【【クソ審判】佐々木朗希のど真ん中ストライクにボール判定の球審白井が大炎上!その後の態度も問題に】
デーブ大久保氏 白井球審〝詰め寄り騒動〟を解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」(東スポWeb)
記事によると
ロッテ・佐々木朗希投手(20)が24日のオリックス戦(京セラ)で白井一行球審(44)とトラブルになったことで、報道やネット上では同球審に批判の声が上がっている。
元楽天監督で野球解説者のデーブ大久保氏(55)は25日、自身のユーチューブチャンネルで動画を公開。選手、指導者時代の経験から今回の一件について私見を語った。
大久保氏はまず白井球審について「ぼくが知ってる限りで言えばめちゃくちゃまっすぐで昭和の審判です」とコメント。
続けて佐々木朗の行動について「実はマウンドを降りるしぐさをしちゃってるんですね。『え、なんで、入ってないんですか』って」と解説。これは打者がストライクゾーンに抗議を示すためにホームベースで線を引く行動に近いとした上で「昭和の審判なら退場ですよ。『何だその態度は、まだ2、3年目の若造が』って」とした。
その上で大久保氏は「白井だけが悪く言われるのはおかしいですよって動画あげさせてもらいました」とコメント。かつて審判から聞いた長嶋茂雄氏に不利な判定をすると抗議が殺到するため苦労したというエピソードを明かし、「退場っていうことまでは今日の場面では言いづらいですけど言っちゃってもいいような動きは実は佐々木朗希がしてしまったというのもあるんです」と語った。
以下、全文を読む
※またダルビッシュ有さんも白井球審をフォロー
野球の審判って無茶苦茶難しいのに叩かれることはあっても褒められることはほとんどないよなぁ。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) April 24, 2022
選手も散々態度出すんだから審判にも態度出させてあげてください🙇♂️ https://t.co/knUg5ZfuWb
つまり球審という仕事はお前らには想定できない程難しいんだから、多少の横暴には目を瞑れということ?
— ဝက်အူ (@rP6gO4JP3DhODbb) April 25, 2022
おかしくないか?ダルビッシュさん? https://t.co/XVJkOmhKpQ
タイムをかけずに佐々木に詰め寄ってなんか言いに行く球審が褒められるわけないし態度出してはいけないだろうに何を論点ズラしてんだ https://t.co/hynTrHiUnZ
— バルキュノ (@barukyuno) April 26, 2022
実はこれも疑似操作。白井から多額な金銭貰ってtweetしといてと頼まれた説 https://t.co/Ki0R4GFeFn
— Delivery Ha○achan🔰 (@deli_hama_chan) April 26, 2022
この記事への反応
・審判員たちが懸命な練習をされているのは、
デーブさんのおっしゃるとおり事実と思いますが、
それであのザマでは適性が無いのではないですかね。
ジャッジの実地練習より、
基本的な職業意識、姿勢、原則、考え方を
しっかり学ぶことが必要だと思います。
・なら機械でええんちゃう?
なんなら草野球も今の技術なら
スマホアプリに球審やってもらえる未来はそう遠くないと思うし
もう機械でええやろ
・ですが、見てる側からして
審判のあーいった行動は
見ていて不愉快でした。
・退場に該当する行為だったなら
ルールに従って退場させればいいだけ。
しかし、今回のはルールに従っての行動ではなくて
威圧的な態度で怒ってるようにしか見えない。
ルール違反なのに退場にしていないなら問題だし、
感情的に行動しているだけならそれも問題。
どっちにしても白井さんの言動はダメという結論になります。
・昭和の野球?
昭和だろうが平成だろうが令和だろうが
ルールが変わっていなければ判定は違ってはいけないと思う。
審判が何も説明しなければ見ている人には何も理解出来ない。
プレーを中断してまで詰め寄ったならちゃんと説明すべきだと思う。
・白井さんは名がよく知れている審判だし、
これまでも悪評あったもんだから
こういう事態になったらこの騒ぎもあり得るだろうなと思った
・井口監督のコメントが全てかと。
審判も人間だから感情はあるが、
立場上感情を極力抑え冷静に努めるべき。
冷静に判断することが審判の職務です。
その職務を疎かにして批判されるのは当然では。
選手と審判を一緒にするのはナンセンスです。
デーブ大久保氏は知らんけど
ダルビッシュさんがこんなに燃えてるの
はじめて見た気がする……
ダルビッシュさんがこんなに燃えてるの
はじめて見た気がする……

今時ストライク入ってたのはバレバレなんでね
ボールキャッチャーからもらおうとマウンドちょっと降りてもらうピッチャーよく見ますよ
糞デブさんwww
審判も人間やから一発勝負で判定すればミスもあり得る。ビデオ見てやっぱちごうたわ、スマン。てやれば全員ニッコリやん
だからなのかここまで注目選手になるとある意味審判にとってもかなりめんどくさい存在
ルール通りに退場にしてもそのルールを知らない連中が暴れるのが今なんだよな
種目違うけどサッカーでの久保を特別視しまくり監督など批判しまくっていたのが今の日本人だからな・・・
審判の団体やら協会やらが金渡して擁護頼んでるんじゃね?w
指導者時代に選手ブン殴ってたのに偉そうに言えたことか
チヤホヤされてる若造にカマす俺SUGEEってマウンティングだろただの
試合後に何の説明もないんだろ?
デブは頭大丈夫かよ
元野球選手やろ
何言ってんのお前は?
そんな事になったらそいつを逮捕すればいいだけじゃん
されるのが怖いからルールを曲げてるんだよね…論法とか問題定義のテーブルにものってないわ
あの球はストライク入ってなかったの?
昭和の審判です。
いや…今令和なんだが…?
時代に合わせてアップデートしろよ
やきうもルール、都度アップデートしろよって話
ただクソ判定には変わりないよねwwww
そんなん試合にならんて
真剣にやってる選手が哀れすぎる…そりゃ審判に金握らせるわけだ
淡々と正確なジャッジだけしとけよ
審判側から選手に詰め寄る時点で終わってるよ
過去がどうたらやってるから日本はいつまで経っても世界に追いつけずに
韓国みたいな馬鹿にしてた世界一の最貧国にすら負けるんだよ
平成にすら適応できてないなら辞めちまえ
アップデートもできない老害とか普通は使い物にならんだろ
ルールを捻じ曲げるんじゃないよ
ある程度裁定がやさしくなる
スター選手が退場が注意になるなんてよくあることだよ
若造がとか関係ねえよ
現場のやり取りとか全部公開されてんの?
似たような審判は必死に庇うのな
お前のことだぞデブ大久保
こういう問題おこるなら全部機械審判してもらうのがいいわ
佐々木選手が若僧だからこそ、怒らず諭してあげるのが大人では?
あんな態度で威圧するからクビにして機械判定しろって言われんねん。
今は令和の時代だ
正当性があるなら抗議するやつがアホで結論だろ
審判がゲームでも選手でもなく抗議するアホに忖度して説明も出来ないような行動を取ることには何の正当性もない
野球知らん奴らがあーだこーだ抜かすなバカタレ
ゲームしかやらん奴らはリアルスポーツに口出すんじゃない!!!←本当にこれだわな悔しいけど
それができない時点で審判失格
指摘するとしてもやり方が悪いよね、その点にはこいつら触れてないし
そもそも白井のコールうるさいのに、なぜ誰も注意しないのか?
まぁ、暴行事件起こした奴が今でも生き残ってて、偉そうにコメントまでしてんだから、新陳代謝なんて臨むべくもないわな
いくら伝統とはいえ力士というプロが食っていける世界として成り立ってるのは新しいシステムを受け入れたおかげだろう
角界も問題はまだ色々あるが、覚せい剤と八百長が握りつぶされる野球界に比べたらマシなもんだから
時代は変わったよ
その時点で三流
審判講習からやり直せ
チャレンジ制度でビデオのスロー再生使って判定をひっくり返すのは構わんのか?
野球はファンあってこそ成り立つ興行だぞ
何事でもそれにおかしいと思ったことをおかしいって言えなくなったら終わりやぞ
個人的には詰め寄ったことは対して問題視してないが、運営側なのに試合後のインタビューで答えないとかプロスポーツに関わる資格がないと思うわ。
それと他の審判のインタビューの回答も問題となって聞かれているのに人間だからしょうがないだのボールにしてやるだのこんな回答をするのは感覚がマジでおかしいんだと思うわ。
こいつ誤審やらかしといて態度でかいから叩かれてるんだぞ
機材のない昔ならともかくいい加減ビデオ判定を主体にした方がいい
「マウンドを降りるしぐさ」も論点のすり替えでしかないし
審判は公正であるべきで、「2、3年目の若造が」の時点で差別してるじゃん
素人目に見てもドストレートなら「審判は難しい」って話に
スライドさせるのは詐欺師のする事だぞ?
昭和の審判ならストレートでもボールにできるんなら
不正しまくれるだろw昭和って上級か何かなのかw
そんなのよくあるよ
スター選手には甘くスターじゃない選手には厳しいなんて
みんな公平に裁いてるなんてスポーツ見ていたらありえないの分かるだろ
ガラ悪いどころじゃない、やからレベルだったぞ
急にサイレンが鳴り響きそうだな
ダルもデーブも人間としてのレベルは低いってのが共通認識だから擁護されない側が正義だよ
なら選手が多少の人間性を出しても許されるべきって結論になるだけなんだが?
審判に敬意を払えって言うなら払われるだけの仕事をすべきなのは当たり前だろ
止めに入った捕手にも「なんだお前!」ってはっきり言ってるもんな
明らかに感情で動いてる
19歳の選手に対する暴行
人間より何倍も正確
変えようがないんだよねこういうタイプ
知るかデブ
ダルも老害入りか
選手だって実力が無いやつは控えや2軍落ちなんだし
こいつ引退したらもっとめんどくさい奴になるだろうなw
だから無理やりボールにできる(ゲームを操れる)と考えるとつじつまが合う
やっぱ野球って・・・
こいつらのせいでまた人気が落ちたらどうするんだよ
それ。後ストライク判定にも使えるようにすべきだと思うけど。
ビデオ判定とかはやり過ぎて審判の威厳を損ねないように、ということだとは思うけど、その配慮は結局、審判を聖域にしてしまってる。不可侵の存在。なんでなんだろうね。
忖度とパワハラが横行してた時代だからね
で正当性あっても荒れてるのが今だけど・・・
大丈夫か?
だから退場なんてできないのは今の現状が見事に表してるんだが
審判の権威が下がるから
客観的事実より審判の見てる現実が優位であるってゲームなんだよ日本の野球は
こんなやつが語るなよ
ダルは反社の兄貴の行動を擁護してる時点でそういう奴だからな
途上国出身のハーフだから色々許されてるって自覚が無いんだよ
一球一球身体を削って投げてるのに誤審て……もし勝敗の別れ目で誤審しても選手は我慢しろってことかね?
球審なんてそんなもんやろ
逆に一生間違わない球審とか存在せんわ
大事なのは一貫性
その日、そこを取らなかったらずっと取らないようにするしか無い
いかれてるわ
見てもいないくせに騒いでる奴はいそうやな
ダルビッシュって何で逆張り多いんだろ?
むしろ白井さんがさらに叩かれるから勝手に代弁しないほうが良かった
機械にやらせるとかないわー
プロスポーツの世界に年齢は関係ないやろ
ましてやただのジャッジマンが選手相手に何様のつもりや
今回の判定には自信がなかったから、あとで誤審したのに退場を命じた審判と言われるのが嫌で
こういう恫喝に出たんじゃないの?
それに対して警告できる権限、警告に従わなければ退場させる権限が審判にはある。
ボールを受ける為なのが明らかなときはその権限を使わないだけだ。
世間と逆の意見を言ってる俺カッコいいって思ってる
正しい判定が出来ればそれでいいやん?
