• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Twitter、マスク氏に売却25日にも合意 欧米メディア
1650896731080

記事によると



米ツイッターが米起業家のイーロン・マスク氏と同社の売却に向けた交渉を進めていることが明らかになった。欧米メディアが25日までに一斉に報じた。早ければ同日中にも合意に達する可能性があるとしている。

・マスク氏は4月4日に9%分のツイッター株を取得したと表明し、13日には残る全株式を1株当たり54ドル20セント(約7000円)で購入すると提案した。残る全株を取得した場合、買収額は約400億ドル(約5兆円)となる。

・マスク氏は21日、金融機関からの借り入れや自己資金の投入などで総額465億ドルの買収資金を確保したと公表した。ツイッターの取締役会に提案を真剣に検討するよう圧力をかけていた。

以下、全文を読む

この記事への反応



うーむ、そこまでして買収して何がしたいのかが皆目わからん。

え。ほんとにイーロンさん買収しちゃうの?買収後にツイッターこけると、とんでもないショックが引き起こされるぞ。。

どうなるかなぁ いち消費者としてはなんの情報統制もなく無法地帯なTwitterを眺めるのけっこう好きだから変に傾倒しない事を願うわ

機能変更するための買収。スゲーな。

Twitterが自動車になるのかー。違

んー。今後の動向次第では、Twitterから卒業になりかねんなぁー。 そうならないことを祈りたい

とうとうこのTwitterはイーロンマスクさんが仕切るものになりました。 5兆円で買収です。 トランプさん復活するのかな~

本当だと素晴らしいですねぇ、ツイッター側としてはこの状況下、合意しないとそれ以上の株価が長期期待できないのでこの情報確実かも。






B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(61件)

1.更年期のしわわ🍮投稿日:2022年04月26日 01:01▼返信
更年期のしわわ🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:01▼返信
ツイッター社の新任取締役 李飛飛氏と中国共産党の知られざる関係
2020年10月14日 visiontimesjp

 5月11日、ツイッター社は経営陣に、「工学、コンピューターサイエンス、人工知能で唯一無二の専門家」との理由で、元グーグルの部長で人工知能の第一人者である李飛飛(リー・フェイフェイ)を起用すると発表した。報道によると、ツイッター社の今回の採用の狙いは「新型コロナウイルスの誤った情報を規制すること」である。
 このニュースは、私を含む海外の中国人の間で、一瞬で多くの議論と関心を引き寄せた。なぜなら、李飛飛は中国や中国共産党と深く関わっており、「赤い専門家」とも呼ばれている。本文は、李飛飛と中共の知られざる関係性をさらに深掘りしたく、そして、どうして心配する必要があるかを話したい。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:01▼返信
ツイッター、中国系AI学者を独立取締役に就任 共産党プロパガンダ増加の懸念
2020年05月13日 21時02分 大紀元時報

 ツイッターは11日発表のプレスリリースで、新たに独立取締役に就任する李飛飛氏について、「彼女のAIに関する専門知識は、ツイッターの多様性にプラスの変化をもたらす」と書いた。
 同日、ツイッターは、誤解を招く情報を取り締まるための新たな措置を発表した。これは、検証されていない情報や物議を醸している情報を含むツイートに注意書きを追加したり、深刻な被害をもたらす可能性のある誤解を招く情報の削除を行う。ツイッターは、まず初めに、ニセ情報対策として中共肺炎(新型コロナウイルス肺炎)の流行についてのツイートを対象にするという。
 ツイッターにおいて、李氏の独立取締役としての役割と、ニセ情報取り締まりの新規定について何の関係があるのかは説明されていない。 しかし、過去には「千人計画」に参加し、中国の技術開発の国家プロジェクトに加わった経歴のある李氏について、外部で人選の見直しを求める声が上がっている。
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:04▼返信
最近の最糞アプデの「ログインしないと一切読ませねぇよ」を解除してくれ
仕方なく垢を作ったが跡形もなく消したい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:05▼返信
100万円位ならお願いすれば気分でくれそうだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:06▼返信
「いまどうしてる?」欄を表示できんようにして欲しい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:06▼返信
まずは一端落ち着いてオレに一億ぐらいよこせよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:10▼返信
中国寄りの会社がツイッターを買収か
終わったな・・・


9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:10▼返信
>>1
こいつはトランプ支持者やで
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:10▼返信
※4
クッキーブロックして見れたような
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:14▼返信
まった



ワイは5兆30円出す
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:15▼返信
決定してから報道しろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:16▼返信
工作BOT消してくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:17▼返信
余った2億でいいからくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:17▼返信
テスラのCMばっか入りそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:18▼返信
>>8
現Twitterが中国なんで
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:24▼返信
表現の自由を保障して欲しい
キワドイのも含めて
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:24▼返信
>・米ツイッターが米起業家のイーロン・マスク氏と同社の売却に向けた交渉を進めていることが明らかになった。


きちゃあああああああああ!!

