• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









インスタやYouTubeで
「小麦粉を練って肌に塗る小麦粉パックで肌が白く!」
みたいなやつみて、ゾッとした

茶のしずく事件を知らない若い世代の子達が
やっていたけどもっと肌を通した
アレルゲンについては大々的に言っていくべきだと思う





これについて専門医








『小麦粉パック』を調べると、
看護師YouTuberの関根りさ氏が紹介して80万再生なんですね…

「小麦成分を含む石けんの使用者が小麦アレルギーを発症した」
「小麦成分を肌荒れマウスに塗ったら小麦アレルギーになった」
との報告があります。

食べ物でパックするのは危険なので真似しないで下さい




※茶のしずく石鹸とは

「茶のしずく石鹸」に含まれる
加水分解小麦が皮膚から吸収され、

小麦アレルギーによるアナフラキシーをはじめとする

食物アレルギーと同様の症状を
発症する例が多数報告された事件
引用元




この記事への反応



食べ物系の美容品でも危ないでしょうか?
イソフラボン化粧水使っていて、大豆アレルギーなるのでしょうか


昔、大騒ぎになった「茶のしずく石鹸」ですね…これで小麦アレルギーになってパンや麺類が食べられなくなった人がたくさん出たのに。

今年に入り通販サイトでオーガニックのボディーソープを買って首から下にブツブツが出てステロイドを今月まで塗り続けております。皆様お気を付けください。m(_ _)m

無知と無謀は身を滅ぼす・・・って感じですかね~


茶のしずく事件ってもう知らない世代が
大人になってるのか。





みんな絶対やめような









コメント(175件)

1.プリンの父です投稿日:2022年04月29日 06:01▼返信
プリンよ、お前は一体いつになったら働くんだ?お前が子供部屋へ引きこもって数十年が経つ。同年代の人は皆仕事をして子供までいるというのに、お前は今日も一人で自民党だの政権がなんとかだのブツブツ独り言を言っている。仕事もせず1日中パソコンの前にいると思いきや、いきなり妨害バカ、縛るのやめろと意味不明な言葉で怒鳴り出す始末だ。近所からはもうとっくの昔から白い目で見られている。父さんはもう疲れはててしまったよ。一体どうしてこうなってしまったのか・・・。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:03▼返信
ネットって現実より簡単に嘘や詐欺できるから
こんなことして金稼ぐ奴逮捕した方いいだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:04▼返信
そんなバカいるわけないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:04▼返信
覚醒剤
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:05▼返信
令和になってもこんなんに騙される奴はなんぼでもおるんやなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:05▼返信
小麦の奴隷だから仕方ないじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:05▼返信
小麦粉は微生物腐るほどいるから病気になるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:06▼返信
警笛を鳴らすポッポーw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:09▼返信
食物アレルギーの原因は皮膚かららしいな