野球の事知らんけど
だから棒玉打ちはダメなんだよ
選手だって人間なんだから、ど真ん中見逃して三振するなんてミスすることもある。
そしたら選手は二軍落ちだな。
審判はミスしていいのはなんでだ? って言ってるんだが。
ミスは誰にでもあるが、それに対する反応は白を黒と言っちゃってごめんなさい、だろ
俺が白と言ったら白なんだ、はもう時代に沿わないんだよ、それが正な審判は全員入れ替えろよ
それな
はいパワハラ、白井アウトー!
ほんまスポーツ界隈て腐ってるよね
この理由の場合なら説明したら松川が可哀想だろ。
ああ、試合で賭けしてそれを球団に報告した菊池を殴ったチンピラかw
阪神に2勝献上した巨人は神
普通にチャレンジ制度導入すればいい話
なんで視力も反射神経も衰えたジジイなんだ
???
正当性があるならなんで試合を勝手に止めたことを説明しないの?
職務放棄じゃん
仕事してないくせに選手のせい!客のせい!って言っときゃいいの?審判って
昭和の価値観がこの国を退廃化させる
捨てられないなら黙ってろや
マウンドまで歩み寄ってガンを飛ばしながら恫喝していい訳ではないだろ
審判なら冷静に警告なり退場を告げろ
ストライクコールでパフォーマンスするもんな
表情だけでブチキレたの?どんな顔してたらそうなる?
しかもタイムもかけずに詰め寄るって何してんねん
トドメに試合後は「ノーコメントで!」で逃げた。これがもう最悪。
そういう傍若無人な態度だから見ていた側もそれ相応に批判してくるって話よ
説明しないのは悪手
今回の件は明らかに白井が悪いw
44歳?の爺が自分のミス棚にあげて態度が悪いって詰め寄ってるの
しかも同じ老人がそれを擁護するという地獄
ダルビッシュならともかくなんの実績もないデブが注目されたいために絡んでくるなよ
今は令和ですよ
昭和を懐かしがっても何も解決しません
退場させる権限持ってるんだから
ストライクで奇声上げる審判は消えて欲しい
だから今はリクエスト制度がある
ただ一球毎のストライク判定にそれやってたら
一試合終わるのに何時間掛かるんだっていう興行的な話
普通にカメラで確認して間違えましたで終わりだろ
野球ってスポーツじゃなくて審判主演の演劇なん?
見逃し三振限定の卍くらいはいいんよ
白井はストライク取るたびにうっさいんだよ
名前忘れたけど酷かったのだけ覚えてる
そうだ!
八木の打球はホームランだったことを認めろ!
まあ、審判側を擁護するのは自由だけども、あまり擁護できる内容ではないしあんなミスする時点で辞職しなきゃいけない程度にはダメなのに、逆ギレして恥の上塗りしてるんだもの
子供や孫がいじめられる原因になるくらいの恥晒しって自覚が本人にあればいいんだが
火の玉ストレートで草。
結局この球審はなんでキレたん?
達人は保護されている〜!!
平成ですらパワハラの代名詞になってるのに、
昭和のパワハラを正当化する基準に出してくるなんて、完全に化石だから歴史博物館にでも展示されに行けばいいのに
33-4
正当性があってもスター選手だとその説明でも納得しない連中が荒らすしめんどくさいことになる
だから黙るのが正解なんだが・・・
いくら正当性があり正しくてもなにも分からない連中が叩くのが今の時代です
ただの自己満で退場はダメだけど
今の話しましょうよって話になるわ
誤審しといて選手がキレたら「お前の態度が悪い!」って感情むき出しにしてゲーム止めるだけ、とか擁護する要素あんの?
それな
老害は昔を持ち出すからウザい
知り合いが好きだから流し見するくらいだったけど
これで演劇だと分かったのでもう見ないわ
昔と違ってカメラやデータで確認できるのに
訳の分からん野球と関係ない浪花節ヤンキーの演劇を見せられるとか・・・
その程度のスポーツか野球ってのは
もう見てないから知らんけど、いちいち審判にお辞儀したり、ダッシュでベンチに戻ったり
まだ頭丸刈りは続いてるのかな
興行なんだから本人に説明させたら良いだけだろ
擁護してる連中が言うように
昭和の精神で怒りに身を任せて抗議に行ったのかもしれないし
別の理由で行ったのかもしれないだろ
なんで頑なに本人に喋らせないで周辺が騒ぐの?
説明させるとなんか問題が発生するのか?
藤井聡太や羽生弓弦が何か達成したというニュースにたまにブチ切れてる中年おっさん出るじゃん
はちまだともっと頻繁に見られるヤツ
誤審して威圧て、アホか
そこが知りたいんだが
若造がワイがボールや!言うてんのに
は?ストライクやろみたいな態度をとりやがったな!
いてこますぞクソガキ!ちょっと完全試合したからって調子乗ってんやないぞ!ああん?
て感じ
この時だけ特別起きたみたいに言ってる野球素人が
この件を語るのは本当にダサいから止めた方がいい
一方でパワハラだの薬物だので野球のイメージを下げる連中の多いこと多いこと
話ループしてんぞアホ
審判がゲームでも選手でもなく抗議するアホに忖度して説明も出来ないような行動を取ることには何の正当性もない
職務放棄して選手のせい!客のせい!って言っときゃいいの?審判って
正しいわけでも何でもないなら何をするためにいるおっさんなの?
逆張りも大概にせえ
こんな人だもんね、年功序列強い物に従えって昭和脳
個人的な感情はいらない
誰が見ても分かる誤審を3回で罰金と100日間の謹慎って制度にしたらこの人はいなくなるんじゃなかろうか
球審あらため,白井誤審を名乗ったほうがいい
擁護の中に見ている観客目線が入っていない余計なタイムロスいらない
どんな球でも受け止める器の持ち主
違反です
擁護の中に見ている観客目線が入っていない余計なタイムロスいらない
オンプレイの状態で感情のままに動いたんだから批判されてもしょうがないわ
球審のミスジャッジに対する抗議行動をミスジャッジした球審が感情をあらわにして試合を進行を止めるって毎試合起こってる事なの?
なんで選手に近寄って威嚇したのかだよ
メディア側が説明を求めてもなんにも言わなかったんだろ?
ほんとなんなんだ
あの程度のリアクションで球審が投手に詰め寄るなんてシーンはぜんぜん見てないわ
どこで中継してんの?
それだったら気分で変わる興行だって最初から言わんとさあ
まぁノーコメントなんて都合が悪いことを隠してる奴が使うコメントだからな
じゃあ見つけ次第全員退場させてるの?
軟弱だったり人のせいにばかりしたりクレーマーだったりバカッターだったり嘘松だったりする世代は令和世代って言われるようになるんかなってチラッと思った
審判と選手の間に年齢とかの序列認めたら
挨拶いかないとダメになり付け届け必須の世界になるぞ
すなわち、汚職と腐敗の世界になるわけ
挨拶に来るし付け届けもしてるしわかってるじゃないか
判定甘くしたろという流れになるんだから
ランナーが走ったらどうすんだそれw
不満があったら即その場で第三者を交えながら
再生判定すればいいのに誤審が全部バレるからできんの?
気分で変わるとか不正ヤバいじゃん、マジでそのレベルなの?
野球見てるやつは普段から白井にイライラしてるぞ
それだけ野球を見ない人でも注目してるって事だろ
むしろそんな時でもないと野球なんか見る人いない
野球が注目されてるのに感謝しろよ
訴訟どんどんしていくべき
サッカーなんて名指しでずっと粘着されてる審判が数人いるし格闘技でも正しいことしてても叩かれる審判がいる
こんなことやってたら審判になりたがる人材も出てこなくて自然と審判のレベルも下がっていく
老眼入ってくる時期ね本人が一番解ってるのでは?
潮時と
止めに入ったキャッチャーにすら威嚇してるからな
あんなもんが審判の仕事だって言い張るならそれこそ侮辱だろ
審判を降りろ
もう白井が審判の時は若い選手出すのやめるしかねぇな
全く理路整然としてないんだが
野球界ってアホしかいないのか?
野球も老害が仕切ってるから無理
「審判は神」って言われてるから文句いうだけでも審判は監督でも選手でも自由に退場にできる
白井は誤審も酷いしもう審判マジでAIでいいんじゃね
むしろ走ったらどうなるか見たかったw
後から審判権限で無かったことにしたんかなw
ブチ切れて詰め寄るっていつも起きることなの?!
八百長じゃなかったら審判失格じゃん?
擁護を老害、逆バリしてるだけだろ
確かにあの程度のリアクションで球審がマウンドまで注意しに行く光景は記憶にないな
今令和なんですよ。なんだその態度は老害が、って。
警告です
審判に近寄れば退場です
今回は審判が近寄ってるので警告で終わりですね
つまりあの態度は問題があるのかもしれないが詰め寄り警告を出すのはある意味正しい行為です
あれで佐々木が審判に向かっていたったら最悪退場です
昭和は血気さかんな連中が多かったから向かっていく退場になるというパターンだと思われる
しかも佐々木くんが明確に問題がある行動をしてたならこういうルールなので注意しに行きましたって答えられるし
審判団も答える必要はないみたいなこと言ってる時点で
明確に問題があるって判断が出来ないからはっきりと言えないんでしょ
そうなると球審が試合中にカッとなって選手に食って掛かったって部分だけが残る
サッカーみたいにフィールドが大きくて走り回るのは無理だけど
野球の主審ってキャッチャーの後ろから動かないわけだし
フェンシングなんかもう機械化されてるし。
野球も審判が人間である必要ないじゃん。
ジャッジメントに昭和だとか人情とかいらねえ。
カメラ判定入れたらキャッチングでストライクアピールとか無駄な行動も必要なくなる
ダメなおっさん…
選手は明らかな誤審に抗議はおろか、傍目にわからない程度の不満そうな態度を取るのも許されない
昭和だの令和だの関係なく、こんなもんに正当性なんて見出だせるわけねーだろ
警告する権利退場させる権利はあっても恫喝しに行く権利はあるのかね
そもそもあんだけの誤審やらかしといて
ああいう行動に繋がってしまったのかもしれない
真に問題にするべきは審判団を含めたその後の対応
あれはこの騒動に完全に火を注いでたし
仮に感情を出すとしても誤った判定したなら出すのは怒りじゃなくて謝罪だろ
ちょうどいいタイミングだし、見直してみたらどうだ?
速攻で白井がバイバイになるだろうけど
動画出回ってるから見てみろよ。これでダメならほぼすべてのピッチャーが退場だ
警告をする時って審判は近寄って威嚇するものなの?
そうじゃなくて、審判の態度がクソなんだよ
昭和を引き合いに出さないと擁護できないぐらいクソなんだよ
こういっちゃった時点で、擁護できないと事実上認めてるだけ
白井が審判のレベル下げてる筆頭じゃん
審判は、選手の反抗心を折るためにはぶん殴っても許されるよ
昭和が基準だから
だったら球場から出て行けよ、過去に帰れ
もうストライクゾーンの判定はAIに任せろや
審判に感情は必要ないロボットになれ
出来てない定期
デブは根もクズだから説得力皆無
自分の想定外の物事に遭遇した時に、その人間の人となりってはっきりと表れるからな
気持ちわかり過ぎるもん
そこに水を差すやつは誰でも叩かれるってだけなんだよな
誤審に抗議する権利はある
それにキレるのはおかしい
見えないんだからしゃーないだろw
もう人間の審判止めたら
全然擁護になってなくて草
野球OBなんて典型的な昭和脳だからな
やきうしかやってない連中と他のコンテンツも見てる連中とでは視野が違うのでは?
