そんな影響あるの… pic.twitter.com/c8MLO9oyt0
— Akihiko Ota (@skywalker_37th) April 29, 2022
「上海ロックダウンの影響で
つくば市指定ゴミ袋40L50枚入りの
入荷が未定となっております」
コレですね
— knowri (@jack_frost_will) April 29, 2022
船便停止してるらしいhttps://t.co/EdQIBpCDE9
ロックダウンの影響もあるのでしょうが最寄りのダイソーでもビニール袋は購入制限がかかっていましたが、こんなのは初めてです
— 仁徳 (@nintoku_2014) April 29, 2022
こうなると何処ぞの阿呆のせいで国産のビニール袋メーカーが廃業に追い込まれたことが悔やまれます
そのくせ今は責任逃れに必死になっていますし
この記事への反応
・銚子電鉄のぬれせんべいを収めるプラケースが
入荷できないと言ってたのもそれが原因かも
・指定ゴミ袋は辛いですね💦💦
・世界は繋がっている・・・
・指定ゴミ袋つくって売って、
その料金が日本の製造した会社や
ゴミ焼却炉の維持に還元されていると思ったわ
⬆️違うんだね
・あと食べてみたいデカ盛り系も
・あー、上海って日本企業多いもんな
・これを機に、そもそも「指定ゴミ袋」やないとあかんもんなのか?
との認識がもっと広がって欲しい。
やばない?
ビニール製品やプラ関係が危機なのか?
つくば市に限らず全国に波及しそう…
ビニール製品やプラ関係が危機なのか?
つくば市に限らず全国に波及しそう…

エンタメブログなんだから全く問題ない
民度終わってるトンキンお得意の買占めがはじまる
日本は終わってるわ
指定ゴミ袋じゃないとゴミ回収業者さんが大変だなあって感じ
中国のために日本のビニール袋を中国依存にさせたことを誇らしく思ってるだろ
これから世界はブロック経済になるんだから
原神延期の方を記事にすると思っていた(記事にするかもだが)
ネトウヨがいつも日本は内需の国ダカラーって言ってたのに全然違うじゃん
やっぱネトウヨって捏造ばっかりしてるクソバカだな
もう国民が信頼できるのはこのコメント欄だけだわ
国民の頼みの綱と言われるのも無理はない
横須賀の人って阿呆なんだな
長年見てきたからわかるわ
キンペーほんと上海閥嫌いだな🤔
江沢民派を弱らせるのに0コロナ言ってるよね
香港(元英領)も深センあるから遠慮無しだし
上海人コロコロして共同富裕に充てる気😱?
どーなるか
FAXハンコの国だぞ
必要事項を書けば指定ゴミ袋じゃなくてもよくなるとか
国内最大級のエンタメブログ()だがな
税金徴収の一環としてちょっと高くなってるだろ
だから他の袋でもいいですよ。なんてやらない
安い方がいいでしょ
人がいないと物は作れんし運べんぞ
昔は中国にODAを提供する立場だったが、これからはされる側になるんだな
排泄物以下は嫌われるのは当然、世界中から嫌われるてるしね
指定ゴミ袋だけ品切れなんだろうな
在日無職だらけらしいな、職歴お前ある?www
まぁお前みたいな底辺は安い物しか買えんしな
持ちつ持たれつの存在を大事にせんと困るのは日本よ
マジで仲良くしといた方がいい
お前ウンコ臭くない?トンスル?
物の出入りまで禁止するのは只の嫌がらせだろうな
オーケー
ワイのハナクソとごみ袋を交換だ
何せ指定ゴミ袋制度のおかげで工場廃業の税収不足を補ってる自治体は多いんだ
ゴミ袋が手に入らなければ全国がゴミの山に埋もれて全てが夢の島だよ
あのポエマー、マジで日本を滅ぼしやがった!!
と思っていまGoogleストリートビューで見たら工場が影も形も無くなってた
うわ
しっかしろくなことしねぇなどこぞのポエマー
指定だから規格外の袋はゴミ袋に使えません
ビニールゴミ袋なんてどれも素材いっしょなのに無意味な印刷代で余分な経費使わせて値段高くするバカっぷり
しかもシナでつくらせてたとか呆れて物が言えない
今は中国から出てこれない状況だが、
日本でやってたら日本にものを入れないってことだからな
無能政府
進次郎はゴミ袋減らそうとしてたほうやw
国内が廃業したら海外に頼らざる得なくなるってバカだから考えなかったんだろうな
ごみ処理場の運営費用が乗ってるんだかから当たり前やん
指定してないところは分別をしっかりやってれば中身が見えれば回収される
中抜きした金はどこにいったのか?