アレルギー患者の部屋を調べたら卵のアレルゲン物質が多く検出されたとか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:09▼返信
アレルギー発症するわな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:11▼返信
こんなんで小麦アレルギーになったらクッソ辛そう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:13▼返信
茶のしずく事件で小麦アレルギーになった被害者の話がかなり悲惨だった
あの事件を知ってたら絶対にこんなのやらないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:17▼返信
配信中にしねw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:17▼返信
石鹸でアレルギーになって闇に葬られた事件があったよな
マスコミも大々的に報じないままのやつ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:20▼返信
有害配信者は訴えられるか捕まるかしたらいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:22▼返信
youtuberらしいコンテンツじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:26▼返信
動画再生の金のために1回だけ肌に塗るユーチューバーとそれを信じて毎日塗る視聴者
結局騙される人間だけが傷つくんだよな
ユーチューバーにとってはこの件も「訂正で再生数稼いだろ」としか考えてないだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:27▼返信
看護師とかいう医療専門家っぽい肩書きのせいで正しいものと勘違いされるんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:27▼返信
看護師ゃなくて医師も含めて医療従事者が医学について万能だと思ったら大間違いやぞ
専門分野について最低限の知識はあるってだけで、医師よりも
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:28▼返信
小麦どころか野菜や果物使ったパック昔からあったのになんも言われないじゃん、ハウスダストだめなら泥パックもアウトだろうに
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:30▼返信
日本人は馬鹿だから・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:30▼返信
関根りさってイジメで炎上してた等身がゴリラの女やん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:31▼返信
真矢みきのあきらめないで事件知らんのか?小麦アレルギーはマジで取り返しつかんぞwご愁傷さまww
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:31▼返信
親戚のババァが茶のしずく被害者だが、小麦系を口に出来ないから人生がつまらないと嘆いてたよ
今後治療薬が出てくる保証もないしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:32▼返信
日本人なら炊き立ての米塗れ😡
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:33▼返信
すでに死ぬほど研究されまくってる化粧品分野で
こんなゴミみたいな成法のものが市販の化粧品より上に行くなんてあり得んということがなぜわからんのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:34▼返信
これ6年前の動画なんだよねぇ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:34▼返信
>>20
マジな話をするなら食料品がだめなわけではなく一部のものがだめ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:35▼返信
>>20
鉛や水銀使った化粧品も昔からあったぞ?
「昔からあった」のと「安全かどうか」はまったく別の話
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:35▼返信
日本人には小麦は合わないという大前提があるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:37▼返信
キュウリにしとけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:37▼返信
なろうワールド
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:39▼返信
麺類とお菓子、ケーキ類、各種調味料が嫌い!塩と白米と野菜と肉しか食わない!外食もしない!
って人なら別にいいんじゃない?バカだし大丈夫だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:43▼返信
個人が勝手にするのはいいけど、広めようとするのはやめてほしいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:44▼返信
まあこれでできるアレルギーは治療可能だけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:48▼返信
流行らせるつもりが大炎上へと発展するわけた
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:55▼返信
アレルギーじゃない人でも過剰に何かを摂取すると急にアレルギーになる人もいます
そうなると呼吸困難になり場合によれば死ぬこともあるので大変危険なのです
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:56▼返信
スキンケアに金掛けられん貧乏人が増えたということか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:58▼返信
これをやると誰でもアレルギーになるわけじゃなくて
もともとアレルギーもってる奴が知らないでやって
発症してるだけじゃないのかね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:04▼返信
パック買え
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:05▼返信
次は「生肉ユッケを食べよう」だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:08▼返信
小麦粉にはカビがあるからアレルギーもちじゃなくてもやらないほうがいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:10▼返信
お前ら、食べ物を使ったオ○二ーも危険ってことだぞ
心当たりがあるヤツは今すぐ止めろよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:13▼返信
>>1
日本の看護士なんてこんなレベルだからな
世界からバカにされてるのがわかるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:14▼返信
30~90歳代、5人に聞きました 「茶のしずく事件」を知ってますか?
YES 40%
NO 60%
その他 5%

知らない人が多いという結果になりました
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:15▼返信
良純「食べ物で遊ぶな」
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:15▼返信
>>45
算数をあきらめるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:16▼返信
諦めないで
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:17▼返信
これがダメならなんでもダメじゃね?
アレルギー物質なんか食物以外にもあるだろうし
なんでそれはよくて食い物はだめなのか分からん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:18▼返信
>>20
もしかして…やっちゃいました?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:18▼返信
安く手に入る物がそんなに効果あるなら企業がほっとくはずないでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:18▼返信
小麦アレルギーとか食べられるもの限定されすぎてキツそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:23▼返信
※49
なにを言ってるのかわからんが普通のパックや化粧水はアレルギーテストくらいやってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:23▼返信
>>20
アレルゲンになり得る物質が含まれているかどうかだよ
アメリカでピーナッツアレルギーが爆増した理由が、
幼少の頃はアレルゲンのピーナッツを食べさせないで!って誤情報出して上で
ピーナッツ由来の肌荒れクリーム使ったのが原因www

CDCが過去の情報に誤りがありました!!!とか発表したレベルのやらかし
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:25▼返信
>>49
アカン物質は取り除いた上で、ホントに入っていないかの確認が所謂アレルギーテスト
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:25▼返信
昔からレモンパックとかきゅうりパックなんてあるじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:27▼返信
オリーブオイルで角質ポロポロ~  ←オリーブオイルはニキビ菌の好物で肌ボロボロになります
 
