• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ローソン、全店で「無印良品」販売 日用品など200品目
1651064297290

記事によると



・ローソンは2020年6月から良品計画の「無印良品」を試験販売し、現在は首都圏の約110店舗で取り扱っている。22年5月から約半年かけて関東甲信越の約5000店舗で販売する。23年中をめどに47都道府県にあるローソンのほぼ全店に相当する約1万4000店に導入する。手狭な店舗や、生鮮食品を多く取りそろえた「ローソンストア100」では取り扱わない予定。「ナチュラルローソン」での販売は今後検討する。

・文具や化粧品、靴下など約170品目の日用品に加え、レトルトカレーや菓子など約30品目の食品を販売する。品ぞろえの一部を知名度の高い無印良品に切り替えることで、集客力の向上を目指す。価格は無印良品の通常店舗と同じにする。さらなる取扱商品の拡充や、プライベートブランド(PB)商品の共同開発も検討する。

・無印良品はシンプルで高品質な商品を手ごろな価格で提供し、本格的な味わいのレトルトカレーなどが幅広い世代の支持を集めている。試験販売で扱い商品の一部を無印の商品に切り替えたローソンの店舗では、従来品に比べて販売が約2割伸びたという。

以下、全文を読む

この記事への反応



ファミリーマートが扱いをやめたと思ったらローソンか。ファミリーマートも無印良品ももとは同じセゾングループだったんですよね。いまや無印良品は独立するし、ファミリーマートは伊藤忠だし。

さすがに食品は扱ってくれないのだろうけど、昔はファミマに無印の商品がありましたよね? あれ、もしかして知ってる人はある世代以上とか…?😅

関東来てからたまに無印見かけるなと思ったけど試験販売だったのか

ファミリーマートからローソンへ鞍替え🙄

老人だから無印といえばファミマやろと思ってしまうな

ムジラーおじさんとしては、これは助かる!と思うも最寄りのローソン2店舗とも閉店したんだった😓

無印良品では扱ってなくてファミマで売ってたボールペン買えるかな(黒2赤1) あれ結構使い勝手良くて好きなんだ🖊

なぜファミマは撤退したんだろ🤔

母体が変わったから組むコンビニが変わったんだな。

ファミマで扱ってた時はファミマから買ってたし、無印の店舗に行けない時に近場のコンビニで買えるのは本当にありがたいし嬉しいなぁ





コンビニで無印といえばファミマのイメージだったけど、いつのまにかローソンに変わってたのね

B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B09NKMSJM1
日本一ソフトウェア(2022-04-21T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8








コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:03▼返信
無印って昔はファミマで売ってなかったっけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:06▼返信
別に安くないけど、ボッタクリ商品しかないコンビニの中なら安く感じて買う人も出てくるだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:08▼返信
無地のシンプルなデザインは良いと思うよ
パケとかを含めた日本のキチガイみたいにダサいデザインを駆逐して欲しい
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:09▼返信
若者の無印信仰理解出来んわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:11▼返信
品質悪いのどうにかして
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:11▼返信
※4
お前は一生百円ショップだもんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:12▼返信
不揃いバウムがローソンで買えるなら歓迎
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:15▼返信
ファミマに学べ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:15▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:15▼返信
最近 セブンで「ダイソー扱ってます」やたらアピールしてるけど、殆ど置いてないよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:16▼返信
中国とべったりの無印
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:20▼返信
バウムクーヘン扱ってくれるなら助かるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:25▼返信
無印良品って任天堂みたいな信者がいるからなあ~
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:27▼返信
まぁ買わないから何でもいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:28▼返信
無印ってまずいし高いし変な匂いするよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:35▼返信
※15
え?電気スタンドとかソファーバリバリいくの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:38▼返信
ローソンのハングル商品全廃して無印に置き替えればよろし
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:45▼返信
※6
無印良品はメーカー品から派手なデザインを差し引いて低価格で売っていた感じだったけど
今はもう百均やPBのほうが安いかもね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:50▼返信
近所のローソンに無印入ってる
何があるんだろうと色々見るんだけど、別に買うものが無いんだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:54▼返信
安い方のパスタソースだけはすこ
他の食品はコスパ悪いわ
食品以外だと、見た目がシンプルなのはいいが品質は言うほどじゃないよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 02:56▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やぞ松濱ァ!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:15▼返信
>>6
顔真っ赤やん
お前も額に入れてロゴ飾ってんやろ
かっこええな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:15▼返信
>>18
いつの時代の話してんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:16▼返信
>>21
自演連打
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:17▼返信
無印は「無印というブランド」になってからはムダに高い
ノーブランドで良い物売ってたのは昔の話だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:24▼返信
最近食べたリゾット美味しかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:38▼返信
無印のグリーンカレーもらって食ったけどいなばの100円タイカレー缶のが美味かったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:38▼返信
>>1
売ってたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:53▼返信
無印なんてシナのウイグル強制労働に加担疑惑のある糞企業のモノなんて不買
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 03:56▼返信
つまりローソンはウイグル
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:06▼返信
プライベートブランドのくせして高い
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:08▼返信
無印の商品買いたい時は無印の店舗に行くから別にローソンでは買わないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:16▼返信
日本人は奴隷を使っても何とも思わない野蛮人
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 04:47▼返信
ファミマを裏切りローソンへ
そう思えても仕方ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:05▼返信
>>34
ニシくんみたいな思想だなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:11▼返信
※18
無駄をなくして安くしてた西友ブランドのはずなのに
今や……
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:26▼返信
近くにローソン無いし無印良品はウイグル虐殺にオッケー出してる親中企業だと記憶しちゃってるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:30▼返信
無印のカレーってそこら辺のスーパーにないタイプばかりで定番らしいものがない
キーマカレーとかグリーンカレーとかが好きな人にはいいかもしれないけど自分はちょっと
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 05:40▼返信
化粧水と乳液とアーモンドの白い丸いお菓子とバターチキンカレーとバームクーヘンとリップクリーム置いて欲しい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 06:56▼返信
>>10
セブンもダイソーも家からほぼ同じ距離にあるが、「セブンに扱いあるかわからないからダイソー」に行く。ファミマで無印扱ってた時も、「ファミマに扱いあるかわからないから無印」に行った。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:52▼返信
>>13
縞々服でショートカットの有機食物を愛する女たちだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 07:53▼返信
ちょっと割高なんよなぁ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:01▼返信
無印良品ってノーブランド品を扱ってて安いと勘違いしてるやつ多いよね

単なるブランド名であって別に安いわけでもない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:14▼返信
無印あまり買わないな
買うとしてもコンビニより直営かな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 08:28▼返信
無印は格別良品てわけでもないのに割高だからなー
46.ナナシオ投稿日:2022年04月28日 08:38▼返信
>>28
TSUTAYAカードは昔ローソン→今ファミマ…だったんだよな確か
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 09:55▼返信
それはお前の処の商品が魅力ないから無印が伸びてるだけやろ と
言われてファミマは無印をやめたんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 10:51▼返信
無印って昔は好きだったけど今は無印良品って言うブランドになってて逆に高くないか?ユニクロと一緒で
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 11:47▼返信
買う気がしない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 12:54▼返信
レモンマシュマロだけ売ってろ

直近のコメント数ランキング

traq