バッター側が当たっていないと紳士的なアピールするくらいのひどさ
そうなんよね
ミーハー素人は分かってない!とか言うならちゃんと説明すべきで
無言で察しろとかやってる時点でただの職務放棄だわ
「昭和の人間だから」は許されんぞ
いま令和だけど・・・時代錯誤の価値観で有能選手の足を引っ張る真似をするのはどうなの?
しかも40過ぎのいい年したじじいが、しかも審判のくせにピッチャーに向かっていくなんて
むしろ逆に今までの野球歴史でなかったのでは? 聞いたことないし。 古い価値観自体いらないわ!
せやなw
昭和の審判だから令和の160は見えないんだろうよ
テクニカルな問題じゃなくて、態度の問題だからな
プロと素人じゃなくて、しがらみがある世界の内側と外側の違いだろう
明らかな誤審な上に逆ギレしてるから叩かれてんだろ
頭昭和か?
もしくは何もしなければよかった
これに尽きる。どのみち白井は叩かれるわ。
いまのインターネット全部そうじゃん
まとめブログが悪意あるまとめして、無関係のよく知らん人達が寄ってたかって石を投げる
佐々木もそのままプレイ続けたら良かったのにw
あら、デーブはうんちょすさんなのね
球界じゃなくて逆張りオジサンだけじゃね?
本当に野球がスポーツなら本来は「ストライクかどうか」に焦点が無きゃいけなくて
「すぐにカメラで撮ったデータを確認しろ」って話になるはずが
何故か逆張りオジサンの論点は昭和とか若造とかズレてる
素人向けのパフォーマンスで飯食ってるのに、団体が素人を無視した事やると素人は白けるんだよな
だから野球も相撲も見るのが老人だらけってなってるのに
旭川凍死事件について一言どうぞ
突然の白石
それって朗希の態度が気に食わないからわざと誤審してたんじゃないの?
それ審判としてどうなのよ?そんなのが認められる糞職業なのか?
審判が威圧してくるのと全く違うだろ
これはダルビッシュ間違ってるわ
逆に野球体質の古さというか、愚かな文化がまだ残ってる
しょうもないスポーツなんだなぁ~と思いました
そんな体質じゃ当然野球をする子供たちも減りますよね
今の子供達が他のスポーツを選ぶのも納得って感じ(だってその古い体質を称賛して代えないのでしょ?)
人間ミスはするから誤審が発生しちゃうのは仕方ないよ、でも誤審が明らかに多い審判は厳罰を受けるなり
責任を負うべきだろ、なんで今って誤審の責任を選手がその後のプレーで負担しないとならないんだよ
もしかしたらそういう制度自体はあるのかもしれんが、甘すぎて傍から見てたら無いようにしか見えんよ
楽天時代の山崎がキレた時から可変式ストライクゾーン言われてるじゃん白井
審判適正皆無だから辞めるべきだよな
辞めさせられないあたり、まさに古臭い日本の企業体質って感じだけど
白○「言われても…なんだ?」
佐○木「ヒィッ!?」
お前アホかよそもそもルールあるんだから昭和の審判も令和の審判もねえよ
アップデート云々じゃなくて
単純にルールにのっとれってだけ、態度でしめすならチャントマイクで観客に説明しろってだけ
人間、いい時期で止まりがちなのよ
反面教師にしたいね
なんで?
態度が悪いのはマナーの問題ではあるけど、選手に公平性なんて求められないでしょ?
感情を出す選手はふつーにいるわ
公平性が求められる仕事なのに感情的な審判とか存在価値あるの?
日本の宝を潰したことになるんだけど
白井はどうやって責任取るの?
サッカーとかすごいもんな、いたるところにITが使われてるもん
若造が活躍してチヤホヤされるのが許せないんだろう
どこにでもいるよな公私混同奴
そんなにこの審判を守ろうとして逆に野球にとって良い事あるのでしょうか?
もう一度言いますが、詰め寄りの後も誤審をしてましたよ
先週もしてましたし・・・こんな審判を大事にしてどうするの?
誤審がないと野球というスポーツは楽しめない競技なの?? もうAI化で良いのでは?
そういうことなんですよ
審判は強権を与えられているからこそ、絶対に感情的になってはいけないんだよ
審判だって人間だから~~~って言い訳は、じゃあ人間がやるな機械に任せろで完全論破されるだけだよ
白井の気持ちはプーチンなら理解できる
自分のメンツを保つために相手を攻撃しまくって自分が正しい空気に持っていこうとする、その孤独な戦いをする男の気持ちが理解できる
選手側としては真剣勝負なんだが観客側としてはエンターテイメントとしか見てないから意見に違いが出る。
佐々木の素行は好きに批判して処分でも何でも好きなようにすりゃいいが
「完全なストライクをボールにできる」ってのはもうスポーツじゃない
結果を出してるのが若手だから自信をへし折ってやる的な?
何様やねんって話なのよ
そもそも野球の審判は心象で判定を変えることで有名
セルフジャッジするとストライクに取ってもらえないとかな
判定に自分の感情を乗せる奴が審判やってんだもん笑っちゃうわ
いや選手と観客は「なんでだよw」で一致しててキレてるのは審判だけやろw
なんで白井だけ悪名知れ渡ってるかて話
昭和の審判www
だったら若造に対して大人の対応しろよ
なんのためにルールブックあるんだよ
ルール違反なら退場だし、そうじゃないなら試合止めるべきじゃねえし。
昭和なら厳しくて令和ならユルユルなん?そういう話じゃねえだろ
態度で表すなルールとストライクゾーンだけ守れよ正直時代の変化も糞もねえわ
限界おっさんたちの心を慰めるために、ほどほどにダメなおもちゃになってあげるという敬老精神を学べということですね
白井は自己顕示欲とプライドの塊やからね
自分より目立ってる若者に笑われるだけでプッツンですわ
これが正しいことなのかどうか? まずそこに答えを出さないと
どちらが正しい・間違いと語っても終わりがないですよね
昭和云々言うなら一世代下の人を起用すれば良い、もう令和なんだから。
ど真ん中をボール判定する審判のどこに擁護する要素が?
要するのジャッジミスしてる癖に逆ギレしてるだけだよね?
こういう時に選手守らないと
おやおやおやおや?
野球の話なのか蹴球の話なのかわからなくなって参りましたなあ?
人気落ちてるけど観客入るのもTV中継での視聴率も野球の方が日本は上だしな
草野球じゃなくてプロの試合なんだぞ
SNSのアホどものせいだろ
×選手 ○過去の選手
ようは「自分たちが味わった苦しさを若い世代も味わえ」って例の理論が大元
この理論に則った時点で全てが論理破綻してるから何言っても正当性は皆無
とかほざいてる時点で老害の感想なんだよなあ
出ようとしつつ自分で折れてしまってどうにもならないという道化を演じてあげないと、こうやって追い詰められた上に皆に叩かれてしまう被害者が出ちゃうんです
審判が選手に威嚇してお咎めなしで説明もなしとか聞いた事ねえよ
言われてるけど機械導入してAIにやらせりゃいいんじゃないの
AIなら選手に喧嘩売りに行くような真似しないだろうし人間よりも正確だし人間の審判いらんわ
そもそも不満顔されるような誤審を連発する方が悪いわ
形のエンタメであってチーム対チームのスポーツではないって宣言するなら分かる
そう思ってみてる人がファンならそら意見が食い違うよ
確かルール上判定に不満な態度も違反じゃなかった
つまり実は選手も判定に対して不満な態度をとってはいけないのではなかった
大事な場面を誤審されちゃたまったもんじゃない
真後ろであんな大声出されたらプレイに支障をきたすやろ
勝手に時代のせいにすんなよ
ダルも地に落ちたなぁ…
お前はカーリングでも見とき
たぶん見てる人の半分くらいは「早く終われよ次の番組見たいんだよ」だと思うw
だから適性ねえつってんだろ
問題無かったらsnsで広まらんわ
もうそれだけで説得力が無くなるわ
ニートの意見よりはマシだよ
感情むき出しで威圧的に詰め寄るのはプロの審判がすることではない
見てて本当に胸糞悪くなった
誤審ってどう確認してるの?
オレが誤審と思ってるからではないんだよね
確かに
昭和はSNSがないだけだからな
ニートだから自重してるんだね、エラいね
それ各チームから見ればたまったもんじゃないだろw
その後の判定まともにできるわけねえ
白井さん?
素人のアホが騒いでるって事は「問題ない」って事なんだよ
TV中継してる時点である程度の視聴率稼げるからだろ
悪いならそもそもスポンサーつけて良い時間帯に放送なんてしねえよw
短文で悔しそうに感情論爆発させまくってるwwww
この球審に関しては色々問題あるから余計に炎上しただけ
前妻自身が酷い女だったとはいえ、あれは引いた
草
と言うか白石が昭和の審判の代表にされて他の昭和の審判が殴りにくるわ
皆いうけどそれならアプリとかシステムで何とかすりゃいいじゃんとなるし
そうなったら審判全員失業よ
審判陣も早めに何かしら対応しないと明日は我が身よ
いや誤審してるから不満顔OKなんだ主張するならいつどこで誤審と確認できたのという話だよね
それがオレが誤審と思えば不満顔してもいいルールで違反だけど
とはならないだろ
不快だから犯罪者は表舞台に出てくるなよ
バカじゃねーのこいつ
その後にカメラで撮った映像で誤審かどうかを判断すればいいだろ
何で訳の分からん揉める現場を見せる必要があるんだ?
なんかこの記事の人たちも権威が凄い!みたいな擁護してるけど見てる分には
ヤンキーのガキみたいだったぞ
本当に自分に全く非が無く白井に問題があると思うなら
佐々木は白井とNBPをスポーツ調停に掛ければいい
問題無かったら何度も矢面に立たされません。
今の時代、後ろから見てる審判なんかより正面から球の軌道をしっかり確認できる中継映像なり試合データなりがあるんやぞ
誤審なんかしてない正確な審判なんだ、であれば昔から悪い意味で有名になってねーよコイツは
昭和は今と価値観が真逆といって言い時代なんだから、昭和での常識は令和では非常識。
昭和の時代に電車で子供が騒いでたら乗務員にメチャクチャ怒鳴られたけど今やったらアウト。
つまりデーブは白井の擁護はしてなく寧ろトドメ。
だしな言われても下がってるじゃん
こんなくだらない問題すら自浄できない業界だって証明したんだよ?
反省どころかキレたり擁護する姿なんて見苦しいわ機械に代えろ
平成だって炎上するだろ
審判がキレて詰め寄るなんてねえんじゃね
退場に出来るレベルだったなら退場にすりゃよかったんだよ
いみわかんない
そもそも誤審したくせに逆ギレすんなって話しやろ
返信機能を使えよ
老いるってこういうことなのね
こっわwwwwww
返信機能を使えよ
ストライク・ボールは機械判定にすべき。
うさんくさい判定が多すぎる。
ボール投げといて逆ギレすんなや
元はと言えば白井のクソ判定が悪いんだろうが
いやだから佐々木がいつ誤審と確信できてるの?
そして確信してるから不満顔をしてもいいという理論展開ですが
その不満顔自体はルール違反なんですが
佐々木にはルールを適応しないということですか?
セカンド送球避けてその流れでテクテク歩いただけに見えるけど
何が悪いのかマジでわからん
正確なジャッジより自分たちの威厳()が大事なのが野球の審判
医者が審判してんじゃねーよ
球審の誤審で退場は無いよね?
