200
>181は親の強い束縛で育った子供は歪みそうって言っているだけなので、君の例えの親の束縛は確かに歪みそうってしか思えない。
>181に賛同しただけ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:37▼返信
>>185
それが犯罪の抑制とどう関係するんや?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:50▼返信
サスペンスとかモロなのにね
BSで再放送どれだけ流してんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 22:58▼返信
白人じゃないからだろ
醜い容姿してるとまともな考えできなくなるんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 23:10▼返信
たけしがやくざ映画取った時にこの映画の悪影響云々言われて良いこと言ってたよ
映画の影響なんかで世の中変わるならなんでハッピーエンドの作品があふれてるのにこんな世界なんだって
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月25日 23:22▼返信
違う違う
憎い日本の人気コンテンツを一つでも多く潰したいからに他ならない
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 00:12▼返信
まず「漫画はくだらない」という前提があるから
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 00:27▼返信
おかげで左派の議席が減っていくんだし
まあ言ってろとしか
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 00:28▼返信
その二つに「虐殺描写」なんて物はないけどな、全くもって見当違いな事言ってんぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 00:33▼返信
世界有数の荒らし嫌がらせ混乱の元だけど、宗教書はビジネス書としてみると大成功してる有害指定書籍
んもー
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 00:57▼返信
これは普通に表現の自由というとても重要な権利のためってだけじゃないの?
過去の偏見を知っていれば、オタク文化も同じカテゴライズで保護されているようなものだったよ
238.投稿日:2022年04月26日 02:58▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 03:18▼返信
>>238
世界中で抗議されてるのに目に見えてないお前がお察しだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 03:20▼返信
仮にそうだったとしても確認のしようが無いしね。あくまで自分が目にしてどう思うかだし。
誰かの為とか言うのは取って付けただけの言い分。
自分にとって不快な物を全て敵にしたいだけのエゴイスト。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 04:48▼返信
具体的な犯罪描写があるのはまずいとみなされるんだろう
子供や子供みたいな知性の人間が真似しやすいのはどちらかというのは明らかだ
「資本論」がーとか屁理屈言うんじゃない
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 08:42▼返信
基本、叩く側に大した知識がないと短絡的に叩きやすいものをターゲットにする。
あげられてる書籍だと、そもそも何が悪影響なのかも理解できないかと。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 11:07▼返信
陰謀論系は誰が買うんやろな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 12:29▼返信
神聖受胎でも読むかぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 17:41▼返信
>>209
理解できない認知障害者か?通常イケメンと聞いてショタとは思わんぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 17:44▼返信
>>55
何いってんだ?先に極論もちだしたから反撃してるのにフェミガーって
フェミが攻撃しなけりゃ何もしないの理解できんのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 17:45▼返信
>>47
そらフェミに屁理屈どころか難癖つけられたからやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 17:47▼返信
>>62
だから共産主義者がキモい犯罪者で殺人集団って事実をベースに言っとるだけやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:21▼返信
漫画だからダメ、活字の本だから許される、つまり表面だけを見て中身を吟味していないということを露呈した。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 21:09▼返信
聖書も駄目やな(笑)

直近のコメント数ランキング

traq