• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある高校教師さんのツイートより






まあ大炎上するから大声では言いませんが、
教員ほど「なりたい気持ち」と「本人の適正」がマッチしていない仕事は
ないんじゃないかってくらい
「お前はやめとけ…」って人が志望しがちな仕事ではある。

私の中でそのカテゴリー第2位は
「病んでる子ほどカウンセラーになりたがる」かな…。








  


この記事への反応


   
あ、それ、医者もです、
医者そのものに対する適正もそうですが、
科を選ぶ際に特に制約なく選べちゃうので、、、
不器用な外科系とか
アホな内科系とか
急変苦手な救急系とか
沢山おられますよ


社会人になったけど小中でのバケモノ教師の割合多すぎたわ
昔からこいつ嫌いだなって思ってた感性は正しかった


身体だけは大人になった陰湿で横暴なガキんちょ
って感じのばかりでしたね
教師って、新卒1年目からいきなり30人の子供の
生殺与奪を握る絶対権力者になれるわけで
そりゃ未熟なガキにやらせたら暴君になりますよ

  
俺もカウンセラーの資格取ったけど
その過程で自分の病み具合に気づいて
カウンセラーの資格更新しなかった。
カウンセラーは相当しっかりしてないと無理です。
双方にとって不幸になる。


ぶっちゃけ公務員のほとんどが当てはまりそうな気がする(偏見)
いまこの仕事選ぶのって、
全員安定>>>>>職務内容でしょ


✕「子供好き」、◯「大人相手でも人にものを教えるのが好き」
教育者の適性があるのは後者です


教師を志すくらい学校好きだった人間に、
登校渋りをする子供の気持ちは理解出来ないもんな。
そりゃ折り合いつかないわけだわ。




医者や警察もだと思うで
「現在進行系でお世話になる側」の人ほど
「人様をお世話する側」を選ぶミスマッチはなんやろな?
そんな余裕ないだろうに








B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:22▼返信
あのサッカー部を見ればよく
わかる
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:22▼返信
人権無い奴は書き込むな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:23▼返信
教職課程の友人思い出しても担任にはなって欲しくない奴ばっかりだわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:23▼返信
春巻龍「100%エバれる職を探して小学校の教員になった」
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:23▼返信
教育実習の打ち上げで
男教師ども口をそろえて「女子中高生が好きだから教師になった」と
いっててそりゃそうだろうねって思った記憶…
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:23▼返信
ニート最強伝説
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:23▼返信
ロリ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:24▼返信
ああわかる
教えるの大好き見下すの大好きな子が教師になりたがってたから
カウンセラーも下衆の勘繰りですぐ怒る子が勉強してたからわかる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:24▼返信
警察は捕まったことのない粗暴な奴の受け皿になってるしあながち間違ってないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:25▼返信
よく「教職志望はまず社会人を経験させてみろ」とは言われる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:25▼返信
>>1
安心安全のtwitter速報
だから何のおま感自慰tweet
12.投稿日:2022年04月26日 18:25▼返信
このコメントは削除されました。
13.投稿日:2022年04月26日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:26▼返信
日本嫌いなやつほど出ていかないみたいなもんか
ガガイだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:28▼返信
精神科もやばい感じだしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:28▼返信
教師なんて自分を勘違いした単に大人社会不適格者
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:28▼返信
>>1
あいつは俺の目に気付いた事ないからな
30年間一度も
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:29▼返信
教師はマジで社会経験積んだ人しかなれないようにすべきだわ どいつもこいつも常識なさすぎる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:29▼返信
教師や公務員、医者など一般人を相手にする仕事は客との相性で仕事のやり易さやストレスが大きく左右される印象
一方で大手企業でBtoBの仕事ならば、顧客も大企業に限られ、モラルのない人間や病んだ人間を相手にしなくて済む
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:29▼返信
でもまーなりたい仕事に就ける人なんて数%だから
なりたいものになれるだけいいんじゃねって思うけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:30▼返信
そもそも仕事に適性なんてないと思うわ
単に図太い奴が成功しやすいってだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:31▼返信
未成年大好きだから頑張って試験乗り越えられるんだろう?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:31▼返信
そんな能力あるやつはわざわざ学校の教師にならないからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:32▼返信
小中で学校に行きたくない理由が教師だった
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:32▼返信
教師は勉強を教えるために学校に行く
生徒は勉強したくないけど学校に行く
お互いの求めるものが全く一致しない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:33▼返信
社会に出てから出会わないような変な奴ばっか教員だった印象だわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:33▼返信
教育大学の養成課程でも実務に必要な事に割く時間がほんっとうに少ないし、採用試験も本人の適正云々より結局テストの点どれだけ取れるかが大きい。だめだこりゃ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:34▼返信
>>1
監督はTwitterでの恫喝発言を認めたから学校側から処分が下されるのかと思いきや「警察による生徒へのSNS講習会を行う予定でいる。」
とかいう対応でやっぱり告発側が悪いじゃねえかみたいな対応になってて草だった
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:35▼返信
○学生は最高だぜ!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:35▼返信
小児性愛者ってこと?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:35▼返信
長文ちまき
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:35▼返信
炎上が炎上して共感が殺到して咽び泣く!!!!!!!!!!!!!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:35▼返信
中学までならともかく、高校は社会人経験のある人しか教師になれないようにして欲しい
会社員経験のない人間に、大人に近い高校生にマトモな進路指導ができるわけがない
「理系は研究職しかない」だの「私立より国公立の方が絶対に良い」だの実態とかけ離れた指導をしないで欲しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:37▼返信