ノーコンの佐々木が悪い
人してのマナーの見本も体現できない大人が球場のルール名乗んなよ
ボール、ストライクにいちいち文句付ける行為は一発退場って言うルールなんだぞ
止めに入った捕手にメンチ切ってたところなんて、サイコーに格好よかったぞ
中年並みに落ち着いた10代と些細なことでブチ切れて詰め寄る中年の対比が見られて、肉体年齢と精神年齢はああこんなにも違うものだな、それを見せてくれてありがとうって思いました
ノーコンの佐々木にパーフェクト取られるほど落ちぶれてるのか日本のプロ野球はw
佐々木もあんま生意気なことしちゃいかんのよ
こんな問題児さっさとクビにすりゃいいのにな
同世代の真面目な審判にとって迷惑でしかないやん
不満顔の定義を100歩譲って審判に委ねてやるとして
それが自分に対してか審判に対してかなんてわからないよね?審判に対してだと確信したって事は誤審の自覚あったんだろw
逆に聞くけど、何で"審判"に対する不満顔って確信できてるの?
スポーツで上手くプレイできなかったら自分に対して当たるのが表情に出る事も当然あるんだけど
で、仮に違反行為なら何でしっかり罰しないの?
キャッチャーに宥められたら違反行為を見逃してもいいんだ
しょーもな。だったら機械でええわ
気に食わんかったらストライクもボールで
ファールもヒットだったりするんだろ?
0点に抑えるピッチャーくらい腐るほどいるぞ
「完全試合」というのは「160m弾」と一緒で無意味な数値
そもそも何が論点になってるかわかってなくね?
審判すげー
昭和時代の年寄りども消えろよ
昭和からでてくんなよ威厳なんてないから選手になめられんだろ笑笑
ランナー盗塁したから避けただけだろ!どこに目付けてんだよ!
うん、あんな若い子が穏やかな顔で宥めてて
ベテラン審判が感情むき出しの顔して威圧してたのはいろんな意味で驚きだったわ
誤審ってストライクを取らなかった事ですか?球審によってストライクゾーンが違う事はご存知ですか?この球審にはボールに見えたものを一々「ストライクをボールと言ってすみません」って謝れと?
腐るほど居るなら日本の打者が軒並み使い物にならない連中である筈では?
話し合いの結果やはり審判の判断が正しいのに納得できないから退場させたのなら正しいが
話し合う前に退場させるのが紳士的と言えるか?
スポーツの場には紳士淑女のみが入り正々堂々とやればいいそれ以外は退場だろ
ルール違反なら退場してるよね?
退場してないならそれは違反してなかったってことでは?
敢えて言うが、審判をバカにしているピッチャーは「パーフェクトピッチング」をしている事にはならないよ。
はっきり言ってプレイヤーや審判の常識、今までの歴史も関係ない
その観客の大多数が「あんな行為は不要だ」と言っているんだから、大人しくその方向に改善すればいいだけ
それを65年も出せなかったのかーw
態度が悪かったから咎められてる
野球のルールで選手の態度はちゃんと規定あるから
「(ちっうっせーな)反省してまーす」で回避できただけ
>球審によってストライクゾーンが違う
語るに落ちるとはこの事だな、だからお前ら要らないから機械と代われって言われんだよ
基準ずらしたところでノーコンピッチャーに0点で抑えられまくってたら野球界の落ちぶれっぷりを補強するだけやな
新人だって給料もらって野球してる立派なプロだろ
価値観アップデートできない昭和おじさんはもう黙っとけよ
自分が悪いと認めたようなものなのに
逆張りするバカ
あれ?この試合でパーフェクト出したの?
物事の前後もわからない人間がまぁ偉そうに
実際誤審だし
今はすぐ動画で確認できんのになんでこんなこと言うんだろう?
そうすれば誤審した上にくっそ恥ずかしい逆ギレ退場をしたアホ審判になったのに
もう審判てかチンパンに慣れたのにw残念だわー
このままじゃAIに変更されちゃうよ?
ただでさえ採点競技とかはAIに変えようと動いてるんだから
新人だから黙れって事?
間違ってたらごめんなさいしなきゃいけないのは
選手も審判も一緒ですよ?
捕捉出来てないじゃん
ハハハ、動画見れば分かるが佐々木とは一言も喋ってないぞ?
何なら背中向けて野手と話してたし
機械と変わったら佐々木も完全試合なんか絶対達成できないだろ
ここ通った球は絶対ボール絶対ストライクとかあるんだから
それに向けて打者が練習したら無敵の選球眼持ってるバッター歴史上ちょくちょくいるぞ
ダルビッシュも一見擁護しているように見えるが誤審については一切触れていないんだよな
要するに「ボンコツ審判だけど大目に見てやってよ」という上から目線の仲裁なわけ
めんどくせーから首にしとけや
プライベートで嫌なことがあると仕事中でもすぐ態度に出てしまう
柔道でさえ取り入れてるというのに
若い奴が調子乗んなよってことだろ?
どこがどう問題なのかハッキリさせなきゃ審判側の気分次第じゃねえか
機械判定導入したらパワプロみたいに超投低打高になる
それが分からんド素人スポーツ音痴なアホだけが騒いでる
それ以上にヤジが大きいから問題では無いよ
令和にはアホに発言権っぽいものがあるってだけ、無視しとけばいいのよ
どうせ野球のやの字も知らんアホ
結果は覆らないとしてもストライクゾーンに入ってた事実は変わらなくて
それに対する仕草にイラついて睨みつけるとか
何様なんだこいつ
無敵の選球眼持ってんなら、機械化関係なく打ってるやろ
機械じゃないと打てないなら無敵ちゃうやん
オラつく相手もゾーンと同じ可変なのよw
むしろ客集めてるのこの新人だから新人に食わせてもらってるのにな
横からスマン
技術が発達して明らかな誤審が明確になる時代。
見直さないといけない点だと思う。
お前は主語でかくしたいマンやん
職場の人間とかぶるのか知らんが
結果は覆らないとしてもストライクゾーンに入ってた事実は変わらなくて
それに対する仕草にイラついて睨みつけるとか
何様なんだこいつ
それって野球規則のどこに書いてある?
>(d)審判員はプレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って試合から除く権限を持つ。
言動やバットで線を引くような侮辱行為はアウトなんだろうけど
顔に出すなとはどこにも書いてなくない?
だから、これが問題なんだよ
審判という絶対権力者が若い人に対し簡単に切れて詰め寄る
一言でいえば大人げない、もしくは「かっこ悪い大人」
人間性駄々洩れ みっともないったらありゃしない
昭和の審判じゃなくて平成の審判だろ大久保頭大丈夫か?
バカは相手にしない方がいい
野球ちゃんと分かってる人は文句言ってないもの
おっさんがストッパー側に回るんだわ
そしてもし炎上具合が小さかったらおっさんは薪をくべる側になってた
どの業界でもだが、こういうおっさんは業界を守護する立場やからどっちにでも回るんですわ
プロ野球知らないの?
なんで違反即退場というスポーツをしたことない人の考え方してるの?
現代社会で炎上ニュースになってる奴(の擁護者)が言うのは説得力ねーな…
それは佐々木がふてくされて下アゴが出してる事の言い訳にならないぞ
知らない人はわからないけど、知ってる人はイラッとする行動した、みたいな?
白井は昭和ですらないんだが
ただデーブの昭和での経験談と白井をごちゃにしてないか?
なお、違反者にしっかり注意する事すらなくキャッチャーに宥められて帰った模様
肝心のピッチャーは背中しか向けてない
逃げるな
なら白井の態度はもっと悪いやろw
時系列わかれよ
いつも誤審してごめんなさいは?
佐々木の態度も悪かっただろ
見てて不快だった
若さは関係ないだろ長く生きてりゃ偉そうにしていいのか?もうそんな時代じゃない
審判がどう思うとか、どうでもいいんだわ
いつだって選手の味方。
それの何が悪い?
審判への侮辱行為は裁量の余地なく一発アウトですよ?
新入社員が超大手40年目の社長に指摘したらさすがに空気悪くなるの分からんか?
分からん奴はマジで働いたことないやろ。ドヤ顔で誤字見つけたー!ってニヤニヤプレゼン中指摘するんか?
全然不快じゃない
ちょっと苦笑いしただけで不快なら審判辞めろ
偉そうにしてるおっさんが野球界に貢献したのも若い時だろ
「正審していただいてありがとうございます」は?
それはお前が佐々木ファン寄りなだけ。白井ファンから見たら不快となぜ考えない?
正義は立つ場所によって変わる
まともな判断すら出来ないゴミ審判に抗議の態度示したら逆ギレしてきた上にそれを擁護しちゃう老害まで出てきました
地獄だろこんなん
調子のって何度も審判をバカにし続けた佐々木も悪いだろ
だから少しづつでも変えていかないといけないって話に繋げないの?
ダルビッシュにしても審判がものを言える環境自体はいいよ、
でも白井の行動を問題ないみたいみたいに言うのは違うやろ。
自分もそういう経験、苦労をしてきたからお前等も苦しめは老害に半分ぐらい足突っ込んでる。
いねーよw白井ファンw
サッカーとかの誤審とか他の国で審判買収とかもあるし機械に任せよう
俺は西武ファンだから佐々木の事は嫌いだ。
ぱっと見明らかに審判の方がキレてて不快だった。
金払って野球の試合見に行っていたならそう思っただろう。
それってやっぱりボール判定なわけで審判に腹立てる性格のせいでいつも一球無駄にしてたんだよ
超一流のバッターだとそれを見越してボール球そのままスタンドに運んだりしてた
イライラ系のピッチャーはどこかで治さないと、溢れんばかりの才能があっても大成しない
佐々木がやっちゃいけない事をやっているなら即座に退場処分にすればいいだけであって、詰め寄る必要はないし舐めたガキを懲らしめるってのも球審の仕事じゃないんですよね。
ルールブックに球審が2,3年のガキを躾けなければならないって言う文言が明記されているならそれでいいんですけど、今の炎上は球審の仕事を逸脱した行為についてであって佐々木の行為の是非なんて誰も論じてないんですよね。
審判がプロスポーツの主役である選手やそのファンよりも、自分とそのファン?を優先してんじゃねーよ……
するにしても公正冷静な判断の元でやれ
アァァァアイ!!!
それが老害思考そのものなんだが…
まさにその態度が透けて見えてたからだっせえって話でしょ
昭和なら~って昭和じゃないし
ゴリゴリのパワハラ、老害。高校野球から続く負の連鎖ですね。先輩や監督の言うことは絶対という間違った指導のせい。しかもそう教えられた人達は自分の生き様を否定したくないから擁護する。普通に考えれば目上の人を敬うのとは別の問題。
態度改めろと言われて改めたから退場回避できただけ
でもカメラにはばっちり後ろ向いた時にアゴ突き出してるのが撮られてる。
気に食わないなら佐々木こそ提訴すればいいんだよ。
できないだろうな 自 分 が 悪 い こ と 分 か っ て る か ら 。
おかしくないよ。本当なら退場だけど若者だから怒鳴って終わらせてあげたってこと
しかもその怒鳴りも将来の事を考えてコイツのために怒鳴ってやったってこと
どう見てもストライクなんだから不満も出るわ
態度悪い選手を裁く権利を与えられてるんだから自分が態度悪かった時は裁かれろとい話
それ当たり前の仕事では?
そのために給料支払われてんだから
それが審判の仕事なのでは?
違うよ
態度のみなら審判に委ねられてるよ
言動や審判に詰め寄れば一発でアウト
反省して最後には好かれてた
野球は反省しないし、審判団ごと逆ギレして終わり
それはおまえがやられた側ではなく
ただ端から観ていた第三者だからだろ
自分が新入生社員にあんな態度で文句言われ続けたら
やっぱり切れるわ
本人ノーコメントなのに妄想逞しいな
これじゃだめだわ
これに反論してるやつは家で飯食ってた時いただきますとごちそうさまが言えない奴
親や嫁はメシ作るのが仕事だろ?とか言っちゃう
どう見てもイライラしてたの審判だけだけどな
本当なら退場だけど若者だから怒鳴って終わらせてあげたってこと
ルールで退場なら白石がルール違反じゃんそれw
お前はピッチングの天才かも知れんが、阪神ファンはボスボロット並みの脱力コマンドの達人揃い
態度改めた方がいい
ミス
白石←白井
ん?改めてないのでは、それ?