YouTubeに上がってる美容系とかダイエット系って浅いのばっかだよ
 
もともと美容系自体がもっともらしい口調ですらすら喋る美容部員みたいな頭空っぽの女ばっかだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:29▼返信
※56
あれもアレルギー出るから実際はNGでてたりするんだよ
それだけでなく果汁のせいでシミが余計に出たりする統計もあるし
今回のはさらに小麦粉なのでなおさらやばい
韓国コスメ系で流行みたいね小麦粉パック
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:31▼返信
※56
だれもやってないだろ?
水素水みたいなもんだよレモンやきゅうりは食べたほうが効くぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:32▼返信
>>39
某石鹸のときは過去に小麦アレルギーがなかった人でも発症してるよ
そもそも小麦パックで得られる効果には医学的根拠がないのでわざわざリスクを犯してまで使う物じゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:33▼返信
馬鹿が淘汰されるだけじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:34▼返信
>>58
やっぱりあっち発祥かよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:34▼返信
動画ごと削除しないと最悪死者が出る
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:35▼返信
関根りさってコロナ禍飲み会の人か
復活したと思ったら茶のしずく広めるとか悪魔みたいやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:36▼返信
「自然物だから安全!」とか思い込んでるやついるんだろうな。
テトロドトキシンも自然物だぞ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:38▼返信
また頭の悪そうな 
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:43▼返信
関根りさってあの超絶頭悪いバカ女だろ
知能ゼロなんだからユーチューバーとかやめればいいのに
ガキが真似したら被害が出るぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:43▼返信
ゆとりは茶のしずく事件も知らんのか…🤨
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:43▼返信
こんなんが安全で効果あるならとっくに商品化してるわな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:46▼返信
口から入っても消化されてるから大丈夫だったものでも違う経路で万が一体内に入ると一発アウトみたいなものは多いらしいからなそんなんびっくりするよな、小麦もまさにそれらしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:48▼返信
粉塵爆発くらいおこせよ無能が
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:48▼返信
>>20
小麦アレルギー云々の話でしょ
記事くらいちゃんと読んだら?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:50▼返信
そもそも、小麦粉って加熱前提で殺菌処理とかしてないから
大腸菌などで汚染されてる可能性あるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:53▼返信
他人と違う事をすると効果が高い気がする感情ってなんか呼び方あるんだろうか
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:53▼返信
YouTubeで調べてみたら小麦粉で洗車してるアホも居るし凄いよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:56▼返信
警笛?警鐘のことやろなあ、、、
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:00▼返信
小麦粉アレルギー量産したい人が居るのかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:01▼返信
自己責任です
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:02▼返信
看護師YouTuberがおすすめしているのだから、小麦粉顔パックは美容に欠かせ無い方法だ。
国民全員小麦粉パックをしよう。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:02▼返信
※49
皮膚の下には免疫機能があって
そこに免疫に反応する大きさの物質が入ってくると免疫作用が働いてアレルギー症状が出る

茶のしずく石鹸は加水分解された小麦で皮膚の中に入りやすくなってたせいでアレルギーを発症してしまったらしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:03▼返信
>>39
普通に生活してたら小麦含むもの口にしないのありえないからな
元々アレルギーあるならもっと早くわかってるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:04▼返信
地下鉄サリン事件と当時のオウム真理教をよく知らない10代20代の若い世代が
オウム真理教から何度か改名したAlephに続々入信して信者数が増えているのとよく似ている・・・
物を知らないって事が自分の人生を破滅させる事もあるんだ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:06▼返信
茶のしずく石鹸なつかしいな。
こうやって歴史は繰り返されるのか。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:08▼返信
それまで起きなかった重篤な炎症反応が
大量の異物との接触で急に起きるようになるのがアレルギーなのに・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:10▼返信
※81
アレルギーってそんあ単純じゃないぞ
昨日まで小麦粉食えたのにおかしな物食ったり塗ったり大量に接種したりすると「発症」する
よく花粉症で例えに使われるけど自分のもってるアレルギーのバケツを容量オーバーするって感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:11▼返信
※83
あの時は小麦粉成分入りの石鹸を売ってた製造メーカーが批難され責任を取らされる形だったけど
今回のように動画やSNSなどのクチコミで広まってるブームでは誰が批難されて責任を取らされるのかしら?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:12▼返信
無知は罪
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:15▼返信
パンも菓子もうどんもてんぷらも食えなくなる人生を自らの意思で歩むのもまた個人の自由や
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:15▼返信
>>86
自己責任です
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:16▼返信
真矢みき「あきらめないで」
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:16▼返信
小麦アレルギーって大抵のものが食えなくなるんだよな
カレーすらアウトって知って、絶対なりたくないと思ったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:16▼返信
茶の雫石鹸…
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:17▼返信
ヒルドイド美容目的で広めてた奴やん
またやらかしたんか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:18▼返信
あきらめて!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:20▼返信
茶のしずく事件で小麦粉は危険だと知った
嘘を嘘と見抜けない奴はって言葉を思い出すw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:23▼返信
ザー.メンパックが最強なので女子はチャレンジ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:26▼返信
うわぁ小麦粉石鹸事件そんなに前の話じゃないのに
小麦粉アレルギーは流石に厳しいと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:26▼返信
一度、火傷をしてみないと火が熱いと理解できない人もいるんです
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:32▼返信
youtubeなんか見てクソみたいな情報に騙されるやつが悪いんだから
放っておけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:33▼返信
一般的な食生活において小麦を排除することはほぼほぼ不可能だからな
小麦アレルギーってマジで地獄だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:34▼返信
皮膚にこすりつけると異物こすりつけて
アレルギーわざと引き起こすわけだし
刺身切り続けてる職人が魚アレルギーになるの有名な話やし
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:35▼返信
※96
飲んだらアレルギー出るのでは?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:37▼返信
”楽園の落ち穂”は小麦アレルギーを改善すると聞きましてネェ…?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:40▼返信
20世紀の頃にはキュウリパックとかレモンパックとかがあるとまことしやかに漫画とかアニメで表現されていたけど、現実だとキュウリアレルギーとかレモンアレルギーとかになってしまうのだろうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:41▼返信
>>44
馬鹿で貧乏な底辺がなる職業だからな
まともな育ちしてたらなろうと思わない
万一なってもすぐいじめられて辞める
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:44▼返信
小麦パックした後は水に流すんだろ?
水質汚濁の原因にもなる
自分の顔を綺麗にして環境を汚すのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:44▼返信
>>104
それ以前にシミの原因になる可能性から廃れたよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:49▼返信
茶のしずくやばいよな
あれで小麦食えなくなったんだもんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:50▼返信
パックより食生活替えた方がいいよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:50▼返信
ちょっと調べたけど恐ろしいこと書いてあるな
食物アレルギーは皮膚から浸入したアレルゲンで発症するって…
荒れた皮膚を放置しておくとそれもリスクだそうで
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:55▼返信
警笛ってなんや、医者が巨大な乗り物でも操縦してるんか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:57▼返信
こういうYouTuberも米国みたいに訴えれるように日本もなるといいのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:01▼返信
茶のしずくの小麦アレルギーは特殊だからな。
小麦食べる+運動で発症する。
だから、当時はすぐに原因がわからず、被害が拡散した。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:05▼返信
>>1
こういうのって本当に無知な奴がやってんの?

