四八(仮)とは、PS2用の有償サンプルディスクである(以下便宜上「ゲーム」と呼ぶ)。
「(仮)」までが正式名称である。通称ヨンパチ。
概要
四八(仮)とは、2007年11月にバンプレストから発売されたホラーノベルアドベンチャーゲームである。47都道府県それぞれにまつわる地域色のある怪談などを楽しめるはずだった。
ゲーム中には数十もの独立したシナリオがあるが、観光案内程度のものや、わずかなテキストで終わるシナリオが多く、ユーザーに恐怖感を与えるものは僅かである。そもそも各県と関係ないものもある。収録予定のシナリオが大量に削られたことも関係していると思われる。
今までの同ジャンルのゲームと大きく異なる住民移動というシステムを採用しているが、あまりにもストレスになることから、「単なる作業」どころか「苦行」と評されている。
これらに加え、不親切な操作性やフリーズ多発・セーブデータが使い物にならなくなる等の理不尽なバグ・メモリーカード破損を招く動作を要求するサポートの指示が相俟って「十年に一度クラスのクソゲー」と評価され、2chのクソゲーオブザイヤー2007据置部門で大賞となってしまった。
なお、バグに関しては修正された模様だが一般流通はしていない。メーカーに電話するとディスク交換してもらえるようだ(その時に同封されたハンカチが「涙をふくためのもの」としてネタになっている)。
クソゲーオブザイヤー2007年大賞【四八(仮)】クソゲー界の衝撃作に陣内が挑む!理解不能のゲームに大絶叫!
この記事への反応
・ゲームの展開知ってるから陣内さんがツッコミ入れるの面白すぎるw
是非完走してほしいです(できるものなら)
・ こんなにツッコミながらやるのに向いてるゲームとは知らなかった
・ これまで「難しすぎる」「安っぽい」「期待されてたほどではなかった」みたいな感じだったクソゲー認定基準を一気に引き上げた怪物
・ 操作性はそこまで難しくないので、ちゃんとプレイしたうえでひどいのが体験できるのも相性良い
・ 最初全然おもんなさそうにしてたのにアルバイトのところでちょっと真剣に楽しんでるのほほえましかった。ゲームっていいなあ
・四八(仮)の凄い所はちゃんと面白いシナリオもあって
それゆえクソな部分がより際立つ構造だと思う
できれば定期的にプレイしてほしいですね
・ このゲームをやろうとする陣内さんのメンタルが凄いwww
・ え、終わり?!?!ってずっと思ってた事を、陣内さんも言ってくれて安心してる。
ちなみに、東京はむちゃくちゃ長いのに仕様でクリアできない。
・ 陣内さんのネタの導入ぐらい話の導入が丁寧すぎる
・ 「グロテスクな表現が含まれます」が笑いへの伏線でしかなくて草
プロのツッコミが冴え渡ってるwwww

話題になってたところ…きさま見ているな?
アパシーシリーズはなんだかんだで読ませる力はある
オチになっていない県とも関係ない糞ショートエピソードとランダム展開という糞要素
とはいえエンディング自体は見れる
バグでコンプができない
まともに作られてる部分だけは読めるぞ
間に合わせ突貫エピソード部分とバグが酷い
ちなみにSwitchではたまに安売りされてる送り犬、8月に出るアパシー鳴神学園は四十八の人の作品な?
ストーリーで出てくる住人を他の県に移動させたら新しいシナリオが発生したり
ストーリー中に死ぬ場合もあるから蘇生させないと駄目だったりと
良くも悪くも単調にならないようには頑張ってはいた
ヒバゴンみたいに糞ストーリーもあればそこそこ面白いのもあったりするし
発想自体はいいよね
ノベルゲーなのに稼ぎやらなきゃいけないのと致命的なバグがあるのがマイナスだった
黄金の絆とMAJORパーフェクトクローザーは陣内に向いてると思う
ダメジャー
クソゴルファー詐欺
この辺を抑えてくれ
あと痰壺の中身食べちゃうやつが超絶気持ち悪くてきつかった。
「ゲームとしてつまらない」から、「ゲームとして成立してない」バグゲーオブザイヤーを選ぶような場所になった
レトルトは完走したうえで、面白かったといってたが
実は虚無の極みの人生や難解の極みの嵐やバグのアジトや姫や話題のダメジャーと後の時代の方が強烈なのよね
んで48・ダメジャーと連続でバグが騒がれたからバグゲーじゃないとCOTYに選ばれないと語るにわかを量産した罪深い作品よな
COTYwww
こいつがにわかじゃねぇか
純粋にバグのないクソゲーのやばさが際立つ
人生ゲームとか
1分で終わるヒバゴンとか
バグ時代到来後もスベリオン・ケツマヨ・人生が選ばれてるのに「ゲームとして成立してない」が基準はにわか丸出しだから語らないほうが良いよ
陣内の芸風知らんならコメントすんなよw
ッバンッ!!(台パンの音)
絶対100%いかないんじゃなかったっけ
完の字が出るたび脳内物質がドパーっと放出されるのを感じました
失敗しても何も起きないし
他のシナリオが開放されたり話の続きが見れるシステムやろ?
クソゲーをそのままネタにするだけなのが二流芸人
エラーで終わるとかっていう場がしらけるバグばっか
動画には不向きだろ
今まではまだ遊べるクソゲーでのNo1だったが
コイツ出てからゲームの姿をした何かがNo1になるようになった
1番有名なのはやっぱトロロか
人生ゲーム ハッピーファミリー並の虚無で全カットされてそう
さすが筒井康隆だな!(白目
「装備に上位互換・下位互換が存在する」
「探索で思った所に目的の物が無かった」
「2人プレイは1人プレイのステージそのままやるだけ」
これを糞要素と挙げて指摘受けても
「重箱の隅をつついてるだけ」「ゲームが糞だから正しい」とゴリ押しされた作品がある模様
あえて、ってところが突っ込みどころなんだと思うよ
ノリツッコミ的な恥ずかしさというのか
でもゲームの出来よりも、飯島さん自身が登場して、匿名掲示板がうんたらかんたら言い出した所が心底ガッカリした
あとヒバゴンの県の人は怒って良いぞ
動画を見ろっていう誘導記事か?
このゲーム買うくらいなら
私の写真集買って(演者)
からすまだってほぼスキップで内容なんか見てないじゃん。こんなんだから説明書読まずにプレイして寝込むまで釣りすんだよ。パト猫に煽られててわろたわ
プロゴルファー猿はもうやった
からすまってのは知らないけど、コレはやってもクソだよ
面白い話もあるのは同意だけど、その割合を薄めるアホみたいな話とも呼べない話が本当に多いし
そもそもノベルゲームでランダム分岐とか馬鹿じゃないのと思う
住民移動も、発想は面白いけど死んだ奴生き返らせて、一人ひとり移動させて、とかマジ面倒
せめて条件の所から一括でやらせろと
「中には出来の悪い話もある」がスタートラインだろ