• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
















この記事への反応



100点満点の解答ありがとうございますw


サークライのこういうとこ好きよ

かわいいですから。

この間娘に聞かれて答えられなかったんだけど、今度教えてあげよう

そっか…カービィが分身する理由は、その方が楽しいから…
そんな理由があってもいいよね


カービィが分身するのって普通に考えておかしいんだけど、プレイヤーを楽しませる方を優先させて、普通に考えたらおかしいことができるのはほんとに凄いと思う。正しいことも楽しいことも大事なんですね。真面目に尊敬する。

物語の整合性よりもゲーム的な見栄えや演出を優先させるのはユニークだなあ




深い理由や設定は無く楽しいから!
まあチョウチョみたいにあとからなんか設定生えるかもしれないけど






B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Q97BT28
コナミデジタルエンタテインメント(2022-04-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3




コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:02▼返信
なんでも理由をつけたがるやつとは大違い
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:02▼返信
サークライは新パルテナ2作ってくれ👍
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:02▼返信
ゴキはこれが分からなかったから今一人でゲームやってるんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:02▼返信
???「カービィがかわいそうだから敵をスカスカにした」
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:03▼返信
夢の泉の物語に付属してたシール、カセットの裏に貼ってたわ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:03▼返信
そうそう昔は何となくで良かったんよね
今は何から何まで理由の付けすぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:03▼返信
>>知らなかったかもしれないけど、カービィ考えたの私なんですよ…。

そうですか。じゃ貴方で。皆さんこの人だそうです。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:03▼返信
ひとりで踊ってもどうしてもイマイチ
なるべく楽をして華やかにするためにコピペで3人にした
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:05▼返信
※7
嘘つけ
ティンクルポポを考えたのは貴方だが
その名前にしたのは組長だ
(ドンキーコング訴訟に勝った弁護士の名がカービィ)
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:05▼返信
>>2
作らないって言っちゃったからなぁ・・・
自分も待ち続けてるけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:06▼返信
>>6
嘘つけ。昔から同じようなもんだったろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:06▼返信
そうでないと見栄えがしないからだと思ったが、まあ似たようなもんだな

「他人に見せるときは」範囲を広げることが重要

横に広げることで心理的に壮大に見えるから、ショボくならないというあれや
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:06▼返信
>>1
カワイイッ♡任天堂は神♡
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:06▼返信
モンスターを倒したらどうしてお金を持ってるんだ!っていうのと同じよな。
いやそうしないと武器買えないし・・。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:07▼返信
これも任天堂が作ったんじゃなく ハル研究所が作ったってことであってる?
最近のは任天堂も作ったりしてる感じで
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:07▼返信
つまり元から分裂能力があると?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:10▼返信
アニメ2期はよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:10▼返信
>>3
任天堂信者から叩かれる桜井さん可哀想
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:11▼返信
ありがとう任天堂
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:13▼返信
動画見ると、1人で踊ってるのもあるけど、確かになんかパッとしないな。
もともと小さなキャラなので3体くらいいないとパッとしない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:14▼返信
いつまで親の面してんのこいつ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:14▼返信
要約:何も考えてないんですよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:14▼返信
カービィとか好きそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:15▼返信
ま、嘘なんですけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:15▼返信
ドッペルゲンガーに囲まれたら普通怖いけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:15▼返信
疑問を抱いたことなかったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:15▼返信
任天堂すごい
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:16▼返信
カービーやったことないんで具体的には知らん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:16▼返信
まぁカービィが大量に分裂してしまうゲームもあったし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:17▼返信
任天堂らしい頭の悪い答えだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:17▼返信
セガの「ペンゴ」でクリアすると残機のペンギンたちが踊るんだが、そのオマージュだと思ってた
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:18▼返信
>>14
あれもwizだかなんだかの製作者が、設定上は魔物の素材を手に入れて換金してるけどプレイヤーにその過程を踏ませるのは冗長だから直にしたって言ってたな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:21▼返信
やられちまった自機も喜んでるから
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:24▼返信
ニシくんの幻影術する理由もこれらしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:24▼返信
>>30
うわw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:28▼返信
相変わらずはちまの見出しってきめえな
細目デブがこれ考えてんのかと思うと吐き気がするわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:28▼返信
欲しいの カビ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:29▼返信
>>4
どうした?発作か?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:31▼返信
え?
一人だろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:33▼返信
クソニーはキャラを自殺させまくって何も残ってないのが草
カービィおめでとう🎉
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:34▼返信
>>13
ソニーやら任天堂やら置いといてこういうキャラクターを生み出せるのは凄いわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:35▼返信
>>5
あれ貼ると棒状の物はスターロッドって事になって掃除時間とかホウキで殴るの流行ったよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:37▼返信
>>6
けどエッガーランドの主人公がカービぃの敵として出くるのはこっちが悪者なんか?って勘ぐってしまうよ
いまだに何であいつらがボスとして出てきて倒されたのかも不明だし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:38▼返信