なのに回避できたの?つまり無駄で不快な時間を生んだだけと
上が有能ならその仕組みはメチャメチャ上手くいく仕組みではありますよ。
無能な上に感情的になるからこんな事になるだけで。
ん?改めてないのでは、それ?
なのに回避できたの?つまり無駄で不快な時間を生んだだけと
ノーコメントなのが男らしい。女々しくぶちぶち言わんのよ
男なら分かるんよ
説明してもニワカなどはそんなの無視してスター選手擁護するよ
サッカーの久保で散々見てきたことだぞ
平成なら笑えるけど、昭和は笑うことすら出来ない。
じゃあ観客試合やテレビ放映すんなw
あとでカメラに映った真実が出てきて都合悪くなるのは佐々木の方なのよ。
もちろん本人もちゃんと反省してた
野球自体オワコンやん。おっさんしか見てないし、若い子はやらない。
そもそも部活自体やらない子が増えてる。親世代が段々意味がないことに気づきだしたのかね。
あとは学校が部活を内申なんかと結びつける悪行やめれば衰退するはず。そうすれば教師も休み増えるし、いい事づくめやん。
ミスジャッジ認め謝罪と罰則は必要
上手くやっても誉められないミスしたら激しく批判されるなんて社会では当たり前の事
女々しく逆ギレしてますがw
それは仕事ちゃうぞ?
プロとして給料しっかり支払ってるなら当然それだけの成果や実績を求められるのが仕事だぞ
なかったことにされる平成・・・
44なんて老害ですらないんだから、ただの脳筋だぬ
なんかもうムチャクチャ
コミュ障が男らしいとかそれもふるくっさい考えだなあ
昭和の寡黙なお父さんかよ
メジャーの方が審判は強権的で、今回のケースなら一発退場だけどな
白井にも言い分あるなら言えばいいのにノーコメントしてて自業自得じゃん
態度の悪さを客に目立つように表に出しちゃった審判の負け
客の目の前で店員怒鳴り付けてる店長かよ
ダルやデーブは優しいからにわかにも遠慮してソフトに言ってるけど
騒いでるやつは野球選手が野球協約に契約して野球してる事も知らんアホばっか
年単位の権利剥奪とかでいいんでない?
野球のルールを自ら捻じ曲げる審判を擁護するならダルも大久保もクソだわ
んなもんアホに粘着叩きされるのが目に見えてるじゃんw
はちま記事
佐々木朗希の抗議が話題ですが、ここで本場メジャーリーグの抗議動画をご覧ください。
男らしく言い訳はせん。未来あるから許しただけ
全てあの場で完結した事。女々しく試合後言わへんねん、今時の若い奴はホンマに男気て何かわからんのか
はちま記事
佐々木朗希の抗議が話題ですが、ここで本場メジャーリーグの抗議動画をご覧ください。
「自分が悪い」とかキッパリ言ってるなら男らしいけどただノーコメントで男らしいって…
もう平成すら終わってんだぞ老害
わりと本気でコレ
成績出せるかどうかは本人次第だけど、どうせ同じ腐った業界ならアメリカで揉まれた方が大成できそう
日本はまだ契約が優先しない部分あるから退場にならずに済んだ
昭和の日本引きずってるから金の卵の佐々木は退場にならなかっただけ
誤審に不満顔されただけでキレ出すのが男らしいwww
煽り運転の犯人みたいだなw
そもそも下手したら男気とかいう単語がジェンダー観点で差別になる時代だぞ
頭切り替えようぜ
MLBとかの試合はあんまり見てないのかな
わからんか
体操競技とかフィギュアスケートとかのAI学習試験とか見たこと無いのかな?
え?って顔をしたとか笑ったりニヤけたとかそのレベルのものを挑発や侮辱としてるなら明らかにストライクだろって球をボールにされたらそら「え?(笑」みたいになるのは人として普通の反応でしょ
受け取り手に依存って話なら現状審判側の行為を受け取りての視聴者やファンは明らかにおかしいと感じてるわけだし
いくら擁護しても誤審した事は変わらんw
だからすごい選手はみんな海外に行っちゃうんだろうなw
完全試合とかいう凄い事をしたらしい人が詰め寄られててカワイソウ!!
…という発情したメスザル級の知性で外野どころか場外の人間が野球のルール叩いてくる時代
佐々木の態度が悪いってそれすら大元はお前の誤審が招いたことじゃん
あれはストライクだ
誰にでもミスはあるのに息苦しい世の中だ
メジャーだと審判に判定不服で侮辱ジェスチャーしたら確認なしに一発退場です
タイムも取らないでピッチャーに詰め寄る審判は野球のルール守ってるのか?
メインで叩かれてるのは誤審後の行為なんですが
実力より年功序列だからなあ日本は
強いんなら思う存分天狗になればいい、その権利がある
天狗にならないのが美徳に思われてる
自分に有利な誤審の時は黙ってたくせに…
それはいつ?
勿論把握しとるんよな
だから誤審だと思うなら提訴すればいいだけ
まあ、百パーセント負けるけどな
そう言う場合は相手チームが文句言うだろNPCと戦ってる訳じゃ無いんだから
他人のミスを裁く立場だからよけい厳しく当たられもするんだろう
それはそう
やきうが好きでもないんだろうなw
だから何度も言われてるだろ
「野球見たこともない馬鹿は黙ってろ」
なんで負けるの?
ルールでストライクボールの判定に抗議したら退場なんやで
コメント=言い訳
って思考が終わってる
その長年の審判絶対主義が(客も含めて)鬱憤になって表れてるんだと思う
ミスしたんなら認めようやいい加減
「納得いかない事もあるかもしれないが興行としてのプロ野球を円滑に運営し、観客に不愉快なものを見せないために野球協約を順守して、試合結果に関しては審判や機構の判断に必ず従います(どうしても不満がある場合は手続きを踏んで提訴します)」
と言う誓約をして、プロ野球選手になってるんだけど…
その長年の審判絶対主義が客も含めて鬱憤になってるんだと思う
ミスなら認めようぜいい加減
そういうのを野球見てないくせにとか、ニワカとか素人がーって言うから野球は衰退してくんだよ
素人に注目されない見世物とか何の価値があるの?
それに怪しい判定してなかったら、そもそも誰もこんな話してないっての
全然違う
ファンでもなんでもない愉快犯と、ちょっと頭のおかしい佐々木信者が騒いでるだけ
佐々木はこれに誓約してないと思ってるバカがいるよな
試合を妨げるようなことしたのは審判だけど
不服そうな態度が出てたか知らないけど従ってるじゃん
「興行としてのプロ野球を円滑に運営し、観客に不愉快なものを見せないために」
これが目的なのであって手段が目的にそぐわなかったらそれは最早止めるべきだと思うね
絶対である審判が行った誤審がファンや観客を不快にするなら改善する努力をするべきで選手に約束守らせて丸投げじゃあかんと思うわ
審判が態度が気に食わねぇで突っかかってどうすんだよ
騒ぎすぎ責めすぎ、しかも一方的にってのが問題
客な分かるような態度の悪さを一方的に見せちゃったからなあ
要するに時代遅れなんだよwww
平成どころか今は令和や、昭和てwww
それ
若造だからと必要以上にイキっちゃった感があるのが
一方的にオラついてたからなw
そんな糞みたいな事やってるから人気低迷するんだろ馬鹿らしい
いかんでしょ
プロ選手として試合に出てるんだから年齢はまったく関係ない
本当にこのデーブって人は古臭いままアップデートのできない人
投手「あっ、サーセン(クルッ…アホ審判がぁァどこに目ぇ付けとんのじゃァァァ)」
審判「二度目はないで、ええな」
投手「あ…はぃ(クルッ…クソこのダボハゼがぁ、観客おらんかったら死んどるぞジジイ)」
ズバーーーン
投手「オッラァァァ、見たか!ハットリくんの花束よりどまんなかじゃい!」
審判「はいボール」
しかもオラついた理由がムカついたからレベルの理由でしかないでしょ?
見てないからわからんのだろ?w
若造どうこうじゃなく、プロ野球協約で決まってることだよ
全ての選手は良識ある社会人として相応しくない言動をグラウンドで取ったら
いつでも審判から退場宣告されることになってんねん
じゃあ退場にすればよかったね
それをせずにキレ出した審判にはルールないのかな
こういう考え方を元選手がしてるって相当ヤバいな
実力勝負のスポーツなのに若造もベテランもない
やっぱり昭和のスポーツなんだなあ
20にもなってプロ野球やってて、観客に見られてるという分別も付かないのは佐々木が恥ずかしい
なだめてくれた18歳の捕手や内野手たちの方がよっぽど大人
審判がそれ守れて無いのは草
糞ルール
44にもなって分別ついてないのはもっと恥ずかしい
ちなみに佐々木の方は観客に気づかれない程度だったな
キレてるんじゃなくて紳士らしからぬ態度に対して確認と警告とってるだけ
アホはデマ流してないで野球のルールブック読めよ
44歳の白井に大ダメージ入るそれw
具体的に野球規則のどこに書いてある?
>(d)審判員はプレーヤー、コーチ、監督または控えのプレーヤーが裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って試合から除く権限を持つ。
異議を唱えるは規約上アウト、バットで線を引くのも侮辱行為でアウトとNPBが声明出してる
でも顔に出すなとはどこにも書かれてなくない?
態度が気に食わないと主観で試合止めてキレ散らかしてる44歳は?
誰でもミスはあるのなら、なんでそのミスを訂正する仕組みがないんだ?
誤審をあたかも正解のように振る舞って自分こそ正義と威張り散らしてる審判に文句も言えないとか終わってんな
散々言われてるけど、ならタイムとって一度警告。それも聞かないで同じような事したら退場
良識があるならこの手順
それをせずに投手に詰め寄り、仲裁に入った捕手に食ってかかる審判はいない
タイムも取らずに確認と警告?
そもそもNPB自体が老害が絶対的な権力を持ってるからな
調子乗るなよ!
白井かわいそう
詰め寄って両ベンチから殺到する騒ぎになっても暴力振るってなかったら退場にならんぞ
そこから先は警告試合になる
審判は態度を改めさせるために選手や首脳陣に警告する権限がある
じゃ無きゃほかの審判に迷惑かかるし
だったら他の選手の時も同じようにタイム止めずにマウンドに恫喝しにいけよな?
佐々木(20)
松川(18)
白井(44)
デーブ(55)
ダルビッシュ(35)
┐(´д`)┌
審判に威嚇されるってルールブックにあるんか?
そもそも審判がタイム取る必要がない
ボールイン、ボールアウトに限らず審判の指示に従うのがルール
で、今回佐々木はどういう侮辱ジェスチャーしたんだ?
あの判定はそれほど酷かった
白井球審はVTRを見直して謝罪するくらいのことをしたほうがいい
アホか?
なんの記事に対してコメントしてんだ
すでに2回も元号変わってるぞ。
今どき昭和が云々言うのは老害。
と言うか昭和がおかしかったんだろ精神論中心で。
抗議したら退場なんだけど
佐々木の件はいったい野球規則のどこに引っかかるんだよw
誰がどう見てもストライクのコースをボールと判断してその後の白井の行動が問題視されてるんだろうに
審判叩いてる奴は野球協約知らん上に説明聞いても分からない小学生以下の文盲よ
今誤審とか恫喝しようもんならその審判も叩かれかねないからね
ぶちギレて詰め寄った白井がどう見てもおかしいだろ
ルールを知らないような行動したからルール再確認しただけ
だから、佐々木やそのファンは気に入らないなら「提訴しなさい」と言われてる
背中越しだとボールが見えないこともあるんやろ?