プログラマ、SEも同じ様なもんだなぁ
話が出来ない聞けない、正確な文章が書けない読めない奴がプログラマなんかになると地獄を見る事になるんだよなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:37▼返信
ほぼしんだ顔してたな教師なんか
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:38▼返信
教師になるためには、
何らかの博士課程を修了させる
民間企業で数年間経験を積む
のを必要にしろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:39▼返信
教員に限らず、適正な仕事してる人ってほぼ皆無じゃないの?
みんなどこどこの会社に入りたい、でどんな仕事したいで仕事選べてない気がするぞ。
気軽に転職繰りかえすこともできんしさ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:40▼返信
だからみんな教師になりたがらないんだよなぁ
口リコンかやる気のある無能が集まってるイメージ
教師って職業に明るい展望がないのも問題だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:40▼返信
>>33
高校の進路指導なんて、全国模試とか過去の卒業生の実績と自分の成績なんとなく比べるくらいやろ。
高校の進路指導当てにするとかどんだけ自分で考えられない人間なんや。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:41▼返信
学生時代のうちの教師も物の盗んで逮捕されてたしなんか納得だわ
41.投稿日:2022年04月26日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:41▼返信
まあ、自己評価が適正じゃないヤツは、何をやってもしょーもないところで壁にぶち当たる
恋人できてもすぐに逃げられる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:42▼返信
とりあえずどんな職業やるにしても
営業職、サラリーマン、コンビニ店員か飲食店、介護あたりを最低1年はするべき
社会の理不尽さ分からずに、社会に出ずに専門の業界に特化するとサイコパスが誕生する
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:42▼返信
ロシアや中共の独裁国家が非難されてるのに、教室という国で独裁してる教師は聖職だもんなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:45▼返信
どの職業にもいると思うけどな
教師やカウンセラーは近い距離になる分、素の性格が相手からジャッジしやすいだろうと思う
例えば、営業職とかなら、客に対してクソみたいなことを思ってても社会人としての距離感をキープしてれば結構隠せる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:45▼返信
優秀だったりコミュ力あるやつは、そもそもそういう職業選ばない
ヤバい業界にはヤバい奴がたまりやすい
国公立はまだ移動があってマシだろうが、私立系はマジで悪い噂しか聞かん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:46▼返信
そんなんどの職業でもいえるけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:46▼返信
でも確かにそう
メンヘラな精神科医
あるあるなんだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:48▼返信
もし女子高生達と親密な関係になれるなら高校教師になってもよかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:49▼返信
いや仕事全部に言えるけどな
教員が特別にという話でもないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:49▼返信
まともな教師を見たことがないので単に威張りたがりがなる職業でしょ
52.投稿日:2022年04月26日 18:50▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:51▼返信
阿呆な民間信仰持ちすぎやな
民間経験ある教師とかクソほども役に立たんで
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:52▼返信
オタにも多いけど、自分が気持ち良くなるために人に物を教える人は大体アウトだわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:56▼返信
学級委員もっといえば政治家も同じ
空気読めない俺が俺がってやつがなりたがる
56.投稿日:2022年04月26日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:57▼返信
船間の協調性のない船長とか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 18:58▼返信
医者は違うけど警察官はそうだな
あと弁護士もそう
マウント取りたがるやつが成りたがるイメージ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:01▼返信
教員に関しては専門の課程を履修しないと成れないわけだから、成りたいと目指す率は高いはず
問題は適正のある人間が採用試験を越えられてない点
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:05▼返信
こども=ロシア兵
教師=プーチン
みたいなもん?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:07▼返信
こいつも教師なの?w
こんなしょうもないツイートしてるやつが一番向いてないのでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:07▼返信
そもそも有能な高学歴ほど教師なんて薄給の職は選ばないわけで
適正が無いなんて言葉で飾らずにはっきり無能だって言ってやれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:09▼返信
自分のこと棚に上げて他人を扱き下ろすの好きだねみんな
自分は違うとか思ってそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:12▼返信
別に1教師が無能でもいいんや
普通にコミュニティが狭く一杯一杯になることが問題
そもそも1クラス5人ぐらいで面倒みればいいんや
現役社会人を定期的に外部顧問で雇ったり、暇になったリタイヤ老人雇えばいいのに
構造そのものがおかしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:13▼返信
でもそんな奴らに育てられてお前らは無事に大人になれたんやで?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:13▼返信
何故って、簡単だよ。
教員になれば簡単に人の上に立てるから。
能力的に世話される場合も素行的に世話をされる場合も、自分を定義できる何かがない奴が手軽に存在意義を得られる。
まあ、手軽なのはポジションだけで、職務としては楽じゃないだろうけど。
見分け方は、教員の辛い部分までちゃんと理解して選んでいるか。
67.投稿日:2022年04月26日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:18▼返信
頭はいいけどなりたいものがなくて、とりあえず教員免許とって成り行きでなった人が大体じゃない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:18▼返信
こういった言説で職業に対する偏見や差別が加速していった結果、まともな人だけ教師を避ける結果になっていったのだった
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:18▼返信
公務員って3年単位で異動するから、仮にやりたい職場に行けても3年後には転職レベルで違うことやらされるからな
そりゃ安定した職場じゃないとやってられないでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:21▼返信
実在する とある小学校教師「今日はどの教え子でシコろうか。週末は女子小学生アイドル達に会いに行かないとな。大忙しだ」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:26▼返信
※37