美談が弱い


45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:38▼返信
3人の方が見栄えが良い
実にシンプルだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:43▼返信
>>21
コンテンツが死ぬまで、お前の親と同じやろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:43▼返信
最初は無表情のピンク悪魔だったけど次第に赤ちゃんみたいになったカービィ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:44▼返信
迫真カービィ部 星の裏技
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:45▼返信
ゴキステキャラはなんで20周年とか祝ってもらえないんだ?
古参ファンなんてどうでもいいってか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:45▼返信
>>41
桜井神はカービィを19歳で作ったというのに
お前らときたら、しょうもない人生やなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:47▼返信
なんで増えれるんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:47▼返信
カービィより有名な一等身キャラ、いない説
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:49▼返信
>>50
少なくとも人の人生馬鹿にするような人間よりはまともな人生送ってる自信はある
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:50▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから京都福井大大井町大森や」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:51▼返信
>>52
ゆっくりはだいぶ有名になったがさすがにカービィ以上ではないか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:55▼返信
やっぱ桜井さんなんだよなぁ
チンパン堂にはもったいない逸材
スマブラから解放して早く神ゲーを作る環境を整えて独立させてあげてどうぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 17:59▼返信
>>50
19ってすげーな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:01▼返信
ピッコロもクリリンも分身ぐらいできるんだからカビならできて当然
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:05▼返信
影分身かもしれない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:06▼返信
コピー能力が万人に分身できると同じように、また己分身が分身も可能ということだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:16▼返信
30周年記念オムニバスソフトまだー
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:17▼返信
>>59
残像拳だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:19▼返信
設定生えるって言い方くそウゼェ。無能バイトの無能感がより引き立つわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:21▼返信
初代が30周年か まだコピー能力もなかったし30分くらいでクリアできるボリュームだったな
本格的なアクションゲームになったのは次回作の「夢の泉」からだな これが今日のカービィの基盤を作ったと思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:23▼返信
何で最近のカービィってファイアとかアイスの能力コピーした時に色変わらないの?あれ凄い好きだったんだけど不評なのかね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:25▼返信
任天堂って本当になんもねえな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:26▼返信
>>66
自虐かな?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:31▼返信
でもカービィは敵殺してるから感情移入できないんだよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:36▼返信
カービィ最高傑作は鏡の大迷宮
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 18:52▼返信
>>56
とっくに解放されてるだろマヌケ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:01▼返信
カービィの正体はカビだからだよ

どんどん増えて毒を撒くよw考えても見ろ、ピンク色の正体不明の生物なんだよ!毒々しいだろwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:02▼返信
>>65
ロックマンみたいだからじゃね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:04▼返信
なんで3体に分裂するのか?なんて思ったこともないわ
それが当たり前な感覚で不思議とも思わなかった。そういうユニークなキャラという感じ。
漫画やゲーム、アニメにリアリティや真実性、追求性求めすぎてる今は正直どうなのと思う。
不完全でいいじゃん。人間だって不完全な存在なんだからと思うね。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:05▼返信
カービィと言えばこの音楽ってイメージだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:16▼返信
カービィの本当の名前はティンクルポポポで色は真っ白の予定だった
それじゃダサいってお偉いさんに無理やり変更されたんだっけ
そんでダサい名前を変えたらヒットしたってエピソードを自慢気に語られて当時の桜井は悔しい思いをしたとかなんとか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:17▼返信
>>72
ロックマンは色変わるじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:19▼返信
カービィが成長した姿が魔人ブウなんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:21▼返信
桜井さんのコメントで気付いたけど
あらためて見ると全部他モーションの流用で、ダンス専用のモーションってないのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:31▼返信
んなこと言ったら3人で戦った方ががちゃがちゃして楽しいじゃん
80.ナナシオ投稿日:2022年04月27日 19:32▼返信
20歳そこらで、こんなキャラ生み出したんか…
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:33▼返信
こいつ大っ嫌い
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:33▼返信
三匹の子豚も三匹いないとストーリー
にならないからね!大事なんですよね。

任天堂「分からん分からん分からん」
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:33▼返信
なんでパワハラするの、ってそりゃその方が楽しいからですよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 19:53▼返信
>>50
オー次郎から出世したなぁ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:01▼返信
カービィならなんでもありって感覚だから気にした事になかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:20▼返信
※68
暴力に生きてるよな
飲み込んで武器にして使い捨てる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:28▼返信
最新作がスイッチの面汚しみたいな売り上げしかないカビさんじゃないっすか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 20:49▼返信
かわいーい。ずっと見てられる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:10▼返信
えっと...楽しいか?これ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 21:52▼返信
フレーム数わかんないの草w
カセットテープの時代だからaftereffectsも動画再生ソフトもそりゃ無いわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:02▼返信
字も読めねえガキの頃にゲームボーイのハードモードクリアしたなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:07▼返信
考えたのはティンクルポポポでは
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:27▼返信
>>56
ソラの桜井だぞ
ソラを何だと思ってるんだ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:31▼返信
あれはカービィの煌めきが形になったものだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 22:57▼返信
>>6
昔はじゃなくて子供の時だったからでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月27日 23:49▼返信
任天堂が何だよどうしたってしつけえええの
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:48▼返信
>>65
wiiあたりからか?なくなったの
アイスの水色は好きだったから残してほしかったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 00:51▼返信
>>75
違う。色は海外スタッフが白黒のゲームボーイだから全身が白だと勘違いしただけ
名前はミヤホンが考えた
当時の山内社長が任天堂が関わったから売れたって旨を発表したから、櫻井が拳を握った
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 14:42▼返信
でも、疑問に感じた子供は多そうw

直近のコメント数ランキング

traq