ルールに無いから
もっと昔なら切腹ものって言ったら納得するのかこいつ
無理やな
競技として普及してるアマ野球とルールや前提条件が異なりすぎる
雰囲気でルール変わるのはフェミの世界だけ
ちゃんと連盟に提訴して「佐々木きゅんは審判より偉い」ってルール変えもらったらええんや
野球詳しくないからわからん
調べれば分かると思うけどなんでそんなこともしないの?
試合内の警告・退場などに関するルールは野球協約じゃなくて野球規則だぞ
たぶん普段野球すら見ることないのに逆張りしてるだけだろうけど恥をかく前に調べるクセつけとこうな
本塁へ向かうように歩きながらマウンドを降りて苦笑いしてるところ
連盟と審判と野球規則に従うという野球協約に誓約してプロ野球選手になってるんだよ
佐々木投手も例外じゃない
いや、感情論じゃなくて公正な審判をしろや
メジャーなら一発で退場
だから最近はこんなことする投手ほとんどいない
その規則を守ると協約で誓ってるのに佐々木はその規則守る必要ないといってる連中に対してじゃないの?
つまり誰かさんは若くしてピッチャーという難しいポジションで活躍してたんだから
未成年喫煙くらい目を瞑れと思っていたと
異世界転生ものの読みすぎだ
んで佐々木は野球規則のどこに抵触したの?
規則ではあくまで「意義を唱える行為」「定められた侮辱行為」を制限してるだけだぞ?
苦笑い浮かべて数歩移動したらアウトだなんて全く書かれてないし過去にそんな裁定例もない
くわえ煙草でスロット打ってて、カメラマンに「殺すぞ」って言っただけ。
まだプロ野球選手として契約する前の話やろ。
調べればわかるから調べてね
ニュースの記事でもどこに抵触してるのか紹介してるものもあるから調べれば分かるよ
はい、逃げたー
昭和の野球とか関係なく平等であるべきだし未だにそんな感覚で仕事してるなら
時代にそぐわないから辞めてくれ
そしてこんな台詞で擁護するならもう野球に関わるなよ
結局提示できないっていう
はーアホくさ
だからストライク判定に異議唱えたり、侮辱行為はアウトだよ
そういう風に審判に判断されたら退場になるスポーツなんだ
それだけでなくプロ野球は特にプロとして観客にはみっともない姿見せるなという協約がある
>>663みたいなのを観客に見られカメラに撮られてるのはプロとして未熟な証拠なの
佐々木は天下を取る器じゃない、所詮メッキの張られたエースでしかない
だが佐々木は二軍に落ちた
それが結末だよ
調べる努力もしない連中は相手にしてないのでさようなら
ごめん間違えた
>>726ではなく>>727ですね
プロ野球がなにをもって成立するのか、少し頭を冷やして欲しい
抜群の才能はあるんだから戦うべきでない相手と戦わないでくれ
退場相当の行為をしたのなら、退場にしても文句は出ないだろ?
結局のところ、佐々木選手に問題はなく退場にはできないのに、白井審判が癇癪起こして詰め寄ってるから批難されてるだけでしょ?
調べれば分かるとかかれてるのになぜ調べる努力もしないんだろうか
調べてもわからないなら教えてくれもわかるけど・・・
日本の審判は一発退場はよほどの場合だから
態度悪いのは事実なんだから改めないといかんよ
人前に出る商売なんだし
アウトならなんで退場にしなかったの?
審判が試合の進行を勝手に止めて制止に入った選手まで恫喝するのはセーフなの?
対応に問題がないならなぜ説明責任を放棄してるの?
審判の態度が悪いのは事実なんだけど改めなくていいの?
はい逃げたー
それは野球見たことないバカどもの妄想
アウトじゃないと判断されたから退場にはなってない、現状それしか言うことはないな
判明してるのは「白井が佐々木に詰め寄った」だけで処分は一切ないじゃん、審判本人も何も言うことはないと発言してたしな
つまり規約に触れただの何だのは単なる外野の妄想
それが野球
ゲームを円滑に進行して公正に判定する役割の人が
インゲーム中にマウンドに詰め寄ってなだめに入ったキャッチャーにすら恫喝するのが野球なの?
警告受けてるんだからアウトなんだよ
メジャーなら一発退場だぞ
お前らみたいなのと徒党組んで勘違いする前に二軍送りにされたのが答え
お前がそう思うんなら、そうなんだろう
お前の中ではな
誰とは言わんけど俺の思っている人なら残念ながら契約後もやりましたよ
プロ野球日本ハムは二十日、宮城・東北高からドラフト1巡目で入団した新人のダル〇〇〇〇有投手(18)が未成年にもかかわらずキャンプ中に喫煙した事実を確認し、千葉県鎌ケ谷市の球団寮での謹慎処分と社会貢献活動への参加を科したと発表した
俺の思ってる人と違う人とかこれがフェイクニュースならすまんなと謝るわ
異議は唱えてないし、侮辱行為もしていない。だから、退場にできないのでは?
それを審判のお気持ちで判断されたら、それこそ試合が成り立たない。
何の反論にもなってないのになんでレス付けてくるの?
佐々木がマウンド降りて本塁に歩いたこと無視してるよ
それがあるから審判詰め寄ったんだが・・・
輩みたいな奴は消えろよ
いや世界中で審判侮辱しない前提で野球の試合は成り立ってるからね
佐々木を特別扱いしたいなら佐々木を特別扱いする連中と一緒に草野球でもやってろとしか
一発退場にすれば良いじゃん
それが正しいんでしょ?
オラついて詰め寄って止めに入ったキャッチャーすら睨みつけて試合の進行を止めるのが審判の仕事なの?
何の問題もない行動だって言うならなんで説明責任を放棄してるの?
マウンド降りて本塁に向かうだけで警告以上の行為なんですが・・・
佐々木は一応違反行為をしてるがキャッチャーの説明で矛を収めてもらった状況だと思われる
つまりキャッチャーがあの行為をしなければマジで佐々木の退場もありえた
誰が佐々木を特別扱いしたいなんて話をしてるの?
審判の感情的な行動に問題があるかどうかの話をしてるんだと思うけど?
いや、日本の場合は選手の態度の問題なら警告入れて改善しなかったら退場
お前がなんも知らずに叩いてるだけ
じゃあ規則に従って粛々と退場処分にすればいいだけの話では?
なんでしなかったの?
なんでそれを説明しないの?
それが一番重要なんだが
感情的になって先に職場放棄しようとしたのは佐々木の方
審判はその態度について確認しただけ
いい大人が18歳20歳相手に我を忘れてキレているのは普通に恥ずかしいぞ
ちゃんとタイムをしてから冷静に注意すればいいだけ
オラついて詰め寄って止めに入ったキャッチャーすら睨みつけて試合の進行を止めるのが審判の仕事です
っていうなら
オラついて詰め寄って止めに入ったキャッチャーすら睨みつけて試合の進行を止めるのが審判の仕事です
って説明すればいいじゃん
説明しないのは職務放棄だよ?
だから退場レベルではないんだが
なんでそんなことも知らないの?
デーブは昭和なら退場といってるだけなんだが・・・
そしてその件を説明するしないは別に関係ないだろ
みたらわかる人にはわかる
警告与えたら態度直ったからだよ
オラついて急に詰め寄ってるから問題になってるんでしょ?
まず、タイムを取って、警告。態度が改まらなければ退場。
それを全てすっぽかして、感情露わに醜態晒しているのは一体誰かな?
選手が感情的になることが職場放棄ならガッツポーズしたら職場放棄になるの?
公正を求められる審判がガッツポーズなんかしたら職場放棄だと思うけど
判定をミスっていたなら審判が悪い
合っていたならピッチャーが悪いでいいじゃん
メジャーなら普通に一発で退場だし、
佐々木の場合も、再び佐々木が判定を不服としてマウンド外れる行動取ったら退場になってただろ
メジャーなら審判クビだろ
一球の判定を不服として態度に感情を遷す佐々木がプロ失格なんだよ
だから球界屈指レベルの能力持ちながら二軍落ちした
なんでそれを説明しないの?
規則に従って粛々と警告を与えましたって
実際は違うからでしょ?
メジャーは審判の権限がめちゃくちゃ強い
佐々木だけじゃなく差し出口をした捕手も退場
気分次第なんでルールも公平性も守るつもりないですよって最初に明言すればいいのに
お前みたいな知識ゼロのカスが野球に粘着してるあたり野球人気は不動だよ
退場ならば、退場にすれば良いんですよ。
ただ、周囲が納得できるよう、説明責任があるわけで。
「言うことは何もない」ってのは普通は通用しない。
牽制球でマウンドから外れてんだから「マウンドを降りるしぐさ!」とかイチャモンもいいとこだわ
違う
なわけねーだろ知ったかぶりニワカ
おそらくダルも誰かから白井擁護頼まれたんじゃない?
普通に考えたらこの一件で白井の肩持つのは得策じゃないのは明白、 自発的に参加しようとは思わんだろ
先に佐々木が審判に詰め寄ってるんだよ
一発アウトの侮辱行為で退場してないって事は佐々木を特別扱いしてるんじゃないか?この審判は草野球やってろって事か?
アホがとうとう陰謀論はじめやがった
もう空間認識カメラのテクノロジーで解決した方がいいだろ
メジャーでもあの程度なら退場にはならんぞ?
佐々木を二軍に落とした伊東監督も、昭和なミスターXに依頼されて落としたの?
詰め寄るってどのことを言ってるんだ?
メジャーはマウンド離れなくても自分の目を指差しただけで退場
当たり前だろ、社会人は課せられた仕事が出来るのが当たり前で、どの職種でも滅多に褒められねえわ
仕事であからさまミスしておいて開き直って恫喝するような奴はそれ以前の問題だ
不動じゃないからテレビ中継もどんどん無くなってるんだろうに
そんなもん見りゃ分かるわ
態度が悪いのも確かだけど「マウンドを降りて詰め寄ってる」はウソだろ
2~3歩詰め寄ってすぐに態度を改めてんのが問題なら試合を進行するはずの審判が持ち場を放棄して30~40歩詰め寄ってんのはどう責任取るんだ?
昭和な日本で助かったな佐々木君
だから警告されたんやで
ルールのギリギリ探る行為はいずれにしても協約の職業義務違反や
選手は1歩でもNGなんだが
だったらそれを説明すりゃいいだろ
問題行動があったので警告しました、と
正しい対応しかしてないんならなんで説明しない?
対応が正しくないからだろ?
このコメ欄見ても言ってるの?
散々説明しても納得せずに審判叩いてるだろ
こんなの本人の口で説明したらもっと悲惨なことになるぞ
出来ないなら機械に代われ
アホ以外は見てれば分かる
分からないって事は元々野球知らんだろうし、理解する努力もしてないから説明するだけ無駄
延々と選手の態度がどうとか言ってるのってガイジなの?
昭和の選手ならもう審判をぶっ飛ばしたんだろ?
安藤組の島野、柴田だったら今ごろ審判は血祭りやでぇ…
説明すんのが審判の仕事だよ?
ストライクかボールか、ファールかフェアか、アホ以外は見てれば分かる!っつって何もしなくて良いなら何の仕事をするおっさんなの?