やはり、人類にデスティニープランは必要不可欠。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:34▼返信
教育界の上層部の人間がそういう幻想を抱いていそうだから現場と奇妙なねじれがあるんじゃないかと
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:38▼返信
大学時代、こいつだけは教師やっちゃあダメだろと友人間で言われてた奴が無事に小学校の教師になる
もう後の事は想像したくもないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:43▼返信
普通の感覚してたらまともに対応が期待できない顧客(子供)と
仕事しようなんて思わないもんな
76.投稿日:2022年04月26日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:47▼返信
小学生は言うこと聞きそうだからって理由で、小学校教師になったやついたなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:47▼返信
そもそも教員免許は滑り止めでとりあえず取っておいて
就職全滅したらしぶしぶ教師になるのが一昔前は多かった。
今は知らん。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:50▼返信
教育学部はかろうじて大学に入学できるレベルの奴が行く掃きだめだって、ばあちゃんが言ってた
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:53▼返信
伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:53▼返信
教育学部の合格難度を最高レベルにしておけば本気で教師になりたい優秀な人間が選別されるのに、なぜそれをしないのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:56▼返信
教員免許を滑り止めで取って他に何も出来ない低脳がそのまま教師になるんだっけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:59▼返信
教員免許は今年の7月頃に更新廃止になるんだろ?
大丈夫なのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 20:02▼返信
※81
教員免許持ってる奴だけじゃもう教師が足りない時代なのに更に厳選できる余裕が有る訳ないだろ馬鹿なのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 20:07▼返信
>>11
教員って中小100社受けても落ちるような一般社会に不向きなヤツが逃げ道に選ぶ職業だしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 20:08▼返信
>>10
社会人経験できる奴は教職なんて就かない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 20:10▼返信
特別教師にミスマッチが多い理由が分からなかった
全部に当てはまりそう
88.投稿日:2022年04月26日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 20:18▼返信
バズる事と炎上は違うぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 20:22▼返信
ドラマでもよくあるやつやん
カウンセラーしてるが本人が一番の精神異常者ってやつ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 20:26▼返信
※84
ゴミクズを教師にすれば教育水準が下がって日本の国力が衰えるだけなのにバカなのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 20:26▼返信
英語教師には頭おかしい奴が高確率でいる
威圧的、雑談中に突然英語で話す、自慢話が多い、プライベートは秘密、すぐキレる。
大阪のとある高校の先生の事や。
イキリすぎる教師キモいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 20:32▼返信
教師目指してる男は女生徒目当ての性犯罪者ばかりだしな
94.ネロ投稿日:2022年04月26日 20:52▼返信
つーか、弱い男が多すぎる
何の誇りもなく、何の意味もなく無駄に生きてるカスだらけ