どこぞの国の奴らが無知な日本のガキ騙すためにやってるように思える
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:05▼返信
でもまぁそれで苦労するのはバカだけだし自然淘汰だと思えば…
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:07▼返信
バカは死ぬがよい
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:09▼返信
小麦粉が高騰してるのにアホな事してるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:10▼返信
例の石けん風化してしまったのか…
割と衝撃的な事件だったのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:12▼返信
>>104
レモンというか柑橘類の皮膚接触はアレルギーよりも光過敏症のほうがなりやすいかも
光に当たるとただれるようになる、ロキソニンテープが出る前の鎮痛消炎テープの副作用も同じで使用後一ヶ月とかは患部に日を当てないように注意する必要がある
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:12▼返信
自然由来だから安心とかいうクソみたいな理論を破壊してくれる例の石鹸
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:13▼返信
素人が適当に私の考えた〇〇を発表できるほどITがコモディティ化した現代
いい時代になったよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:15▼返信
>>1
小麦粉は微生物や細菌が付いているから当然だろうな。生で食べたアホが食中毒になる例も多いし
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:19▼返信
小麦パックで検索すれば危ないって文言がでてくるのに
他のとこで調べるとかしないんか
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:24▼返信
食べ物を粗末にするな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:24▼返信
蕎麦職人が蕎麦アレルギーになることあるしな
製麺所から麺を買ってるとこは問題無いが職人は麺から作るし
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:26▼返信
バカが影響力を持てるおそろしい時代
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:29▼返信
>>123
話題になってるから私もやろうだぞ
発信が看護師だから大丈夫、友達が試して何にもなってないから大丈夫って感じだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:35▼返信
どういう理屈で肌にいいっていってるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:37▼返信
アロエとよもぎは
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:40▼返信
>>88
大抵の食品は同じ工場内で小麦粉製品扱っているからおおよそ既製品は食べれなくなるときく
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:42▼返信
まあインフルエンサー(笑)なんかの言うこと真に受けて変なことする奴なんて自然淘汰の領域だよな…馬鹿過ぎるもん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:50▼返信
茶のしずく知らんのこええ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:51▼返信
6年前の動画で騒ぐとかさあ もう何言っても今更だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:53▼返信
茶のしずくは普通の小麦粉じゃなくて極めて小さくされたものだったから起こったのだけど、この医者は普通の小麦粉でも発生するって言ってるの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:02▼返信
>>65
糠に漬けて熟成させればワンチャン
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:07▼返信
>>122
そういうことじゃないだろ
記事くらい読め
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:10▼返信
>>134
茶のしずく石鹸と同様のリスクがあると言ってるのであって、全く同じ頻度で同じことが起こるとは言ってないだろ
少しは本読んで読解力養えよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:13▼返信
小麦が食えなくなると人生の半分くらいを損することになる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:27▼返信
諦めないで
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:42▼返信
看護婦とか知識がない奴が広めるなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:18▼返信
小麦食えなくなる地獄が待ってるやつじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:39▼返信
>>17
バカだから仕方ないね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:45▼返信
パン屋は小麦アレルギー発症率高いとかあるから、無関係では無いだろうけど
小麦パックに関しては統計データなしにはなんとも言えないな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:47▼返信
>>60
茶のしずく石鹸は小麦由来のたんぱく質を抽出してたので摂取量が多くなった。
今回は量が少ないのと使用期間が短いのでアレルギーになる人はいないだろうけど元々あった人は悪化してるかもしれないですね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:57▼返信
小麦アレルギーになったら、世の中の食い物のほとんどを食えなくなるんじゃないか