客が怒るようなことはやめるべきやで
外野が想像でギャーギャー言うのを説明とは言わん。
デーブの発言もデーブの感想でしかない。
説明できる立場にいるのは白井球審ただ一人だけ。
審判団「ヤクザみたいなチームと試合ができるか!」
ひたすらニートの逆張りガイジ張り付いてるみたいだからイライラするだけ損やぞ
客じゃなくて場外のアホが騒いでるだけや
だからコメ欄見ても論理的に説明しても理解できないものを審判本人が話しても意味ないだろ
もう論理の外の感情論になりつつある
他でやれ
じゃあホームチーム負けにすることが出来ないだろw
なんでこんな偉そうにできるのか
ただのミジンコで、勝ち組のスネかじって金貰ってる分際でよ
アホかと。
審判本人の説明以外、何も意味を成さないんだよ。
残るは、審判が詰め寄ってゲームを中断させたという事実だけ。
はい野球協約違反
なんで審判に詰め寄ったのか説明できず
二軍に落とされた佐々木くんは逃げてるだけでいいのかね
だから論理的に説明されてるだろ
それ認めない連中にどんなこといっても意味ないだろ
認めて議論できるレベルならまだマシ現状佐々木信者なのかわからないがそれすら認めずに審判が~やってるんだから話にならないよ
こんなの本人が説明したら火に油そそぐだけ
あたら有能な若い投手が二軍に落とされる羽目になるんだよ
信用ない奴が他人の事とやかく言うなよ外野でみてるだけにしとけ
球審は常人じゃ目で追えない速度、変化のストライクボールを300球は判定
白井が誤審するのは仕方がないよ、40超えたら他の役職に移すシステムがいるんじゃないかな
けど大きな間違いだと気が付いたから佐々木に苦言呈してるんやろ
じゃあ審判が説明するまであなたは中立でいればいいだけなのでは
外野が推測で言っているだけのことを論理的とは、これ如何に?
周りが認めようが認めまいが、審判が自分で説明することに意味があるんだが?
審判とはそういう立場の人間ですよ。
じゃあ起こった事実を見れば
佐々木は規則違反を犯しました
その佐々木が違反後審判は感情的になりました
だけじゃないの
これで審判批判ってちょっとおかしいと思うけど
いや規則違反は推測もクソもない
純然たるルール内の話なんだが・・・
中立ですよ。
明らかな審判の問題行動を批難しているだけだが?
プロ野球のピッチャーの手から離れた球は0.4~0.5秒でミットに入る
球審はボールの軌道を最後まで見届ければいいだけだが
ボールを打ち返そうと思ったら指から離れて0.2秒くらいで軌道予測してスイング始めないといけない
退場ではなく警告などの理由は推測話とかになるだろうけど
佐々木が規則を犯したことは推測ではないんだが
それすら認めない連中がいるという話だぞ
佐々木の違反は無視してますがどう中立なんだよw
一つも当て嵌まるとこないと思うが敢えて言うならジャッジをジャッジするシステムないから
ルール上審判は高次元の存在なんだ
気に入らないならプロになんかならなきゃいいだけ、
プロはそれなりの辛抱が必要、けど、その分高額の報酬貰ってるだろ
警告じゃなくチンピラみたいに詰め寄っただけなら本当に大問題だと思うけど
その後、なんでチンピラみたいに詰め寄られただけで佐々木の態度が改まったのか説明つかないしな
佐々木の違反とは?
投げた直後にマウンドおりて審判へ向かったのなら問題だが、投球後、キャッチャーが二塁送球した際に既にマウンドから離れているぞ。
その際に、2,3歩歩くことを審判へ詰め寄ったと表現するのは、過剰と考えるだけ。
別に審判を指差すなどのジェスチャーもないし、すぐにクルリと戻っている。
それだと佐々木がビビッて態度改めただけみたいになるから
それはそれで佐々木に対しても失礼な見積もりだと思うんだよな
歩みだす前に振り替えられちゃってますけどw
これのどこが中立なんだろうかw
完全に佐々木を有利に考えてるよ
中立なら1歩でもNGというルールに則して主張するのにそれせずになぜか過剰とか言い出してる
審判が警告しようとした瞬間、くるりと身をひるがえして無視してるのが悪質と取れるんだよな
タイミングが偶然なのか、分かっててやってるんだとしたら審判に対して本当に卑劣な挑発行為
そこであの佐々木の表情だからな
これでは能力あっても二軍に落とされるのは仕方ない
指差したら退場なんだが・・・
マウント外れたら警告それから言動など審判に文句つけたら退場
感情的になってはいる審判と同時に規則違反した佐々木を批判しない人が中立は無理だあるよ
マウンド審判の方へ一歩でも近づいたらアウトというのなら、返球を受けに一歩踏み出すことすらアウトになるんだが?
※847
審判が動く前に振り向き始めているので、単に気づいてないだけ。
二軍に行くのはローテーションの問題。
あちら感情表しまくってるぞ
今の状況で佐々木がメジャー行くと退場連発になる可能性がある
メジャー目指すならメンタルトレーニングは必須だぞ
昭和の年功序列思想で保険かけてるおっさんは痛い目見るといい
マウンド降りなければいいだけなんだが・・・
誤審王ウエスト相手でも裁判負けるのがアメリカだもんな
二軍で頭冷やして来い
はい
一歩でもマウンドを降りる行為はNGですけど
いっそ機械でいいこと非効率的に仕事にしてるだけの黒子にすぎないのにw
マウンド外れてるのは二塁への送球の邪魔にならないためでは?
正確には、
投球モーションで前へ出る → 二塁送球の際に軽くしゃがむ → 二塁を振り向く → キャッチャー方向を向き直す際に3歩歩く → 歩きながら二塁を振り向くモーションに入る → 二塁振り向き終わったあとに審判動き出す。
惰性でぶらぶら歩いているようにしか見えん。
佐々木の行動を悪いと断定するに値するものがないですので。
中立というのは、不明なことには感情的に言及しないことですよ。
ある意味今回のは球審にとって不運な出来事やったてわけやな(ちょっと同情)
特に野球とサッカー
ハイライトだけでええわリアタイで見ると盛り上がれるけど
クソ審判が出てきたら倍ムカつくから
あんたは知らなくてもいい事だが、プロ野球入りした選手は
必ず入団前に野球協約に宣誓してるから何様か知ってるはず
なんでそんなフラフラしてんねん
吉野家にでもしゃぶ漬けにされたんか佐々木
いや映像にあるけ本塁に向かう理由ないぞ
ボールはセカンドの状況で本塁に向かい理由はなに?
することに必然性がなくそれが違反なら普通に批判しないのはおかしいよ
大事な素人コメントなんてこの世にあるの?
必然性のない行動は悪なの?
審判は、正しい手順を踏まずに詰め寄ったから問題があるのは明確だけど。
なぜ感情的になったのか不明なのに批判してるのは何でだよ
いくらなんでもご都合すぎるだろ
しかも佐々木の本塁への前進行為はどう見ても規則違反なのにそれは悪くないんだはもう佐々木は特別扱いしろといってるのと同じだぞ
だから規則で警告となってますが
だから中立というならせめて規則に則って話せ
自分ルールを展開するな
悪だよ
野球協約に宣誓したプロ野球選手が素人同然の認識では困る
2軍から戻ってこれなくなるぞ
佐々木は規則で違反とされてる行為を必然性がないのにしたのに問題ないとしてるんですか
それで中立とか言ってるの
すごい中立もあったものだねw
偶然かも知れないけど、審判が注意しようとした瞬間に背を向けたのも良くなかった
それが審判がマウンドまで歩かないといけなかった理由になってる
審判に説明できない不可解な行動なんか一つもあったらいかんのや
感情的になることが問題だからですよ。
仮に佐々木がどのような侮辱行為を行おうが、粛々と対応するのが審判の仕事。
処分をするには正しく手順を踏みましょうというだけの極々単純な小学生にでもわかるお話。
あと、規則違反いうけど、どの規則違反?
その部分読んで検証してみるから、詳しく指摘して。
これで中立っていうとどんな信者もみんな中立になりそうだぞ
はえー面倒くさい業界っすね
立場保証されてんならそら審判もオラつきますわ
判定に不服でマウンド降りて審判に向かって歩くのはどの時代でもダメじゃん
そんな有様で野球界隈が 「新規に野球ファンを獲得しよう!」 だなんて無理やで
あれだけ儲かっててオワコン??
軟弱で景気も低迷の令和
感情的になってはいけないという規則でもあるの?
佐々木が悪かったってことで
規則は知らないでも佐々木は悪くないオレは中立
バカなのかなw
感情的になることを批判ってそれただの主観だよね
客観的に感情的になるなというルールでもあるの日本の審判に
それとも自分がそう思ってるだけ?
歳とってりゃ偉いとでも思ってんのか?
少なくとも大記録打ち立ててる大投手と誤審しかしかねえゴミじゃ後者に偉い部分ねえよ
間違いも認められずに若者にキレるゴミしかいないなら機械でやれ
審判なんていらん
自分で調べれば良いんじゃない
規則といってるんだから規則にあるでしょ
というより中立中立言ってるのに規則知らないほうが問題だろ
中立いうなら今回の問題とされてる規則など全部理解してから言えよ
4・06『プレーヤーの禁止事項』a-2、4
野球特別規則 10.抗議及び通告
(a)抗議及び選手交代の通知は、必ず監督が行う
(c)監督、コーチ及び選手は、ストライク、ボール、アウト、セーフ、フェア、ファウルボールの判定について、いかなる抗議も申し立てることはできない。
(d)審判員に対し再度抗議、異議を申し立てたときは退場を勧告することができる。
ストライクだよ
もう一回審判出直してこい
8.02 審判員の裁定
(a) 打球がフェアかファウルか、投球がストライクかボールか、あるいは走者がアウトかセーフかとい~
【原注】 ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし、宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば、試合から除かれる。
自称中立はどうするんだろうか
これでも佐々木は悪くないんだをやるのかな
これ見た感じ、どう考えても逆抵触になりそうなの審判だよな……
9・02『審判員の裁定』
(a)打球がフェアかファウルか、投球がストライクかボールか、あるいはランナーがアウトかセーフかという裁定に限らず、審判員の判断に基づく裁定は最終のものであるからプレーヤー、監督、コーチまたは控えのプレーヤーがその裁定に対して異議を唱えることは許されない。
「原注」ボール、ストライクの判定について異議を唱えるためにプレーヤーが守備位置または塁を離れたり、監督またはコーチがベンチまたはコーチスボックスを離れることは許されない。もし宣告に異議を唱えるために本塁に向かってスタートすれば、警告が発せられる。警告にもかかわらず本塁に近づけば試合から除かれる。
規則があると言っている側がその規則を示せないのはどういう事?
散々示されてるだろ
やさしいねw
いや示されてるけど・・・
なに自身に都合の悪い指摘は見えないのかな
どう見たらそうなるんだよ
ヤバイだろお前
へー、そこ持ってくるんだ。
その規則に記載されている通り「判定について異議を唱えるために」ですので、そうでなければ問題ないということ。
一歩でも近づいては駄目なんてのは、拡大解釈でしかないのでは?
仮に審判がそう判断したとしても、警告前に戻っていますので、審判が詰め寄る必要あるの?
じゃあなんで苦笑いしてるの?
散々誤審誤審主張してそれはありえないだろw
(a)投球がストライクかボールかは白井の判断で決まる。佐々木はその裁定に異議を唱えられない。
「原注」異議を唱えるために佐々木が守備位置を離れるのはダメ。佐々木が本塁に向かって審判に喰ってかかろうとしたら警告が発せられる。警告を無視して再び本塁に近付いたら佐々木は退場。
本塁にスタートした時点で警告なんだが・・・
警告前に佐々木が戻ればいいという規則ではないんだが・・・
どう考えてもルール通りです、ありがとうございました
どこがw
信者ヤバすぎる
苦笑い=抗議とか、それこそ白井球審よりの偏った見方では?