Twitterにいる詐欺業者とウソ松アカウントの人生終了www
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:25▼返信
世の中金だねえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:25▼返信
イーロンマスクはQチームだからトランプ復活来るぞw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:28▼返信
>>4
Instagramもよなー
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:29▼返信
あっさり乗っ取られたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:32▼返信
>どうなるかなぁ いち消費者としてはなんの情報統制もなく無法地帯なTwitterを眺めるのけっこう好きだから変に傾倒しない事を願うわ

むしろツイッターって無法地帯じゃないやん
あっちは消しまくるけどこっちは放置とかめちゃくちゃ増えた
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:35▼返信
ついでにYouTubeも買収してメディア規制を取っ払ってほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:36▼返信
ムカつくことをツイートしてる奴に着払いで宝石とか送りつけられる機能をつけてくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:37▼返信
※4
読まなきゃいいじゃん?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:39▼返信
無法地帯にするなら今のセンシティブ設定を強化して
未成年にはツイート自体の非表示(オンオフ不可)にするくらいは欲しいな
自由にやるならゾーニングの徹底しておかないと
結局うるさい団体に叩かれる未来しか見えない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:42▼返信
ロシアの工作にいら立ったんじゃないの
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:43▼返信
これはウンザリ
まぁた光の戦士とかそういう話だろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:43▼返信
これでトランプ復活だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:49▼返信
情報統制するしかないね
萌え絵やセクシャルなアカウントを全て排除してほしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:54▼返信
ついでにロス茶の孫がやってるフェイスブックやTRON潰したり人口削減計画や人間ナノロボットICチップ埋め込み管理に加担してるMSや情報統制YouTubeもQチームのイーロンが買収して変えてくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:54▼返信
こういう奴が何しようとしてるのか全然分からん
あくまで自分が得することなんだろうけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 01:57▼返信
TwitterにBANされたトランプが新しいSNSを立ち上げると言ってたけどイーロンマスクのSNSを利用したらいいね👍️
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:00▼返信
よく分からないけどチャイナとロシアが焦ることやってほしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:00▼返信
ネトフリも金無くなってるしゼレンスキーも金クレと必死だしバックの偽ユダヤは最近金全部取られたのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:01▼返信
株価操作し放題
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:02▼返信
プーチンに喧嘩売ってウクライナを支援
トランプ垢バンを批判←トランプは親プーチン
中国でテスラ運営
ポリコレ、規制批判

こいつは本当にわかんない
どれも本心なのかわからない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:06▼返信
自由に発言できるようになるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:08▼返信
たった5兆かあ
俺の資産の100分の1しかないんだから思ってたより小さい企業なんだなtwitterって
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:10▼返信
ウンザリしてたし好きにやってくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:11▼返信
トランプ次期大統領もにんまり
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:23▼返信
>>38
ウクライナ支援すると見せかけてスターリンクシステムをウクライナでも使えるようにしてトランプとプーチンを支持しているぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:33▼返信
むしろ最近Twitterが政治方面に乗り込んで来て規制とかやり始めたから
買収された方が素の何でもありになるんじゃないのと
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:36▼返信
イーロンマスクが取り込んで情報開示来るな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 02:47▼返信
先週の正義のミカタでスパイの専門家の先生がイーロン・マスクは中国とつながってる疑惑あるから
イーロンに買収されたら中国がツイッターで工作し放題になるって言ってたで
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 03:04▼返信
Twitterに自分の所の車の宣伝を常に表示とか出来るし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 03:12▼返信
買収の話が出た時には記事コメを歓迎だけ集めていざ買収ってなったら疑問視するようなコメ集めてバイトはなんなんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 03:12▼返信
※46
トランプ中国ロシアは仲間やぞ
50.投稿日:2022年04月26日 03:14▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 04:13▼返信
何か言えや
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 04:46▼返信
ツイッターはあまり広告貼れないから大して儲からないんだけどね
だからGAFAにも入ってない
そんなのに5兆円も出す意味は何なんだ
自分のビジネスの宣伝に使う気なのかねえ
イーロンマスク広報部になっちゃいそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 04:57▼返信
イーロンマスクってそのうち莫大な負債で破産しそうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 07:50▼返信
丸ごと別物に変えてくれていいで
世界では全く流行ってないから流行らせるには変えるしかないやろうし
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 07:56▼返信
とりあえずツイフェミの嘘松をどうにかしろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 09:41▼返信
もっと良いサービスをいちから作った方が安かろうに
5ちゃんねるを買収するのと一緒ぞ 
ごみ溜めに成り下がったモノに大金投じる わりと不可思議
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 10:36▼返信
5兆円の価値はないような気はするけど取り返せる見込みでもあるんだろうか
利用者年々減ってなかったっけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 10:55▼返信
また借金で買うのか・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 12:12▼返信
Twitterとかはちまの養分だし害悪なんで潰れて良いで
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 12:34▼返信
TwitterのポンコツAI規制なんとかしてくれ
あのクソ機能排除頼む
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 12:48▼返信
情報統制されまくりの今のツイッターをぶっ壊してくれ
なんなら潰してくれても構わん

直近のコメント数ランキング

traq