空手家の師範の、酒の摘みにもならんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 21:07▼返信
日本の政治家が、政治力が無くてもなれているんだから、どれも一緒。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 21:12▼返信
仕事に就く前にアイデンティティ求めるやつはだいたいクソだろ
「なりたい」だけなんだから
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 21:13▼返信
コンビニのバイトとか全ての職業にあてはまるから、教師関係ない。
98.投稿日:2022年04月26日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 21:21▼返信
教師に限らず全てに当てはまるやん
やりたい仕事やってるやつなんて1%もいねーよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 21:46▼返信
教師=性犯罪者
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 22:00▼返信
大学生になるとわかる
小中高の頃の知り合いで、絶対に先生に向いてない視野が狭い奴とかが教師目指してたり、
大学で見かけた人の話きかないやつが教職課程受けてたり、
教員は信用無理だわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 22:12▼返信
>>1
医者の有能さをそこで測れないという前提は棚に上げるけど、患者に寄り添う精神科医のお医者さんは患者さんから精神病を貰いやすいのに似ている。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 22:12▼返信
子供の頃に「こいつ頭おかしいんじゃないか?」と疑問に思う様な教師は、
大人になって経験を積むと「あいつ頭おかしかったな」と断言系になる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 22:26▼返信
ガキが触れる狭い世界での大人の一人なんだから、視野の狭い奴ほど簡単に憧れるよな
色々な社会や職業を見るまでもなく教師になるんだから、視野が広がる筈もなく
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 22:27▼返信
いい人ほど早く死ぬ理由がその辺
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 22:46▼返信
教員の立場を利用した犯罪やってクビになっても、別の学校でのうのうと教員続けるような屑ばかりだからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 23:17▼返信
いや教師は兎も角、安定で公務員選ぶのはむしろ天職なのよ。
扱ってるものが個人情報の塊だから言われたことだけやって定年までのらりくらりやっていきたいってのは気持ち的には正しい。
途上国の公務員とか給料低くてコンプラガバガバ、末端まで汚職横領まみれ、てドラマや映画みたいなのが割とリアルなのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 23:26▼返信
楽な仕事がしたいコミュ障は何故かコンビニ店員に応募する
接客ってかなりコミュ能力要るしコンビニは楽じゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月26日 23:32▼返信
趣味で教職とりに教育実習行ったら他の実習生全員に虐められました
こいつらが先生として虐めとどう向き合うか見物です
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 01:06▼返信
>>92
英語教師になるには留学が必須だからな
そこで海外に悪い意味で染まった結果イキリになるのでは
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 01:18▼返信
確かに。
儲けたいから医者目指す人とか
安定した収入を得たいから教師を目指す人とか
実際そういう動機が多いと思う。

損得勘定抜きで目指せる人以外は邪魔だよな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 01:33▼返信
犯罪志願者が警官になったら駄目だよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 01:34▼返信
今41で小中高と公立校で過ごしてきたけど、小中の教師のイカれ具合すごかったなぁ。リンチの現場を笑顔で見過ごす奴らばっかりだったし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 01:51▼返信
学校が好きというより、いい先生に巡り会えた人が憧れて教師を目指したって人のほうが多いよね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 02:00▼返信
俺の同級生で、いじめや嫌がらせとか悪さしまくった挙げ句、ほとんどの連中から嫌われて孤立してた奴が今は教師やってると聞いたな

特に小中学校の教師は頭おかしいのが多かったけどああいう奴が教師になりたがるんだなって納得したよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 02:56▼返信
志望するのはいいやろ
選別する側がしっかりやればいいだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 07:20▼返信
先生ってずるいからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 07:59▼返信
>> まあ大炎上するから大声では言いませんが

Twitterでの発言って感覚として既に大声なんやが
あげく『案の定炎上してる!笑』ってコイツの教員適正のが疑わしいわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 08:23▼返信
適性のことを適正って書いちゃうような人はどんな仕事にも向いてないんじゃないか
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 09:25▼返信
本当に小学校の頃思い出してもメチャクチャな教師多かったなぁ
でも子供って分からないじゃん
そういうもんだと認識するしか無いわけで
121.投稿日:2022年04月27日 10:25▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 14:24▼返信
教えることを細分化して別々にしよw勉強はインターネット通じて教える(人間ではなく一人1先生レベルのプログラム)。集団生活と規則はそういうのを「訓練」する施設をつくる(厳しい訓練に耐えてなれるレンジャーレベルの資格を得た人が先生になれる)。部活は各団体が経営するところに自由にいける。高校野球とかは〇〇高校とかがなくなり地区チームで戦った後データに基づいて最強の県代表のメンバーが決まり、〇〇県vs〇〇県となる。その後全選手データから最強の全日本チームがつくられアメリカ代表たちと勝負!だが全日本の中に一人データが全然よくない選手がまじっていた・・・なぜこんな奴がと他のメンバーに冷たい目で見られる主人公。だが彼には驚くべき才能があったのだ!それは・・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:39▼返信
教員に適正がある様な人は他職で成功出来るので、教員にはならない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:25▼返信
※111
そういう人はその職に向いていない、って話なんだが?

直近のコメント数ランキング

traq