ちなみに、私は誤審かどうかは評価してませんけど?
思ったより白井はルールに忠実だった
だから抗議ととられる行為をしてはいけないんだよ
本人の意思はあまり関係ないぞ
「判定について異議を唱えるために」という前提をどうして無視するの?
ルールブック読めよ
偏ってようが偏ってなかろうが白井球審の判断が最終決定となる。
いや散々くさい判定後苦笑いしながらやっていたんだけど
ちゃんと試合見てました?
さすがに苦笑い抗議ではないは試合見てないと思われても仕方ない主張だぞ
そのように見える行動してるんだよ
まあ、それを言ったらガルベスの投球もボール返しただけかもな(棒)
けど審判の判断が優先されるのよ
審判に食って掛かったと思われたらダメ
いや佐々木擁護してる人も散々誤審で苦笑いといってるんだが
つまり客観的に見たらあの苦笑いは判定に不服で抗議の表れといわれても仕方ないんだが
いやいや、上の方でボール受け取るためにですら駄目とか言ってる方がいましたけど?
それについて、何処に書いてあるのと聞いた次第で。
単に私には抗議かどうか判断できないから、歩いた是非を判断基準にしていないというだけのことを、何故か佐々木信者扱いされる始末。
最終決定は球審にあるのよ
誤審というは負け犬の遠吠え
ボールはセカンドにあるんですが・・・
判定に不服はあっても、抗議をするかどうかは別の話。
「渋々受け入れる」なんて日本語が普通にありますが、それは抗議なんですか?
守備位置離れて審判に抗議と捉えられたら違反なのよ。
審判の勘違いなら可哀想だから一応警告与えることになってるだろ。
それを表に出して本塁に進むのはNG
だからマウンドで不満顔する人はいるが問題にはならないでしょ
それだけ本塁に進むというのは問題行為なんだよ
判定不服で「おいィィィ」「うそーん」みたいにしゃがみこむ投手いるだろ
カッとなったら、とにかく球審に威圧感与えないため座り込めって教えられてるからやぞ
今回は白井擁護だったけど逆に佐々木が叩かれてたら佐々木擁護してる
そりゃあるよ。
一歩でも近づいたらアウトとか言ってる人がいたから、そんなこと言ったらボール受け取るために近づくことも違反になると返したら、違反だ違反!と言ってきたから、それは何処の規則だって聞いたんだよ。
※931
警告を出せばいいだけで、詰め寄って喚くのとは違うのでは?
だからみんなそれをマウンド内でやります
外れて本塁に向かってしまえばそれはあなたのいう渋々とは程遠い行為です
だから詰め寄って警告出そうとしたら佐々木が後ろ向いたからだろ
セカンドにボールがあり苦笑いしながら本塁に歩けばだれでも違反だと思うけど
あと返球時でも不満顔などしてマウンドから降りて本塁に出てくれば違反取られるぞ
返球がマウンドに行かないなんてことないと思うし
試合見てればわかるけど投手はマウンドギリギリで受けてるよ
分かってると思うけどマウンド言ってプレートのことではないからね
前時代的で昭和のスポーツ感でそりゃ流行らんわな~ニコ生とかで勝手にやっててくれ
警告出そうとする前に既に振り返ってんだから、佐々木にどうしろと?
話がデカくなればなるほど野球知ってる人たちに佐々木の態度の悪さが知れ渡って
佐々木信者の行動は佐々木の損にしかならん
白井の誤審動画が伸びるだけなんだよなあ
だから、息を荒げることなく冷静に違反の警告をしてれば、何も問題になってなかったことでしょ?
違反者への罰則裁定は審判がやることなんだから、ちゃんとやれよ。
一瞬カッとなったなら、審判に非礼詫びないといかん
プイッと外野に顔背けるとか子供じゃないんだから
規則認識してない佐々木が悪いだろ
冷静にやってる方だと思うぞ
外野向いてて話聞いてない佐々木に警告を出しに行っただけで
詰め寄りと勘違いしたバカが騒いでるだけじゃん
喧嘩売ったなんて印象まるでないのに、白井が一方的にひとりで喧嘩買っちゃったもんだからガキかなと
そもそも誤審が原因、誰よりも冷静に中立的に判断しなきゃならん審判が1人でブチ切れが本題、佐々木の不服な表情なんざ出て当たり前の状況でもあるし、もう渋々受け入れて切り替えてた態度だっただろうが
詰め寄るのが規則なの?
だからそれをしようとしたら無視して逆方向向いてるんだから感情的に審判がなってもおかしくない
ただそれが良いとは言わないよ
ただこの程度で文句言っていたらメジャーなんて視聴できないねとはおもう
あちらは感情でまくってるから
聞く気がないなら詰め寄るだろ
佐々木が止まって審判を見ていたらその場で警告で終わってるよ
たぶんね
キタヘフみたいに球審が根負けするまで同じ場所に投げ続ければよい。
その一瞬が警告対象
それがあなたの主張どおりに佐々木がしたら退場です
佐々木あんだけオラアゴ出してて切り替えたからセーフは草
藪がそれやってホームラン喰らったことあるからやめとけ
苦笑いってカッとなったときの動作なの?
抗議の意思があったと断定できないと思うが?
佐々木が抗議しようとしていなければ、規則違反という自覚もないだけだろう。
※949
外野向いてりゃ、気づかないのでは?
あんなクソジャッジしておいてそんな一瞬の事にブチギレて詰め寄るゴミ審判はクビにしろ
タイムも取らないで?
どう見てもブチギレてますありがとうございました
あんな気分の悪いもん見せられるなら視聴率落ちても当たり前やね
退場警告の違反してる時点でボールデッドだぞ
普通に警告を出していないから、問題になっているんでしょ?
それの何処が冷静なの?
ルール通りに警告出してるだけだからね
佐々木が無視しようとしてそっぽ向いてるから近付いただけ
近年まれにみるレベル
まだ分からんのか
え?
タイムを取らずに近づくのがルール通り!?
あと、警告出そうとする前に後ろ向いてるけど、どうして警告を無視ってなるの?
動画見りゃわかるけど、審判が警告発してるのに背中向けてるんだよ
都合の悪い時だけ目も見えず耳も聞こえないなら佐々木は引退した方がいい
セカンドからボール受け取ったあとに向き直ってるじゃん。
明確なクソ判定したのは佐々木がトラブル起こした後だからな
まあプロ野球選手の立場が分からん奴にはやってみせて分からせるしかない
佐々木が入ったと思ってる最初の球はボール判定されても仕方ないような球
佐々木だからとか関係ないわ
判断は一瞬だし間違えることがない
死角は人にとっても一緒だし
それをやるのはベンチに帰る時でもいいだろ
何で試合を止める
あとだったら退場にしろよ教育とか見えてるとこでやんな興味ない
結局クソ判定してるんやん
見てる方としては審判のプライド守るためのクソ判定とかくだらんだけなんだよね
それを確認出来るソースプリーズ
別角度の動画何個か見たけどどうも見つからん
どうせ退場にしても叩くんだろ?
甲子園やるたんびにウーウー!言ってるやんw
じじいがキレちらかす必要なし
意味不明な主張だろw
違反行為してるのにその時にやらずにあとにやれってバカだろ
インプレー中にタイムをかけずに感情に任せてマウンドに詰め寄ったことが問題なんだよ
皆が戸惑ってる隙に盗塁されたらどうすんの?
審判が盗塁に加担したことになるぞ
これランナーが動いてたらどう落とし前付ける気だったんだか
タイムはかけてるだろ
球審に振り向く前の顔で想像つくだろ「おかしいだろ!」みたいに口動かして顔歪めてるぞ
お前らだって現役抗議してたやん
1000なら任天堂倒産
ピッチャーにタイム出すわけじゃねーだアホwwww
動画見て来いよ
あれをボールにする審判はこの世に一人しかいない
退場してねーだろアホwww
ランナー退場させんじゃね
それは明確な理由があるやんバカタレwww
今回は曖昧だし説明も逃げてるんだわ
じゃあそう説明しろ
審判団逃げてんぞ
のどこに問題があんだよ
イチローはそれで退場になっただろうがよ
お前10代か
八百長とは違うわけだし
そういうのも含めて楽しむものだとおもうんだけど
そういうのも含めて楽しんで見ればいいものの、不要とか邪魔だと思うんだろうね。
打って走って守る選手だけ見せろと。TVゲーム感覚なのかなと思ったり。
同じことを審判がしたなら抗議ではなく「威嚇」だろ
年次が心象に影響与えてるなら審判やめろ
言い方を悪くしてるだけ
「威嚇」というのは「注意」や「指導」のことだろ
そしてそもそもルール上選手は審判に抗議してはいけない。だったらそれに対し「注意」や「指導」はあるだろ。
選手と審判の立場の違いに言及するなら、審判の立場も考えたら?
そしたら今回の件はそこまで偏った意見にはならない。
「審判から見て態度悪かったら糞判定で報復行為はOK」って言ってるよね
それがそもそもあたおかだからな
パワハラも当たり前にやってそうな奴の思考回路だわ
映ってる映像があまりないので確認しずらいですがDAZNなどでタイムをかけているのは確認できましたよ
つまり白井の問題があるとしたら感情的になってしまったところぐらい
しかもあれは佐々木が警告を受けるタイミングで後ろを見るというタイミングが悪すぎたことで起きたものだと思われます
しかし佐々木の不満顔などでマウンドを降りて前に行く行為は日本では警告アメリカでは即退場になるのでやらないほうがいいと思われます
審判が報復行為したの?
審判への抗議と取ってもいいレベルで態度悪かった選手に対して
ルール上行って良い注意をしようとしたら報復行為なの?
なんでそんな選手に悪意がなくて、審判には悪意があるみたいな前提なんだろうね
どちらも高い緊張感の中でくっそ真面目に完璧な仕事しようとお互い精神削ってるんでしょ?
いや
「あの糞判定の前の段階で佐々木の態度が悪かったせいで糞判定された」
みたいなことを言ってた奴がいたから審判擁護してる奴は態度が悪けりゃ報復で糞判定してもいいとか思ってるパープリンばかりなのかと思っただけだけど
だって審判機械でいいならピッチャーもバッターも調子に左右されない機械でいいじゃんって思う
どこにそんなコメあるんだろうか・・・
佐々木がアップになってる映像だと
マウンド降りて「うそぉ~」って審判バカにしたような感じで言っちゃってるから
審判切れすぎてて大人気ないけど、佐々木の態度もガキすぎて擁護できん
散々先輩たちを老害老害言って馬鹿にしてきたくせになんで急に日和るんだよ
今おきてる現象で言えばちゃんと理由があって久保を使わなかった監督にサッカーを知らないミーハー日本人がブチギレで叩きまくっていたあれです
てきとうに球投げしとけw
注意や指導を威嚇と悪意を持ってとられる言動で行ってる時点でアウトというか未熟
そもそも自身にとって不利な判定を取られた選手側が態度等悪くなるのなんてある意味当然
審判の立場を考えればなおのことそんなのに感情的になってわからせたりやり込めたりする必要など一切なくただルールに基づいて淡々と退場でも指導でもプレイ続行でも宣告すればよいこと
判定自体の精度や判断がどうであるかとは全く無関係
審判も横暴な態度をとった
と、それぞれプロの方の見解も挙がってるんだし、
どっちが悪いじゃなくて、どっちも悪いんだろ
こんなしょーもないことで問題になるなら、機械判定にすればいいんだ
審判は試合を治めるのが仕事なのに、煽って事荒立ててどうすんだって話
試合の規律守るためではなく、どう見ても自分のメンツのために脅してるしな
叩かれて当然、擁護してるやつは物事の道理の分からない馬鹿
さらにタイムせんと唐突に近付くという最もアウトな事してるのも分かるという