前者は海外工場主体だけど中国ではない(東南アジア)のと、後者は会社の公式通販で今も売ってるので、店がてきとうこいてる気がする(前者も通販で売ってるとこはある)
給湯器の時もメーカーが半導体が原因ではなくて他の部品の問題であるとかインタビューで答えてりしたけど(一応リモコンだけは半導体がなくてないので手動起動になると話してたのはあった)
実際取り扱ってるとこがリモコン以外の製品も半導体のせいでーとか言いまくってたのと同じな気はする
というか実際本当に足りてないかはメーカー取材してから話だせや(少なくとも本当に足りてなきゃ通販なんてやってないと思う)
そういうところはダメージが無いと学習しないだろ
ダメージがあっても学習しないなら一緒に潰れてもらわないと後でもっと大きな被害を出す
つまりこの記事は捏造記事ってことか
バカなの?つくば市って
ざまぁとしか言えんわ
勘弁してくれ・・・
売国利権なんてつぶれてよし
ヨドバシの通販で調べたらつくば市は日本技研工業になってるな。
全部お取り寄せ、在庫のある店舗0になってるが。
だから日本が日本のみの力で生活しなさいみたいな地力のみでやってた時は江戸時代レベルが限界だったわけやし、だから今からでも日本だけの資源と力でやりなさいてなれば明日から江戸時代よ
ロックダウンしても感染減少無意味、経済潰れるはこのような事態招くだけ
日本だってたら尚更だったねw
エコだの雇用促進だの言ってるならなんで日本のメーカーに発注しないの?
転売屋「次の商材はコレだな」
別に必需品でもなんでもねえわ
ゴミ袋くらい自国で作れよ
日本に工事があるならな
上海市民は今リアルでゴミ捨て場から生ごみを喰い漁って袋節約してんだぞ
甘ったれんな
中国に発注?
馬鹿じゃねーの
中国だけじゃない日本は資源国じゃないからありとあらゆる原材料の大半が輸入依存せざる得ない
近々の値上げもそれが原因だし、日本だけじゃ何一つやっていけないんだよ
日本の政財界ときたらお願いですから中国大陸から追放しないで下さい!って土下座行脚だもん
虚無資源国はさぁ・・泣けるぜ
リスクしかなかったですわ
さすが進次郎はここまで読んでいたんだなw
日本のお役所ってお前が思ってるよりコネクションが無いって事だよ。
数少ないコネクションある所が中国に発注しますって所だったら……
これで対ロシア、次は対中国とかほざいてるのだから間抜けよね
飛行機飛ばしてるって言わないし政府何も言わないよね。
昨今の出来損ないに知性なんざ無いだろ
バイ菌は物に付着するだろ
この程度の代わりも用意出来ないんなら滅んだ方がいい
アホかよ
まともな企業なら先月に帰国命令出てると思うが、今残ってる人は諦めるしかないな
これもチャイナリスクだよ
車道は8車線くらいだけど建物がないし人もいない
おかしいだろ
円安で大儲けの筈の輸出企業が海外生産拠点へシフトしたり海外重視のサプライチェーンマネジメントの失敗で窮地に陥るwww
でも国民に尻拭いさせてるその連中を選んでるのも
他ならぬ国民なんだよね
本当にリサイクルできる物だけなら兎も角、いちいち洗わないといけない物とか現実的に無理だろっていう複合材料とか止めちまえよ
あと、袋は大袋だけに絞れ。小袋とか袋自体がゴミが増える原因だろ。大袋いっぱいになるまで出すなだよ
なんで自分で作ってバラまいたウイルスで自爆しとんねん
ほんまアホやな
指定袋にする事でゴミ処理費の足しにしとるんや(普通のビニール袋よりかなり高いやろ)
大量に出す奴はそれだけ袋代負担してんの
やめたらゴミ処理費は全額税金負担でゴミあまり出さない人ほどゴミ大量に出す人の分まで負担させられるんやで
あとカラス避けて黄色
ロックダウンや自粛がいかに愚かな行為かわかったか???
セクシーな彼ですね
コロナになって数か月後、中国からの輸出止まって九州から関西地方のそこそこのとこで指定ごみ袋が供給できなくなるって転売の商材につかわれそうとかニュースにもなったやん
結局各所で緊急だから指定ごみ袋でなくてもよいってなって、事なきを得たこと忘れてる人多そう
袋有料化の前な
というか中国絡みは同じなら関東より関西のが騒がれるし、実際つくばは複数社で供給やってるぽいけどメーカー直販でも買えるとこあるから
単純にGW前に発注忘れたとかの言い訳に上海がーって言ってる可能性が高そう
送ってからちょい誤解招きそうな表現あったから訂正するわ
袋有料化→コンビニとかでの袋有料化や削減の時な
指定ごみ袋は普通有料だけど、この書き方だと指定ごみ袋が有料化の時っぽく見えるな
すまん
つくば 指定ごみ袋で探したけど結構普通に売ってる感じかな
ただ在庫あるとこもGWになったから発送はGW後が多い&大手通販でないから発送料がかかるor発送料無料だけど業務用サイトなので発送数が多い(10枚×30セット)等
送料やっすいとこや少数のとこは大体売り切れてる感じではある
間接的に的確にダメージ与えてきやがる