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:18▼返信
看護師が提唱してるってのが闇深い
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:19▼返信
茶のしずくの件は中高年の間では有名な話だから、コメントやDMで注意されてるはずなのに何の対処もしなかったんだろうか
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:30▼返信
余計なことを言うな馬鹿を淘汰できるチャンスだというのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:43▼返信
そりゃ金属が触れるだけで皮膚が爛れるやつもおるからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:43▼返信
あ〜「茶のしずく」事件を知らない世代かぁ
やべーぞ、人生狂うからやめとけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:44▼返信
小麦はやばい
かなりのものが食えなくなる
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:45▼返信
被害者は馬鹿って事だから別に問題無いだろ
医療従事者の癖に広めてるYouTuber()には制裁を与えるべきだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:47▼返信
食べたいのに食べられないしんどさもそうだが、混入してるしてるかどうかチェックしなきゃいけないのがさらにしんどいからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:57▼返信
妙に意識高い基礎化粧品は食品や植物成分入れ過ぎ
食べられるもので作ったから安心というキャッチコピーの意味わからん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:00▼返信
このYouTuberは話題欲しさに適当なこといってるってことだろ? 詐欺にならんの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:09▼返信
小麦粉アレルギーなったら食えるもんほとんどなくなって悲惨よね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:15▼返信
チェルノブイリ原発事故の事をマジで知らない子までいるご時世だもんな
Youtuberが極めつけの脳カラなのは知ってるけど、そんなんだからヒカキンまで注意勧告せないかんという
無知は罪悪や
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:18▼返信
>>49
アレルギーになる物ならない物がある
てか7大アレルゲンとか小学生の頃習わなかったか?ピーナッツ、小麦、甲殻類とかクソ有名やろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:33▼返信
茶のしずく事件からもう10年以上経ってんのかよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:36▼返信
アレルギーは甘え
アレルゲンに打ち勝てないものは、消えていく定め
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:36▼返信
無知どころか頭が心配。これが良くないと判断できる状況が世の中に無限にあるのになぜ?外科や製薬会社はみんな馬鹿だとでも思ってんのかなぁ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:48▼返信
>>49
なりやすいものとそうではないものがある
例えば、なりにくい金属としてよく知られてるのがチタン
小麦粉については茶のしずくという有名な前例がある
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 15:49▼返信
でも美白効果は本物みたいだね
しっかり毛穴をカバーしてくれる最高のパックだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 15:57▼返信
バカ発見器でいいじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 15:59▼返信
最近YouTubeで医者が動画発信して、これはダメだのあれがいいだの勝手に言ってるけど
鵜呑みにしない方がいい。
経歴も立場も偽ってる可能性があるからな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:02▼返信
これはYouTuberのテロと言って良い無知蒙昧なアホ間抜けは間引かれるのだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 17:00▼返信
さいしょに広めたか、影響力のあったやつは、逮捕しろよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 17:09▼返信
海外でもピーナッツの油使ったベビーオイルで
赤ちゃんが大量にナッツアレルギーになった事件あったよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 19:19▼返信
〇〇が流行→専門家「危険だからやめて」
この流れ多すぎだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 19:26▼返信
口から摂取するってのは意外と何とかなるものなのよ
弱い毒くらいなら胃で消化されるからね
つまり口に入れる前提で作られてるものを肌につけるものではない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 21:21▼返信
皮膚パックなんぞしてると小麦アレルギーになるぞ。
まあ俺には関係ないからどうでも良い事だがな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 00:10▼返信
知らずに過剰摂取ありうるからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 01:28▼返信
やっぱ看護師ってアホ女でもなれるんやな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 17:48▼返信
茶のしずくを知らないのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 11:03▼返信
茶のしずく事件はマスコミが隠蔽したから知らん人がいるのもしゃーない

直近のコメント数ランキング

traq